ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 975504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

楊子ヶ宿小屋泊りで七面山 奥駆道はつながらず

2016年10月06日(木) ~ 2016年10月07日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:37
距離
25.2km
登り
1,938m
下り
1,933m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:07
合計
7:40
7:53
37
8:30
8:35
33
9:08
9:08
57
10:05
10:16
80
11:36
11:43
48
12:31
12:39
33
13:12
13:48
38
14:26
14:26
28
14:54
14:54
38
15:32
15:32
1
15:33
宿泊地
2日目
山行
6:34
休憩
1:00
合計
7:34
5:55
19
宿泊地
6:14
6:14
49
7:03
7:07
15
7:22
7:27
49
8:16
8:16
15
8:31
8:54
80
10:14
10:14
80
11:34
11:41
34
12:15
12:36
23
12:59
12:59
29
13:28
13:28
1
13:29
ゴール地点
天候 6日 ガスのち晴れ(西風)
7日 晴れているのに東風が強くて主稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口の駐車場 トイレあり 自宅から3時間半 遠いです
コース状況/
危険箇所等
太尾登山口ー釈迦ヶ岳
 歩き易いハイキングコースです。

釈迦ヶ岳からの奥駆道
 孔雀覗までは岩尾根コース そこから先は樹林帯又は笹原の道 ほとんどのピークは巻き道でスルーしていきます。笹原ではガスっていると迷う危険があるかも知れません。
 孔雀岳と仏生ヶ岳のピークにはそれぞれ10分くらいで立ち寄れます。

楊子宿ー七面山
 1693mピークへは登山道はありませんが山頂には七面山の道標があります。西方向へ尾根沿いの倒木の多い薄い踏み跡を進んでいくと徐々に判り易い道になります。危険個所はありません。
 楊子宿から往復約2時間30分。

紅葉はあと1週間くらいで良くなりそうです。


その他周辺情報 夢の湯 600円 露天風呂とサウナあり
吉野の柿がおみやげでした
太尾登山口 駐車車両3台
2016年10月06日 07:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 7:53
太尾登山口 駐車車両3台
テンナンショウの赤い実
2016年10月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/6 8:16
テンナンショウの赤い実
古田の森通過
2016年10月06日 09:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10/6 9:09
古田の森通過
千丈平 少し日差しあり
2016年10月06日 09:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/6 9:40
千丈平 少し日差しあり
晴れてきました
2016年10月06日 09:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/6 9:43
晴れてきました
かくし水 水量豊富です
2016年10月06日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/6 9:47
かくし水 水量豊富です
山頂近く 
2016年10月06日 10:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 10:00
山頂近く 
山頂のお釈迦様
2016年10月06日 10:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
10/6 10:06
山頂のお釈迦様
ドウダンツツジの紅葉はこれからです
2016年10月06日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/6 10:10
ドウダンツツジの紅葉はこれからです
本宮大社に続く大峰南部の山々
2016年10月06日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 10:10
本宮大社に続く大峰南部の山々
弥山方向はガスっています
2016年10月06日 10:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 10:15
弥山方向はガスっています
孔雀岳に向かいます
2016年10月06日 10:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 10:25
孔雀岳に向かいます
岩峰には巻き道あり
2016年10月06日 10:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/6 10:33
岩峰には巻き道あり
釈迦ヶ岳 きれいな三角形
2016年10月06日 10:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
10/6 10:41
釈迦ヶ岳 きれいな三角形
七面山とアケボノ平
2016年10月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 10:44
七面山とアケボノ平
2016年10月06日 10:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/6 10:46
仁王様
2016年10月06日 10:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 10:50
仁王様
ササ原道が始まります
ササの中にクモの巣が張ったままです。誰も歩いていないようです。 
2016年10月06日 10:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 10:55
ササ原道が始まります
ササの中にクモの巣が張ったままです。誰も歩いていないようです。 
孔雀と仏生
2016年10月06日 10:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 10:56
孔雀と仏生
リンドウ咲いてます
2016年10月06日 11:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/6 11:07
リンドウ咲いてます
孔雀岳と思ったら違いました
2016年10月06日 11:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 11:17
孔雀岳と思ったら違いました
ナナカマドの赤い実
2016年10月06日 11:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 11:22
ナナカマドの赤い実
孔雀岳山頂に立ち寄りました
2016年10月06日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 11:37
孔雀岳山頂に立ち寄りました
鳥の水 しっかり出ています
2016年10月06日 11:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 11:52
鳥の水 しっかり出ています
仏生ヶ岳 1805.1m 展望ありません
2016年10月06日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 12:33
仏生ヶ岳 1805.1m 展望ありません
三等三角点 佛生岳 1805.18m
2016年10月06日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 12:33
三等三角点 佛生岳 1805.18m
紅葉の始まり
2016年10月06日 12:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
10/6 12:53
紅葉の始まり
楊子ヶ岳小屋に到着
2016年10月06日 13:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 13:13
楊子ヶ岳小屋に到着
真新しいきれいな山小屋です
2016年10月06日 13:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 13:27
真新しいきれいな山小屋です
内部
2016年10月06日 13:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 13:15
内部
小屋から5分の水場 チョロチョロですがしっかり出ています。
2016年10月06日 13:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/6 13:37
小屋から5分の水場 チョロチョロですがしっかり出ています。
七面山 明日の朝登ってみます
今日は奥駆道を弥山方向に少しあるいてみます。
2016年10月06日 13:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 13:53
七面山 明日の朝登ってみます
今日は奥駆道を弥山方向に少しあるいてみます。
1693mピーク 七面山へはあの山頂からルートがあります
2016年10月06日 13:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 13:53
1693mピーク 七面山へはあの山頂からルートがあります
トリカブトが少し残っていました
2016年10月06日 14:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 14:05
トリカブトが少し残っていました
二重山稜になってます ここらあたりが舟のタワ
2016年10月06日 14:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 14:19
二重山稜になってます ここらあたりが舟のタワ
ここから下りになっています 今日はここで引き返します
2016年10月06日 14:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 14:46
ここから下りになっています 今日はここで引き返します
八経ヶ岳が見えてます
次回はあちらからここまでピストンして繋ぐつもり
2016年10月06日 14:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 14:42
八経ヶ岳が見えてます
次回はあちらからここまでピストンして繋ぐつもり
舟のタワ?
2016年10月06日 14:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/6 14:54
舟のタワ?
石碑の文字が舟のタワと読めます 地図上の位置とは違います
2016年10月06日 15:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/6 15:03
石碑の文字が舟のタワと読めます 地図上の位置とは違います
夕陽が沈んでいきます
2016年10月06日 17:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 17:27
夕陽が沈んでいきます
大台ヶ原方面
2016年10月06日 17:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/6 17:28
大台ヶ原方面
ひとりぼっちで心細い夜を過ごして朝になりました。
頑張って七面山に向かいます
2016年10月07日 05:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 5:53
ひとりぼっちで心細い夜を過ごして朝になりました。
頑張って七面山に向かいます
大普賢岳 展望があったのはここまで この後主稜線はガスにつつまれました
2016年10月07日 05:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 5:59
大普賢岳 展望があったのはここまで この後主稜線はガスにつつまれました
1693mピーク
2016年10月07日 06:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 6:14
1693mピーク
倒木の多いルートです しばらく我慢すると歩き易くなります
2016年10月07日 06:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/7 6:23
倒木の多いルートです しばらく我慢すると歩き易くなります
道標あり ルートは間違っていないようです
2016年10月07日 06:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 6:38
道標あり ルートは間違っていないようです
釈迦ヶ岳方面 晴れているのに主稜線だけガスっています
2016年10月07日 06:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/7 6:41
釈迦ヶ岳方面 晴れているのに主稜線だけガスっています
七面山東峰
2016年10月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 6:42
七面山東峰
七面山まであと10分
2016年10月07日 07:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 7:12
七面山まであと10分
七面山東峰山頂 1624m ここまで危険個所はありません
2016年10月07日 07:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/7 7:04
七面山東峰山頂 1624m ここまで危険個所はありません
西峰に向かいます
2016年10月07日 07:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/7 7:08
西峰に向かいます
七面山西峰 1619m
2016年10月07日 07:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/7 7:29
七面山西峰 1619m
槍ノ尾方向にあるアケボノ平も行ってみたい気がしますが、帰りが登りになるので今日はパス
2016年10月07日 07:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 7:23
槍ノ尾方向にあるアケボノ平も行ってみたい気がしますが、帰りが登りになるので今日はパス
西峰から弥山方向
2016年10月07日 07:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/7 7:23
西峰から弥山方向
釈迦ヶ岳方面
2016年10月07日 07:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/7 7:24
釈迦ヶ岳方面
倒木地帯
2016年10月07日 08:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
10/7 8:04
倒木地帯
1693mピーク(楊子ノ森)の下りはガスっているとルートがズレます。ガーミンで修正しながら目印の倒れた道標に戻りました。
2016年10月07日 08:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 8:26
1693mピーク(楊子ノ森)の下りはガスっているとルートがズレます。ガーミンで修正しながら目印の倒れた道標に戻りました。
お世話になった楊子ゲ宿に戻って9時発で下山 帰りはガスの中で展望ありません。
ホコリタケ さわると胞子が吹きだします
2016年10月07日 10:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 10:08
お世話になった楊子ゲ宿に戻って9時発で下山 帰りはガスの中で展望ありません。
ホコリタケ さわると胞子が吹きだします
孔雀の覗き 何も見えません
2016年10月07日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 10:23
孔雀の覗き 何も見えません
何かの岩峰
ここらあたりで単独登山者と遭遇 24時間ぶりに人に出会いました。
2016年10月07日 10:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
10/7 10:53
何かの岩峰
ここらあたりで単独登山者と遭遇 24時間ぶりに人に出会いました。
釈迦ヶ岳に戻ってきました。今日は誰も居ません。
2016年10月07日 11:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
10/7 11:36
釈迦ヶ岳に戻ってきました。今日は誰も居ません。
一等三角点 釈迦ヶ岳 1799.87m
2016年10月07日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 11:37
一等三角点 釈迦ヶ岳 1799.87m
晴れていたら気持ちのいい笹原の登山道
2016年10月07日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 12:44
晴れていたら気持ちのいい笹原の登山道
登山口のトイレが見えています
2016年10月07日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
10/7 12:44
登山口のトイレが見えています
撮影機器:

感想

太尾登山口から楊子ヶ宿小屋に泊まって、七面山を往復しました。
楊子ヶ宿小屋は真新しいきれいな小屋で水場も近くて快適でした。
避難小屋に泊まったのは今回初めてです。週末だと混んでいたらイヤなので平日に行ってみましたがまさか、ひとりぼっちになるとは思っていませんでした。携帯ももちろん圏外でラジオも無く小屋の周りでは獣の気配たっぷりで心細くて熟睡できませんでした。
夜にトイレに外に出ても街の明かりも見えません。月も沈んで星空はきれいでしたが、一人で楽しむ余裕もありませんでした。
それでも今回でちょっと慣れたので、酒とラジオとローソクも多めに用意すれば次回からは有意義に過ごせそうです。
小屋に会ったノートを読んでいると、吉野から本宮まで2泊3日で歩く予定の人とかもおられるようでした。いろんな体力の方がいろんな目的で登っておられるようです。

今回、奥駆道の明星ヶ岳と釈迦ヶ岳をつなぐつもりでしたが、楊子宿に着いたのが1時過ぎになったのであきらめました。太尾登山口の出発が8時になった時点で無理でした。あと2時間早かったら明星ヶ岳まで行けたと思います。
未練がましく楊子宿から少し先まで進んでみたので次回に北からピストンで繋げそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら