記録ID: 95315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
苦行だった!! (本仁多山〜川苔山〜日向沢ノ峰〜棒ノ折山)
2011年01月16日(日) [日帰り]
- GPS
- 07:53
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,450m
- 下り
- 2,535m
コースタイム
<奥多摩駅〜川苔山>(2時間48分)
07:50 奥多摩駅
08:19 登山口
09:15 本仁多山
09:32 コブタカ山
09:43 大ダワ
10:20 舟井戸
10:38 川苔山
<川苔山〜棒ノ折山>(2時間52分)
10:48 川苔山
11:23 踊平
11:43 日向沢ノ峰
12:58 長尾ノ丸
13:25 槙ノ尾山
13:40 棒ノ折山
<棒ノ折山〜川井駅>(1時間46分)
13:58 棒ノ折山
14:47 奥茶屋キャンプ場
15:10 上日向
15:21 八桑
15:44 川井駅
07:50 奥多摩駅
08:19 登山口
09:15 本仁多山
09:32 コブタカ山
09:43 大ダワ
10:20 舟井戸
10:38 川苔山
<川苔山〜棒ノ折山>(2時間52分)
10:48 川苔山
11:23 踊平
11:43 日向沢ノ峰
12:58 長尾ノ丸
13:25 槙ノ尾山
13:40 棒ノ折山
<棒ノ折山〜川井駅>(1時間46分)
13:58 棒ノ折山
14:47 奥茶屋キャンプ場
15:10 上日向
15:21 八桑
15:44 川井駅
天候 | 【天候】 ・晴れのち曇り(時々、粉雪も舞う) 【風】 ・西側から10m/sほどの強風あり。 【気温】 ・奥多摩駅 :-1℃(7:50) ・登山口 :-4℃(8:19) ・本仁多山 :-7℃(9:15) ・川苔山 :-8℃(10:40) ・日向ノ沢の峰 :-10℃(11:43) ・長尾ノ丸 :-8℃(12:58) ・槙ノ尾山 :-7℃(13:25) ・棒ノ折山 :-6℃(13:40) ・奥茶屋キャンプ場:-3℃(14:57) ・川井駅 :-1℃(15:44) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・奥多摩町役場駐車場に停車 【川井駅〜奥多摩駅】 ・JR青梅線・奥多摩行きを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【全体の状況】 ・アイゼンの必要なし。 ・雪はほぼ無し(あっても数ミリ程度) ・落ち葉のラッセルを強いられる箇所あり。 ・急登多し。(急登+ガレ場 or ザレ場もあり) 【区間の状況】 ◎奥多摩駅〜本仁多山 ・始めはゆっくりと舗装道路を歩きます。民家の横に登山道あり。 ・尾根へとりつくまでの区間にザレた急登あり。 ・尾根にでても急登が続きます。ここからは木の根っこが張り出すので歩き辛い。 ◎本仁多山〜川苔山 ・コブタカ山までは緩やか、コブタカ山→大ダワは一気に下ります。 ・大ダワからは川苔山への道は3方向ありますが、2ルートは侵入禁止でした。 ×ウスバ尾根コース:ロープで道を遮っています。 ×鋸尾根コース:悪路のため侵入禁止とあります。足跡はありました。 ○東側斜面のトラバース道:こちらをチョイス。 ・上記トラバース道も危険な箇所があります。 道が極端に狭い 崖に架かる木橋あり。(落石注意) 登山道の横は深い谷 登山道自体の傾斜は緩いです。 落葉は多い ・舟井戸からの上りも急登です。川苔山への最短の道は一部ザレてます。 ◎川苔山〜日向沢ノ峰 ・曲ヶ谷北峰からの下りはザレてます。 ・その後、踊平まではゆっくりとした上り下りです。 霜柱で足元が浮いている所多し。歩き辛いです。 ・日向沢ノ峰への上りも急です。上のほうは落ち葉が多かった気がします。 ◎日向沢ノ峰〜棒ノ折山 ・日向沢ノ峰からの下りは急斜面で長い。鉄塔がある辺りまで下りが続きます。 ・その後は、棒ノ折山まで緩い上り下りです。 ・但し、一箇所のみきつい傾斜のザレ場あり(短い) →何度も滑りました。ロープがあったので使ったほうがよいです。 ◎棒ノ折山〜川井駅 ・棒ノ折山からの下りも急傾斜です。棒ノ折山〜川井駅は4段階に分かれます。 ‥仍各察上部:急斜面の下り。落葉が多いが比較的歩きやすい。 登山道・中部:急斜面の下り。但し木段。歩幅が合わず苦労しました。 E仍各察Σ蕊:沢沿いの道・傾斜緩い。わさび畑あり。 →手入れがされておらず、すごくゴチャゴチャしています。 →登山道の脇に一部、有刺鉄線の柵あり(ジャケットを引っ掛けそうだった) →沢の水によって数箇所、登山道に氷が張った所あり。 な涸道:駅までおよそ90分。特に問題なし。 |
写真
感想
本日の登山はまさに苦行でした。
急斜面と、寒さで…。
こんなにきつく感じたのも久しぶりです。
特に
・本仁多山への上り
・日向沢ノ峰からの下り
・棒ノ折山からの下り
はきつかったし、気の抜けない下りでしたね…。
後、気温と天候。
気圧配置を確認していて分かってはいた事だけど、氷点下の中を強風が吹き荒れ、身も心もヒエヒエです。
歩いていると強風でゴォーゴォーと木々が唸り、そしてメキメキっと今にも折れそうな音が鳴っていました。
終始、気温は-10〜-7℃で推移。
お昼になっても気温は上がらず、むしろ下がっているんじゃないかと思うぐらい。
雲取山方面はどんよりしていて、たまに雪のカーテンがひらひらと…。
棒ノ折山では、雪がちらついていました。
ほとんど、何も考えず無心で歩いていましたね。
こんなに物事を考えずに歩くのも久しぶりかと…。
まさに苦行でした。
そうは言っても、帰ってくれば満足。満足。
振り返ってみればなかなか楽しい山旅だったと思います。
また一ついい思い出が出来ました。
2011.01.17 aotty
<追記>
運のいいことに、前日、厚手のパンツと、サーモスの魔法瓶を買っていて良かったです。
グッドタイミングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2611人
aottyさん、こんにちは。
先日は、私達のレポにも訪問してくださり
ありがとうございました。
昨日16日は寒かったですねぇ
私達の住む墨田区は
雪こそ降りませんでしたが雪雲は出ていて、
関東地方にまで雪雲がなだれ込む今年の寒さは、なんなんだ!
と思っておりました。
ともあれ、無事苦行貫徹、お疲れ様でした。
コースは良いですね。近場でがんがん歩きたい時には使ってみようかな。
また、拝見させていただきます。
私も先週似たコースを逆周りしましたが、寒さ倍増ですね!雪が積もってなくてなによりです。
更にタフな山行に期待します 。
aottyさんこんばんは
私は去年の9/05に赤杭尾根->川苔山->棒ノ折山のコースで行きました。
いやぁ暑かったのなんのって、長尾の丸頂上で恥も外聞ももなく、上半身素っ裸になって団扇で扇いでクールダウンしてました。
今やったら死にますな。
温度の記載で、あの時を思いだしたもので。去年の夏は暑かったが、今年の冬は寒い気がします。
rikkyさん、こんばんは
記録の訪問ありがとうございます。
確かに、雪雲が都心の方向まで流れていましたね
『冬型気圧配置が強くなる』=『関東平野は快晴』
と思っていたんですが…どうやら違ったようですね
ちなみ、今日のあきる野市の朝の最低気温は−5℃を下っていました
なんか、また一段と寒くなった気がします。
今回のコース、ガツガツ歩くには良いコースですよ
春ぐらいだったら気温を気にせず、楽しく歩けるかな?
よかったら、また遊びに来てください ね
aotty
先週、赤杭山コースを歩かれた方ですね。
実は、あの警告が気になっていました。
今回の計画を立てる段階で、早々と候補から落としたんですが、興味津々です。
春になったら、このコースを織り交ぜて歩いてみたいと思います
kurihさんも、結構長い距離歩かれていますよね。
ここ何回かは、参考にさせて頂いています。
これからも、登山道をがんばります
aotty
間違いなく、今だったら1分も耐えられないでしょうね。
天然の団扇が、ビュービュー吹いていますから
私も、今年の冬は寒い気がします。
毎年、寒暖の差が激しくなってきたように思うのですが、これも温暖化の影響なんですかね?
a_tomさんも、多摩川分水嶺がんばってくださいね
ちょって私も真似事を考え中です
aotty
aottyさん
こんばんは。
ここ最近は、奥多摩を精力的に歩かれてますね。
私は、雲取山の周辺しか歩いたことがないのですが、
お写真を拝見すると、同じ奥多摩でも登山道の雰囲気が違いますねぇ 。
この日東北に行っていまして、宇都宮以北は吹雪いていたのですが、関東は天気が持ったようで何よりでした
nagagutuさん、こんばんは。
本当は山梨方面まで行きたかったんですが、さすがに朝の寒さに負けて、布団に包まっていました…。
それに比べ、奥多摩はすぐですからねぇ
車なら、どの登山口も1時間圏内
凍結が心配なので、これからも奥多摩通いが続きそうです
今の目標は、マイマップで奥多摩を赤く塗りつぶすことです
それができたら、奥多摩探検隊
東北まで行かれていたのですね。
私は、南は沖縄(住んでた)まで行ったことがありますが、関東より北には行ったことがないんですよね?
東北、北海道は未開の地…。
どんな世界だったんでしょうか?
空想が膨らみます
aotty
aottyさん、こんばんは
寒い中奥多摩ロングにお疲れさまでした。
−10℃で強風だと体感温度はかなり低かったでしょうね
お疲れ様でした
棒ノ折山〜川井駅は私があるきたかった路です
羨ましいとともに参考になります
日向沢ノ峰からのくだりは要注意ですね
それにしてもスカイツリー・筑波山まで見えるとは
ますます行ってみたいです
aottyさん、沖縄に住んでいたのは羨ましいです
私はいったこともありません。
東北はいいお山(私は飯豊朝日大好きです)がありますから
初東北は山歩きに行けるといいですね
こんばんわ。足跡ありがとうございます。
同じ日に鷹ノ巣山に行って、寒さに凍えて帰ってきたtamaoです。
温度計をもっていませんでしたが、前の金峰山での予想温度-5℃よりはるかに寒いと思っていたら、川苔山で-8℃だったんですね。そりゃ鷹ノ巣山の稜線は寒いはずです。。。
無心で降りた、というくだりを拝見して、私だけじゃなかったんだと安心しました。
ちなみに夏に二俣尾〜大岳山〜鋸尾根〜奥多摩駅を縦走したことがありますが、低山と思っていると意外にきついし、無人駅にaottyさん同様びっくりした覚えがあり、懐かしく拝見しました。
奥多摩は近いのでふらっと登りに行っているので、コースの参考にまたちょくちょくよらせていただきます
shira-gaさん、こんばんは。
初めて棒ノ折山に上りましたが、北から東側の展望は抜群でしたよ
天気さえよければ、日光の山々も綺麗に見えるはずです。
この日は、雲に覆われていました
低山ですが、奥多摩のお勧めできる山の一つですね。
棒ノ折山〜川井駅間はちょっと癖のあるコースでした。
始めは樹林帯の中を一気に下りなかなか楽しかったのですが、わさび畑に来るとちょっとゴチャゴチャしていて難あるコースでした。夏はパスしたほうが良いかもしれません…。
東北の山々もそのうち行ってみたいですね。
調べる限り、飯豊はかなり評判が良く訪れてみたい東北の山筆頭です。
shira-gaさんの棒ノ折山・山行記も楽しみにしていますね
aotty
tamaoさん、こんばんは。
近くの鷹ノ巣山に上られていたんですね。
鷹ノ巣山だともっと気温も低かったと思いますよ。
単純に計算しても、−10℃は下回っていたんじゃないですかね?
>低山と思っていると意外にきつい
その通りだと思います。
登山を始めた頃は、よくヒィーヒィー言って歩いてました。
1000メートル近い急登も多いですからね。
それにして、12月に金峰山に登られるとは心強いですね
写真を拝見させて頂きましたが、楽しい山旅だったことが伺えました。
羨ましいです
また、私の記録にも足を運んで下さいね。
お待ちしております
aotty
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する