ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

田代山、帝釈山を 平均71.9歳の8人が行く

2016年09月23日(金) ~ 2016年09月25日(日)
 - 拍手
GPS
112:00
距離
5.1km
登り
688m
下り
313m

コースタイム

23日 東武浅草駅11:00 会津高原尾瀬口14:00
24日 猿倉登山口8:20 小田代9:35 田代山10:07 弘法大師堂
    10:22 帝釈山11:46 馬坂峠12:51 沼山峠口14:10 
    尾瀬沼ヒュッテ15:15
25日 尾瀬沼ヒュッテ7:40 三平峠8:25 一ノ瀬9:25 大清水 
    10:20
天候 曇り、ガス、晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き 東武浅草-尾瀬口 
帰り 大清水-沼田-東京
コース状況/
危険箇所等
猿倉登山口は登山カードは受け付けてないとの張り紙。
コースはよく整備されており、危険個所はない。木道も整備されている。
その他周辺情報 尾瀬沼ヒュッテはお風呂があり、トイレもウォッシュレット付の水洗トイレで、時代の変化にびっくりしました。
7:00 朝食のバイキングをいただき、7:30出発です。
2016年09月24日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX500 IS, Canon
1
9/24 7:28
7:00 朝食のバイキングをいただき、7:30出発です。
ジャンボタクシーがデコボコの林道を何台も追い越しながら進みます。
2016年09月24日 08:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 8:00
ジャンボタクシーがデコボコの林道を何台も追い越しながら進みます。
支払金額ですが、8人なのでまあまあかな。
2016年09月24日 08:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 8:14
支払金額ですが、8人なのでまあまあかな。
猿倉登山口。案内もいろいろ出ており、お迎えいただいている感じがします。
2016年09月24日 08:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 8:14
猿倉登山口。案内もいろいろ出ており、お迎えいただいている感じがします。
いよいよ出発です。
2016年09月24日 08:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 8:24
いよいよ出発です。
いきなり急登。それが続きます。
2016年09月24日 08:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 8:31
いきなり急登。それが続きます。
登りだしてすぐに出てきます。5mくらい下ると水場です。雨の後なので大量の水が流れてました。
2016年09月24日 08:37撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 8:37
登りだしてすぐに出てきます。5mくらい下ると水場です。雨の後なので大量の水が流れてました。
ようやく木道まできましたが、緩やかな登りです。
2016年09月24日 09:38撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/24 9:38
ようやく木道まできましたが、緩やかな登りです。
小田代まで1:25。コースタイム通りです。
2016年09月24日 09:38撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/24 9:38
小田代まで1:25。コースタイム通りです。
また登りになりますが、登山道をよく整備してもらっているので助かります。
2016年09月24日 09:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 9:58
また登りになりますが、登山道をよく整備してもらっているので助かります。
分岐で記念撮影。
2016年09月24日 10:05撮影 by  CX3 , RICOH
5
9/24 10:05
分岐で記念撮影。
田代山湿原に入るとガスが濃くなりました。
2016年09月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX500 IS, Canon
1
9/24 10:05
田代山湿原に入るとガスが濃くなりました。
さらに進みます。
2016年09月24日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/24 10:06
さらに進みます。
ここが田代山山頂。平らですけども・・・。
2016年09月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
9/24 10:07
ここが田代山山頂。平らですけども・・・。
紅葉が始まったようです。
2016年09月24日 10:10撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 10:10
紅葉が始まったようです。
ゆるい登りが続きます。
2016年09月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/24 10:14
ゆるい登りが続きます。
帝釈山方面へ。標識も分かりやすく出ています。
2016年09月24日 10:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 10:21
帝釈山方面へ。標識も分かりやすく出ています。
弘法大師堂・避難小屋です。
2016年09月24日 10:22撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 10:22
弘法大師堂・避難小屋です。
避難小屋の中はとてもきれいです。弘法大師が正面におられるので、登山者も気を遣うでしょう。
2016年09月24日 10:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 10:24
避難小屋の中はとてもきれいです。弘法大師が正面におられるので、登山者も気を遣うでしょう。
少し下って、また登ります。
2016年09月24日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 10:53
少し下って、また登ります。
帝釈山へは2つの梯子を越えていきます。
2016年09月24日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/24 11:37
帝釈山へは2つの梯子を越えていきます。
山頂で記念撮影です。
2016年09月24日 11:52撮影 by  CX3 , RICOH
5
9/24 11:52
山頂で記念撮影です。
馬坂峠の下山口から尾瀬沼山峠口までジャンボタクシー。
沼山峠へ登ります。木道が広くて驚きました。
2016年09月24日 14:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 14:16
馬坂峠の下山口から尾瀬沼山峠口までジャンボタクシー。
沼山峠へ登ります。木道が広くて驚きました。
峠を越えると大江湿原が見えてきました。
2016年09月24日 14:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 14:51
峠を越えると大江湿原が見えてきました。
木道は複線化。50年前とだいぶ違います。
2016年09月24日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
9/24 14:53
木道は複線化。50年前とだいぶ違います。
草紅葉。色づきはじめました。
2016年09月24日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX500 IS, Canon
1
9/24 14:54
草紅葉。色づきはじめました。
紅葉が進んでます。
2016年09月24日 14:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/24 14:55
紅葉が進んでます。
遠くに尾瀬沼が見えてきました。今夜は尾瀬沼ヒュッテに泊まります。
2016年09月24日 14:58撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/24 14:58
遠くに尾瀬沼が見えてきました。今夜は尾瀬沼ヒュッテに泊まります。
25日朝、湿原の上に朝霧、燧岳が浮かび上がります。左の方には尾瀬沼が光ってます。
2016年09月25日 06:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/25 6:02
25日朝、湿原の上に朝霧、燧岳が浮かび上がります。左の方には尾瀬沼が光ってます。
尾瀬沼ヒュッテ。お風呂があり、ウォッシュレット付水洗トイレあり。時代の変化にびっくりです。快適でした。
2016年09月25日 07:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/25 7:16
尾瀬沼ヒュッテ。お風呂があり、ウォッシュレット付水洗トイレあり。時代の変化にびっくりです。快適でした。
三平峠に向います。広い木道。土日なので登山客がいっぱいです。
2016年09月25日 07:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/25 7:57
三平峠に向います。広い木道。土日なので登山客がいっぱいです。
振り返って燧岳。絵葉書みたいな秋の景色です。
2016年09月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX500 IS, Canon
3
9/25 7:59
振り返って燧岳。絵葉書みたいな秋の景色です。
三平下から逆さ燧。
2016年09月25日 08:05撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/25 8:05
三平下から逆さ燧。
石清水。ここは50年前にもお世話になりました。味は鉱水っぽくなったかな。
2016年09月25日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/25 9:01
石清水。ここは50年前にもお世話になりました。味は鉱水っぽくなったかな。
大清水への道はシャトルバスが走ってました。もちろん歩きます。
2016年09月25日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/25 9:50
大清水への道はシャトルバスが走ってました。もちろん歩きます。
大清水に到着です。バスと列車で帰ります。
2016年09月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX500 IS, Canon
1
9/25 10:22
大清水に到着です。バスと列車で帰ります。

感想

このところ東京でも太陽が見えない日が続いてましたが、田代山、帝釈山でもガスに包まれた山行でした。尾瀬を通り、大清水に下りましたが、この日は久しぶりに青空を拝むことができ満足満足でした。
登山道はとてもよく整備され、歩きやすくて助かりました。ただ三平峠下りの木道は濡れて滑りやすく、2度も真うしろにひっくり返り首が鞭打ち状態になりました。
平均年齢が間もなく72歳になろうとしており、ゆったりと自分たちのペースで歩き、大自然を楽しむことができました。若い登山者に追い抜かれるのに慣れましたが、それでも昭文社のコースタイムに近いスピードでは歩けています。
あと何年できるかなあと話しながらも、もうしばらくは同じ仲間で山を楽しみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら