一年ぶりの白山は秋の気配とガスまみれ トンビ岩↑ 黒ボコ岩↓
- GPS
- 08:56
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:56
6:45 中飯場
8:00 甚之助避難小屋(約5分休憩)
8:50 南竜山荘(約15分休憩)
10:25 室堂(約10分休憩)
11:20 御前峰(約5分休憩)
11:50 室堂(約30分休憩)
13:30 甚之助避難小屋(約5分休憩)
14:20 中飯場(約5分休憩)
14:50 別当出合着
天候 | 晴れ時々曇り(標高2400mぐらいから上はガスでした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
この時期も毎週末は市ノ瀬から別当出合までは土曜日日曜日はマイカー規制のためにシャトルバスとなる(片道500円/人) 市ノ瀬駐車場は無料、車中泊も可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【別当出合 〜 南竜山荘】 砂防新道は年々整備が進み、特に危険な箇所もなく、全く問題なし 南竜山荘まで南竜分岐からすぐの箇所で一部ガレて歩きにくい箇所があるが危険というほどでもなし 【南竜山荘 〜 室堂 (トンビ岩コース)】 南竜山荘からトンビ岩まではガレた岩場とザレが多く、急な箇所も何箇所かあり トンビ岩から室堂までは斜度が緩くハイマツの中とガレた谷筋を通る 7月ぐらいまでは雪渓が残る箇所もあるが、さすがにこの時期は雪渓なし また、道中は案内板やペンキ・テープ等の目印がないので、ガスの時はルートを見失なわないように注意が必要 【室堂 〜 御前峰】 こちらも整備が進み、全く問題なし 【室堂 〜 南竜分岐】 室堂から黒ボコ岩までは五葉坂はハイマツ帯の急斜面、岩が多いので歩くには注意が必要 その後は湿原の中の木道で気持よく歩くことができる 黒ボコ岩から下はガレのつづれ折り 高山植物は多いので楽しい ※この時期の植物 ・甚之助小屋以下の登山道沿いは花は終了へ アキノキリンソウとか一部ぐらいでしょうか ・室堂以下 トリカブトとヤマハハコがピーク、その他は終了へ ・御前峰まで ハイマツの下のシラタマノキぐらいでしょうか? |
その他周辺情報 | 【登山届】 市ノ瀬のバス停、別当出合のバス停で提出可能 【コンビニ】 福井県側は勝山市内、石川県側は白山発電所そばのコンビニが最終 【トイレ】 別当出合、中飯場、甚之助小屋、南竜山荘、室堂の各小屋にトイレあり 【入浴施設】 市ノ瀬、白峰温泉等に施設あり 今回は、白峰温泉の「総湯」を利用 |
写真
感想
台風が近づいている週末。まだお天気がマシそうな北陸…ということで、毎度おなじみの白山へ登りました。
結局、曇りやガス、霧雨などいまいちなお天気でしたが、久しぶりの白山を楽しみことができました。
とんびコースも登れたし…。
お花の季節も過ぎ、紅葉にもまだ早い時期なので、比較的すいているのかな?と思いましたが、人気の白山、午後からもどんどん登ってこられました。
比較的若い人が多かったようでした。
6月頃にレインウェアをストームクルーザーに買い替えたのですが、まったく着る機会がなく、初めて着ることができました。
頂上付近の強風も防ぐことができ、風よけにもバッチリ!
これからの季節に活躍してくれそうです。
久しぶりにきっちり歩いたので、筋肉痛がなかなかでした。もうちょっと鍛えなければ…。
台風近づく日本列島は今週末も天気がイマイチ
その中でも比較的良さそうな白山に行きました
今シーズン初めてでしたが、すでに晩夏の白山は高山植物は終了に
それでも多くのハイカーさんが山頂を目指して歩いていました
われわれは寝不足気味でしたので、5時半のバスで別当出合へ
別当出合からは亀ペースでヨタヨタ歩き
スタート前は少し涼しめでしたが、樹林帯の中は蒸し暑くて甚之助避難小屋に着く頃にはすっかり汗まみれ
しかし、上空には雲が出てきて南竜山荘に着く頃にはガスと霧雨のコンディション
せっかく初めてのトンビ岩コースでしたが、ガスの中をどよーんと歩きました
不人気コースなのかトレランさんばかり
コースとしては悪く無いですが、他のコースが魅力的なので仕方ないですね
室堂から御前峰までは強風との戦い
ハイマツ帯を過ぎると視界もなくて強風ばかりで、すっかり修行モード
室堂に戻ってくると少しガスが取れたり晴れ間も出たりで天候回復モードに
ゆっくりご飯を食べて下山、五葉坂から見下ろすと弥陀ヶ原のコバイケイソウが枯れ始めていてい黄金の草原に
ちょっと秋を感じさせる風景です
ナナカマドは真っ赤な実をつけていましたが、葉っぱは枯れているものも多く、今年の紅葉はどのようになるのか少し不安です
黒ボコ岩から十二曲を下っていくと暑さもぶり返してきてすっかりグロッキー
トリカブトは鮮やかな青紫でしたが、ミヤマシシウドも茶や黒のグロテスクな感じになり、すっかりお花も終了でした
甚之助避難小屋から下は帰りのバスの時間を気にしながらガシガシ下って行きました
樹林帯はまだまだ暑くかったですが、朝晩は涼しく、山頂付近も涼しくなっていて、山は着実に秋に向かっているようでした
また一ヶ月以内に、今度は平瀬道から登りたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する