ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979402
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳 山頂からは何も見えず残念...

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:06
距離
14.8km
登り
1,296m
下り
1,285m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:30
合計
8:02
距離 14.8km 登り 1,296m 下り 1,295m
5:50
25
6:15
6:16
16
6:32
50
7:22
63
8:43
8:46
26
9:12
15
9:27
9:42
34
10:16
1
10:17
0
10:17
36
10:53
18
11:11
11:13
12
11:25
11:28
34
12:02
12:04
34
12:38
5
12:43
0
12:43
48
13:31
13:34
18
13:52
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
十文字峠から八丁坂へ下るルートは、道迷いに注意です。
毛木平駐車場に5:30頃到着。駐車場で区画されたスペースは、ほぼ満車でした。
2016年10月10日 05:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/10 5:51
毛木平駐車場に5:30頃到着。駐車場で区画されたスペースは、ほぼ満車でした。
久々にリモートスイッチで撮影。三脚は使わずにカメラを岩の上に乗せて撮影しました。
2016年10月10日 06:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/10 6:24
久々にリモートスイッチで撮影。三脚は使わずにカメラを岩の上に乗せて撮影しました。
霧の中を進みます
2016年10月10日 06:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/10 6:29
霧の中を進みます
慰霊碑がありました
2016年10月10日 06:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/10 6:31
慰霊碑がありました
渓相が、地元の沢とそっくりで、地元の沢を歩いているような錯覚になります。
2016年10月10日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/10 7:29
渓相が、地元の沢とそっくりで、地元の沢を歩いているような錯覚になります。
手前の古い橋を渡りました
2016年10月10日 08:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 8:02
手前の古い橋を渡りました
もうちょっとで千曲川(信濃川)水源です
2016年10月10日 08:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 8:28
もうちょっとで千曲川(信濃川)水源です
コップが備え付けられていました。水の美味しさは普通かな?
2016年10月10日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/10 8:32
コップが備え付けられていました。水の美味しさは普通かな?
苔むした森
2016年10月10日 08:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/10 8:33
苔むした森
水源地標
2016年10月10日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 8:36
水源地標
苔の写真を撮るのは初めてかな?
2016年10月10日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/10 8:43
苔の写真を撮るのは初めてかな?
稜線に出ますが、まだ森の中です。
2016年10月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 8:51
稜線に出ますが、まだ森の中です。
何も見えない....。
2016年10月10日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 8:59
何も見えない....。
甲武信ヶ岳山頂に到着。写真を撮っていただきました。
何も見えなくて、達成感が....ない。
2016年10月10日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/10 9:12
甲武信ヶ岳山頂に到着。写真を撮っていただきました。
何も見えなくて、達成感が....ない。
甲武信山荘です。雰囲気がいいですね〜。北爪さんとお話をしたかったのですが、不在のようでした。
2016年10月10日 09:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/10 9:27
甲武信山荘です。雰囲気がいいですね〜。北爪さんとお話をしたかったのですが、不在のようでした。
千曲川、荒川、笛吹川と、ここは3つの大河の源流ですね。分水嶺でもありますね。
2016年10月10日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 9:49
千曲川、荒川、笛吹川と、ここは3つの大河の源流ですね。分水嶺でもありますね。
慰霊碑がありました。
この慰霊碑の前を通って、三宝山への巻き道へ進みます。
2016年10月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 9:50
慰霊碑がありました。
この慰霊碑の前を通って、三宝山への巻き道へ進みます。
ここの巻き道の雰囲気がいいですね〜
2016年10月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/10 9:56
ここの巻き道の雰囲気がいいですね〜
登山道の脇には、しゃくなげが群生しています
2016年10月10日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 10:21
登山道の脇には、しゃくなげが群生しています
三宝山に到着。何と甲武信ヶ岳より標高が高いじゃん!
2016年10月10日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/10 10:24
三宝山に到着。何と甲武信ヶ岳より標高が高いじゃん!
ここは一等三角点なんですね〜。
2016年10月10日 10:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 10:25
ここは一等三角点なんですね〜。
登山道に、大木が倒れていました。台風の影響かな?
2016年10月10日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 10:37
登山道に、大木が倒れていました。台風の影響かな?
尻岩に到着。これは男尻だな。
2016年10月10日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 10:57
尻岩に到着。これは男尻だな。
十文字峠に進みます
2016年10月10日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 11:17
十文字峠に進みます
ようやく青空が見えました
2016年10月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/10 11:25
ようやく青空が見えました
2016年10月10日 11:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 11:27
ちょっとだけ、周りの山も見えました
2016年10月10日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/10 11:28
ちょっとだけ、周りの山も見えました
あの山が甲武信ヶ岳かな〜?ずっと霧の中だったので分からずです。
2016年10月10日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 11:30
あの山が甲武信ヶ岳かな〜?ずっと霧の中だったので分からずです。
武信白岩山です。切り立った山頂です。
2016年10月10日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 11:32
武信白岩山です。切り立った山頂です。
武信白岩山の山頂は、登山禁止のようです。×印とロープが張ってありました。
2016年10月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 11:37
武信白岩山の山頂は、登山禁止のようです。×印とロープが張ってありました。
大山への登りのトンネル、このあたりが岩稜地帯でなかなか楽しい〜。
2016年10月10日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/10 12:07
大山への登りのトンネル、このあたりが岩稜地帯でなかなか楽しい〜。
2016年10月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 12:09
歩いてきた稜線が何とか見えました
2016年10月10日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 12:10
歩いてきた稜線が何とか見えました
眼下には、川上村の高原野菜畑も見えました
2016年10月10日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 12:11
眼下には、川上村の高原野菜畑も見えました
クサリ場が連続します
2016年10月10日 12:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 12:17
クサリ場が連続します
十文字小屋到着
2016年10月10日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 12:44
十文字小屋到着
ようやくここで、標高が2,000m以下となります。
2016年10月10日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 12:51
ようやくここで、標高が2,000m以下となります。
八丁坂の水場です。この辺り、何度か沢を渡渉しながら進むルートは地元の沢とそっくり。ここは道迷いに注意です。踏み後を頼らず赤布を探しながら進みます。
2016年10月10日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 13:38
八丁坂の水場です。この辺り、何度か沢を渡渉しながら進むルートは地元の沢とそっくり。ここは道迷いに注意です。踏み後を頼らず赤布を探しながら進みます。
ようやく橋に到着。駐車場まで、もうちょっとです。
2016年10月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 13:48
ようやく橋に到着。駐車場まで、もうちょっとです。
サルの腰かけがありました。
2016年10月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/10 13:48
サルの腰かけがありました。
橋の上から
2016年10月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/10 13:49
橋の上から
駐車場に到着。この案内図を見ると、稜線のアップダウンが良く分かります。
2016年10月10日 13:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/10 13:55
駐車場に到着。この案内図を見ると、稜線のアップダウンが良く分かります。
帰りの温泉は、東御市の湯楽里館に寄りました。
2016年10月10日 16:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/10 16:21
帰りの温泉は、東御市の湯楽里館に寄りました。

感想

10年くらい前、甲府市に住んでいた頃に山梨県側の西沢渓谷周辺を歩いたことがありましたが、今回は長野県側から甲武信ヶ岳に登ってきました。

今回のルートですが、登りは毛木平から千曲川の源流を遡るルートで、下山は、十文字峠を経由する周回ルートを選びましたが、体力の配分を比で表すと、毛木平〜甲武信ヶ岳山頂までが[4]、甲武信ヶ岳山頂〜十文字峠経由〜毛木平までが[6]といった感じでした。十文字峠を経由するルートは、アップダウンが激しくて、なかなか登り応えのあるコースでした。

登山道の脇に流れる千曲川の源流は、私の地元の沢(千曲川の支流)と渓相がほんとそっくりで、まるで地元の沢を歩いているような感じでした。それと、下山時の八丁坂あたりの沢沿いのルートは、道迷いが多いようで、ところどころにルートを間違えた踏み後が沢山ありましたので特に濃霧時は注意が必要だと思いました。

今回は残念ながら、甲武信ヶ岳山頂は雲に覆われていて何も見えなく、また、甲武信小屋の北爪さんともお会い出来なかったので、また次回、晴れの日に登ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

お疲れ様でした〜♪
EastWestさん

こんばんは〜!ご無沙汰しております。

甲武信ヶ岳は私も一度は行ってみたいと思いつつ
計画は何度か立ててみたのですが
日帰りではいける気がせず
未だに行けておりません…(^_^;)

関東からのアクセスで自分を基準で考えてみると
つい山梨側からのルートしか頭には無かったので、欲張って千曲川の源流も見たいとなると尚更大変なルート設定になったりしていました…(^_^;)
なので長野側からのレコは勉強になりました。

EastWestさんでも7時間以上掛かるなら私だといったい何時間かかるんだろうか…⁉
と思ったりもしますが(笑)

日が長くなる暑くなる前の時期にチャレンジしたいと思います!

お疲れ様でした〜♪
2016/10/11 23:11
Re: お疲れ様でした〜♪
Ekkorinさん、コメントどうもありがとうございます。

毛木平から千曲川の源流コースを登られる方のほとんどは、同じルートをピストンされているようでした。たぶん同じルートのピストンであれば、楽に歩けるかと思います。

十文字峠を回るコースは、なかなか登り応えがあって、久々にふくらはぎがパンパンになりましたが、ちょうど体育の日だったので、いい運動になりました(笑)
2016/10/12 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら