ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958140
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山縦走 初秋の風光を感じながら湖沼の美しさに心躍る

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
21.2km
登り
1,604m
下り
1,313m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:40
合計
8:41
距離 21.2km 登り 1,604m 下り 1,326m
5:10
174
スタート地点
8:04
8:08
14
8:22
16
8:38
9:10
11
9:21
9:22
42
10:04
10:06
16
10:22
10:34
14
10:48
10:49
31
11:20
11:27
14
11:41
12:18
41
12:59
13:01
5
13:06
18
13:24
13:25
13
13:38
9
13:47
13:48
3
13:51
ゴール地点
天候 晴れ 秋の風が気持ちいい一日
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
雄国沼登山口→裏磐梯高原駅 磐梯東都バス 本数少ないので要チェック
裏磐梯高原駅→国際スキー場入口 磐梯東都バス こちらも本数少ないです
コース状況/
危険箇所等
<渋谷登山口〜天狗岩分岐> コースはそれなりにわかるが登山者の絶対数が少ないルートなので、下草多く、早朝は夜露で濡れる。山と高原地図のRマークのあたりはリボンテープに従い林道をショートカットする。
<磐梯山頂〜八方台登山口>整備された歩きやすいルート
<八方台登山口〜猫魔ヶ岳〜雄国沼登山口>整備された歩きやすいルート
ファミリースキー場ばんだいから登ります。山頂付近はガスに覆われていますが、きっと晴れてくれるでしょう。
2016年09月10日 05:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/10 5:21
ファミリースキー場ばんだいから登ります。山頂付近はガスに覆われていますが、きっと晴れてくれるでしょう。
安達太良山方面の山が赤く染まります。
2016年09月10日 05:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
9/10 5:25
安達太良山方面の山が赤く染まります。
磐梯山の形が見えてきました。
2016年09月10日 05:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/10 5:26
磐梯山の形が見えてきました。
間もなくご来光
2016年09月10日 05:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
9/10 5:31
間もなくご来光
スキー場も綺麗に刈り取られ冬の準備でしょうか。
水田の稲も穂を垂れ刈り入れの頃です。
2016年09月10日 05:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/10 5:35
スキー場も綺麗に刈り取られ冬の準備でしょうか。
水田の稲も穂を垂れ刈り入れの頃です。
稜線近くまで来ると天気も良くなってきましたよ
2016年09月10日 07:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/10 7:21
稜線近くまで来ると天気も良くなってきましたよ
秋の風にススキも揺れます
2016年09月10日 07:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/10 7:31
秋の風にススキも揺れます
谷を噴き上げる風が登りに喘いだか体に気持ちいい
2016年09月10日 07:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 7:32
谷を噴き上げる風が登りに喘いだか体に気持ちいい
青空が広がってきました
2016年09月10日 07:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 7:45
青空が広がってきました
池に映る空 流れる雲 吹く風の全てが秋色です
2016年09月10日 07:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
9/10 7:50
池に映る空 流れる雲 吹く風の全てが秋色です
磐梯山もそろそろ姿を見せれくれそうです
2016年09月10日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/10 7:51
磐梯山もそろそろ姿を見せれくれそうです
猪苗代登山口からの合流点を通過
2016年09月10日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/10 7:55
猪苗代登山口からの合流点を通過
櫛が峰を流れる雲
2016年09月10日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/10 8:07
櫛が峰を流れる雲
先ほどの池を見下ろします
2016年09月10日 08:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/10 8:08
先ほどの池を見下ろします
稜線から北側を望む。水蒸気爆発により吹き飛んだ山肌が迫力満点です。その向こうにはその噴火の堆積物によりせき止められて出来た桧原湖や小野川湖。素晴らしい景観だ。
2016年09月10日 08:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/10 8:09
稜線から北側を望む。水蒸気爆発により吹き飛んだ山肌が迫力満点です。その向こうにはその噴火の堆積物によりせき止められて出来た桧原湖や小野川湖。素晴らしい景観だ。
銅沼だろうか。怪しげな色です。
2016年09月10日 08:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/10 8:10
銅沼だろうか。怪しげな色です。
爆発の物凄さを語る斜面
2016年09月10日 08:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 8:11
爆発の物凄さを語る斜面
磐梯山山頂が見えた?
2016年09月10日 08:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:11
磐梯山山頂が見えた?
地層がむき出しになった断崖
2016年09月10日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:12
地層がむき出しになった断崖
弘法清水小屋から山頂を見上げる・・・ガスが。
2016年09月10日 08:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/10 8:27
弘法清水小屋から山頂を見上げる・・・ガスが。
山頂へもなかなかの急こう配。南斜面も結構な崖です。
2016年09月10日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:38
山頂へもなかなかの急こう配。南斜面も結構な崖です。
お〜 雲が取れてきた。
2016年09月10日 08:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/10 8:38
お〜 雲が取れてきた。
しかし山頂に着いた瞬間はガス〜
2016年09月10日 08:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
9/10 8:43
しかし山頂に着いた瞬間はガス〜
と思ったら急速に晴れ〜 いつものポーズで喜びを!
2016年09月10日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
9/10 8:50
と思ったら急速に晴れ〜 いつものポーズで喜びを!
一応銘鈑もご一緒に
2016年09月10日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
9/10 8:51
一応銘鈑もご一緒に
今朝登ってきたルート全部見え〜
2016年09月10日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 8:51
今朝登ってきたルート全部見え〜
素晴らしい猪苗代湖の景観 絶景だぁ〜
2016年09月10日 09:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
9/10 9:02
素晴らしい猪苗代湖の景観 絶景だぁ〜
その西には会津若松の町並み
2016年09月10日 09:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/10 9:02
その西には会津若松の町並み
山頂の祠からこれから行く猫魔ヶ岳方面
2016年09月10日 09:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 9:02
山頂の祠からこれから行く猫魔ヶ岳方面
何度も撮ってしまう猪苗代湖 抜けるような青空が美しい〜
2016年09月10日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/10 9:03
何度も撮ってしまう猪苗代湖 抜けるような青空が美しい〜
雲の切れ間から安達太良山が見えた〜
2016年09月10日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 9:03
雲の切れ間から安達太良山が見えた〜
北東を望む。吾妻連峰は雲の中
2016年09月10日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:11
北東を望む。吾妻連峰は雲の中
桧原湖が大きいなぁ〜
2016年09月10日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:16
桧原湖が大きいなぁ〜
あれが天狗岩かな。遠近感がいい感じ。
2016年09月10日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/10 9:29
あれが天狗岩かな。遠近感がいい感じ。
天狗岩のカットをズームを引いてみると・・・
2016年09月10日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 9:29
天狗岩のカットをズームを引いてみると・・・
磐梯山を望む
2016年09月10日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/10 9:29
磐梯山を望む
天狗岩がいいねぇ〜
2016年09月10日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:31
天狗岩がいいねぇ〜
も一度振り返る。
2016年09月10日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/10 9:31
も一度振り返る。
さあ、八方台へ下って行こう〜
2016年09月10日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/10 9:31
さあ、八方台へ下って行こう〜
今度は紅葉の頃に来るからねぇ〜
2016年09月10日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:32
今度は紅葉の頃に来るからねぇ〜
木々も赤い実をつけ、秋の準備中〜
2016年09月10日 09:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/10 9:39
木々も赤い実をつけ、秋の準備中〜
お〜  桧原湖から西吾妻山が見えてきた〜
2016年09月10日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 9:58
お〜  桧原湖から西吾妻山が見えてきた〜
さらに東大顛から一切経山だろうか。縦走したいなぁ〜
2016年09月10日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 9:58
さらに東大顛から一切経山だろうか。縦走したいなぁ〜
八方台登山口へ降りてきました。
2016年09月10日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/10 10:23
八方台登山口へ降りてきました。
まもなく葉も色づいてくることでしょう
2016年09月10日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/10 10:45
まもなく葉も色づいてくることでしょう
猫魔ヶ岳への登り、磐梯山と猪苗代湖を眺める。
2016年09月10日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/10 11:16
猫魔ヶ岳への登り、磐梯山と猪苗代湖を眺める。
少しカメラを北に
2016年09月10日 11:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 11:17
少しカメラを北に
猫魔ヶ岳  ♪にゃ〜!!
2016年09月10日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/10 11:26
猫魔ヶ岳  ♪にゃ〜!!
猫魔ヶ岳と磐梯山
2016年09月10日 11:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/10 11:27
猫魔ヶ岳と磐梯山
猫魔岩から見た雄国沼 広がる湿原が美しい
2016年09月10日 11:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/10 11:48
猫魔岩から見た雄国沼 広がる湿原が美しい
湿原は初夏にはニッコウキスゲが咲くそうだ
2016年09月10日 11:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/10 11:48
湿原は初夏にはニッコウキスゲが咲くそうだ
雄国沼へ降りてきました。
2016年09月10日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/10 13:00
雄国沼へ降りてきました。
雄国沼休憩舎
2016年09月10日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/10 13:05
雄国沼休憩舎
裏磐梯高原駅でバス待ち時間、五色沼を散策
2016年09月10日 15:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
9/10 15:35
裏磐梯高原駅でバス待ち時間、五色沼を散策
さらに時間たっぷりあるので裏磐梯の絶景を楽しみます。
2016年09月10日 16:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
9/10 16:22
さらに時間たっぷりあるので裏磐梯の絶景を楽しみます。
裏磐梯のこの景色 いいなぁ〜
2016年09月10日 16:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/10 16:23
裏磐梯のこの景色 いいなぁ〜
秋の景色も楽しみです。
2016年09月10日 16:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/10 16:24
秋の景色も楽しみです。

感想

東北長期出張第2弾は磐梯山だ。

明治時代に水蒸気爆発により吹き飛んだ山体は
写真では何度か見ていたが、実際のその姿を見たいと思った。
そして秋の紅葉時期の下見も兼ねて。

渋谷からのルートはほとんど人の入ってない様子だ。
熊鈴を大きく鳴らしながら、藪と化したルートを進んでいく。
登っていて感じたのは一週間で秋の気配が大きく感じられたこと。
登っていても大汗が流れないのだ。
谷を登ってくる風も優しく肌を撫でていく。

稜線が近づき、小さな池を俯瞰する場所で少し休止。
誰もいない独り占めの空間に心穏やかになるようだ。

稜線へ登り上げた。
吹き飛んだ山体の斜面がむき出しになったまま。
わずか120年前の出来事だ。
山の一生を考えるとつい最近のことだろう。
下山後、知ったのだが噴火といっても水蒸気爆発だったので、
谷を埋めたのは溶岩ではなく山体の岩石だったので、
植生の復活は早く、今のような美しい景観が形成されたそうだ。

山頂付近は八方台から登ってきた多くの登山者。
しかし猪苗代湖方面の景観素晴らしく、
しばしの時間を過ごすのであった。

八方台へ下り、猫魔ヶ岳へ。
振り返る磐梯山、猪苗代湖、そして雄国沼も景観も美しく
ここでもいつもよりも長い休憩となった。

早く紅葉の頃が見たいもんだ。
でも人の多さも考えなければいけないな。
さあ、どのルートで紅葉を楽しもうか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

磐梯山行っちゃいましたね
次々と東北の山を踏破してますね!

磐梯山は未踏なのでぜひ行ってみたいのですが、行くならスキーで!と思っています。
一応太平洋側なので天気も良さそうなので。
紅葉時期の景色はtekapoさんのレコで楽しむことにします。

それにしてもよく歩きましたね!
2016/9/11 9:47
sanchanへ
東北の山、魅力いっぱいですねぇ〜
同じ山でも登るルート、季節によって違うのはどこの山でも一緒ですが、
東北の山は独立峰が多かったり、地形的に特異だったりするので
同じ山でも登りごたえがあるんでしょうね。

磐梯山、先日の安達太良山もスキー場があるので当然、山スキーのルートも
色々とあるようですよ。この日も山を見ながら滑れそうなルート、
地形を探してました。

最近は20km以上歩かないと体が満足しないようで・・・
これも山スキーへのトレと思って!!
2016/9/11 20:33
磐梯山はいつになるかなぁ
行きたい山リストには入っているんですけど、こっちから遠いので機会を作れないのが残念です。
東北の山を開拓して色々教えてください。
2016/9/11 10:26
redsさんへ
東北はredsさんのご自宅からでも遠いでしょうか。
関西に住む私にとっては全く未知の土地です。
土地勘、地名、位置関係などさっぱりわかりません。
でも一つ一つ山を登ることにより知識を吸収してますよ〜
山スキーのルートも探りながら・・・ね。
2016/9/11 20:35
tekapoさん おはようございます!
◎ 東北長期出張第2弾、ロングルートお疲れ様です! 色んなルートを良くご存知で上手く楽しまれてますね! ^.^y
◎ それにしても山頂からの抜けるよな青空の景色は本当に最高ですね! 手を広げたら風に乗って飛んで行けそうな感じですね!?
◎ 初秋の微風もレコから十分伝わって来ました。 何時も上手くレコを書かれてて勉強に成ります。 紅葉の時期も最高なんでしょうね楽しみにしてます。 
◎ 程よい疲れでレコの奥から笑顔が見えました!? お疲れ様でした! ^,^;
2016/9/12 6:42
mypaceさんへ
いつもコメントありがとうございます。
初めての山はどこから登って、どのルートが人が少ないか、
色々とルート選択に苦慮してますが、
今回はバスを利用出来たので縦走が可能でした。
それでもバスの本数少なく、時間を持て余しましたが・・・

秋ですね。
風が気持ちいいです。
週ごとに気温、風が変わっていき、
紅葉が進んでいくことでしょう。
東北の山、ますます楽しみが積もりますよ〜
2016/9/12 7:48
ようこそ福島へ ヽ(´▽`)ノ
こんにちは。
早速福島の山々を登られてるんですね
ご一緒出来なくてスミマセン m(_ _)m
でもコースタイムを拝見し、健脚ぶりにポカ〜ンです ( ̄□ ̄;)
足手まといになるところでした (;^_^A

1月までの5ヶ月間、紅葉に雪山、存分にお楽しみください
2016/9/14 16:24
miki122さんへ
おはようございます〜
早速行ってきました。
なんたって福島市内から近いんですもんね。山が。
こちらの山はひとつひとつが存在感あり、遠くから眺めていてもいいもんです。
今朝も通勤途中から安達太良山や吾妻山がドーンと見えて
身近に感じられるのがいいですね。

少しずつ秋めいてくる今日この頃、
楽しみな日々が続きますね。
2016/9/15 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら