ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96984
全員に公開
ハイキング
奥秩父

長瀞アルプスから宝登山への道・宝登山〈野上ST→長瀞ST〉

2011年01月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:04
距離
8.1km
登り
434m
下り
431m

コースタイム

秩父鉄道「野上」駅11:48…萬福寺11:59…天狗山分岐12:20…野上峠??…小鳥峠12:47…林道本山根線12:50…宝登山登山口13:01…13:16宝登山山頂14:00…宝登山神社14:36…14:52秩父鉄道「長瀞」駅

※西武鉄道のハイキングマップ⇒http://www.hikingmap.jp/course/hodosan01.html
※長瀞町観光協会のロウバイ開花情報⇒http://www.nagatoro.gr.jp/roubai/
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】秩父鉄道「野上」駅
【帰り】秩父鉄道「長瀞」駅

※秩父鉄道はPASMO、Suicaが使えません。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所は特にありません。長瀞アルプスはよく歩かれている良い道です。
・宝登山登山口から頂上までは階段と急坂が続きます。
・表参道は単調な砂利道です。宝登山神社に近づくにつれてアスファルトに変わります。
 期間限定かもしれませんが、秩父鉄道ハイキングの会の赤矢印があり、わかりやすかったです。
・宝登山神社から長瀞駅にかけて飲食店や土産物屋が並んでいるので、下山後の楽しみは盛りだくさん。
1148 野上駅出発。駅前通りをまっすぐ道なりに。
1148 野上駅出発。駅前通りをまっすぐ道なりに。
1157 不安になってきた頃、スーパーの駐車場にコース案内を見つけ、一安心。
1157 不安になってきた頃、スーパーの駐車場にコース案内を見つけ、一安心。
1159 萬福寺前を通過。
1159 萬福寺前を通過。
1200 目の前に登山口が現る。宝登山まで2時間。
1200 目の前に登山口が現る。宝登山まで2時間。
1203 右手にしいたけの原木らしきものがたくさんあった。
1203 右手にしいたけの原木らしきものがたくさんあった。
1207 若干急坂。ロープあり。
1207 若干急坂。ロープあり。
1215 今日もぽかぽか、日だまりハイク♪
1215 今日もぽかぽか、日だまりハイク♪
1220 御嶽山&天狗山の分岐。
1220 御嶽山&天狗山の分岐。
1232 木の間から宝登山現る。
1232 木の間から宝登山現る。
1236 氷池分岐。少し気になるけどまっすぐ進む。
1236 氷池分岐。少し気になるけどまっすぐ進む。
1247 野上峠の先の小鳥峠。野上峠はスルーしてしまった。
1247 野上峠の先の小鳥峠。野上峠はスルーしてしまった。
1250 林道本山根線との出合い。
1250 林道本山根線との出合い。
1301 宝登山登山口に到着。急坂と約200段の階段が続くらしい。
1301 宝登山登山口に到着。急坂と約200段の階段が続くらしい。
1302 なるほど。
1305 なるほど、なるほど。
1305 なるほど、なるほど。
1309 なるほど、なるほど、なるほど。
1309 なるほど、なるほど、なるほど。
1314 期待を裏切らないね。
1314 期待を裏切らないね。
1316 そして山頂に到着。宝登山の標高は497.1m。
1316 そして山頂に到着。宝登山の標高は497.1m。
1317 三角点。
1339 左手には武甲山を中心とした山々が。
1339 左手には武甲山を中心とした山々が。
1342 右手に両神山を中心とした山々が。
1342 右手に両神山を中心とした山々が。
1345 ロウバイ。
1346 黄色い花びらが青空に映える。
1
1346 黄色い花びらが青空に映える。
1348 満開になるとステキだろうな。
1348 満開になるとステキだろうな。
1352 本日は7分咲きらしい。
1352 本日は7分咲きらしい。
1358 ちなみにここは「西ろうばい園」。
1358 ちなみにここは「西ろうばい園」。
1359 もういっちょアップで。
1
1359 もういっちょアップで。
1401 宝登山神社奥宮。
1401 宝登山神社奥宮。
1408 宝登山小動物園を見送った先に絶景ポイントが。
1408 宝登山小動物園を見送った先に絶景ポイントが。
1422 表参道ハイキングコースはこんな感じの砂利道。一応関東ふれあいの道。
1422 表参道ハイキングコースはこんな感じの砂利道。一応関東ふれあいの道。
1436 宝登山神社に到着。白い鳥居ってなんだかカッコイイ。
1436 宝登山神社に到着。白い鳥居ってなんだかカッコイイ。
1450 駅前の大鳥居。奥に宝登山がチラリ。
1450 駅前の大鳥居。奥に宝登山がチラリ。
1452 長瀞駅に到着。本日もお疲れやまでした。
1452 長瀞駅に到着。本日もお疲れやまでした。

感想

低血圧者に早起きは無理!
ってなわけで、本日も予定より2時間遅れです。
今日は野上駅から長瀞アルプスを経て宝登山に登ることにしました。
時間も時間なので、予算オーバーではありますが早くて楽チンなJR線(熊谷駅乗換)を選択しましたが、それでも約2時間半。
遠い。

登山口までは駅前通りをまっすぐ、道なりに行けばたどり着きます。
長瀞アルプスは凄く歩きやすい道で、気持ちの良い日だまりハイクが楽しめました。
途中の氷池も気になりましたが、寄りませんでした。
宝登山登山口から頂上までは急坂と階段が続きます。
今日はなんでか知りませんが、すいすい上れました。

山頂は日当たりの良い場所にベンチがあり、左手に武甲山、右手に両神山を中心とした山々が広がっていて、眺めは最高です。
足元には「西ろうばい園」。
今日はどうしてもロウバイを見てみたくなったので、2月まで我慢できずに来てしまったのですが、やはりまだ7分咲きとのこと。
満開だとすごくステキだと思われます。
私もようやくカメラ(携帯電話のね…)の機能を使いこなせるようになってきたので、張り切ってモード切り替えで撮ってみました。
青空に黄色いロウバイ、映えます。
ほんのりいい香りもして癒されました。

休憩後は、そのまま奥宮前の石段を降り、単調な砂利道を通って下山。
一応関東ふれあいの道に指定されているようです。
長瀞駅に近づくにつれお店が増えるので、下山後の楽しみは盛りだくさん。
でも私はまっすぐ帰ります。
なぜなら、一人で飲食店に入り食事することが出来ないから…。
(だからいつもテイクアウト)。
そんなわけで予定時間より早く駅に到着。
帰りはリーズナブルな寄居駅乗換の東武鉄道で帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2351人

コメント

遅くなってごめんなさい・・・
tomonkeyさん、こんにちは!
前回の青梅丘陵や今回の長瀞アルプス、歩くには今が絶好の季節じゃないでしょうか?

単独行でのこだわりもあって、ハイキングを楽しんでいる姿 がイメージできます。

さて、今度は何処に出掛けるんでしょう?
楽しみです
2011/2/3 9:18
itochanさんへ。
そんな〜
あやまらないでください

時期に合わせて山を選ぶ楽しさを知ってしまいました。

歩きたい山がいっぱいありすぎて困ってしまいます
itochanさんの山行も参考にさせていただきますね。
2011/2/4 22:18
tomonkeyさんこんにちは
もう3月ですが、、
ロウバイがあまりにもきれいだったので、コメントいれました
香りもきっとよかったでしょう??
いや〜ほんときれいですね。
2011/3/3 10:12
yuki_G_Kさんへ
コメントありがとうございます。
どんな香りか忘れてしまいましたが、すごくいい匂いがしたことは確かです
青空とのコントラストがいいですよね。
yuki_G_Kさんのように写真の腕が良ければ、もっとステキさを伝えられるのに
2011/3/4 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら