ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳 …玉子石は省略(涙)

2016年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Kubo-jun その他1人
GPS
--:--
距離
19.9km
登り
1,701m
下り
1,702m

コースタイム

日帰り
山行
11:39
休憩
1:00
合計
12:39
6:10
144
8:34
8:40
53
9:33
18
9:51
43
台倉清水
10:34
86
12:00
12:18
29
12:47
13:06
23
13:29
13:37
51
14:28
38
15:06
17
台倉清水
15:23
51
16:14
16:23
146
18:49
鷹ノ巣登山口
復路の下台倉山〜鷹ノ巣登山口までは、日没後の歩行のため、かなりスローペースです。
天候 曇り時々雨・晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出IC→シルバーライン→銀山平→R352→鷹の巣
・シルバーラインは、ほとんどがトンネル区間です。思っていたよりは走りやすい道でした。
・銀山平からのR352は、奥只見湖沿いに急カーブが多く、夜の運転は注意が必要です。
・登山口の鷹の巣には、計20台くらい駐車可な無料駐車場があります。バイオ式トイレと登山ポストもあります。
コース状況/
危険箇所等
鷹の巣〜下台倉山間のヤセ尾根とロープ付きの急登(急下降)、濡れた木道、一部の粘土質の土道には注意が必要でしたが、それ以外は、特に難しい箇所はありませんでした。
その他周辺情報 ・小出IC〜鷹の巣までのエリア(大湯、栃又尾、銀山平など)に、日帰り入浴可の温泉がいくつかあります。
・平ヶ岳登山口から銀山平方面に車で数分の位置に、清四郎小屋があります。平ヶ岳の山バッチは、ここで購入出来ました(600円)。
シルバーラインの入口。料金所のようなゲートがありますが、無料です。
2016年10月01日 00:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 0:33
シルバーラインの入口。料金所のようなゲートがありますが、無料です。
トンネル区間がほとんどで、カーブや勾配のある道が続きます。ちなみに二輪車は通れません。
2016年10月01日 00:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 0:39
トンネル区間がほとんどで、カーブや勾配のある道が続きます。ちなみに二輪車は通れません。
銀山平方面は、この丁字路を右折します。
2016年10月01日 00:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 0:55
銀山平方面は、この丁字路を右折します。
鷹の巣。銀山平からここまでの夜道の運転がつらかった…。
2016年10月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 5:57
鷹の巣。銀山平からここまでの夜道の運転がつらかった…。
鷹ノ巣登山口の駐車場。今朝は5、6台が利用していました。夜中降っていた雨もほぼ止み、約1時間遅れて出発します。
2016年10月01日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 5:58
鷹ノ巣登山口の駐車場。今朝は5、6台が利用していました。夜中降っていた雨もほぼ止み、約1時間遅れて出発します。
登山ポスト。後ろの茶色い建物がバイオ式のトイレです。ペーパーも備え付けてありました。
2016年10月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 6:09
登山ポスト。後ろの茶色い建物がバイオ式のトイレです。ペーパーも備え付けてありました。
では、クライム・オン!
2016年10月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 6:09
では、クライム・オン!
序盤の登山道。
2016年10月01日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 6:11
序盤の登山道。
下台倉沢橋。濡れている際は、ご注意を。
2016年10月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 6:21
下台倉沢橋。濡れている際は、ご注意を。
「すぐやせ尾根です」の看板。その横にある「→平ヶ岳 10.5km」の文字が目にしみる。
2016年10月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 6:25
「すぐやせ尾根です」の看板。その横にある「→平ヶ岳 10.5km」の文字が目にしみる。
ヤセ尾根に突入!
2016年10月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:50
ヤセ尾根に突入!
ガスっていて景色が見えないのが救い。
2016年10月01日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 6:59
ガスっていて景色が見えないのが救い。
床の間の掛け軸にありそうな風景。雲滝は残念ながら見えず。でも、これはこれで良い。
2016年10月01日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 7:07
床の間の掛け軸にありそうな風景。雲滝は残念ながら見えず。でも、これはこれで良い。
真っ赤に燃えるような葉。
2016年10月01日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 7:32
真っ赤に燃えるような葉。
まずは下台倉山(1,604m)に到着。「前坂」というポイントが、分からなかった。ここまでのヤセ尾根とロープ付きの急登は、やがて下山時に苦労させられることに。
2016年10月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 8:34
まずは下台倉山(1,604m)に到着。「前坂」というポイントが、分からなかった。ここまでのヤセ尾根とロープ付きの急登は、やがて下山時に苦労させられることに。
晴れていたら、燧ヶ岳とか見えて、さぞいい景色なんでしょうね。
2016年10月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 8:42
晴れていたら、燧ヶ岳とか見えて、さぞいい景色なんでしょうね。
台倉山(1,695m)。三角点はありますが、山頂標は無いようです。休憩には良い場所だと思います。
2016年10月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 9:34
台倉山(1,695m)。三角点はありますが、山頂標は無いようです。休憩には良い場所だと思います。
台倉清水。水場は涸れてました。
2016年10月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 9:51
台倉清水。水場は涸れてました。
何となく目を惹いた白いキノコ。
2016年10月01日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 10:11
何となく目を惹いた白いキノコ。
この辺りから木道が多くなって来ます。この日は、かなりウェット。前を行く山さんが2、3度派手に転んでしまいました。
2016年10月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 10:33
この辺りから木道が多くなって来ます。この日は、かなりウェット。前を行く山さんが2、3度派手に転んでしまいました。
白沢清水。
2016年10月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 10:34
白沢清水。
こちらが水場です。確かに水は湧いているようですが、これは積極的に飲む気になれません…。
2016年10月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 10:35
こちらが水場です。確かに水は湧いているようですが、これは積極的に飲む気になれません…。
個人的には木道歩きが好きなので、転倒には注意しながらも楽しんでおります。
2016年10月01日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 11:06
個人的には木道歩きが好きなので、転倒には注意しながらも楽しんでおります。
紅葉、進行中🍁
2016年10月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 11:13
紅葉、進行中🍁
樹林帯を抜け、稜線歩き。少しくらい青空を見たい😣
2016年10月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 11:39
樹林帯を抜け、稜線歩き。少しくらい青空を見たい😣
池ノ岳への登り。進行左側は切れ落ちているため、慎重に歩きます。
2016年10月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 11:46
池ノ岳への登り。進行左側は切れ落ちているため、慎重に歩きます。
姫ノ池に到着。ここまで、ほぼ『山と高原地図』のCTどおりです。
2016年10月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 12:00
姫ノ池に到着。ここまで、ほぼ『山と高原地図』のCTどおりです。
相変わらずの曇り空。まぁ、雨が降っていないだけ良しとします。
2016年10月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 12:02
相変わらずの曇り空。まぁ、雨が降っていないだけ良しとします。
ここでお昼休憩。山さん、遂にヤマレコ初顔出し😁
2016年10月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 12:14
ここでお昼休憩。山さん、遂にヤマレコ初顔出し😁
お!微妙に青空が…!
2016年10月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 12:16
お!微妙に青空が…!
さて、平ヶ岳の山頂に向かいます。
2016年10月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 12:19
さて、平ヶ岳の山頂に向かいます。
玉子石への分岐点。あの小高い丘の方に玉子石があるのでしょうか?今回は、残念ながら割愛します😢
2016年10月01日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 12:27
玉子石への分岐点。あの小高い丘の方に玉子石があるのでしょうか?今回は、残念ながら割愛します😢
『越後三山只見国定公園 平ヶ岳』の看板。
2016年10月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 12:47
『越後三山只見国定公園 平ヶ岳』の看板。
平ヶ岳の三角点に到着。ここは『山と高原地図』によると、2,139.6mの地点です。
2016年10月01日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 12:51
平ヶ岳の三角点に到着。ここは『山と高原地図』によると、2,139.6mの地点です。
なるほど…。
2016年10月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 12:56
なるほど…。
2,141mの最高点(木道の行き止まり)に到着。
2016年10月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 12:57
2,141mの最高点(木道の行き止まり)に到着。
平ヶ岳の山頂標の辺りまで戻ると、待望の青空が!✨
急いで山さんと山頂標との記念撮影をし合う📷
2016年10月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 13:03
平ヶ岳の山頂標の辺りまで戻ると、待望の青空が!✨
急いで山さんと山頂標との記念撮影をし合う📷
では、そろそろ帰りの時間もヤバいので下山します。
2016年10月01日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 13:07
では、そろそろ帰りの時間もヤバいので下山します。
振り返ると青空と草紅葉。やはり秋には、この景色を見たい。
2016年10月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 13:09
振り返ると青空と草紅葉。やはり秋には、この景色を見たい。
姫ノ池まで帰還。平ヶ岳山頂部と姫ノ池のツーショット🗻
2016年10月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/1 13:32
姫ノ池まで帰還。平ヶ岳山頂部と姫ノ池のツーショット🗻
平原ともお別れし、ここからは標高を下げて行きます。
2016年10月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 13:39
平原ともお別れし、ここからは標高を下げて行きます。
ガスが薄まり、少しですが、景色も見えるようになりました。紅葉がいい感じです🍁
2016年10月01日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/1 15:19
ガスが薄まり、少しですが、景色も見えるようになりました。紅葉がいい感じです🍁
樹林帯に入ります。
2016年10月01日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 15:57
樹林帯に入ります。
向こうの山に、夕陽が差してます…って、ヤバいぞ!💦
2016年10月01日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 17:04
向こうの山に、夕陽が差してます…って、ヤバいぞ!💦
何とか陽が残っているうちにヤセ尾根を越えたいのだが…。
2016年10月01日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/1 17:22
何とか陽が残っているうちにヤセ尾根を越えたいのだが…。
写真では、そんな感じしないですが、この後20分で日没を迎えました。ちなみにまだ、ヤセ尾根真っ最中です😣
2016年10月01日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/1 17:29
写真では、そんな感じしないですが、この後20分で日没を迎えました。ちなみにまだ、ヤセ尾根真っ最中です😣
ヘッデン点けて、慎重に慎重にヤセ尾根やロープ付きの急下降を越えて来ました。樹林帯に入ってからは、熊を恐れ、鈴を鳴らし&わざとらしく声を出しながら下山しました。
2016年10月01日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 18:32
ヘッデン点けて、慎重に慎重にヤセ尾根やロープ付きの急下降を越えて来ました。樹林帯に入ってからは、熊を恐れ、鈴を鳴らし&わざとらしく声を出しながら下山しました。
何とか無事に下山しました。すでに明日の越後駒ヶ岳への野望は吹っ飛んでしまいました😅
2016年10月01日 18:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/1 18:49
何とか無事に下山しました。すでに明日の越後駒ヶ岳への野望は吹っ飛んでしまいました😅
翌朝、清四郎小屋に立ち寄って山バッチを購入します。
2016年10月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 6:30
翌朝、清四郎小屋に立ち寄って山バッチを購入します。
以前、他の方のヤマレコで「9/4時点で平ヶ岳の山バッチは売り切れ中」とありましたが、今日はあるみたいです。ラッキー✌(越後駒は売り切れ中。)
2016年10月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 6:30
以前、他の方のヤマレコで「9/4時点で平ヶ岳の山バッチは売り切れ中」とありましたが、今日はあるみたいです。ラッキー✌(越後駒は売り切れ中。)
バスも通っているようですが、この本数では…。
2016年10月02日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 6:31
バスも通っているようですが、この本数では…。
奥只見湖。往路と違って、景色を見ながらのドライブなので楽しめました。
2016年10月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 7:25
奥只見湖。往路と違って、景色を見ながらのドライブなので楽しめました。
ここが例の「プリンス・コース」への林道(中ノ岐林道)ですか。どうやら最近、熊の親子の目撃事例が多いそうです。
2016年10月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/2 7:30
ここが例の「プリンス・コース」への林道(中ノ岐林道)ですか。どうやら最近、熊の親子の目撃事例が多いそうです。
シルバーラインの銀山平側入口。また約20分のトンネルロードを走り抜けます🚗💨
2016年10月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 8:10
シルバーラインの銀山平側入口。また約20分のトンネルロードを走り抜けます🚗💨
シルバーライン、終了〜。
2016年10月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 8:31
シルバーライン、終了〜。
下山後の温泉は、湯之谷温泉郷の大湯温泉に決定。シルバーラインの出入り口からすぐです。
2016年10月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 8:38
下山後の温泉は、湯之谷温泉郷の大湯温泉に決定。シルバーラインの出入り口からすぐです。
日帰り温泉の営業開始まで、約1時間あるので、近くの大湯公園で遅い朝飯にします。
2016年10月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 8:55
日帰り温泉の営業開始まで、約1時間あるので、近くの大湯公園で遅い朝飯にします。
今回チョイスした「湯之谷交流センターユピオ」。料金は500円です。
2016年10月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 10:00
今回チョイスした「湯之谷交流センターユピオ」。料金は500円です。
10:00からのオープン直後に入り、山さんとともに一番風呂をゲット♨泉質は「アルカリ性単純温泉」で、クセの無いお湯です。
2016年10月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/2 10:03
10:00からのオープン直後に入り、山さんとともに一番風呂をゲット♨泉質は「アルカリ性単純温泉」で、クセの無いお湯です。
平ヶ岳で、日本百名山49座目。今回は反省点もあった山行でしたが、山さんと楽しい思い出をまた1つ増やせました。ありがとうございました😊
2016年10月02日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/2 14:24
平ヶ岳で、日本百名山49座目。今回は反省点もあった山行でしたが、山さんと楽しい思い出をまた1つ増やせました。ありがとうございました😊

感想

しばしば「日帰り最難関の百名山」と紹介される平ヶ岳。そんな肩書きのせいか、これまで何となくパスしていましたが、ついに相棒の山さんを道連れに登って来ました!

実際、登ってみた平ヶ岳は…まず登山口までのアプローチが遠い!比較的距離が近いとされるシルバーライン経由でも、小出ICから鷹の巣まで約2時間かかりました。しかも、R325の急カーブ連続に運転している自分が酔ってしまいそうになりました。
登山道についても、巷のガイドブックにあるとおり、10時間以上歩くハードなお山でした。天気は曇り基調で今イチでしたが、却ってそれで良かったかも。日光が降り注ぐ快晴だったら、暑くてたまらなかった気がしました。

反省点としては、眠気と雨に負けて、5:00出発の計画が、結局6:00過ぎの出発になってしまったことです。そのため標準コースタイムで歩いた結果、下山途中(17:50頃)に日没となり、ヤセ尾根中盤〜鷹ノ巣登山口までをヘッデンの灯りを頼りに歩くハメになりました😣改めて「早発早着」の大切さを痛感しました。

ちなみに当初は、土日で平ヶ岳、越後駒ヶ岳の2座の山行を計画していましたが、結局初日の平ヶ岳で「満腹」になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

ロングなお山、お疲れさまでした〜!
junさんこんばんは!ひよこです。
おぉー!平ヶ岳も手中に収められましたね!凄い快進撃ですね☆
お天気は曇りもあったようですが、所々で晴れ間がチラリと見えるのは何やら憎い演出のようにも思えますね〜。
私達は去年の会津駒ヶ岳の帰り道に、奥只見経由平ヶ岳前を通過して、超ロングなトンネル走りました!
一昔前(いや二昔?)のゲーセンに置いてあるようなピコピコするゲーム機の中に紛れ込んだみたいな、何とも宇宙スペース感漂うコースでかなり楽しく盛り上がったのを思い出します。
そして、平ヶ岳は遠ーいですよねー、それでも日帰りされてしまうのですから流石です!

山さ〜ん、お久しぶりで〜す!

お二人の山旅はとっても楽しげで良いですね!もー、かなりjunさん山さんファンですよ☆

次回の山旅、楽しみにしておりまーす♪
ちなみに、今週末は我々も超久々の山旅ですっ!!
かなり楽しみでーす☆
ヤマレコアップした暁には読んでやってくださいませねー。
ではではお互いに秋山登山楽しみましょーね☆
2016/10/4 0:21
Re: ロングなお山、お疲れさまでした〜!
ひよこさん、今回もコメありがとうございます!
最初は土曜に越後駒ヶ岳を登る予定だったんですが、山さんと「せっかくだから、土日で平ヶ岳と越後駒ヶ岳の2座登っちゃう!?」と盛り上がり、まずは平ヶ岳にチャレンジ💨でも、スタートが遅れたため、日没までに下山出来ず…😣山さんと「空木岳を思い出すよね〜」と登山口Pでの反省会🍺で話してましたよ(笑)。そんな訳で、翌日の越後駒ヶ岳は、別途チャレンジすることにしました。
あと、シルバーラインのトンネル道は、ひよこさんのおっしゃるとおり、何となく怪しい…というか、異空間的…というか、運転していて楽しかったです。

山さんとは、これまでいろんな山にご一緒しました。山さんは若かりし頃は、それなりにイケイケな山男だったらしく、山の登り方を教えてくれました。世代はちょっとだけ離れてますが、妙に波長の合う、ホントありがたい山仲間ですよ!

ひよこさん&redさんの山行記録、楽しみに待ってます。お天気に恵まれた良い山行になりますように❗
2016/10/4 8:24
お疲れ様です。
kubo-junさん こんにちは。

ロングコースお疲れ様です。10月1日は仕事が入ってしまったので、10月2日仙丈ケ岳でもと。。師匠と話していたのですが、、天候不良っぽいので中止になりました。
ちゃくちゃくと登っておられるkubo-junさんがうらやましいです。。
平ヶ岳、今の時期紅葉もいい感じですし、晴れたらすごく良い景色なんでしょうね。
私はまだ下山時にヘッデンをつけてなんて考えられませんので、平ヶ岳への挑戦はまだまだ先かなぁ〜と思ってます。
ではでは、また、kubo-junさんの山行記録更新を妬みながら 楽しみ にしてます。
2016/10/6 11:10
Re: お疲れ様です。
pirokishiさん、コメントありがとうございます!週末のたびに微妙な天気、たまに天気が良くても、そんな日に限って仕事やら用事がある…今年の秋は、なかなかフラストレーションが溜まりますよね😣
今日は職場の窓から見える爽やかな青空と遠くの山々を眺め、「何でじゃ〜!」とやるせない気持ちになりました。挙げ句、3連休の天気も微妙ですしね😅

仙丈ヶ岳、例の山さんと行きましたが、天気に恵まれ最高でした!pirokishiさんたちにも、是非あの稜線歩きを満喫して欲しいです。登ったら、ヤマレコ投稿、楽しみにしてます👍❗
2016/10/6 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら