初北岳!!完璧なお天気♪ソロ登山!
- GPS
- 12:36
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,167m
コースタイム
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:55
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市営芦安駐車場からシャトルバスか乗り合いタクシー。 バスは1時間に1本。乗り合いタクシーは時間で出るか、9人揃うと出発。人数揃わなくともドライバーとの交渉と乗客同士の合意次第でトータル8,000円で出発してくれる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストは乗車場にあり。 コースに危険箇所はないが10月は日陰や岩影に凍結や霜がある。 |
その他周辺情報 | 甲府昭和インター〜コンビニ数ヶ所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|---|
備考 | 10月は寒暖の差が大きい。 コース内トイレはそれぞれ1箇所。 大樺原コースは山小屋まで売店なし。仮設トイレのみ。 山小屋内も寒い。 朝は蛇口は凍結しているので、水は必須。 アップダウンがとにかく多いので、軽量化重視。 |
感想
初めてのアルプス入山でした。
しかも単独登山ともあり、アドレナリンが出っぱなしでした!
ヤマレコの情報と地図アプリを頼りに無事行程を遂行できました。
◆コース内リポート◆
【大樺沢〜二股】
渓流の音を聞きながらの登山。
今年は長雨のせいか、所々登山道にも水流れがあり、その上を歩く感じでした。
残雪はないものの、凍結箇所はあります。
危ないほどではないです。
仮設トイレあり。
【右ルート】
白樺林の小岩道をしばらく登る。標高2,600m位から低木道となり視界が開ける。本来は高山植物がきれいな場所だけど、10月は枯れ草原。
この辺りから携帯の電波が入る。
八ヶ岳が見え始める。
後半傾斜がキツめ。
【小太郎山〜北岳の肩】
富士山も見えてくる。プチ稜線。さらに視界が広がり風の強さも感じる。
肩の寸前が急な岩登り。
【肩の小屋】(10月の様子)
景色抜群!富士山も他の山々もドーン!
御来光も○。
トイレは外の施設。そこに更衣室もあるので、立ち寄り着替えが可。
小屋は2階建て。2階が就寝場所。
10月は氷点下になる。小屋の中もだいぶ冷える。毛布が6〜7枚用意されているけど、就寝時用の防寒必須。私はライトダウンとヒートテックスパッツ重ね履きして寝ました。顔が寒いので、顔にかけるタオルか手拭いがあると良い。
小屋内も1階着替え用のカーテンしきりがある。
テントさんは水場が往復30分って書いてありました。
水道の蛇口は外にありますが、朝は凍結で使えません。ペット水必須。
【肩〜山頂】
50分〜60分で登頂。
危険箇所はないけど、大きな岩登り。高度を感じます。
軽く空気の薄さを感じます。ゆっくり登頂。
山頂の眺めは極上です。いつまでも眺めていたい位。さすがNo.2の山です。でもチョー寒い。
ベンチ有。写真撮ったりなんだかんだで60分ほど居ました。
【山頂〜八本歯】
情報通りのはしごの連続。傾斜超急!
下りでもキツさを感じます。
登ってくる人、ハァーハァーしてます!
登りも下りも慎重箇所です。
大きな大きな岩道。岩のペンキの印が頼り。道とはいえない。
【八本歯〜二股(左ルート)】
とにかく大きく急な岩場道。登りもキツそう!
沢の横を登ります。しっかり距離もあります。
【白根御池〜大樺沢二股】
二股から白根御池までは下りとは思えない小さいアップダウン。傾斜はユルいけど、登りもある。
木の根を乗り越えながらの全体的に細い道。
御池〜は傾斜大きめの岩道。下りもひざにきます!森の中を歩きます。時々小さなはしご有。
といった感じでした。
さすがNo.2の高さの山というのを随所で感じられた登山でした(^^)
御池小屋以外は売店等はないので、昼食、行動食は切らさない程度に。
トイレも少ないので、女性は節度を持って水分補給を。登山前日、当日は利尿作用が強い飲み物は控えた方が良いと思います。
厳しいながらも、達成感たっぷりの登山でした(^^)
下山も終盤涼し気な鈴の音を鳴らしながら森の中を歩いていましたね!
乗合タクシーでは一瞬隣の席で・・・すみませんこの山行で出会った方が居たもので
女性一人での山行者に何人か出会いました。すごいな〜と感心しています。
しかもmihoko0809さんは初めてのアルプスで北岳を選ぶとは、それも1拍2日山小屋泊りで素敵です! !
タクシーの中で運転手さんとの話が聞こえてしまいました。
mihoko0809さんの行動力、体力、度胸についていけるお友達は中々巡り合うには難しいかも?
でもいつかはきっと同調できる人に巡り合えますね!
素敵な女性登山者はドンドン日本アルプス挑戦してください。応援します。
まだ山経験は浅いのですが、登山の厳しさゆえの達成感がたまらなくて、すっかりハマっています(^^)
熊鈴は、私も9月に赤岳に行きまして、みんなつけてる〜!と印象的でした。
富士登山しかしていなかったので、その時初めて熊鈴の存在を知りました。
ショップで鈴を選びに行き、音色重視で購入してみました。
でも、北岳では赤岳ほど鈴の音はなく、もしかしていらないエリアだったのかな?
と微妙な気持ちでしたが、気に留めて下さった方がいらっしゃって嬉しかった半面、響き過ぎが静かな登山のお邪魔にならないか、少し気がかりだったので、周囲に人がいない時に鳴らしていました。
hide0612さんは日帰りだったんですね!
他の投稿者にも日帰りの方の記録がいくつかあって、驚愕です!!
凄過ぎる〜!!と目を丸くするばかりです。
日帰りが出来るようになったら、休暇も余計に取らなくて済みますからね!
千葉からは山が遠くて移動時間がもったいないです。高い山がない地域だけに、山へのあこがれは皆ありますが、親しみは少ないかもです。
私は山を見ると、スゴく遠くへ来た気持ちになり、現実離れを感じるので登山を始める前から好きでした。
いつか登りたい♪の希望を叶えられていることに満喫しています(^^)
熊遭遇に注意してください
近年熊が増加傾向にあるようです。(ツキノワグマを撮影しているカメラマン沢井俊彦氏談)
熊鈴必要だと私も考えます。(当日は持参し忘れました )
幸いにして私は未だ遭ったことが有りませんが、以前沢でキャンプして朝起きたらテントの横に熊の足跡が有ったことが有ります。(何も無くて良かった!)
北岳でも今年何人も登山者が熊に遭遇している様です。(八ケ岳より熊は多いと思います)
だから単独行の女性は鈴の音 を気にする事無く安全優先で良いと思います。
ただし、行動スピードが速い人 は前を歩く方に付いて回ると嫌がられます。
それと山小屋の中「小屋内には熊は居ません!」なる張り紙を見ました。確かに
山中を一人で歩いているときは相手が人でも突然その存在に気付くと驚くことが有るので「近くにいますよ」的で判り易くて良いと思います。
これからも安全で楽しい登山を続けてください。
本来熊さんの生息エリアに侵入しているのは人間の方なので複雑な気持ちになりますが、侵害するつもりで入山していないことが熊さんにもわかって頂けるといいのですが(^-^;
人間がおいしいと思う物は、動物たちもおいしいと思うでしょうからね!
動物界のルールも学んでいきたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する