記録ID: 953867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 (滝良し、花良し、景色悪し)
2016年09月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,243m
- 下り
- 2,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:44
距離 16.4km
登り 2,243m
下り 2,244m
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉までの林道は凸凹・落石があります。 青木鉱泉には飲み物の自販機があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドンドコ沢コースの登り:渡渉を数回行います。ロープのある急登もあります。地蔵岳直下はザレ場でズルズル滑りやすいです。 地蔵岳〜観音岳〜薬師岳:花崗岩の白砂、緩やかなアップダウンです。 中道の下り:ロープのある所は一か所です。壊れた小屋の後は未舗装の林道です。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
ウインドブレーカ
パーカ
ULダウン
|
---|---|
備考 | 簡易トイレ |
感想
ロングコース、鳳凰三山に行ってきました。私は専ら日帰りなのですが、翌日は雨予報なので、意地でも日帰りするつもりで行きました。
「やまてん」も「てんくら」も晴れ予報だったのですが...ガスで景色は残念でした。でも滝は迫力があって五色滝には虹もかかって見事でした。花にはそれ程興味は無いのですが、岩の割れ目に咲いているホウオウシャジン?は健気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する