ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山 〜晴れ間を求めて青森まで

2016年09月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
12.7km
登り
1,472m
下り
1,181m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:58
合計
6:36
7:06
8
スタート地点
7:14
7:24
25
7:49
7:51
21
8:12
8:13
7
8:20
8:21
10
8:31
8:33
39
9:12
9:30
33
10:03
10:03
15
10:18
10:22
5
10:27
10:36
1
10:37
10:40
5
10:45
11:32
8
11:40
11:43
7
11:50
11:50
28
12:18
12:36
26
13:12
13:12
13
13:25
13:25
8
13:33
13:33
6
13:39
13:39
3
13:42
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
岩木山神社駐車場
嶽温泉〜岩木山神社 バス/14:25発、430円
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はないが、土がむき出しになったところ、濡れた岩など滑りやすい箇所もあるので転倒注意
その他周辺情報 嶽温泉 日帰り入浴可 500円
 硫黄泉で、熱くもなく温くもなくちょうど良い湯加減

嶽きみ
 弘前市名産のトウモロコシ、とても甘く生食もできる。
 バス停で近くの売店で食べることができる。茹で、焼き両方あり
晴れ間を探して辿り着いたのは青森
まずは岩木山から
岩木山神社からスタート
2016年09月19日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:08
晴れ間を探して辿り着いたのは青森
まずは岩木山から
岩木山神社からスタート
拝殿手前の水場で水を補給
2016年09月19日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:19
拝殿手前の水場で水を補給
立派な拝殿
安全登山を祈願
2016年09月19日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:22
立派な拝殿
安全登山を祈願
登山口は拝殿の左手から
2016年09月19日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:22
登山口は拝殿の左手から
奥の院への入り口
2016年09月19日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:25
奥の院への入り口
しばらく進むとキャンプ場
2016年09月19日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:36
しばらく進むとキャンプ場
続いてスキー場
2016年09月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:42
続いてスキー場
ここから登山道が始まる
2016年09月19日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:47
ここから登山道が始まる
七曲
それほど曲がりくねったルートではないが...
2016年09月19日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 7:52
七曲
それほど曲がりくねったルートではないが...
カラスの休場
ここまででちょうど1時間くらい
2016年09月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 8:12
カラスの休場
ここまででちょうど1時間くらい
鼻コクリ
鼻がつくくらいの急斜面ということらしいが
だいぶ大げさ...
2016年09月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 8:20
鼻コクリ
鼻がつくくらいの急斜面ということらしいが
だいぶ大げさ...
こんな感じ
2016年09月19日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 8:21
こんな感じ
姥石の道標
2016年09月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 8:31
姥石の道標
実際の姥石
2016年09月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 8:31
実際の姥石
さらに登山道を進むと
2016年09月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 9:08
さらに登山道を進むと
焼止まり避難小屋
2016年09月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 9:16
焼止まり避難小屋
中は結構きれい
2016年09月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 9:16
中は結構きれい
この辺から沢沿いの岩がむき出しなったコースに
2016年09月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 9:32
この辺から沢沿いの岩がむき出しなったコースに
晴れ間が少し見えてくる
2016年09月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 9:45
晴れ間が少し見えてくる
錫杖清水
水量豊富
2016年09月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:03
錫杖清水
水量豊富
稜線が見えてきて
2016年09月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:05
稜線が見えてきて
しばらく登ると
種蒔苗代
2016年09月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:20
しばらく登ると
種蒔苗代
鳳鳴ヒュッテ
2016年09月19日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:27
鳳鳴ヒュッテ
御蔵石
2016年09月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:30
御蔵石
リストから登ってきた登山者(観光客)と合流するので、急に賑やかに
2016年09月19日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:34
リストから登ってきた登山者(観光客)と合流するので、急に賑やかに
山頂が見えてくるがガスが被っている
2016年09月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 10:39
山頂が見えてくるがガスが被っている
山頂到着
シルバーウィークということもあり賑やか
2016年09月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/19 10:48
山頂到着
シルバーウィークということもあり賑やか
岩木山神社
登頂御礼
2016年09月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/19 10:51
岩木山神社
登頂御礼
早めの昼食をとり、下山開始
2016年09月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 11:43
早めの昼食をとり、下山開始
鳳鳴ヒュッテ
下山は嶽温泉へ
2016年09月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 11:49
鳳鳴ヒュッテ
下山は嶽温泉へ
リフト乗り場と鳥海山
温泉の時間を確保するため今回はパス
2016年09月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 11:54
リフト乗り場と鳥海山
温泉の時間を確保するため今回はパス
岩木山の火口
2016年09月19日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 11:58
岩木山の火口
リフトは使わず下山
濡れた登山道が滑る
2016年09月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 12:04
リフトは使わず下山
濡れた登山道が滑る
20分弱で8合目のリフト乗り場
リフトを使っても所要時間はそれほど変わらないか
2016年09月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 12:18
20分弱で8合目のリフト乗り場
リフトを使っても所要時間はそれほど変わらないか
8合目のレストハウス
ここまで車で登れば山頂までは1時間程度か...
2016年09月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 12:18
8合目のレストハウス
ここまで車で登れば山頂までは1時間程度か...
レストハウスの展望台から
陸奥湾が見渡せる
2016年09月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 12:33
レストハウスの展望台から
陸奥湾が見渡せる
レストハウスで週休止の後、
嶽温泉まで下る
2016年09月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 12:36
レストハウスで週休止の後、
嶽温泉まで下る
ブナの森
土がむき出しで滑りやすい
2016年09月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 12:54
ブナの森
土がむき出しで滑りやすい
稲荷神社までくるとゴールはすぐ
2016年09月19日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 13:39
稲荷神社までくるとゴールはすぐ
ゴールの嶽温泉登山口
2016年09月19日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 13:41
ゴールの嶽温泉登山口
嶽温泉、山のホテルで入浴
大きくはないが熱くも温くもないちょうど良い湯加減の硫黄泉
バスの時間までゆっくり汗を流す
2016年09月19日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 13:41
嶽温泉、山のホテルで入浴
大きくはないが熱くも温くもないちょうど良い湯加減の硫黄泉
バスの時間までゆっくり汗を流す
下山後は市内まで出て観光
弘前のシンボル、弘前城
現存12天守のひとつ
2016年09月19日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/19 15:56
下山後は市内まで出て観光
弘前のシンボル、弘前城
現存12天守のひとつ
天守閣から岩木山
江戸の時代から変わらぬ眺めなのだろう
2016年09月19日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/19 15:52
天守閣から岩木山
江戸の時代から変わらぬ眺めなのだろう

装備

個人装備
ザック
1
35L
ストック
1
水筒
2
2L+1L
ヘッドランプ
1
単4×3
ナイフ
1
コンパス
1
地図
1
山と高原地図
ストーブ
1
ガスカートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
スプーン、フォーク
食糧
携行食
帽子
1
グローブ
1
レインウェア
1
フリース
1
着替え
アンダー、靴下、下着
タオル
1
GPS
1
ファーストエイドキット
1
予備電池
1
単3/単4
エマージェンシーシート
1
ツェルト
1
ゴミ袋
2
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

世間一般ではシルバーウィーク
失業休暇中の自分にあまり関係ないが、無事に転職先も決まり10月からの出社を控え、残りの休みをどう使うか?
できるなら有効に使いたいが、残念ながら秋雨前線、台風と天候不順の日々が続き、いろいろプランを考えた山行も実行できない

家でウダウダしているのも勿体ないので、台風16号が接近する中、コンディションの良さそうな場所を探す
結局、辿り着いたのは青森...
前日の夕方、埼玉の実家から車をとばし、到着したのは午前2時
運転8時間、山行時間より長い...

初日は未登の岩木山
岩木山神社から出発し嶽温泉に下山、温泉に入ってからバスで駐車場に戻るプラン

スタート地点の標高が180m、岩木山の標高が1624mで、標高差1450m
登りっぱなし、下りっぱなしの山

長い樹林帯を抜け、中盤から沢沿いに登り、終盤は岩場の登り
終盤の鳳鳴ヒュッテからは、連休ということもあってか、リフトで登ってきた登山者(観光客)と合流し、いきなり人が増え、賑やかに

山頂では時折晴れ間が覗くものの、ガスに包まれあまり展望には恵まれず
途中、一緒になった方と話をしながらのんびりと昼食

下山は登りと逆で、途中8合目のリフト乗り場で休憩をはさみ、ゴールの嶽温泉まで一気に下っていく

下山後の温泉と、バスの時間の兼ね合いで少々急ぎ足
13時40分には嶽温泉に到着し、14時25分のバスを待つ間に入浴
嶽温泉山のホテルは、熱くもなく、温くもなく丁度良い湯加減の硫黄泉
山行よりも前夜の車の運転の方が、身体に負担をかけていたのか、思ったより疲労感があり、温泉で体がほぐされていく

温泉がたくさんあるのは東北地方の良いところ

入浴後、バスで岩木山神社に戻り、その後は弘前市内、定番の弘前城を観光
桜のシーズンがベストだが、数少ない現存天守、天守閣からは弘前市内と岩木山が一望できる

予定していなかった山行、天気予報だけで行先を決めてしまったが、山行、温泉、観光と充実した1日を楽しめた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら