記録ID: 954838
全員に公開
ハイキング
甲信越
復活!リハビリ登山の日本百名山巻機山(牛ヶ岳、割引岳)
2016年09月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:04
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,628m
- 下り
- 1,625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:49
6:07
51分
巻機山登山口
6:58
6:00
0分
五合目
6:00
117分
六合目
7:57
8:00
25分
七合目
8:25
8:29
8分
八合目
8:37
8:40
6分
ニセ巻機山(九合目)
8:46
8:57
19分
巻機山避難小屋
9:16
9:20
5分
巻機山山頂の標
9:25
9:28
15分
巻機山
9:43
9:59
15分
牛ヶ岳
10:14
19分
巻機山山頂の標
10:33
11:18
19分
割引岳
11:37
11:54
59分
巻機山避難小屋
12:53
12:56
47分
六合目
13:43
13:46
12分
三合五寸
13:58
巻機山登山口
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前中に下山すると300円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト駐車場に2ヶ所あり。 トイレあり。 水道あり(親切なことにたわしがおいてあるので靴が磨けます。) 駐車場に山バッチあり。 危険箇所は特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
北岳で火傷して山に行けなくなり一ヶ月。
症状が酷く一時は手術といわれたが、毎日通院。
治療の痛みと闘い二週間で通院しなくてよくなり、医者も驚く回復力!(笑)
でも、皮膚がまだ薄いので登山は我慢。
二、三週間山は無理かなぁ〜。。
って思っていたが山復帰!
前回の北岳を登ってから一ヶ月ぶり(まだ一ヶ月だった(^^;)
リハビリ登山ということで地元からいけてそこそこ歩ける巻機山に決定!!
軽量ということもあり、楽チンに登りあっという間に山頂へ。
天気にも恵まれ景色が最高でした!\(^^)/
見たかったsmile地塘もみれて満足!
やっぱり山は気持ちよいです。
そして新潟の山、好きです♪
下山後、次の日に足に違和感。
ひっさびさの登山で筋肉痛発生😵
まだふくらはぎが痛いです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する