ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97976
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬

船坂谷〜瑞宝寺西尾根

2011年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 1006702 その他2人
GPS
06:00
距離
8.3km
登り
640m
下り
656m

コースタイム

10:20 船坂橋到着
10:27 ガーデンカフェテラスアリス
10:37 水飲み場
10:49 老ヶ岩
10:51 船坂第三砂防ダム
11:05 川上の滝
11:10 石組みの堰堤
11:30 凍った滝
11:35 石組みの堰堤
11:47 迂回路
12:05 迂回路あり
12:26 帽子が木にくくり付けられている所
12:35 事故車発見
12:45 船坂出口
13:15 料理開始
14:14 瑞宝寺西尾根取り付き
15:35 瑞宝寺
15:58 太鼓滝
16:15 銀の湯
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:さくらやまなみバスで船坂橋まで
帰り:有馬温泉〜芦屋川
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は残雪も多く、とくに船坂の最後の登りはアイゼンなしだと登りは厳しい状況でした。
船坂橋までさくらやまなみバスでやってきます。すぐ近くにコンビニがあるのでここでいろいろ調達するのもありです。
2011年02月06日 10:19撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:19
船坂橋までさくらやまなみバスでやってきます。すぐ近くにコンビニがあるのでここでいろいろ調達するのもありです。
炭火亭方面へ向かいます。
2011年02月06日 10:20撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:20
炭火亭方面へ向かいます。
左に川を見ながら登っていきます。
2011年02月06日 10:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:23
左に川を見ながら登っていきます。
滝が見えるレストランのようです。
2011年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:27
滝が見えるレストランのようです。
こちらがレストランです。
2011年02月06日 10:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:28
こちらがレストランです。
更に進むと左手に大きな松の木が見えてきます。
2011年02月06日 21:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 21:22
更に進むと左手に大きな松の木が見えてきます。
ここは右手の河原方面へ進んでいきます。
2011年02月06日 10:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:34
ここは右手の河原方面へ進んでいきます。
白水峡のほうでしょうか?崩れた花崗岩が露出しています。
2011年02月06日 10:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:35
白水峡のほうでしょうか?崩れた花崗岩が露出しています。
水場がでてきました。
2011年02月06日 10:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:37
水場がでてきました。
今日はここで2名の方が車で水を汲みにきていました。
2011年02月06日 10:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:37
今日はここで2名の方が車で水を汲みにきていました。
木にくくられた目印にはこちらが白水山方面への道になっているようです。
2011年02月06日 10:39撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:39
木にくくられた目印にはこちらが白水山方面への道になっているようです。
しばらくこのような道がずっと続きます。
2011年02月06日 10:43撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:43
しばらくこのような道がずっと続きます。
老ヶ岩でしょうかね?触るとふけるようですが、とりあえず楽しんでみる事にしました。
2011年02月06日 10:49撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:49
老ヶ岩でしょうかね?触るとふけるようですが、とりあえず楽しんでみる事にしました。
最初の堰堤が見えてきました。ここは向かって左側を行きます。
2011年02月06日 10:51撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:51
最初の堰堤が見えてきました。ここは向かって左側を行きます。
堰堤の登りです、目新しいロープが掛けられていますので、こちらを頼りに登っていきます。
2011年02月06日 10:53撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:53
堰堤の登りです、目新しいロープが掛けられていますので、こちらを頼りに登っていきます。
結構急です。
2011年02月06日 10:53撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:53
結構急です。
堰堤を越えるすぐに崩れた道をロープを頼りに横切っていきます。
2011年02月06日 10:55撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 10:55
堰堤を越えるすぐに崩れた道をロープを頼りに横切っていきます。
両端に山が迫ってきており、谷の雰囲気ですね。
2011年02月06日 21:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 21:22
両端に山が迫ってきており、谷の雰囲気ですね。
枯れ木に住み着いたキノコ。
2011年02月06日 11:02撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:02
枯れ木に住み着いたキノコ。
川上の滝は一部右手と写真にうつっていない左手で氷結していました。
2011年02月06日 11:04撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:04
川上の滝は一部右手と写真にうつっていない左手で氷結していました。
道はしっかりとしており、迷う感じはないです。
2011年02月06日 11:17撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:17
道はしっかりとしており、迷う感じはないです。
一枚岩を水が長い時間をかけて削り取ったような感じです。
2011年02月06日 21:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 21:22
一枚岩を水が長い時間をかけて削り取ったような感じです。
突如目の前に見事に凍った滝が見えてきました。
上部が平になっているため、まるでテーブルの上から
流れ落ちるレースの様です。
2011年02月06日 11:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:22
突如目の前に見事に凍った滝が見えてきました。
上部が平になっているため、まるでテーブルの上から
流れ落ちるレースの様です。
アップで撮影してみました。
2011年02月06日 21:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 21:22
アップで撮影してみました。
川沿いに登っていきます。
2011年02月06日 11:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:26
川沿いに登っていきます。
山頂方面を示す看板が見えてきます。かなり年期の入った看板が見えてきます。
2011年02月06日 11:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:27
山頂方面を示す看板が見えてきます。かなり年期の入った看板が見えてきます。
少し行くと石組みの堰堤に到達します。ここを越えていけば良かったのですが、右手に笹を刈った道がのびていたため、そちらに間違って進んでしまいました。
2011年02月06日 11:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:35
少し行くと石組みの堰堤に到達します。ここを越えていけば良かったのですが、右手に笹を刈った道がのびていたため、そちらに間違って進んでしまいました。
木にくくられた看板をみると白水尾根とあります。ここからも白水山方面へ登っていけるようです。ただ、この辺りで道間違いに気づき先ほどの堰堤まで戻ってきます。
2011年02月06日 11:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:36
木にくくられた看板をみると白水尾根とあります。ここからも白水山方面へ登っていけるようです。ただ、この辺りで道間違いに気づき先ほどの堰堤まで戻ってきます。
堰堤付近の木をよく見ると、山頂方面を示す標識がありました。
2011年02月06日 11:44撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:44
堰堤付近の木をよく見ると、山頂方面を示す標識がありました。
堰堤が見えてきました。ここは左手にマーカーがあるのでそちらに進んでいきます。
2011年02月06日 11:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:46
堰堤が見えてきました。ここは左手にマーカーがあるのでそちらに進んでいきます。
兵庫登山会の看板が朽ち果てて転がっていました。
2011年02月06日 11:47撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:47
兵庫登山会の看板が朽ち果てて転がっていました。
2011年02月06日 21:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 21:23
結構巻き道は急で、堰堤が遥か下に見えます。
2011年02月06日 11:52撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 11:52
結構巻き道は急で、堰堤が遥か下に見えます。
よく見かける回り道の案内です。
2011年02月06日 12:02撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:02
よく見かける回り道の案内です。
ロープ場を下ります。結構斜度がありました。
2011年02月06日 12:05撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:05
ロープ場を下ります。結構斜度がありました。
徐々に山頂が近づいてきたのか明るくなってきました。
2011年02月06日 12:20撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:20
徐々に山頂が近づいてきたのか明るくなってきました。
どなたかが落とした帽子なのか、木にくくれれています。
2011年02月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:26
どなたかが落とした帽子なのか、木にくくれれています。
船坂名物の事故車両が見えてきました。ここが最後の急登になります。
2011年02月06日 12:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:34
船坂名物の事故車両が見えてきました。ここが最後の急登になります。
同じく事故車。この辺りは雪がかなり残っており、6本爪アイゼンが非常に役に立ちました。
2011年02月06日 12:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:35
同じく事故車。この辺りは雪がかなり残っており、6本爪アイゼンが非常に役に立ちました。
同じく最後の登り。
2011年02月06日 21:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 21:23
同じく最後の登り。
足を踏みしめながら登っていきます。
2011年02月06日 12:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:38
足を踏みしめながら登っていきます。
後少しです。
2011年02月06日 12:43撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:43
後少しです。
無事道路に到着です。
2011年02月06日 12:45撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:45
無事道路に到着です。
112番カーブが目印です。
2011年02月06日 12:50撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 12:50
112番カーブが目印です。
六甲山上をめざします。ススキが生い茂っていました。
2011年02月06日 13:12撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 13:12
六甲山上をめざします。ススキが生い茂っていました。
豚とキムチとチンゲンサイを炒めます。
2011年02月06日 13:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 13:25
豚とキムチとチンゲンサイを炒めます。
鍋にうどんを入れ、だしと醤油で味付け。更にその上に先ほどの炒め物をのせて、体暖まるうどんの出来上がりです。
2011年02月06日 13:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 13:30
鍋にうどんを入れ、だしと醤油で味付け。更にその上に先ほどの炒め物をのせて、体暖まるうどんの出来上がりです。
一軒茶屋まで戻りそこから宝塚方面へ少し行くと左手に真っ赤になった木の枝があります。ここが瑞宝寺西尾根になります。
2011年02月06日 14:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 14:14
一軒茶屋まで戻りそこから宝塚方面へ少し行くと左手に真っ赤になった木の枝があります。ここが瑞宝寺西尾根になります。
道は雪が降って踏み固められたせいか、しっかりと分かります。
2011年02月06日 14:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 14:16
道は雪が降って踏み固められたせいか、しっかりと分かります。
この崖をどうやら工事しているのか道の途中で立入禁止の道がありました。
2011年02月06日 14:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 14:32
この崖をどうやら工事しているのか道の途中で立入禁止の道がありました。
少し下ると雪はなくなり眺めの良い尾根道が続きます。
2011年02月06日 14:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 14:46
少し下ると雪はなくなり眺めの良い尾根道が続きます。
白水山方面ですかね。
2011年02月06日 14:52撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 14:52
白水山方面ですかね。
尾根道は一部このような切り立った箇所も出てきます。
2011年02月06日 14:57撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 14:57
尾根道は一部このような切り立った箇所も出てきます。
同じく白水方面。
2011年02月06日 15:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:01
同じく白水方面。
左手に的場山が見えてきました。
2011年02月06日 15:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:15
左手に的場山が見えてきました。
道はしっかりしていますが、後半は一気に下るため結構急な下りが続きます。
2011年02月06日 15:18撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:18
道はしっかりしていますが、後半は一気に下るため結構急な下りが続きます。
西尾根から筆屋道の出合いです。
2011年02月06日 15:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:25
西尾根から筆屋道の出合いです。
筆屋道のこの看板が西尾根への取り付きの目印です。
2011年02月06日 15:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:25
筆屋道のこの看板が西尾根への取り付きの目印です。
瑞宝寺の展望台からの眺めです。天気が良いとここから真正面に有馬富士が見えるそうな。
2011年02月06日 15:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:34
瑞宝寺の展望台からの眺めです。天気が良いとここから真正面に有馬富士が見えるそうな。
太鼓滝です。水は非常に冷たくかつ澄んでいます。
2011年02月06日 15:58撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 15:58
太鼓滝です。水は非常に冷たくかつ澄んでいます。
瑞宝寺公園に到着です。有馬小学校のかたが作った看板のようです。以前はなかったような。。
2011年02月06日 16:03撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 16:03
瑞宝寺公園に到着です。有馬小学校のかたが作った看板のようです。以前はなかったような。。
今日も銀泉で暖まって帰りました。
2011年02月06日 16:19撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2/6 16:19
今日も銀泉で暖まって帰りました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷東尾根(十八丁尾根)〜白石谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 瑞宝寺谷・射場山尾根・射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら