記録ID: 981165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
秋の谷川岳 〜13年ぶりの秀峰へ仲間と
2016年10月12日(水) [日帰り]
群馬県
新潟県
Tad
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 913m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:32
距離 8.0km
登り 916m
下り 915m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ のち 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ 2,060円/人(各種割引あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
旧知の先輩5人と秋の谷川岳へ。
7時過ぎに谷川岳ロープウェイの駐車場に着き、8時の開業を待ってロープウェイで天神平へ。
天気予報では午後から崩れる心配はあるものの、歩き出しは青い空も見えて順調。前回13年前に来た時は山頂までガスに覆われて何も見えなかったので、山頂まで全容が見える今回は最初から楽しい。
熊穴沢避難小屋を過ぎると岩の多い本格的な登りに変わる。今年のほかの山域と同様に紅葉の具合はもう一つだが、登るにつれて広がる眺望は目を楽しませてくれる。
長く続く岩道の登りはザンゲ岩でほぼ終わり、肩の小屋までの標高差100mほどは丸太で組まれた砂利の階段を登る。
肩の小屋前で一息を入れてすぐトマの耳へ。続いて最高地点のオキの耳へ。オキの耳で眼下の眺望を楽しみながら昼食休憩。
当初は更に一ノ倉岳まで足を延ばす案もあったが天候は下り坂なので諦めて、すぐ先の奥の院まで行ってみる。ここからは一ノ倉沢の岸壁や岩峰群が迫力豊かに眺められて、皆思わずシャッターを切る回数が増える。
1時間余り頂上で過ごした後、肩の小屋まで下りて身支度を整え、雲足が速くなってきた天気に追われるように下山を開始。
長い岩の下りが終わる頃に雨が強くなってきたので熊穴沢避難小屋に駆け込んで雨具を着込む。
その後、雨は弱くなったり強くなったりしながらも止むことはなく、避難小屋から1時間弱歩いて天神平着。
その晩は湯檜曽温泉の旅館永楽荘に泊まって反省会。
翌日はロープウェイ駅から一ノ倉沢までを歩いて往復してから帰路に着く。
仲間と好天の中、懐かしい山を楽しめて、いつもどおり楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する