ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

展望なしの鳳凰三山・ドンドコ沢の下りは脚がガクガクでした。

2016年09月02日(金) ~ 2016年09月03日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
18.0km
登り
1,798m
下り
2,065m

コースタイム

【1日目】8:00夜叉神峠登山口ー9:20夜叉神峠ー11:25杖立峠ー14:00苺平ー14:55南御室小屋(泊り)
【2日目】6:10南御室小屋ー7:30砂払岳ー7:40薬師岳小屋ー8:10薬師岳ー8:55観音岳ー9:30鳳凰小屋分岐ー10:35アカヌケ沢の頭ー10:45賽の河原ーオベリスク11:05ー11:45鳳凰小屋ー12:50五色滝ー13:30白糸の滝ー15:20南精進ヶ滝分岐ー17:25青木鉱泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
チャーターしたマイクロバスで夜叉神峠登山口へ。バスは翌日下山地の青木鉱泉へ回送。
コース状況/
危険箇所等
稜線はは歩きやすい登山道ですが、鳳凰小屋から青木鉱泉までの登山道は決して楽しくはありませんでした。
その他周辺情報 青木鉱泉は休業していましたので、むかわの湯で汗を流して帰りました。
夜叉神峠登山口よりスタートです。(集合写真が動画で使えず6年前の画像で代用)
2010年09月02日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 7:35
夜叉神峠登山口よりスタートです。(集合写真が動画で使えず6年前の画像で代用)
画像が不鮮明ですが、動画から取り出せました。
2
画像が不鮮明ですが、動画から取り出せました。
五本松(4本に見えますが5本あります)までくれば峠はもうすぐ。
2016年09月02日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/2 8:47
五本松(4本に見えますが5本あります)までくれば峠はもうすぐ。
本当はここが峠ですが、
2016年09月02日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/2 9:13
本当はここが峠ですが、
最初のチェックポイント、夜叉神峠に到着。
2016年09月02日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10
9/2 9:19
最初のチェックポイント、夜叉神峠に到着。
この時点では展望への期待があったのですが・・・
2016年09月02日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/2 9:27
この時点では展望への期待があったのですが・・・
小屋は休業でしたがトイレはきれいでした。
2016年09月02日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 9:27
小屋は休業でしたがトイレはきれいでした。
山はもう秋の始まりですね。マツムシソウ
2016年09月02日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 9:31
山はもう秋の始まりですね。マツムシソウ
ここからは展望のない
2016年09月02日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/2 9:31
ここからは展望のない
ダケカンバやクマザサ
2016年09月02日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/2 9:33
ダケカンバやクマザサ
カラマツ林を登っていくと
2016年09月02日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/2 9:55
カラマツ林を登っていくと
タカネヒゴダイでしょうか?
2016年09月02日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/2 9:49
タカネヒゴダイでしょうか?
第二のポイント・杖立峠に到着。汗でレンズが曇っています。
2016年09月02日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
9/2 11:27
第二のポイント・杖立峠に到着。汗でレンズが曇っています。
第三のポイントでも小休止。ここは展望が開けるところなのですが・・・。
2016年09月02日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
9/2 12:50
第三のポイントでも小休止。ここは展望が開けるところなのですが・・・。
心眼で観た白根三山(6年前の画像)。
2010年09月02日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 11:30
心眼で観た白根三山(6年前の画像)。
ここからは原生林の中をひたすら登り
2016年09月02日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/2 13:50
ここからは原生林の中をひたすら登り
千頭星山への道を分けると
2016年09月02日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/2 13:59
千頭星山への道を分けると
苺平に到着です。
2016年09月02日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/2 14:00
苺平に到着です。
敬老の日が近くなるとこんな親子をよく見かけます。
2016年09月02日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/2 14:01
敬老の日が近くなるとこんな親子をよく見かけます。
少々お疲れ気味のメンバーも。
2016年09月02日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
9/2 14:14
少々お疲れ気味のメンバーも。
鹿がいました。今年は野生動物をよく見かけます。
2016年09月02日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/2 14:10
鹿がいました。今年は野生動物をよく見かけます。
再び原生林の森を一頑張りで
2016年09月02日 14:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/2 14:22
再び原生林の森を一頑張りで
約7時間、今夜の宿の南御室小屋に到着です。小屋も少々お疲れ気味ですね。
2016年09月02日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 14:55
約7時間、今夜の宿の南御室小屋に到着です。小屋も少々お疲れ気味ですね。
小屋の前にはヤナギランが咲いていました。
2016年09月02日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 14:57
小屋の前にはヤナギランが咲いていました。
これで全員が無事到着です。
2016年09月02日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
9/2 15:08
これで全員が無事到着です。
宿泊手続きを済ましてから
2016年09月02日 15:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/2 15:08
宿泊手続きを済ましてから
小屋の前の広場で
2016年09月02日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
9/2 16:13
小屋の前の広場で
しばし老人会を楽しみました。
2016年09月02日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9
9/2 16:14
しばし老人会を楽しみました。
まだお天道様は高いようですね。
2016年09月02日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9
9/2 16:14
まだお天道様は高いようですね。
小屋の前には美味しい山水が常時流れています。
2016年09月02日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/2 17:19
小屋の前には美味しい山水が常時流れています。
夕食の始まりです。ハイ!おじさん目を開けて!
2016年09月02日 17:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/2 17:22
夕食の始まりです。ハイ!おじさん目を開けて!
今日は珍しくテーブルにはアルコールがありません。
2016年09月02日 17:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/2 17:24
今日は珍しくテーブルにはアルコールがありません。
夕食のメニュー
2016年09月02日 17:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/2 17:24
夕食のメニュー
2日目のスタートです。まずは朝食を食べて
2016年09月03日 05:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 5:28
2日目のスタートです。まずは朝食を食べて
記念撮影をして
2016年09月03日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
9/3 6:11
記念撮影をして
サア、出発です。今日は1日が長〜いぞ〜ぉ。
2016年09月03日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/3 6:13
サア、出発です。今日は1日が長〜いぞ〜ぉ。
トリカブトに見送られて
2016年09月03日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/3 6:14
トリカブトに見送られて
まだまだ続く原生林の中
2016年09月03日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/3 6:55
まだまだ続く原生林の中
今にも転びそうな巨石。どこか太刀割石に似てますね。
2016年09月03日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
9/3 7:06
今にも転びそうな巨石。どこか太刀割石に似てますね。
やっと森林限界を抜けたようです。
2016年09月03日 07:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/3 7:24
やっと森林限界を抜けたようです。
砂払岳ですが展望はありません。
2016年09月03日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/3 7:26
砂払岳ですが展望はありません。
ここからはこんな富士山(6年前の画像)や
2010年09月03日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 7:05
ここからはこんな富士山(6年前の画像)や
北岳(同)が観えるのですが・・・。残念!
2010年09月03日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 7:06
北岳(同)が観えるのですが・・・。残念!
大きな岩を
2016年09月03日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
9/3 7:36
大きな岩を
越えていくとすぐに
2016年09月03日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
9/3 7:37
越えていくとすぐに
薬師岳小屋です。
2016年09月03日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/3 7:47
薬師岳小屋です。
小屋は建て替え工事中でしたが、トイレは使用可でした。
2016年09月03日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/3 7:48
小屋は建て替え工事中でしたが、トイレは使用可でした。
薬師岳小屋からは少しのアルバイトで
2016年09月03日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/3 8:08
薬師岳小屋からは少しのアルバイトで
薬師岳に登頂です。
2016年09月03日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10
9/3 8:11
薬師岳に登頂です。
それでは観音岳に向かいましょう。
2016年09月03日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 8:31
それでは観音岳に向かいましょう。
ホウオウシャジンがありましたが、殆んど見られなかったので少し心配ですね。
2016年09月03日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/3 8:36
ホウオウシャジンがありましたが、殆んど見られなかったので少し心配ですね。
行く手にはうっすらと観音岳が。
2016年09月03日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/3 8:39
行く手にはうっすらと観音岳が。
もうすぐです。
2016年09月03日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
6
9/3 8:50
もうすぐです。
鳳凰山最高峰の観音岳登頂です。バンザ〜イ!
2016年09月03日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
10
9/3 8:59
鳳凰山最高峰の観音岳登頂です。バンザ〜イ!
まったく展望がなかったので・・・。前方にはオベリスクや甲斐駒(6年前の画像)
2010年09月03日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 8:37
まったく展望がなかったので・・・。前方にはオベリスクや甲斐駒(6年前の画像)
左手には北岳や間ノ岳(同)
2010年09月03日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 8:48
左手には北岳や間ノ岳(同)
そして振り返ると薬師岳の後ろには富士山が(同)。
2010年09月03日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 8:48
そして振り返ると薬師岳の後ろには富士山が(同)。
鳳凰小屋への登山道を右に分けて
2016年09月03日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/3 9:31
鳳凰小屋への登山道を右に分けて
急な岩場を下ってくると
2016年09月03日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 9:44
急な岩場を下ってくると
まるで盆栽です!
2016年09月03日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/3 9:42
まるで盆栽です!
誰かに似てる?大きな岩や
2016年09月03日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 9:46
誰かに似てる?大きな岩や
足元にはタカネビランジが。
2016年09月03日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/3 9:56
足元にはタカネビランジが。
ほんの一瞬ですがオベリスクが見えました。
2016年09月03日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/3 9:50
ほんの一瞬ですがオベリスクが見えました。
サア地蔵岳に向かいましょう。
2016年09月03日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/3 9:55
サア地蔵岳に向かいましょう。
けっこう厳しい登山道をが続きます。
2016年09月03日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/3 10:01
けっこう厳しい登山道をが続きます。
岩場を越えればもうすぐです。
2016年09月03日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 10:02
岩場を越えればもうすぐです。
ヤマハハコ(山母子)
2016年09月03日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 10:27
ヤマハハコ(山母子)
アカヌケ沢の頭に着きました。
2016年09月03日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/3 10:37
アカヌケ沢の頭に着きました。
ここからはこうなのですが(同)今日はガスの中です。
2010年09月03日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 10:07
ここからはこうなのですが(同)今日はガスの中です。
見えました!
2016年09月03日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/3 10:42
見えました!
賽ノ河原に到着です。
2016年09月03日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/3 10:46
賽ノ河原に到着です。
背景には甲斐駒があるんですが(同)・・・。
2010年09月03日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 10:12
背景には甲斐駒があるんですが(同)・・・。
オベリスクの基部まで来ましたが時間の関係で登るのは断念しました。
2016年09月03日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/3 10:58
オベリスクの基部まで来ましたが時間の関係で登るのは断念しました。
ガスの晴れ間が短いので
2016年09月03日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
8
9/3 10:59
ガスの晴れ間が短いので
皆で順次
2016年09月03日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9
9/3 10:59
皆で順次
記念撮影です。
2016年09月03日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
9/3 11:00
記念撮影です。
バンザ〜イ!
2016年09月03日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
7
9/3 11:04
バンザ〜イ!
すぐにガスがかかってしまいます。
2016年09月03日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/3 11:04
すぐにガスがかかってしまいます。
後ろ髪を引かれながらですが
2016年09月03日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/3 11:07
後ろ髪を引かれながらですが
下山いたしましょう。
2016年09月03日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 11:15
下山いたしましょう。
鳳凰小屋まで下りてきました。
2016年09月03日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 11:48
鳳凰小屋まで下りてきました。
一休みして後の長〜い下山に備えましょう。
2016年09月03日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5
9/3 11:52
一休みして後の長〜い下山に備えましょう。
立派なトリカブト
2016年09月03日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/3 12:02
立派なトリカブト
キオンが咲いていました。
2016年09月03日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/3 12:03
キオンが咲いていました。
サア!ここからが下りの本番です。
2016年09月03日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/3 12:02
サア!ここからが下りの本番です。
はじめは良かったのですが・・・。
2016年09月03日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/3 12:13
はじめは良かったのですが・・・。
五色滝です。
2016年09月03日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 12:53
五色滝です。
滝口のアップ
2016年09月03日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/3 12:55
滝口のアップ
白糸の滝
2016年09月03日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/3 13:30
白糸の滝
南精進ヶ滝はパス。
2016年09月03日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 15:23
南精進ヶ滝はパス。
長〜い巻道の最後はジグザグの急降下。汗でレンズが・・。
2016年09月03日 16:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 16:23
長〜い巻道の最後はジグザグの急降下。汗でレンズが・・。
ようやく工事用道路まで下りてきました。
2016年09月03日 17:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/3 17:07
ようやく工事用道路まで下りてきました。
青木鉱泉(休業中でした)にやっと着きました。小屋を出てから11時間余の道のりでした。
2016年09月03日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/3 17:26
青木鉱泉(休業中でした)にやっと着きました。小屋を出てから11時間余の道のりでした。
ピンボケで恐縮ですが、お疲れさまでした。カンパ〜イ!
2016年09月03日 18:54撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
4
9/3 18:54
ピンボケで恐縮ですが、お疲れさまでした。カンパ〜イ!

感想

今回の登山は見事な展望が大きな楽しみでしたが、下界の晴天にもかかわらず山の上は2日間ともほとんどガスにさえぎられて、残念ながら展望はほぼゼロでした。写真にはガスばかりの画像では寂しいので、お断りして6年前に登った時の画像を所々挿入いたしました。でもこの長丁場の縦走を、最後はヘロヘロになりながらも全員歩き通すことができたことが何よりです。少し気になることは、6年前に登った時よりもホウオウシャジンが明らかに少なくなっていたことです。この山にしかないだけにかなり心配な状況だと思います。いつになるかは?ですが、大好きな山なので大展望を楽しめる機会が訪れることを楽しみに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら