ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 951909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

素晴しい雲海!!白馬三山縦走☆鑓温泉・グルメも満喫♪

2016年08月27日(土) ~ 2016年08月29日(月)
 - 拍手
nyantarow その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
51:06
距離
23.8km
登り
2,505m
下り
2,503m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:40
合計
5:50
距離 7.3km 登り 1,505m 下り 27m
7:23
54
8:17
3
8:20
8:45
88
10:13
96
11:49
12:04
69
2日目
山行
4:58
休憩
2:43
合計
7:41
距離 9.7km 登り 778m 下り 1,495m
5:10
20
宿泊地
5:30
5:31
14
5:45
6:13
8
6:21
6:22
11
6:33
7:38
9
7:47
7:49
57
8:46
9:20
61
10:21
10:47
45
11:32
11:38
73
3日目
山行
2:46
休憩
0:17
合計
3:03
距離 6.8km 登り 208m 下り 970m
7:31
7:32
12
7:44
4
7:48
7:52
0
7:52
8:00
9
8:09
8:12
36
9:26
9:27
11
9:47
28
10:15
天候 8/27 くもり時々雨 8/28 晴れのち雨 8/29 くもり一時雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉荘駐車場
コース状況/
危険箇所等
白馬大雪渓は多数クレバスあり
雪渓一部凍結ある為 軽アイゼン必携
鑓温泉への下りのクサリ場はかなり滑りやすいので要注意
その他周辺情報 温泉・・・倉下の湯
今にも雨が降りそうな猿倉荘
2016年08月27日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 7:06
今にも雨が降りそうな猿倉荘
白馬尻小屋着
2016年08月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 8:21
白馬尻小屋着
雪が全然ない
2016年08月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 8:21
雪が全然ない
売店メニュー
2016年08月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 8:22
売店メニュー
好天祈願のてるてる坊主
こうなったらこの子頼み!!
購入しました(笑)
2016年08月27日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/27 8:29
好天祈願のてるてる坊主
こうなったらこの子頼み!!
購入しました(笑)
晴れろーーーーーっ
2016年08月27日 08:31撮影 by  F-02H, FUJITSU
3
8/27 8:31
晴れろーーーーーっ
雪がないので夏道を行きます
2016年08月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:01
雪がないので夏道を行きます
2016年08月27日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:16
雪渓があちらこちらで崩壊しています
自然の脅威を感じます
2016年08月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:22
雪渓があちらこちらで崩壊しています
自然の脅威を感じます
面白い穴があいてます
2016年08月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/27 9:30
面白い穴があいてます
雪渓歩きはこの区間だけ
2016年08月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 9:40
雪渓歩きはこの区間だけ
しかし途中には恐ろしいクレバス多数
真横通過します
2016年08月27日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:47
しかし途中には恐ろしいクレバス多数
真横通過します
こんなクレバス
2016年08月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:49
こんなクレバス
ぱっくりと
2016年08月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/27 9:49
ぱっくりと
ここのトラバース 凍結していました
ほんの少しですが軽アイゼンがないとガチガチに凍結して通過はかなり困難でした
2016年08月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 9:52
ここのトラバース 凍結していました
ほんの少しですが軽アイゼンがないとガチガチに凍結して通過はかなり困難でした
霧雨くらいの雨が降ったりやんだりでそこまで降られず到着
疲れた(*´Д`)
2016年08月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/27 13:09
霧雨くらいの雨が降ったりやんだりでそこまで降られず到着
疲れた(*´Д`)
この天気でも結構テントいます
さすが人気の白馬です
結局20張り以上に増えました
2016年08月27日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/27 15:47
この天気でも結構テントいます
さすが人気の白馬です
結局20張り以上に増えました
そしてこの山行の1番目の目的は白馬頂上宿舎のバイキング!!
去年食べ損ねたので念願のバイキング(^○^)
デザートはおかわりできず残念。。。
国産牛サーロインステーキも選べましたがここはやはりバイキングにしました。
2016年08月27日 17:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
8/27 17:21
そしてこの山行の1番目の目的は白馬頂上宿舎のバイキング!!
去年食べ損ねたので念願のバイキング(^○^)
デザートはおかわりできず残念。。。
国産牛サーロインステーキも選べましたがここはやはりバイキングにしました。
8/28 朝焼けが綺麗でした
2016年08月28日 05:11撮影 by  F-02H, FUJITSU
7
8/28 5:11
8/28 朝焼けが綺麗でした
白馬頂上宿舎から望む雲海
2016年08月28日 05:12撮影 by  F-02H, FUJITSU
4
8/28 5:12
白馬頂上宿舎から望む雲海
素晴しいです
2016年08月28日 05:12撮影 by  F-02H, FUJITSU
6
8/28 5:12
素晴しいです
杓子岳・白馬鑓ヶ岳と白馬頂上宿舎
2016年08月28日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 5:16
杓子岳・白馬鑓ヶ岳と白馬頂上宿舎
後ろを振り返れば劔岳も見えています
2016年08月28日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/28 5:20
後ろを振り返れば劔岳も見えています
そしていつみてもゴージャスな白馬山荘
2016年08月28日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 5:20
そしていつみてもゴージャスな白馬山荘
朝焼けに染まる杓子岳・白馬鑓ヶ岳
劔岳にも朝日が当たって綺麗ーーー!
2016年08月28日 05:23撮影 by  F-02H, FUJITSU
6
8/28 5:23
朝焼けに染まる杓子岳・白馬鑓ヶ岳
劔岳にも朝日が当たって綺麗ーーー!
2016年08月28日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
8/28 5:25
白馬山荘のテラス 
このときだけは雲海テラスになっていました
杓子岳と鑓ヶ岳と雲海が素晴しい・・・
2016年08月28日 05:29撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 5:29
白馬山荘のテラス 
このときだけは雲海テラスになっていました
杓子岳と鑓ヶ岳と雲海が素晴しい・・・
白馬岳へ向かう途中にみた雲海
どこまでも広がっています
2016年08月28日 05:39撮影 by  F-02H, FUJITSU
10
8/28 5:39
白馬岳へ向かう途中にみた雲海
どこまでも広がっています
歩いてきた道
2016年08月28日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/28 5:42
歩いてきた道
快晴の白馬岳山頂
嬉しいですね(^○^)
何度も来ていますが来るたびに違う素晴しい景色を見せてくれます。大好きな山です
2016年08月28日 05:45撮影 by  F-02H, FUJITSU
4
8/28 5:45
快晴の白馬岳山頂
嬉しいですね(^○^)
何度も来ていますが来るたびに違う素晴しい景色を見せてくれます。大好きな山です
大大大雲海!!
2016年08月28日 05:46撮影 by  F-02H, FUJITSU
9
8/28 5:46
大大大雲海!!
杓子・鑓ヶ岳方面と雲海
2016年08月28日 05:49撮影 by  F-02H, FUJITSU
6
8/28 5:49
杓子・鑓ヶ岳方面と雲海
小蓮華への道
雲のかかり方が美しい・・・
2016年08月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/28 5:53
小蓮華への道
雲のかかり方が美しい・・・
今にも雲にのまれていきそうな小蓮華岳
2016年08月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
8/28 5:53
今にも雲にのまれていきそうな小蓮華岳
雪倉や朝日岳が見えます
2016年08月28日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 5:59
雪倉や朝日岳が見えます
白馬岳山頂
たくさんの人でにぎわっています
2016年08月28日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 5:59
白馬岳山頂
たくさんの人でにぎわっています
雲海に浮かぶ白馬岳
2016年08月28日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/28 6:05
雲海に浮かぶ白馬岳
白馬山荘を見下ろします
2016年08月28日 06:06撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 6:06
白馬山荘を見下ろします
2016年08月28日 06:06撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 6:06
2016年08月28日 06:08撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 6:08
2016年08月28日 06:08撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 6:08
2016年08月28日 06:09撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 6:09
この子のおかげで晴れました(#^.^#)
2016年08月28日 07:19撮影 by  F-02H, FUJITSU
3
8/28 7:19
この子のおかげで晴れました(#^.^#)
7時すぎ出発する頃にはテン場は誰もいなくなってました
2016年08月28日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/28 7:40
7時すぎ出発する頃にはテン場は誰もいなくなってました
まさかのピーーカン
2016年08月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 7:42
まさかのピーーカン
白馬岳を振り返る・・・
2016年08月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 7:42
白馬岳を振り返る・・・
劔岳近い―!
2016年08月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 7:43
劔岳近い―!
右手に劔岳を見ながらの稜線歩き
最高です
2016年08月28日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/28 7:44
右手に劔岳を見ながらの稜線歩き
最高です
だんだん近づいてきた
立派な杓子と鑓ヶ岳
2016年08月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 7:49
だんだん近づいてきた
立派な杓子と鑓ヶ岳
白馬岳を振り返ります
2016年08月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/28 7:49
白馬岳を振り返ります
気持ちよすぎの縦走路
2016年08月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/28 7:50
気持ちよすぎの縦走路
みとれてます(笑)
2016年08月28日 07:50撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 7:50
みとれてます(笑)
2016年08月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/28 7:51
雲に浮かんでいるみたいです
目の前には雲海
2016年08月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 7:51
雲に浮かんでいるみたいです
目の前には雲海
雲海を見ながら歩くの最高です
2016年08月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/28 7:53
雲海を見ながら歩くの最高です
綺麗すぎて前に進めませんーー
2016年08月28日 07:55撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 7:55
綺麗すぎて前に進めませんーー
人も少なく貸し切りの縦走路(#^.^#)
2016年08月28日 07:57撮影 by  F-02H, FUJITSU
6
8/28 7:57
人も少なく貸し切りの縦走路(#^.^#)
2016年08月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 7:58
2016年08月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/28 7:59
2016年08月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 7:59
2016年08月28日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 8:01
白馬岳
2016年08月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 8:17
白馬岳
歩いてきた道
2016年08月28日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 8:44
歩いてきた道
杓子岳
奥には鹿島槍が見えてます
2016年08月28日 08:52撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 8:52
杓子岳
奥には鹿島槍が見えてます
杓子へのガレ場の登り
結構ツライ〜
2016年08月28日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 8:54
杓子へのガレ場の登り
結構ツライ〜
杓子から鑓ヶ岳へ
ここ結構緊張するー
2016年08月28日 09:22撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 9:22
杓子から鑓ヶ岳へ
ここ結構緊張するー
さっきまでいた杓子岳 絶壁すぎてびっくり!!!(笑) 
2016年08月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/28 9:24
さっきまでいた杓子岳 絶壁すぎてびっくり!!!(笑) 
可愛い鳥さん 何を思っているのでしょうか
2016年08月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 9:25
可愛い鳥さん 何を思っているのでしょうか
鑓ヶ岳へ
2016年08月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/28 9:35
鑓ヶ岳へ
杓子から少しくだって鑓ヶ岳へまた登ります
結構ありますねぇ
2016年08月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/28 9:31
杓子から少しくだって鑓ヶ岳へまた登ります
結構ありますねぇ
振り返る(^^♪
白馬〜杓子岳 綺麗
2016年08月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
8/28 9:53
振り返る(^^♪
白馬〜杓子岳 綺麗
鑓ヶ岳山頂
2016年08月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 9:58
鑓ヶ岳山頂
いい感じ
2016年08月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/28 10:09
いい感じ
鑓ヶ岳までもうちょっとの所
ここも絶景
2016年08月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/28 10:19
鑓ヶ岳までもうちょっとの所
ここも絶景
山頂着きました
2016年08月28日 10:25撮影 by  F-02H, FUJITSU
3
8/28 10:25
山頂着きました
雲が多いながらもよく見えています
2016年08月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 10:25
雲が多いながらもよく見えています
天狗山荘発見
2016年08月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/28 10:49
天狗山荘発見
鑓温泉まではこのような忠告の看板が多数あり 気を引き締めていきます
2016年08月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/28 12:22
鑓温泉まではこのような忠告の看板が多数あり 気を引き締めていきます
なんてことない場所でも岩がツルツル
気が抜けない
2016年08月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 12:25
なんてことない場所でも岩がツルツル
気が抜けない
ここの下りも岩が濡れてツルツルでした
2016年08月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 12:28
ここの下りも岩が濡れてツルツルでした
2016年08月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/28 12:33
鑓温泉着きました
2016年08月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/28 12:56
鑓温泉着きました
混浴露天風呂
2016年08月28日 13:31撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 13:31
混浴露天風呂
女性専用露天風呂
2016年08月28日 13:31撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 13:31
女性専用露天風呂
乳白色の硫黄臭
大好きなお湯です
2016年08月28日 13:32撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 13:32
乳白色の硫黄臭
大好きなお湯です
テント設営してすぐ入浴
誰もいないので飲んじゃいます(#^.^#)
2016年08月28日 13:32撮影 by  F-02H, FUJITSU
4
8/28 13:32
テント設営してすぐ入浴
誰もいないので飲んじゃいます(#^.^#)
次は誰もいない混浴露天で
またまた飲んじゃいました♬
2016年08月28日 15:27撮影 by  F-02H, FUJITSU
5
8/28 15:27
次は誰もいない混浴露天で
またまた飲んじゃいました♬
月曜の朝
日の出見ながら入浴と思いましたが朝から小雨
2016年08月29日 05:06撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/29 5:06
月曜の朝
日の出見ながら入浴と思いましたが朝から小雨
テン場
2016年08月29日 05:18撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/29 5:18
テン場
足湯
2016年08月29日 05:19撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/29 5:19
足湯
テン場から見た温泉
2016年08月29日 06:46撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/29 6:46
テン場から見た温泉
源泉かけ流しの温泉
2016年08月29日 06:47撮影 by  F-02H, FUJITSU
3
8/29 6:47
源泉かけ流しの温泉
2016年08月29日 06:47撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/29 6:47
2016年08月29日 06:47撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/29 6:47
脱衣場もちゃんとあります
2016年08月29日 06:48撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/29 6:48
脱衣場もちゃんとあります
露天風呂からはテン場がよく見えます
2016年08月29日 06:57撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/29 6:57
露天風呂からはテン場がよく見えます
登山道脇に温泉がドバドバながれています
2016年08月29日 07:15撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/29 7:15
登山道脇に温泉がドバドバながれています
テン場
ペグが刺さりにくい場所が多いです
2016年08月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 7:15
テン場
ペグが刺さりにくい場所が多いです
さぁ下山
2016年08月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/29 7:17
さぁ下山
小さい橋を何度か渡ります
2016年08月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 7:27
小さい橋を何度か渡ります
崩沢
2016年08月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 7:49
崩沢
最後はガレガレの道をひたすら下山
意外と疲れました
2016年08月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/29 10:05
最後はガレガレの道をひたすら下山
意外と疲れました
猿倉着きました
2016年08月29日 10:17撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/29 10:17
猿倉着きました
雨だったのでかき氷は食べませんでした
2016年08月29日 10:19撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/29 10:19
雨だったのでかき氷は食べませんでした
帰りは楽しみにしていたベーコンステーキ もちろんごはん大盛り完食です(#^.^#)
2016年08月29日 12:34撮影 by  F-02H, FUJITSU
10
8/29 12:34
帰りは楽しみにしていたベーコンステーキ もちろんごはん大盛り完食です(#^.^#)
わさびとアップルのミックスソフト(笑)
2016年08月29日 14:53撮影 by  F-02H, FUJITSU
3
8/29 14:53
わさびとアップルのミックスソフト(笑)

感想

当初の予定では北鎌でしたがお天気がよくないので雨でも楽しめるプランでということで ’鯒歪詐綵票砲離丱ぅング¬温泉グリンデルのベーコンステーキ目的で行ってきました。
予報では3日とも雨か曇り。いつもは雨だと山にはいかないのですが3つの楽しみの為にずぶ濡れ覚悟して行きました。
でも見事に中日の稜線歩きの日に思わぬ好天に恵まれ最高の山歩きができました
初日、最終日もたいした雨に降られることもなく良かったです。
そして大雲海を見ながらの稜線歩きが最高に楽しかった(#^.^#)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

目的はすべて達成ですね!
nyantarowさん、こんばんは
当初の予定は北鎌だったのですか!? スゴイです
急な行き先変更でしたが、ちょうど稜線歩きの日が快晴でホントよかった!!

ワタシも7月にはじめて白馬岳(猿倉から栂池まで)に行き、小蓮華の美しい稜線に魅了されましたが、杓子から鑓にかけてのトレイルも素晴らしいですねー
雲海が超絶きれいです^^

あと、鑓温泉 ワタシも憧れている温泉です。
いつか・・・(来年かな?)行ってみたいです!

最後のグリンデルのベーコンステーキ、これも食べてみたい。
って、nyantarowさん、この大盛りご飯は完食されたのですね!?(^^;;
2016/8/31 23:33
Re: 目的はすべて達成ですね!
chataro7さん、こんにちは!
コメントありがとうございます⭐
はい、目的は全て達成しました!
台風に悩まされ行き先変更にはなってしまいましたがこれはこれでかなり楽しめて大満足です!

小蓮華から白馬の稜線も素晴らしいですよね!次はぜひ温泉と白馬三山縦走を♪♪
お天気良ければ日の出見ながら温泉に入れますよ(^^)
グリンデルはどれもボリュームすごくて山の後には最高のお店です。もちろん完食しました。
2016/9/1 14:14
ゲスト
不思議なとこ
nyantarowさん、ごちそうさま。
アルプスって不思議なとこですね〜、絶景ありーの、レストランありーの、ホテルありーの、温泉ありーの・・・行ったことないので皆さんのレコ情報だけだけどかなり高い山の上にそんなのあるなんて驚きです。もし行くなら暫く滞在してnyantarowさんみたく色々探検してみたいです。大雲海も見てみたいです。
2016/9/1 21:48
Re: 不思議なとこ
akirasさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます⭐
はい、白馬山荘は特にすごいスカイレストランがありますよ!
温泉は完全な源泉かけ流しですし山の上にいることを忘れてしまいます(^^)
ピークハントもいいですがこういう別な楽しみ方もまた良いですよ。
2016/9/2 17:31
見事な雲海〜
白馬岳は雲海遭遇率が来北アルプスの中でも高いような気がします。
海が近いからかもしれませんね。でもこれだけ見事な雲海はなかなか見れない?
雲の様子も遠近のメリハリがあって迫力満点です。

白馬大雪渓は9月からクレバスがひどく通行止めとなったようですね。
確かにこれだけのクレバスは見たことないです。
これも昨冬の雪の少なさの影響なんでしょうね。

白馬三山の稜線は大好きなルート。立山・剣を眺めながらの
あの稜線は西面と東面のギャップも激しくインパクトありますもんね。

白馬三山、今度は秋の紅葉時期に行ってみたいな。
2016/9/5 21:29
Re: 見事な雲海〜
テカポさん、コメントありがとうございます!
快晴もいいけどやっぱり雲海にはかないませんね!雨の中歩いたご褒美と思うと嬉しくて。
今年は雪が少なく雪渓の状態がとても不安定だったようですね。今にも割れそうなクレバスの横をヒヤヒヤしながら通りました。
初日、最終日は雨に降られてしまいましたが稜線歩きの日に見事な快晴となり劔岳や立山の眺めが見事でした!
秋の白馬岳も素敵なんでしょうね♪♪
2016/9/8 14:00
な、なんと!!
馬尻からの大雪渓、雪が全然ありませんねー!!
現在通行止めになってるとのことですか、これは驚きです。
こんなに雪がないことは、今だかつてなかったのでは、、、

6月だったか7月あたりに白馬三山日帰り縦走しましたが、
まさかこんなに雪がなくなるなんて!驚
一大事ですねぇ

それにしても、食事の良さが素晴らしいです^^
グリンデルのベーコンステーキ最高ですね!
これは次回はワタクシも是非特盛完食させて頂きます
2016/9/21 19:42
Re: な、なんと!!
こちらにもコメントありがとうございます(^^)
今年は本当にどこも雪なくて驚きましたが大雪渓の雪のなさには1番驚きました。
たった数百mくらいしか雪の上歩きませんでしたから。
これだけ台風が来たら紅葉もあまり期待できなそうですし本当今年は消化不良の年になりましたね(´Д`)
2016/9/22 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら