ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983578
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蒼天と紅葉の焼岳へ(新中の湯〜上高地)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
10.6km
登り
1,025m
下り
1,114m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:32
合計
7:31
9:51
9:53
28
10:21
10:21
1
10:22
10:23
73
11:36
12:36
28
13:04
13:05
9
13:14
13:14
6
13:20
13:40
11
13:51
13:51
20
14:11
14:14
33
14:47
14:47
28
15:15
15:17
9
15:26
15:27
5
15:32
15:34
6
15:40
15:40
14
16:03
16:03
5
16:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
あかんだな駐車場に車を停める。普通車は一日600円。(夜間は入庫制限あり)。
タクシーで新中の湯登山口へ。新中の湯登山口は凄まじい路駐の列でした。

上高地からはバスで駐車場に戻る。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて歩き易い。特に難しい箇所もないと思います。

頂上直下は岩場になっているので、ちょっと立ち往生してしまう人もいるようで、渋滞が発生していました。

山頂付近で火山ガスが噴出している所が幾つかあり、どれも登山道に近いので近づき過ぎないように気を付ける。
その他周辺情報 ひらゆの森。
http://www.hirayunomori.co.jp/spa01.html
6時。車中から夜明け寸前の立山連峰を一望。今日はいい天気になりそうだ!
2016年10月16日 06:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 6:07
6時。車中から夜明け寸前の立山連峰を一望。今日はいい天気になりそうだ!
8時。あかんだな駐車場に到着。車のナンバープレートを見ると、日本中からやって来ているのではないかと思えるくらいの多彩さ。
2016年10月16日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:00
8時。あかんだな駐車場に到着。車のナンバープレートを見ると、日本中からやって来ているのではないかと思えるくらいの多彩さ。
今回は新中の湯登山口までタクシーで。登山口周辺の道路には路駐の車が列をなしていた。
2016年10月16日 08:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:43
今回は新中の湯登山口までタクシーで。登山口周辺の道路には路駐の車が列をなしていた。
登山口案内表示。
2016年10月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:45
登山口案内表示。
噴火警戒レベルについての表示。
2016年10月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:45
噴火警戒レベルについての表示。
登山開始。登山道はきちんと整備されている。
2016年10月16日 08:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:44
登山開始。登山道はきちんと整備されている。
なだらかで気持ちの好い道。
2016年10月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:45
なだらかで気持ちの好い道。
2016年10月16日 08:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 8:57
この辺りの紅葉はまだまだ。
2016年10月16日 09:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 9:02
この辺りの紅葉はまだまだ。
2016年10月16日 09:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 9:04
笹ヤブ地帯。
2016年10月16日 09:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 9:14
笹ヤブ地帯。
標高が少し上がり、植生も変わる。コメツガやシラビソが増えてきた。
2016年10月16日 09:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 9:25
標高が少し上がり、植生も変わる。コメツガやシラビソが増えてきた。
紅葉も徐々に増えつつ。
2016年10月16日 09:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 9:28
紅葉も徐々に増えつつ。
巨大な根っこ!
2016年10月16日 09:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 9:44
巨大な根っこ!
頂上(南峰)が見えてきた!
2016年10月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:09
頂上(南峰)が見えてきた!
北峰も。急に視界が開ける。
2016年10月16日 10:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:10
北峰も。急に視界が開ける。
霜柱多数。
2016年10月16日 10:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:14
霜柱多数。
広場到着。でも、曇ってるなぁ。
2016年10月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:16
広場到着。でも、曇ってるなぁ。
ダケカンバの林。
2016年10月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:16
ダケカンバの林。
しばらく休んでいたら、雲が取れてきた!
2016年10月16日 10:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:20
しばらく休んでいたら、雲が取れてきた!
目の覚めるようなナナカマドの赤。
2016年10月16日 10:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:28
目の覚めるようなナナカマドの赤。
奥穂・前穂・明神。
2016年10月16日 10:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:29
奥穂・前穂・明神。
霞沢岳とナナカマド。
2016年10月16日 10:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:30
霞沢岳とナナカマド。
雄叫びを上げるmojo氏。
2016年10月16日 10:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 10:30
雄叫びを上げるmojo氏。
2016年10月16日 10:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:33
山頂までもう暫くだ。
2016年10月16日 10:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:33
山頂までもう暫くだ。
笹原の中を通る。
2016年10月16日 10:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:35
笹原の中を通る。
今年の紅葉はダメだという人もいるが、充分じゃないか!
2016年10月16日 10:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:36
今年の紅葉はダメだという人もいるが、充分じゃないか!
笹の緑、空の青、ナナカマドの赤!
2016年10月16日 10:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 10:37
笹の緑、空の青、ナナカマドの赤!
2016年10月16日 10:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:37
2016年10月16日 10:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:40
まさに登山日和。
2016年10月16日 10:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:40
まさに登山日和。
「気持ちいいぜ!」
2016年10月16日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:44
「気持ちいいぜ!」
遠くからでも硫黄で白くなっているのがよく分かる。
2016年10月16日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:44
遠くからでも硫黄で白くなっているのがよく分かる。
2016年10月16日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:44
2016年10月16日 10:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:48
一面の笹原。
2016年10月16日 10:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:48
一面の笹原。
あのガスが噴き出している真下を登山道が通っている。
2016年10月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:52
あのガスが噴き出している真下を登山道が通っている。
ゴロゴロの元溶岩。
2016年10月16日 10:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:53
ゴロゴロの元溶岩。
2016年10月16日 10:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:56
笹原が終了し・・・、
2016年10月16日 10:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 10:56
笹原が終了し・・・、
草紅葉の世界!
2016年10月16日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:02
草紅葉の世界!
2016年10月16日 11:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:03
2016年10月16日 11:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:00
絨毯のような斜面。
2016年10月16日 11:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:04
絨毯のような斜面。
シラタマノキの燃えるような紅葉。
2016年10月16日 11:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:05
シラタマノキの燃えるような紅葉。
シラタマノキ。アップで。
2016年10月16日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:06
シラタマノキ。アップで。
2016年10月16日 11:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:15
だいぶ近くまで来た。
2016年10月16日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:20
だいぶ近くまで来た。
2016年10月16日 11:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:23
中央アルプスと乗鞍岳。
2016年10月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:24
中央アルプスと乗鞍岳。
あの上が頂上だな。
2016年10月16日 11:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:30
あの上が頂上だな。
エメラルドのような正賀池。
2016年10月16日 11:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:31
エメラルドのような正賀池。
2016年10月16日 11:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:34
勢いよく吹き出してるな〜!
2016年10月16日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:32
勢いよく吹き出してるな〜!
巨大な穴が! 底までは見えず。
2016年10月16日 11:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:34
巨大な穴が! 底までは見えず。
ちょっとだけ近づいてみる・・・。
2016年10月16日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:36
ちょっとだけ近づいてみる・・・。
凄い。これ以上は危険。
2016年10月16日 11:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:38
凄い。これ以上は危険。
登って来た道を振り返る。
2016年10月16日 11:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:39
登って来た道を振り返る。
南峰への道。現在は立入禁止。
2016年10月16日 11:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:39
南峰への道。現在は立入禁止。
溶岩の塊。
2016年10月16日 11:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:42
溶岩の塊。
北峰の登山道脇には何ヵ所かこのような噴気孔が。
2016年10月16日 11:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:47
北峰の登山道脇には何ヵ所かこのような噴気孔が。
現役バリバリの火山である事を実感。
2016年10月16日 11:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:48
現役バリバリの火山である事を実感。
もうちょっとで山頂。でも景色は既に最高!
2016年10月16日 11:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:50
もうちょっとで山頂。でも景色は既に最高!
上高地が箱庭のよう。正面奥は蝶ヶ岳。
2016年10月16日 11:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 11:51
上高地が箱庭のよう。正面奥は蝶ヶ岳。
山頂から。笠ヶ岳、抜戸岳。
2016年10月16日 11:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:57
山頂から。笠ヶ岳、抜戸岳。
穂高の山々を一望。
2016年10月16日 11:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:58
穂高の山々を一望。
焼岳から続く穂高への稜線。中の湯から西穂山頂まで日帰りする人もいるのだから凄い。
2016年10月16日 11:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 11:58
焼岳から続く穂高への稜線。中の湯から西穂山頂まで日帰りする人もいるのだから凄い。
抜戸岳・双六岳・水晶岳・鷲羽岳・樅沢岳・野口五郎岳。
2016年10月16日 12:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 12:00
抜戸岳・双六岳・水晶岳・鷲羽岳・樅沢岳・野口五郎岳。
吊尾根&前穂。
2016年10月16日 12:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:03
吊尾根&前穂。
ジャンダルムと奥穂。
2016年10月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:04
ジャンダルムと奥穂。
槍。
2016年10月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:04
槍。
黒岳と言われるだけあって、黒々とした水晶岳。
2016年10月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 12:04
黒岳と言われるだけあって、黒々とした水晶岳。
甲斐駒ヶ岳の右奥に富士山。右は北岳
2016年10月16日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:05
甲斐駒ヶ岳の右奥に富士山。右は北岳
2016年10月16日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:05
山頂風景。
2016年10月16日 12:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:06
山頂風景。
一番奥には薄っすらと南アルプスが勢揃い!
2016年10月16日 12:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:07
一番奥には薄っすらと南アルプスが勢揃い!
登ったどーー!
2016年10月16日 12:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:10
登ったどーー!
2016年10月16日 12:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:17
最後に、頂上で記念撮影。
2016年10月16日 12:23撮影 by  SO-01G, Sony
10/16 12:23
最後に、頂上で記念撮影。
下山開始。頂上直下の岩場。
2016年10月16日 12:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:32
下山開始。頂上直下の岩場。
ここが大混雑。
2016年10月16日 12:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:32
ここが大混雑。
溶岩ドーム。
2016年10月16日 12:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:43
溶岩ドーム。
2016年10月16日 12:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:43
2016年10月16日 12:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:46
登山道が一望できる。中尾峠〜緑色の屋根の焼岳小屋〜上高地方面登山道。
2016年10月16日 12:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 12:50
登山道が一望できる。中尾峠〜緑色の屋根の焼岳小屋〜上高地方面登山道。
2016年10月16日 12:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/16 12:52
白山も見えた!
2016年10月16日 13:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:17
白山も見えた!
蒸気噴出孔。噴出孔から遠くても、ここら辺の地面は触ると温かい。
2016年10月16日 13:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:18
蒸気噴出孔。噴出孔から遠くても、ここら辺の地面は触ると温かい。
新中尾峠。
2016年10月16日 13:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:26
新中尾峠。
そして、焼岳小屋〜。到着。
2016年10月16日 13:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:26
そして、焼岳小屋〜。到着。
ここの軒先を借りてカップ麺で昼食。
2016年10月16日 13:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:28
ここの軒先を借りてカップ麺で昼食。
いろいろグッズ売ってます♪
2016年10月16日 13:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:27
いろいろグッズ売ってます♪
2016年10月16日 13:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 13:58
2016年10月16日 14:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:01
絶妙な光の当たり具合。
2016年10月16日 14:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:05
絶妙な光の当たり具合。
色付いた落葉松が輝いて美しい。
2016年10月16日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:08
色付いた落葉松が輝いて美しい。
クサリ現る。
2016年10月16日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:12
クサリ現る。
そして、名物ハシゴ。上からだとかなりの高度感。ちょっと緊張。
2016年10月16日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:12
そして、名物ハシゴ。上からだとかなりの高度感。ちょっと緊張。
全貌。下からだと怖そうには見えない?
2016年10月16日 14:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:14
全貌。下からだと怖そうには見えない?
ブレブレだけど、ヒカリゴケ。
2016年10月16日 14:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 14:36
ブレブレだけど、ヒカリゴケ。
樹林帯に突入。
2016年10月16日 15:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:01
樹林帯に突入。
トチノキの木漏れ陽。
2016年10月16日 15:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:03
トチノキの木漏れ陽。
クマ注意! 登山者が多かったせいだと思うが、今回は気配感じず。
2016年10月16日 15:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:18
クマ注意! 登山者が多かったせいだと思うが、今回は気配感じず。
上高地側登山口。
2016年10月16日 15:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:19
上高地側登山口。
ここからはほぼ舗装された道。
2016年10月16日 15:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:36
ここからはほぼ舗装された道。
梓川とススキ
2016年10月16日 15:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:39
梓川とススキ
2016年10月16日 15:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:41
2016年10月16日 15:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:48
河原まで降りてきた。水にタッチ。
2016年10月16日 15:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:50
河原まで降りてきた。水にタッチ。
河原から見た焼岳。
2016年10月16日 15:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:51
河原から見た焼岳。
2016年10月16日 15:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 15:57
ゴール。河童橋からのお馴染みの風景。
2016年10月16日 16:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/16 16:04
ゴール。河童橋からのお馴染みの風景。

感想

秋晴れの焼岳へ。今年の紅葉はダメだと言われていますが、そんなの関係ないと言わんばかりにナナカマドや草紅葉が鮮やかに色づいていました。

個人的には、初夏までは体が重かったのに、夏になって漸く動き始め、秋が来て体が完成したという感じです。疲れもせず、特に膝も痛むことなく一番楽しい登山が出来るのがこの季節であるような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら