ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954722
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

巻機山 米子沢 楽しすぎる!!評判通りの美渓でした(^^♪

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
12.7km
登り
1,354m
下り
1,369m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:25
合計
8:28
6:27
14
スタート地点
6:41
6:42
285
11:27
12:38
12
12:50
12:50
48
13:38
13:41
26
14:07
14:14
38
14:52
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 500円 トイレ無料
コース状況/
危険箇所等
沢登り初心者向きとか入門者向きと言われてますがその通りだと思いました。
でも沢登り初心者とは、一般登山道では物足りなくなった方がそろそろバリエーションへ、という意味の初心者のことなので、少なくとも西穂〜奥穂の縦走くらいは普通に歩ける人のことです。
滝の直登や側壁登りは当たり前のように仰度の岩登りですし、時に慶度のやや難しいピッチもあります。ジャンの直登コースをフリーで登れる度胸のある人ならロープを使う場面はなさそうですけどね・・・

今回はもともと西黒沢本谷を登る予定が天気の都合で変更したため、ほとんど下調べもしない状況で入渓しました。なので、どの滝がどれだったのかよくわかりません。
高巻きは40mの大滝の登山道のような巻き道以外は水流沿いで問題なしでした。
シャワーなり側壁の直登、あるいはちょっとしたへツリで進めるので高度感に悩まされる場面もなかったようです。必然的にロープの出番もありませんでした。
小滝のシャワーで一か所だけお助けで5mほどのロープ出しましたので、短めのが便利かもしれません。

とにかく楽しい、楽しすぎる沢なので、時間のたつのも忘れて、気がついたら終わってた、というくらい満足できる沢です。

とはいえ、初心者同士での遡行は危険です。経験者に同行してもらうのが望ましいことは言うまでもないと思います。
その他周辺情報 温泉 :石打ユングパルナス 900円
内湯1つ 露天4種類あり 洗い場綺麗。
ちょい高ですがゆっくり入れる時間があるときはオススメです。

食事: 関越道駒寄PAの黒胡麻担々麺
締めはスープにご飯を入れて食べると満足度アップするかもです。
駐車場近くにあるトイレは無料です。
トイレを済ませて登山届けを出していざ出発〜^_^ i
2016年09月04日 06:23撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 6:23
駐車場近くにあるトイレは無料です。
トイレを済ませて登山届けを出していざ出発〜^_^ i
了解っす(;・∀・)

なになに〜
この警告は自分自身にしっかりと受け止めて 気を引き締めて行きます。 i
2016年09月04日 06:29撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 6:29
了解っす(;・∀・)

なになに〜
この警告は自分自身にしっかりと受け止めて 気を引き締めて行きます。 i
ichigoはジローさんに加入済みです。
絶対にお世話にはならないようにしなきゃですが。。
2016年09月04日 06:39撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 6:39
ichigoはジローさんに加入済みです。
絶対にお世話にはならないようにしなきゃですが。。
河原歩きかあ。。n

ゴロゴロ帯の水がないところでしたが
ワクワクしながら歩けました。^_^
2016年09月04日 06:41撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 6:41
河原歩きかあ。。n

ゴロゴロ帯の水がないところでしたが
ワクワクしながら歩けました。^_^
退屈だなあ〜n

nuka隊長
ゴロゴロは退屈って前回も言ってた。。(≧∇≦)
2016年09月04日 06:51撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 6:51
退屈だなあ〜n

nuka隊長
ゴロゴロは退屈って前回も言ってた。。(≧∇≦)
少し沢っぽくなってきたねえ〜n

水量も増えて景色が変わり始めました。
いよいよか〜 i
2016年09月04日 07:00撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:00
少し沢っぽくなってきたねえ〜n

水量も増えて景色が変わり始めました。
いよいよか〜 i
そろそろ沢支度すっぺか?n

了解です隊長〜
支度するんべーね^_^
(だんべーなまりは群馬弁です) i
2016年09月04日 07:01撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:01
そろそろ沢支度すっぺか?n

了解です隊長〜
支度するんべーね^_^
(だんべーなまりは群馬弁です) i
今回はワラジじゃないけんねn

あれあれ〜
隊長らしからぬお履物(≧∇≦)
丸五さんの沢タビ!!
おっソローい♪
古傷多数なやんちゃなnukaおっさん
2016年09月04日 07:05撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 7:05
今回はワラジじゃないけんねn

あれあれ〜
隊長らしからぬお履物(≧∇≦)
丸五さんの沢タビ!!
おっソローい♪
古傷多数なやんちゃなnukaおっさん
暑いから水のあるとこ行くさー!n

DHA〜♪*\(^o^)/*
水温は何度ぐらいだろう。。
水に入ってもちょっと冷たいと感じる程度で気持ちの良い遡行ができました。 i*/
2016年09月04日 07:14撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:14
暑いから水のあるとこ行くさー!n

DHA〜♪*\(^o^)/*
水温は何度ぐらいだろう。。
水に入ってもちょっと冷たいと感じる程度で気持ちの良い遡行ができました。 i*/
少し雰囲気出てきたかな⁉n

滝が増えてきて
徐々に良い雰囲気になってきました^_^ i
2016年09月04日 07:15撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 7:15
少し雰囲気出てきたかな⁉n

滝が増えてきて
徐々に良い雰囲気になってきました^_^ i
いい感じだねn

ナメナメが素敵〜^_^ i
2016年09月04日 07:29撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:29
いい感じだねn

ナメナメが素敵〜^_^ i
まあ適当にn

ピンクリボンもありました。 i
2016年09月04日 07:30撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:30
まあ適当にn

ピンクリボンもありました。 i
滝っきーを高まっきー中です。苦笑
大滝がみえました。 i
2016年09月04日 07:34撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:34
滝っきーを高まっきー中です。苦笑
大滝がみえました。 i
高巻きは急登ですが踏みあとしっかりついていて歩きやすかったです。 i
2016年09月04日 07:35撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 7:35
高巻きは急登ですが踏みあとしっかりついていて歩きやすかったです。 i
ここは大滝巻いた後でしたっけ? i
2016年09月04日 07:46撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 7:46
ここは大滝巻いた後でしたっけ? i
この辺のこと覚えてないし('◇')ゞn

2016年09月04日 07:59撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 7:59
この辺のこと覚えてないし('◇')ゞn

どこだろう・・・n

大滝の後はしばらく快適歩きだったような。。 i
2016年09月04日 08:03撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 8:03
どこだろう・・・n

大滝の後はしばらく快適歩きだったような。。 i
ミルフィーユみたいな岩を撮ったの?n

ここら辺はおぼえていません。。 i
2016年09月04日 08:04撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 8:04
ミルフィーユみたいな岩を撮ったの?n

ここら辺はおぼえていません。。 i
どこ登った?n

右からでしたっけ?
nuka隊長があるある探検隊の西川くんになってる(≧∇≦)
2016年09月04日 08:15撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 8:15
どこ登った?n

右からでしたっけ?
nuka隊長があるある探検隊の西川くんになってる(≧∇≦)
これシャワーだっけ?n

隊長はシャワー浴だけどichiは横の岩からだっけかなーー。
2016年09月04日 08:19撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 8:19
これシャワーだっけ?n

隊長はシャワー浴だけどichiは横の岩からだっけかなーー。
似たような景色がいっぱいだn
2016年09月04日 08:45撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 8:45
似たような景色がいっぱいだn
何がなんだか・・・n

すばらーな滝がいっぱい^_^ i
2016年09月04日 08:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 8:52
何がなんだか・・・n

すばらーな滝がいっぱい^_^ i
イッちゃんガンバ!!n

はーい隊長
がむばります^_^ i
2016年09月04日 09:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:00
イッちゃんガンバ!!n

はーい隊長
がむばります^_^ i
余裕の足上げだね(^O^)/n

草を掴んで ますけど(≧∇≦) i
2016年09月04日 09:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:01
余裕の足上げだね(^O^)/n

草を掴んで ますけど(≧∇≦) i
この倒木見覚えあるn

倒木がちょっと邪魔くさかった。 i
2016年09月04日 09:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:03
この倒木見覚えあるn

倒木がちょっと邪魔くさかった。 i
この滝はn
2016年09月04日 09:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 9:07
この滝はn
左岸ヘツってから登ったんだよな!n

足場が狭いところは緊張しながら歩きます。 i
2016年09月04日 09:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/4 9:07
左岸ヘツってから登ったんだよな!n

足場が狭いところは緊張しながら歩きます。 i
こいつはめんどくさいから左岸の巻きルートでn
2016年09月04日 09:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:11
こいつはめんどくさいから左岸の巻きルートでn
奥のやつが険悪そうに見えたけど・・・n

近づいてみるとそうでもなくて。。 i
2016年09月04日 09:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 9:13
奥のやつが険悪そうに見えたけど・・・n

近づいてみるとそうでもなくて。。 i
イッちゃん余裕で登ってるしn

nuka隊長は時々
先に登っていいよって言ってくださるので
行けそうなところは自分で登る場所を考えながら進みます。 i
2016年09月04日 09:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/4 9:16
イッちゃん余裕で登ってるしn

nuka隊長は時々
先に登っていいよって言ってくださるので
行けそうなところは自分で登る場所を考えながら進みます。 i
足でOKの合図だn

まだあげる前だし〜(≧∇≦) i
2016年09月04日 09:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 9:17
足でOKの合図だn

まだあげる前だし〜(≧∇≦) i
接近するとこんな感じn
2016年09月04日 09:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 9:19
接近するとこんな感じn
これば右岸から攻めて草付きをトラバースして滝の落ち口へ。
こういうイヤラシイのがバリの魅力か⁉n
2016年09月04日 09:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:20
これば右岸から攻めて草付きをトラバースして滝の落ち口へ。
こういうイヤラシイのがバリの魅力か⁉n
スラブじゃないから楽勝だね!n

楽勝でもないですが怖くはなかったです。 i
2016年09月04日 09:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:25
スラブじゃないから楽勝だね!n

楽勝でもないですが怖くはなかったです。 i
大ナメ下の滝。ここで3人の若者グループに追いつき、ここからほぼ同じペースで登っていくことにn

2016年09月04日 09:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:34
大ナメ下の滝。ここで3人の若者グループに追いつき、ここからほぼ同じペースで登っていくことにn

若メン3人組は楽しそう歩いてました^_^ i
2016年09月04日 09:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 9:34
若メン3人組は楽しそう歩いてました^_^ i
さあ、この上はn
2016年09月04日 09:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:35
さあ、この上はn
出ました、有名な大ナメですn

素敵すぎる美しいナメ〜 i
2016年09月04日 09:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/4 9:41
出ました、有名な大ナメですn

素敵すぎる美しいナメ〜 i
背景もいいよねn
大源太山辺りが見えるのでしたか?
2016年09月04日 09:41撮影 by  SO-03H, Sony
5
9/4 9:41
背景もいいよねn
大源太山辺りが見えるのでしたか?
あまりに気持ちがいいので一服。その間に先に行ってもらいます。n
2016年09月04日 09:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/4 9:50
あまりに気持ちがいいので一服。その間に先に行ってもらいます。n
どこまで続くんだろう・・・n
この先 終了地点まで快適歩きでした。 i
2016年09月04日 09:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 9:55
どこまで続くんだろう・・・n
この先 終了地点まで快適歩きでした。 i
微妙な傾斜なのでスリップは厳禁!
過去には数々の事故が・・・n

気をつけながらペタペタ歩きで進みます。 i
2016年09月04日 09:58撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 9:58
微妙な傾斜なのでスリップは厳禁!
過去には数々の事故が・・・n

気をつけながらペタペタ歩きで進みます。 i
所々に水風呂もありますねn

もっと暑けりゃ
ここは水風呂入ってました^_^;
2016年09月04日 10:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/4 10:02
所々に水風呂もありますねn

もっと暑けりゃ
ここは水風呂入ってました^_^;
天然のウォータースライダーn
2016年09月04日 10:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 10:03
天然のウォータースライダーn
おっと、まだ滝があった!n

2016年09月04日 10:05撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:05
おっと、まだ滝があった!n

兄ちゃん何するの?n

飛び込み準備中 i
2016年09月04日 10:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/4 10:07
兄ちゃん何するの?n

飛び込み準備中 i
うぉーーーー!!!n

3mの滝つぼへじゃぼーん*\(^o^)/**/
2016年09月04日 10:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/4 10:07
うぉーーーー!!!n

3mの滝つぼへじゃぼーん*\(^o^)/**/
気持ち良さそう・・・n

3人全員で飛び込みしたんですって。楽しそう! i
2016年09月04日 10:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/4 10:07
気持ち良さそう・・・n

3人全員で飛び込みしたんですって。楽しそう! i
ほとばしる飛沫n

気持ちいい ^_^ i
2016年09月04日 10:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/4 10:08
ほとばしる飛沫n

気持ちいい ^_^ i
ステキなパフォーマンスありがとう(^O^)/n

若メン サンキューでした♪ i
2016年09月04日 10:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:10
ステキなパフォーマンスありがとう(^O^)/n

若メン サンキューでした♪ i
では私も・・・n

nuka隊長も若メンに負けずにはいポーズ^_^ i
2016年09月04日 10:12撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 10:12
では私も・・・n

nuka隊長も若メンに負けずにはいポーズ^_^ i
やっぱりシャワーだよねn
2016年09月04日 10:17撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 10:17
やっぱりシャワーだよねn
どの辺を登るのか観察。。 i
2016年09月04日 10:17撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 10:17
どの辺を登るのか観察。。 i
この滝は・・・n
2016年09月04日 10:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 10:17
この滝は・・・n
イッちゃんも行く?n

行けそうなので挑戦^_^; i
2016年09月04日 10:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 10:21
イッちゃんも行く?n

行けそうなので挑戦^_^; i
ガンバー!n

無事に通過〜 i
2016年09月04日 10:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/4 10:21
ガンバー!n

無事に通過〜 i
滝が続くねえ〜n
2016年09月04日 10:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 10:24
滝が続くねえ〜n
さてどう登るか・・・n

考え中… i
2016年09月04日 10:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:25
さてどう登るか・・・n

考え中… i
そっちからか!n

やっぱ右から。 i
2016年09月04日 10:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/4 10:27
そっちからか!n

やっぱ右から。 i
も少しn
2016年09月04日 10:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 10:27
も少しn
お見事!!n

無事にクリア*\(^o^)/* i*/
2016年09月04日 10:28撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/4 10:28
お見事!!n

無事にクリア*\(^o^)/* i*/
雰囲気変わったねn
優しい感じの雰囲気で楽園みたい♪ i
2016年09月04日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:32
雰囲気変わったねn
優しい感じの雰囲気で楽園みたい♪ i
癒しの滝ってかn

本当に素敵なところ。 i
2016年09月04日 10:32撮影 by  SO-03H, Sony
5
9/4 10:32
癒しの滝ってかn

本当に素敵なところ。 i
今回はピークハントじゃないのでここで記念撮影n

若メンに撮って頂きました。
ありがとうございます^_^ i
2016年09月04日 10:34撮影 by  SO-03H, Sony
9
9/4 10:34
今回はピークハントじゃないのでここで記念撮影n

若メンに撮って頂きました。
ありがとうございます^_^ i
まだまだ楽園は続くよn

2016年09月04日 10:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:39
まだまだ楽園は続くよn

例の二俣か。。
右俣は植生保護のため立ち入り禁止でーす。n
2016年09月04日 10:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:41
例の二俣か。。
右俣は植生保護のため立ち入り禁止でーす。n
もう源頭なのに水は豊富です。n

2016年09月04日 10:45撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 10:45
もう源頭なのに水は豊富です。n

可愛いお花 水銀杏 i
2016年09月04日 10:46撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 10:46
可愛いお花 水銀杏 i
この付近は湧き水帯なのでしょう。みるみる水流が細っていく・・・n
2016年09月04日 10:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 10:47
この付近は湧き水帯なのでしょう。みるみる水流が細っていく・・・n
そろそろ避難小屋への分岐があるはず・・・n
2016年09月04日 10:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/4 10:52
そろそろ避難小屋への分岐があるはず・・・n
ピンクのリボンありました。
水汲んでる登山者もいましたね。n

避難小屋からおりてきた方が水汲みをしていました。
ありがたやーな水場ですね i
2016年09月04日 10:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 10:57
ピンクのリボンありました。
水汲んでる登山者もいましたね。n

避難小屋からおりてきた方が水汲みをしていました。
ありがたやーな水場ですね i
3人組はさらに上に行くというので我々も・・・n

時間があるので池塘に出るところまで行きます。 i
2016年09月04日 11:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 11:02
3人組はさらに上に行くというので我々も・・・n

時間があるので池塘に出るところまで行きます。 i
避難小屋からニセ巻機山に向かう登山者が見えます。n
2016年09月04日 11:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 11:02
避難小屋からニセ巻機山に向かう登山者が見えます。n
水流が・・・n

水がなくなり この後は草原歩きで登山道まで。 i
2016年09月04日 11:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 11:06
水流が・・・n

水がなくなり この後は草原歩きで登山道まで。 i
ヤブ漕ぎ・・・と思ったら草原に出ました(^^♪n
2016年09月04日 11:16撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 11:16
ヤブ漕ぎ・・・と思ったら草原に出ました(^^♪n
西ゼンのササークライミングで懲りたイッちゃんは、源頭が草原なのでご機嫌⁉n

笹薮と違い草原歩きはかなり快適でした^_^ i
2016年09月04日 11:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/4 11:17
西ゼンのササークライミングで懲りたイッちゃんは、源頭が草原なのでご機嫌⁉n

笹薮と違い草原歩きはかなり快適でした^_^ i
マッキーの稜線優しすぎでしょn

2016年09月04日 11:18撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 11:18
マッキーの稜線優しすぎでしょn

登山道出ましたー*\(^o^)/*
青空と雲と草原がいい感じ♪ i*/
2016年09月04日 11:19撮影 by  SO-03H, Sony
5
9/4 11:19
登山道出ましたー*\(^o^)/*
青空と雲と草原がいい感じ♪ i*/
山頂行かないけど許してね。だって、早く飲みたいんだもん(^^ゞn

お約束のいつものは外せない^_^; i
2016年09月04日 11:21撮影 by  SO-03H, Sony
7
9/4 11:21
山頂行かないけど許してね。だって、早く飲みたいんだもん(^^ゞn

お約束のいつものは外せない^_^; i
池塘が癒される i
2016年09月04日 11:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/4 11:22
池塘が癒される i
メルヘンロード i
2016年09月04日 11:22撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/4 11:22
メルヘンロード i
も少しn

避難小屋でお疲れ会しなきゃですね^_^ i
2016年09月04日 11:25撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 11:25
も少しn

避難小屋でお疲れ会しなきゃですね^_^ i
到着〜
お疲れさまでした〜
ではでは i
マッキーに乾杯♪
今回nはストロング9% 500缶、イッちゃんはコロナビール350缶2本。暑かったから、もう少し燃料注入したかった・・・n
2016年09月04日 11:33撮影 by  SO-03H, Sony
7
9/4 11:33
到着〜
お疲れさまでした〜
ではでは i
マッキーに乾杯♪
今回nはストロング9% 500缶、イッちゃんはコロナビール350缶2本。暑かったから、もう少し燃料注入したかった・・・n
ロングな休憩後下山です i
2016年09月04日 12:14撮影 by  SO-03H, Sony
3
9/4 12:14
ロングな休憩後下山です i
米子ルート見ながらn
2016年09月04日 12:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/4 12:43
米子ルート見ながらn
少し秋の気配も・・・n
2016年09月04日 12:45撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 12:45
少し秋の気配も・・・n
メルヘンな景色 i
2016年09月04日 12:46撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 12:46
メルヘンな景色 i
ニセマッキー通過 i
2016年09月04日 12:47撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 12:47
ニセマッキー通過 i
さあ下ろう!n
2016年09月04日 12:47撮影 by  SO-03H, Sony
9/4 12:47
さあ下ろう!n
少し紅葉してきたのかな。i
2016年09月04日 12:48撮影 by  SO-03H, Sony
9/4 12:48
少し紅葉してきたのかな。i
綺麗な山だな〜^_^ i
2016年09月04日 12:50撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 12:50
綺麗な山だな〜^_^ i
立ち入り禁止の右俣も魅力的だn
2016年09月04日 12:52撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/4 12:52
立ち入り禁止の右俣も魅力的だn
ここは谷川に続く稜線? i
2016年09月04日 12:52撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 12:52
ここは谷川に続く稜線? i
間もなくゴール i
2016年09月04日 14:51撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 14:51
間もなくゴール i
到着〜
おつかれさまでした*\(^o^)/**/
2016年09月04日 14:52撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/4 14:52
到着〜
おつかれさまでした*\(^o^)/**/
今日も良いお天気に恵まれました。
感謝です^_^ i
2016年09月04日 14:54撮影 by  SO-03H, Sony
2
9/4 14:54
今日も良いお天気に恵まれました。
感謝です^_^ i
駒寄SAで。
黒胡麻担々麺を食べましたー
麺はちょい太で平めん、ウドン風。
nuka隊長ごちそうさまです^_^ i
2016年09月04日 17:41撮影 by  SO-03H, Sony
4
9/4 17:41
駒寄SAで。
黒胡麻担々麺を食べましたー
麺はちょい太で平めん、ウドン風。
nuka隊長ごちそうさまです^_^ i

感想

アプローチも短くて、適度な滝登りができて、高巻きも少なくて、開放的なナメのスラブがどこまでも続き、ヤブ漕ぎもないまま草原へ。。
こんな楽しくて楽しくてどうしようもない沢が他にあるのだろうか・・・
それでいて技術的にも易しい。心にも優しい。
かなりヤバいです。
この秋ソロで登りたい場所の第一候補となってしまいました。
紅葉とのコラボが目に浮かんできます。
ヤバイです。
ひとつだけ不満があるとすれば下山かなあ〜
井戸のバカ尾根は足に優しくないのでこれが難点。
まあ錦秋の景色でも眺めながらのんびり下ればそれもまた良しでしょうか。

ichigoさんもロープなしで無難に登りきりましたね。
1カ所のお助けのところも、あえてシャワーにこだわったからですし。
登ることだけに集中すれば避難小屋まで4時間かからなかったみたいで、夏の暑い時期は水遊びしながら小屋まで登って夜まで宴会っていうのもいいね。
晴れれば星も綺麗そうですし。。
来年の夏はそんなのもいいんじゃない・・

最後に、西黒沢本谷の予定を変更しての米子沢でした。ichigoさんは西黒沢本谷を登りたかったようなので少し残念だったと思います。次は・・・ですね!

本当は西黒沢に行く予定が天候の都合で延期に。。
日曜日は谷川よりも新潟は天気が良いとのことで2案の米子沢へ。
行ってみると朝から快晴でちょい暑の気温で沢日和♪
駐車場から入渓地点までのアプローチが短くて
美しい滝がいっぱいの米子沢さん
第三回目の沢行は高巻きが少なくて詰めの藪漕ぎもない
水流に沿って遡行ができる とーっても楽しいところでした♪
もっと気温が暑かったらお釜にじゃぼんして遊びたかった。^_^;
1箇所だけ 滝の直登が難しいところがあり、
nuka隊長にロープを出して頂き無事に通過。
まだまだ修行が足りませんね。。
これからもチャンスがあるときは 貪欲に挑戦して
沢歩きをいっぱい経験したいです。
nuka隊長〜 またよろしくお願いします(≧∇≦)
小屋での休憩時は メルヘンで素晴らしい景色を見ながらのお疲れビール。
今回もお天気に恵まれて感謝です。

nuka隊長 ありがとうございました!!*\(^o^)/**/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

綺麗な沢ですねー!!(*^^*)
nukaboshiさん、ichigomirukuさん、お疲れ様でした\(^o^)/
下から上まで、色んな表情があって、全部綺麗で素敵な沢ですね!!
小滝の登りも、気持ち良さそうなスラブも、メルヘンチックな上部も、草原も♪(*^^*)
植生保護の右俣…一体、どんな植物が…。
気になるー…(;´∀`)

ichigoさん、あれ、イワイチョウじゃないの?ミズイチョウっていうのもあるの?(@_@;)
2016/9/7 19:51
Re: 綺麗な沢だったよー♪(*^^*)
岩銀杏…別名は水銀杏 花言葉は 清楚 純潔 多彩な人 だって。
今シーズンは長く咲いているのかな。 沢上部の側面に結構咲いていて癒されたよ〜。
可愛い花だよねー^_^
soyanoん 米子沢歩きさー、めっちゃ良かった。
紅葉の時期も良さそうだよね♪
また近いうちに暖かい飲み物持参で歩きたいなーー^_^
腰痛良くなったら行こうよ!
2016/9/8 6:55
Re: 綺麗な沢ですねー!!(*^^*)
soyanoさん腰大丈夫?
秋は沢三昧になりそうみたいだからしっかり治してね。
まだ巻機山登ったことないでしょ?
だったら絶対沢からだね。
今年は紅葉のピークに合わせて気まぐれでもう一度登る予定なので、
気が向いたら行きません?
2016/9/8 7:49
nukaboshiさん&ichigomirukuさん(*^^*)
腰の方、心配してくださってありがとうございますm(__)m
全然大丈夫ですよー(^_^)v
紅葉の沢も綺麗なのでしょうね♪

ですが、藪山の方も待ちに待ったシーズン到来なので、10月は忙しくなりそうです。。。
初めての巻機山も、おそらく、沢からではなく…(^_^;)
もちろん、日程が合えば、米子沢にも行ってみたいです(*^^*)
その時は、ぜひお声を掛けて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしまーす♪
2016/9/8 19:16
nukaboshiさん、はじめまして。
避難小屋前で沢装備で熱く語る赤シャツの男性を見かけましたが、ヤマレコユーザーさんだったんですね。文章もお見かけした印象もテンション高く、もう少し若い方かと思ったら同年代。今度お見かけしたら声かけまーす。
2016/9/7 19:52
Re: nukaboshiさん、はじめまして。
Neuronさんはじめまして。
少し酔いが回ってたようで、つまらないこと口走ってたかもしれませんね。
お恥ずかしい
次はぜひ一声かけてください
2016/9/8 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら