ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949278
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮口〜御鉢巡り〜御殿場口〜宝永山)

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
14.7km
登り
1,536m
下り
1,527m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:00
合計
7:04
距離 14.7km 登り 1,536m 下り 1,533m
5:18
5:21
1
6:22
6:24
22
6:46
6:48
23
7:11
7:21
20
7:41
7:42
25
8:07
8:10
1
8:11
8:13
3
8:16
15
8:31
8:39
4
8:43
8:44
7
8:51
8:52
11
9:03
9:04
12
9:16
6
9:22
9:23
4
9:27
7
9:34
9:35
7
9:42
9:45
27
11:18
11:19
7
11:26
11:27
20
11:47
11:48
6
12:02
12:04
2
12:13
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:水ヶ塚公園駐車場1,000円(トイレあり)
五合目までのアクセス:水ヶ塚公園からシャトルタクシー5,150円
コース状況/
危険箇所等
山頂までずっと急な登りですが、歩きやすいコースです。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
早朝4時に水ヶ塚公園駐車場に到着し、シャトルタクシーに乗るために並びました。シャトルバスは6時台からの営業なので早めに登山を開始したい人はシャトルタクシーを使うとよいかと思います。料金目安4,370円と書いてありますが、実際は深夜割増があったするので5,150円かかりました。
2016年08月27日 04:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 4:01
早朝4時に水ヶ塚公園駐車場に到着し、シャトルタクシーに乗るために並びました。シャトルバスは6時台からの営業なので早めに登山を開始したい人はシャトルタクシーを使うとよいかと思います。料金目安4,370円と書いてありますが、実際は深夜割増があったするので5,150円かかりました。
五合目に到着して、朝ごはんのおにぎりを食べていると、日が昇り始めました。富士宮口側からはご来光を見ることができませんでした。
2016年08月27日 04:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 4:51
五合目に到着して、朝ごはんのおにぎりを食べていると、日が昇り始めました。富士宮口側からはご来光を見ることができませんでした。
今日の富士山という案内があります。山頂は6℃かぁ。今日は風がない予報なので日が出ればと思ったのですが、前線が南下してきており、午後には雨になることが予想されています。
なので早い時間からの登山を開始し、早めに下山予定です。
2016年08月27日 05:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 5:03
今日の富士山という案内があります。山頂は6℃かぁ。今日は風がない予報なので日が出ればと思ったのですが、前線が南下してきており、午後には雨になることが予想されています。
なので早い時間からの登山を開始し、早めに下山予定です。
標高2,400mからの登山開始です。他の登山道と比べると最も高い位置から登り始めることができますが、距離も短いので急速に高度を上げて行くことになりそうです。他の登山道よりも急登ってことですね…
2016年08月27日 05:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:05
標高2,400mからの登山開始です。他の登山道と比べると最も高い位置から登り始めることができますが、距離も短いので急速に高度を上げて行くことになりそうです。他の登山道よりも急登ってことですね…
これから向かう山頂が見えています。近く見えるけど遠い山頂です。急登好きなのでどんな感じか楽しみです。
2016年08月27日 05:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:10
これから向かう山頂が見えています。近く見えるけど遠い山頂です。急登好きなのでどんな感じか楽しみです。
登山を開始して間もなく、最初の山小屋「雲海装」(新六合目)に到着です。ここで、雲海装の焼印済みの短い金剛杖(45cm)を買いました。昨年に引き続き、以降の山小屋で焼印を押してもらい、コンプリートを目指すという楽しみ方にどっぷり浸かります。が、お隣の「宝永山荘」に元気よく焼印お願いします!と入っていくと、「まだやってないよー。」と言われ、いきなりつまずきます。帰りに押してもらおう…
2016年08月27日 05:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:18
登山を開始して間もなく、最初の山小屋「雲海装」(新六合目)に到着です。ここで、雲海装の焼印済みの短い金剛杖(45cm)を買いました。昨年に引き続き、以降の山小屋で焼印を押してもらい、コンプリートを目指すという楽しみ方にどっぷり浸かります。が、お隣の「宝永山荘」に元気よく焼印お願いします!と入っていくと、「まだやってないよー。」と言われ、いきなりつまずきます。帰りに押してもらおう…
五合目からはご来光を見ることができませんでしたが、宝永山からのご来光をみることができました。宝永ダイヤモンドと勝手に呼んでみます。
2016年08月27日 05:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:32
五合目からはご来光を見ることができませんでしたが、宝永山からのご来光をみることができました。宝永ダイヤモンドと勝手に呼んでみます。
眼下は雲に覆われています。
ん?あのラクダのような鳥のような雲は何でしょうか?ポケモンGOのジムだったりして。
2016年08月27日 05:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:48
眼下は雲に覆われています。
ん?あのラクダのような鳥のような雲は何でしょうか?ポケモンGOのジムだったりして。
次の山小屋「ご来光山荘」(新七合目)が見えてきました。ここではバッチリ焼印をゲットしました。テンションが上がります。
2016年08月27日 05:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:51
次の山小屋「ご来光山荘」(新七合目)が見えてきました。ここではバッチリ焼印をゲットしました。テンションが上がります。
溶岩赤いです!
2016年08月27日 05:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 5:59
溶岩赤いです!
振り返ると宝永山と火口が見えます。帰りはあそこに立ち寄る予定ですが、天気がもつかは微妙です。
2016年08月27日 06:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:05
振り返ると宝永山と火口が見えます。帰りはあそこに立ち寄る予定ですが、天気がもつかは微妙です。
層をなしている溶岩。
2016年08月27日 06:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:16
層をなしている溶岩。
3つ目の山小屋「山口山荘」(元祖七合目)に到着です。焼印もバッチリ!新六合目と元祖六合目があるんですね。
2016年08月27日 06:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:21
3つ目の山小屋「山口山荘」(元祖七合目)に到着です。焼印もバッチリ!新六合目と元祖六合目があるんですね。
振り返ると、登山を開始した五合目が見えました。まだまだ先は長いですが登山は快適です。先週の巻機山は気温と湿度でヘロヘロでしたが、今日はクーラーが効いている中で登山しているかのような快適さ!
2016年08月27日 06:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:25
振り返ると、登山を開始した五合目が見えました。まだまだ先は長いですが登山は快適です。先週の巻機山は気温と湿度でヘロヘロでしたが、今日はクーラーが効いている中で登山しているかのような快適さ!
これは溶岩が流れた跡?
2016年08月27日 06:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 6:40
これは溶岩が流れた跡?
富士山八合目以上は奥宮境内地で、古来富士山は富士山本宮浅間大社の御神体として崇められる神聖地だということを知りました。
2016年08月27日 06:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 6:46
富士山八合目以上は奥宮境内地で、古来富士山は富士山本宮浅間大社の御神体として崇められる神聖地だということを知りました。
4つめの山小屋「池田館」(八合目)に到着です。
2016年08月27日 06:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:46
4つめの山小屋「池田館」(八合目)に到着です。
穴が開いています。中から蒸気が噴出して固まったんでしょうか。
2016年08月27日 06:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 6:59
穴が開いています。中から蒸気が噴出して固まったんでしょうか。
老朽化した鳥居の柱だと思うのですが、お金が刺してある…
ちょっと気持ち悪い…
バッジも刺してありました。バッジのほうがいい気がするけど、バッチいっぱいも気持ち悪いかなぁ…
2016年08月27日 07:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:03
老朽化した鳥居の柱だと思うのですが、お金が刺してある…
ちょっと気持ち悪い…
バッジも刺してありました。バッジのほうがいい気がするけど、バッチいっぱいも気持ち悪いかなぁ…
5つ目の山小屋「万年雪山荘」(九合目)に到着です。
2016年08月27日 07:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:10
5つ目の山小屋「万年雪山荘」(九合目)に到着です。
6つ目の山小屋「胸突山荘」(九合五勺)に到着です。ここが山頂までの道のり最後の山小屋です。
2016年08月27日 07:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:39
6つ目の山小屋「胸突山荘」(九合五勺)に到着です。ここが山頂までの道のり最後の山小屋です。
山頂の鳥居がかすかに見えます。あと何回かジグザグすれば山頂です。ん?空が白い!山頂に着くころに雲に覆われてしまわないか心配です。
2016年08月27日 07:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:40
山頂の鳥居がかすかに見えます。あと何回かジグザグすれば山頂です。ん?空が白い!山頂に着くころに雲に覆われてしまわないか心配です。
頑張ってジグジグしてきました。あと3ジグくらいで山頂だ!
剣ヶ峰は雲の中か?火口は見えるか?行ってのお楽しみです。
2016年08月27日 07:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 7:58
頑張ってジグジグしてきました。あと3ジグくらいで山頂だ!
剣ヶ峰は雲の中か?火口は見えるか?行ってのお楽しみです。
山頂の鳥居に到着しました!やったー!
2016年08月27日 08:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:04
山頂の鳥居に到着しました!やったー!
奥宮に直行してお参りし、金剛杖に朱印を押してもらいました。
家内安全のお札やお守りも買いました。
2016年08月27日 08:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 8:06
奥宮に直行してお参りし、金剛杖に朱印を押してもらいました。
家内安全のお札やお守りも買いました。
御鉢巡りを始めます。その前に気になる火口を覗くと、深い深い火口がくっきり見えました。
2016年08月27日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:16
御鉢巡りを始めます。その前に気になる火口を覗くと、深い深い火口がくっきり見えました。
最高峰の剣ヶ峰に向かいます。雲に隠れたり現れたり。
手前の急坂「馬の背」は昨年苦労しました。足首が曲がらないから急坂がどうにも登りずらくて…
今年はトレランシューズです。ぐいぐい登りました。
2016年08月27日 08:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:19
最高峰の剣ヶ峰に向かいます。雲に隠れたり現れたり。
手前の急坂「馬の背」は昨年苦労しました。足首が曲がらないから急坂がどうにも登りずらくて…
今年はトレランシューズです。ぐいぐい登りました。
剣ヶ峰に到着!今年の剣ヶ峰は白い世界でした。ただ、火口は雲に閉ざされることはありませんでした。昨年は写真渋滞していましたが、今年はそれもなかったです。たまたまタイミングが良かっただけかも…
2016年08月27日 08:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 8:27
剣ヶ峰に到着!今年の剣ヶ峰は白い世界でした。ただ、火口は雲に閉ざされることはありませんでした。昨年は写真渋滞していましたが、今年はそれもなかったです。たまたまタイミングが良かっただけかも…
三角点も撮ってみました。
2016年08月27日 08:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:30
三角点も撮ってみました。
剣ヶ峰から火口を覗くと一層深さを感じます。
2016年08月27日 08:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/27 8:31
剣ヶ峰から火口を覗くと一層深さを感じます。
大沢崩れの最上部から覗き見。怖い…でも一番下まで見てみたいです。
2016年08月27日 08:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 8:44
大沢崩れの最上部から覗き見。怖い…でも一番下まで見てみたいです。
剣ヶ峰の反対側まで来たかな?雲が撮れた時だけパシャリ。
2016年08月27日 09:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:00
剣ヶ峰の反対側まで来たかな?雲が撮れた時だけパシャリ。
吉田口登山側の頂上にある奥宮にやってきました。
山小屋がいくつか並んでいて、人もいっぱいで賑やかです。
2016年08月27日 09:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:03
吉田口登山側の頂上にある奥宮にやってきました。
山小屋がいくつか並んでいて、人もいっぱいで賑やかです。
ここで去年とは異なるバッジを買って日付を入れてもらいました。3種類のバッジがありました。
2016年08月27日 09:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:10
ここで去年とは異なるバッジを買って日付を入れてもらいました。3種類のバッジがありました。
お隣の山小屋にもいっぱいバッジが!
2016年08月27日 09:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:10
お隣の山小屋にもいっぱいバッジが!
御鉢巡りしてきました。御殿場口から下山して宝永山を目指すので、このまま下山すると完全一周にならないので、いったん奥宮まで行くことに。
2016年08月27日 09:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:29
御鉢巡りしてきました。御殿場口から下山して宝永山を目指すので、このまま下山すると完全一周にならないので、いったん奥宮まで行くことに。
御殿場口から下山を開始します。
砂走…は行きません。来年かな?
2016年08月27日 09:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:42
御殿場口から下山を開始します。
砂走…は行きません。来年かな?
ジグザグおりていきます。
とりあえず下に見える山小屋を目指してひたすらジグります。
2016年08月27日 09:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 9:47
ジグザグおりていきます。
とりあえず下に見える山小屋を目指してひたすらジグります。
こんな感じの道を下ってきます。少し大きめの石がいっぱです。
2016年08月27日 10:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:10
こんな感じの道を下ってきます。少し大きめの石がいっぱです。
下山を開始して最初の山小屋かと思たら、閉館中と書いてありました。ずいぶん壊れてる感があります…
2016年08月27日 10:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:12
下山を開始して最初の山小屋かと思たら、閉館中と書いてありました。ずいぶん壊れてる感があります…
ということで、下山を開始して最初の山小屋「赤岩八合館」(七合九尺)に到着しました。下山では焼印は押していません。
2016年08月27日 10:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:19
ということで、下山を開始して最初の山小屋「赤岩八合館」(七合九尺)に到着しました。下山では焼印は押していません。
しばらくして雲の中に突入しました。
2016年08月27日 10:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:39
しばらくして雲の中に突入しました。
下山2つ目の山小屋「砂走館」(七合五勺)に到着しました。
御殿場口登山道の山小屋には立ち寄ることがなかったのですが、今度登ってきたときは、もちろん焼印を押してもらうのです。
2016年08月27日 10:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:44
下山2つ目の山小屋「砂走館」(七合五勺)に到着しました。
御殿場口登山道の山小屋には立ち寄ることがなかったのですが、今度登ってきたときは、もちろん焼印を押してもらうのです。
砂走館すぐ下に現れたゲート?
別世界への入口のように見えてしまいます。
2016年08月27日 10:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:46
砂走館すぐ下に現れたゲート?
別世界への入口のように見えてしまいます。
下山3つ目の山小屋「わらじ館」(七合目)に到着しました。
コーヒーとっても気になるのですが、飲むとすぐトイレに行きたくなるので飲みたくても飲めない…
2016年08月27日 10:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:47
下山3つ目の山小屋「わらじ館」(七合目)に到着しました。
コーヒーとっても気になるのですが、飲むとすぐトイレに行きたくなるので飲みたくても飲めない…
大砂走り方面に下りていきます。この先、大砂走り方面と宝永山方面の分岐があるはずです。
2016年08月27日 10:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 10:52
大砂走り方面に下りていきます。この先、大砂走り方面と宝永山方面の分岐があるはずです。
しばらくすると分岐の標識が現れました。霧に包まれた中でも迷うことなく下山できそうです。
2016年08月27日 11:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:05
しばらくすると分岐の標識が現れました。霧に包まれた中でも迷うことなく下山できそうです。
道の脇にも標識があって分かりやすいですね。
2016年08月27日 11:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:06
道の脇にも標識があって分かりやすいですね。
霧が深くなり、雨に変わってきました。
写真で見ると登ってるんだか下ってるんだか分からないまっすぐな道。
下ってます。
2016年08月27日 11:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:17
霧が深くなり、雨に変わってきました。
写真で見ると登ってるんだか下ってるんだか分からないまっすぐな道。
下ってます。
標識が現れました。右から来たところ。朝きれいに見えていた宝永山は霧で何も見えませんが行ってみます。
2016年08月27日 11:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:18
標識が現れました。右から来たところ。朝きれいに見えていた宝永山は霧で何も見えませんが行ってみます。
分岐から宝永山への道は、ほぼフラット。でも何も見えず、別世界へ続く道を真っ直ぐに進んでいるかのようです。
2016年08月27日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:21
分岐から宝永山への道は、ほぼフラット。でも何も見えず、別世界へ続く道を真っ直ぐに進んでいるかのようです。
宝永山山頂に到着しました。朝、宝永山を見た時に山頂に何か白いものが見えたのですが、これだったんだぁ。
2016年08月27日 11:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:25
宝永山山頂に到着しました。朝、宝永山を見た時に山頂に何か白いものが見えたのですが、これだったんだぁ。
宝永山山頂を後にして、火口に下りてきました。
どこが火口かわからないくらい真っ白い世界だったのですが、突然霧が晴れて目の前に!すぐに霧に包まれ、雨脚も強くなってしまいます…
2016年08月27日 11:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:40
宝永山山頂を後にして、火口に下りてきました。
どこが火口かわからないくらい真っ白い世界だったのですが、突然霧が晴れて目の前に!すぐに霧に包まれ、雨脚も強くなってしまいます…
最下部まで下ってきました。もう火口は霧の中。
2016年08月27日 11:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:45
最下部まで下ってきました。もう火口は霧の中。
富士宮口を示す標識がありました。富士宮口へのルートが2つあることが分かります。よく見ずに、あっこっちねと左に進むと45分もかかってしまうことが分かります。
2016年08月27日 11:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 11:53
富士宮口を示す標識がありました。富士宮口へのルートが2つあることが分かります。よく見ずに、あっこっちねと左に進むと45分もかかってしまうことが分かります。
無事下山することができました。
五合目にはこれから登山を開始する人がいっぱいでした。これから雨が強くなるのに大変です。
2016年08月27日 12:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 12:11
無事下山することができました。
五合目にはこれから登山を開始する人がいっぱいでした。これから雨が強くなるのに大変です。
戦利品のバッチ。バッチの裏に今日の日付が打ち込まれています。
2016年08月27日 22:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/27 22:12
戦利品のバッチ。バッチの裏に今日の日付が打ち込まれています。
帰りに無事「宝永山荘」の焼印も押してもらい、コンプリートすることができました。
2016年08月28日 01:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
8/28 1:40
帰りに無事「宝永山荘」の焼印も押してもらい、コンプリートすることができました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

雨のため1周間延期した富士登山。今週の天気予報では午後から雨。
今日を逃すと、今年の富士登山は諦めになるので、雨を覚悟で決行を決断。
雨が降る前に出来るだけ距離を稼ぐため、当初6時の始発バスで出発する予定を、4時頃にシャトルタクシーで5合目登山口まで行く事にしました。

これが結果的に正解だったようで、最後の1時間以外は雨に降られることなく登山を楽しめました。雲の中を下ったので、視界は無いに等しい状況でしたが、それはそれでこういう経験もありかなぁと。

今年はあちこちに登って鍛えていたのが功を奏したのか、当初予定を遥かに上回るペースでした。まさか12時頃に下山完了するとは想定外もいいところ。
うちらが駐車場に戻ったら雨は豪雨に変わったので、当初予定だったら特に下りはかなり悲惨な状況になってたかも。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら