ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 961045
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山(旭岳〜裏旭〜北海岳〜裾合平)

2016年09月12日(月) ~ 2016年09月13日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:46
距離
22.8km
登り
1,789m
下り
1,792m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
1:13
合計
5:01
11:11
16
11:27
11:28
80
12:48
12:49
10
12:59
13:48
10
13:58
13:58
86
15:24
15:39
1
15:40
15:47
25
16:12
2日目
山行
8:04
休憩
0:52
合計
8:56
7:02
86
8:28
8:35
12
8:47
8:54
81
10:15
10:16
46
11:02
11:06
3
11:09
11:09
22
11:31
11:32
8
11:40
11:46
9
11:55
11:56
29
12:25
12:25
4
12:29
12:29
1
12:30
12:30
32
13:02
13:09
27
13:36
13:53
45
14:38
14:39
68
15:47
15:47
11
15:58
ゴール地点
天候 晴れのちくもり(両日)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
いで湯号(旭川駅始発)9:30、終電17:15を利用
降車時の混雑防止のため、旭川駅のバス停前のコンビニでバスチケットを購入するよう勧められます。
コース状況/
危険箇所等
裾合平:ぬかるみ多め。木道が崩れた部分もそこかしこにあります。
その他周辺情報 湧駒荘(日帰り入浴)700円
すいていて広いです。
旭川から始発のバスで来ると、ロープウェイ山頂の姿見駅からは11時ごろのスタートになります。旭川市街は一面のくもりでしたが、山のほうはいい天気です!
2016年09月12日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/12 11:13
旭川から始発のバスで来ると、ロープウェイ山頂の姿見駅からは11時ごろのスタートになります。旭川市街は一面のくもりでしたが、山のほうはいい天気です!
ところどころ色づいていますが、紅葉はまだまだです。
2016年09月12日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:14
ところどころ色づいていますが、紅葉はまだまだです。
姿見の池。雲多めです。
2016年09月12日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
9/12 11:29
姿見の池。雲多めです。
五合目から少し登ると、姿見の池が見下ろせます。
2016年09月12日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/12 11:35
五合目から少し登ると、姿見の池が見下ろせます。
2016年09月12日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:41
山頂が見えてきました。
2016年09月12日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:46
山頂が見えてきました。
硫黄の匂いがすごいです。
2016年09月12日 11:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/12 11:47
硫黄の匂いがすごいです。
2016年09月12日 12:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:18
八合目あたりから、火山灰のような滑りやすい斜面が続きます。
2016年09月12日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:22
八合目あたりから、火山灰のような滑りやすい斜面が続きます。
金庫岩。九合目あたりから、姿見方面はもくもくと雲が湧いてきましあ。
2016年09月12日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:49
金庫岩。九合目あたりから、姿見方面はもくもくと雲が湧いてきましあ。
裏側の黒岳方面はまだよく見えます。
2016年09月12日 13:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/12 13:08
裏側の黒岳方面はまだよく見えます。
雲海もどきがもくもく
2016年09月12日 13:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/12 13:17
雲海もどきがもくもく
山頂も少し晴れてきました。
2016年09月12日 13:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
9/12 13:17
山頂も少し晴れてきました。
前回きたときにはシャクナゲのお花畑でしたが、今は一面の緑です。
2016年09月12日 13:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/12 13:47
前回きたときにはシャクナゲのお花畑でしたが、今は一面の緑です。
姿見周辺は、エゾオヤマリンドウが盛りでした。
2016年09月12日 16:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/12 16:09
姿見周辺は、エゾオヤマリンドウが盛りでした。
翌朝。ロープウェイの始発は、この時期の平日は6時半です。(土日祝は6時)
2016年09月13日 06:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 6:52
翌朝。ロープウェイの始発は、この時期の平日は6時半です。(土日祝は6時)
石室あたりまでは晴れていました。
2016年09月13日 07:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 7:03
石室あたりまでは晴れていました。
5.5合目あたり
2016年09月13日 07:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 7:10
5.5合目あたり
山頂方面。少し雲が出てきたかな?
2016年09月13日 07:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/13 7:32
山頂方面。少し雲が出てきたかな?
8合目あたりから。ガスが出てきました。このあと、山頂までずっとガスで視界10mくらい。
とぼとぼと裏旭に向かいます。
2016年09月13日 08:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 8:06
8合目あたりから。ガスが出てきました。このあと、山頂までずっとガスで視界10mくらい。
とぼとぼと裏旭に向かいます。
旭岳山頂〜裏旭まで。滑りやすい急斜面が続きます。さいしょはジグザグの道がありますが、しだいにそれもなくなり、横歩きしても滑ります。ポールもあまり役に立たず、人の2倍くらいの時間をかけてこわごわ降りました。ふつうは駆け下りるような早いペースで降りられるようです。
2016年09月13日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 9:06
旭岳山頂〜裏旭まで。滑りやすい急斜面が続きます。さいしょはジグザグの道がありますが、しだいにそれもなくなり、横歩きしても滑ります。ポールもあまり役に立たず、人の2倍くらいの時間をかけてこわごわ降りました。ふつうは駆け下りるような早いペースで降りられるようです。
斜度が伝わらないのが残念ですが、転んだらどこまでも滑っていきそうで怖かったです。(実際にはすぐ止まりました)
2016年09月13日 09:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/13 9:15
斜度が伝わらないのが残念ですが、転んだらどこまでも滑っていきそうで怖かったです。(実際にはすぐ止まりました)
下っているうちに、だんだんとガスが晴れてきました。
2016年09月13日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/13 9:31
下っているうちに、だんだんとガスが晴れてきました。
だいぶ降りたところ。ガスがすっかりとれて、熊が岳、荒井岳、後旭が広がる雄大な風景が見えてきました。
2016年09月13日 09:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 9:43
だいぶ降りたところ。ガスがすっかりとれて、熊が岳、荒井岳、後旭が広がる雄大な風景が見えてきました。
振り返って裏旭。大きな雪渓が残っています。
前のパーティーの方が残していった雪渓ダルマと記念写真。
2016年09月13日 10:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 10:06
振り返って裏旭。大きな雪渓が残っています。
前のパーティーの方が残していった雪渓ダルマと記念写真。
間宮岳方面へ、ゆるやかな登りです。
2016年09月13日 10:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 10:09
間宮岳方面へ、ゆるやかな登りです。
2016年09月13日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 10:30
旭岳が雲をさえぎってくれているのか、裏側はとてもいい天気でした。
2016年09月13日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 10:31
旭岳が雲をさえぎってくれているのか、裏側はとてもいい天気でした。
間宮岳分岐へと登る道は、砂浜のように白くきれいです。
2016年09月13日 10:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 10:40
間宮岳分岐へと登る道は、砂浜のように白くきれいです。
間宮岳分岐。まだ天気がもちそうなので、北海岳に足を延ばすことにします。
2016年09月13日 11:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 11:03
間宮岳分岐。まだ天気がもちそうなので、北海岳に足を延ばすことにします。
間宮岳分岐〜北海岳は、ゆるやかなアップダウンが続き、歩きやすい道でした。御鉢平を見下ろしながら歩くのも気持ちがいいです。
2016年09月13日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/13 11:12
間宮岳分岐〜北海岳は、ゆるやかなアップダウンが続き、歩きやすい道でした。御鉢平を見下ろしながら歩くのも気持ちがいいです。
ゆるやかなので、あっという間に北海岳まで到着します。
間に松田岳がありますが、標識はありませんでした。
2016年09月13日 11:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 11:21
ゆるやかなので、あっという間に北海岳まで到着します。
間に松田岳がありますが、標識はありませんでした。
北海岳。無効に見えるのは北鎮岳かな?
2016年09月13日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 11:40
北海岳。無効に見えるのは北鎮岳かな?
ここから黒岳まで1時間程度。尖ってますね〜
2016年09月13日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 11:40
ここから黒岳まで1時間程度。尖ってますね〜
北海岳から間宮岳分岐に戻ります。
2016年09月13日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 11:50
北海岳から間宮岳分岐に戻ります。
ところどころ、草が紅葉していました。
2016年09月13日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:16
ところどころ、草が紅葉していました。
2016年09月13日 12:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 12:21
2016年09月13日 12:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 12:25
間宮岳まで戻ってきました。
2016年09月13日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 12:32
間宮岳まで戻ってきました。
間宮岳〜中岳分岐の間は、黄色の草紅葉が広がっていました。
2016年09月13日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 12:38
間宮岳〜中岳分岐の間は、黄色の草紅葉が広がっていました。
中岳分岐。ゆるやかな下りが続きます。
2016年09月13日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:03
中岳分岐。ゆるやかな下りが続きます。
中岳分岐〜裾合平は、そこそこ紅葉が進んでいました。
2016年09月13日 13:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 13:13
中岳分岐〜裾合平は、そこそこ紅葉が進んでいました。
紅葉がきれいでした。逆光なのでいまいち再現できなくて残念。
2016年09月13日 13:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/13 13:17
紅葉がきれいでした。逆光なのでいまいち再現できなくて残念。
中岳温泉の手前に、ワタスゲがちょっとだけ残っていました。
2016年09月13日 13:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 13:36
中岳温泉の手前に、ワタスゲがちょっとだけ残っていました。
中岳温泉に到着。足湯で疲れを癒したら、裾合平に向かいます。
ここから裾合平に下るまでは、沢沿いにペンキのマークを見ながら進みます。
2016年09月13日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 14:00
中岳温泉に到着。足湯で疲れを癒したら、裾合平に向かいます。
ここから裾合平に下るまでは、沢沿いにペンキのマークを見ながら進みます。
裾合平。花はほとんど終わっていましたが、ミヤマリンドウが少しだけ残っていました。
2016年09月13日 14:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/13 14:19
裾合平。花はほとんど終わっていましたが、ミヤマリンドウが少しだけ残っていました。
チングルマの紅葉が、じゅうたんのように広がっています。
とてもきれいですが、残念ながら天気が悪く。。日が差したらすごくきれいだとおもいます。
2016年09月13日 14:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/13 14:21
チングルマの紅葉が、じゅうたんのように広がっています。
とてもきれいですが、残念ながら天気が悪く。。日が差したらすごくきれいだとおもいます。
ミヤマアキノキリンソウ
2016年09月13日 14:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/13 14:24
ミヤマアキノキリンソウ
2016年09月13日 14:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/13 14:26
姿見の手前あたりで、シラタマノキがたくさん実をつけていました。
2016年09月13日 15:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/13 15:23
姿見の手前あたりで、シラタマノキがたくさん実をつけていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 ウールの耳つき帽子(冬用)。山頂が寒いので、ちょうどよかったです。

感想

旭岳の山頂は、風とガスが出てくるとかなり寒いので、フリースやウィンドブレーカー、人によってはダウンも着用していました。手袋も必要。夏用の帽子だと耳が冷たいかも。

裏旭への急斜面は、ヤマレコをみてなんとなく想像していましたが、想像以上の急斜面で焦りました。今回は恐る恐るでやたら時間がかかりましたが、なにか工夫してささっと降りられるようになりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら