ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984068
全員に公開
ハイキング
関東

バラエティーに富んだ登山道の諏訪山&寄り道して国師ヶ岳(いずれも日本三百名山)

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
14.1km
登り
1,433m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
3:25
合計
8:46
距離 14.1km 登り 1,433m 下り 1,435m
4:44
26
5:10
5:11
3
5:14
5
5:19
5:56
4
6:00
6
6:06
6:14
3
6:17
12
6:29
8
6:37
0
6:37
8:50
0
(車移動)
8:50
8:52
75
10:07
49
10:56
11:04
20
11:24
11:31
19
11:50
11:59
40
12:39
51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
≪国師ヶ岳≫
中央自動車道 勝沼ICから約43辧大弛峠駐車場(無料)

※駐車場にはトイレあり(ペーパーなし)
※県営林道川上牧丘線
山梨県 県営林道通行規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=61

※長野県側の川上村営林道村道川上牧丘(大弛峠)線についても同サイトの関連林道情報に掲載されている

≪諏訪山≫
上信越自動車道 下仁田ICから約28辧⊃柬山登山口(浜平)駐車場(無料)

※駐車場には簡易トイレあり(ペーパーあり)

コース状況/
危険箇所等
《大弛峠〜国師ヶ岳・奥千丈ヶ岳》
○9割近くが木道・木段で整備されており、危険箇所は特段見受けられない

《浜平登山口〜諏訪山》
○総じて人一人分程度の踏み跡しかない道幅で、かつ落ち葉などで登山道なのか分かりづらいところもあるが、赤テープや案内板が多数あるので常に意識すると良いだろう
○最初は湯ノ沢を遡行していき、何回も渡渉するので、荒天時は注意が必要と感じる
○避難小屋跡より先は多くのロープ場や岩場、ハシゴ場となるので転落などに注意が必要と感じる
今日は諏訪山がメインだけど、ちょっと寄り道して国師ヶ岳から日の出を見よう!
2016年10月16日 04:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 4:43
今日は諏訪山がメインだけど、ちょっと寄り道して国師ヶ岳から日の出を見よう!
登山道とは思えないくらい木道や木段で整備されていて歩きやすい

前国師ヶ岳を通過〜
2016年10月16日 05:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 5:09
登山道とは思えないくらい木道や木段で整備されていて歩きやすい

前国師ヶ岳を通過〜
奥千丈ヶ岳との分岐を通過〜

後で行くからね〜
2016年10月16日 05:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 5:13
奥千丈ヶ岳との分岐を通過〜

後で行くからね〜
国師ヶ岳に到着〜

すでに数名のハイカーが日の出を撮るべくスタンバっている
2016年10月16日 05:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 5:20
国師ヶ岳に到着〜

すでに数名のハイカーが日の出を撮るべくスタンバっている
金峰山の奥には真ん丸のお月様が!
2016年10月16日 05:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 5:31
金峰山の奥には真ん丸のお月様が!
ひゅ〜、焼けてきたぞ〜!
2016年10月16日 05:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/16 5:45
ひゅ〜、焼けてきたぞ〜!
富士様自体が焼けることはなかったが、それでも満足♪
2016年10月16日 05:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 5:46
富士様自体が焼けることはなかったが、それでも満足♪
キター! 
2016年10月16日 05:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 5:53
キター! 
日の出を迎え、ホッコリしていたが、まだまだ先は長いので奥秩父の最高峰である奥千丈ヶ岳に向かう
2016年10月16日 05:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 5:56
日の出を迎え、ホッコリしていたが、まだまだ先は長いので奥秩父の最高峰である奥千丈ヶ岳に向かう
分岐まで戻ってくる

2016年10月16日 05:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 5:59
分岐まで戻ってくる

程なくして奥千丈ヶ岳に到着っ!
2016年10月16日 06:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 6:03
程なくして奥千丈ヶ岳に到着っ!
さっきまでいた国師ヶ岳

国師ヶ岳からは富士山が見えるけど奥千丈ヶ岳からは見えないんだね〜
2016年10月16日 06:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 6:08
さっきまでいた国師ヶ岳

国師ヶ岳からは富士山が見えるけど奥千丈ヶ岳からは見えないんだね〜
でも金峰山と奥には八ヶ岳が!
2016年10月16日 06:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 6:13
でも金峰山と奥には八ヶ岳が!
幻想的な時間が訪れる〜

でもそろそろ下山しないと…(泣)
2016年10月16日 06:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 6:14
幻想的な時間が訪れる〜

でもそろそろ下山しないと…(泣)
こんな感じで整備されているよん♪

朝方は霜でちょっと滑るので注意!
2016年10月16日 06:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:21
こんな感じで整備されているよん♪

朝方は霜でちょっと滑るので注意!
復路は夢の庭園経由で!
2016年10月16日 06:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:30
復路は夢の庭園経由で!
写真はイケてないが、日本庭園風の感じだったよん!
2016年10月16日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 6:29
写真はイケてないが、日本庭園風の感じだったよん!
しかも、南アルプスが丸かじり♪
2016年10月16日 06:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 6:34
しかも、南アルプスが丸かじり♪
目下には駐車場が!
2016年10月16日 06:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:29
目下には駐車場が!
大弛小屋を通過すると、
2016年10月16日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:35
大弛小屋を通過すると、
登山口に到着〜

さて、ではメインディッシュの諏訪岳に移動しようかね〜!
2016年10月16日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:35
登山口に到着〜

さて、ではメインディッシュの諏訪岳に移動しようかね〜!
計画が甘く、移動が1時間近くもオーバーして到着(汗)

しかも、誰もおらん…

ま、気を取り直して出発っ!

登山口は駐車場左手を下る
2016年10月16日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:48
計画が甘く、移動が1時間近くもオーバーして到着(汗)

しかも、誰もおらん…

ま、気を取り直して出発っ!

登山口は駐車場左手を下る
虎王神社?の鳥居を左手に見ながら右手に下っていき、
2016年10月16日 08:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:50
虎王神社?の鳥居を左手に見ながら右手に下っていき、
こんな橋を渡った先が登山口
2016年10月16日 08:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:51
こんな橋を渡った先が登山口
登山道は人一人分程度の道幅で、落ち葉などで分かりづらい箇所もあるが、こんな案内版や赤テープなどがあるので常に確認して歩いていく
2016年10月16日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:55
登山道は人一人分程度の道幅で、落ち葉などで分かりづらい箇所もあるが、こんな案内版や赤テープなどがあるので常に確認して歩いていく
最初は、湯ノ沢を遡行していく

何回か渡渉するので、増水時は注意!
2016年10月16日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:57
最初は、湯ノ沢を遡行していく

何回か渡渉するので、増水時は注意!
結構きわどい登山道(汗)
2016年10月16日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:58
結構きわどい登山道(汗)
場所によっては高巻きするので、赤テープを見失わないように!
※この写真は左岸(右手)を高巻きしている
2016年10月16日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:59
場所によっては高巻きするので、赤テープを見失わないように!
※この写真は左岸(右手)を高巻きしている
こんな砂防?を越えていく
2016年10月16日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:03
こんな砂防?を越えていく
整備されていてありがたい!

でも、濡れていると滑るので下りは怖そう(汗)
2016年10月16日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:10
整備されていてありがたい!

でも、濡れていると滑るので下りは怖そう(汗)
これまでは沢を遡行してきたが、この辺りから沢を離れ、高巻きしていく
2016年10月16日 13:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:02
これまでは沢を遡行してきたが、この辺りから沢を離れ、高巻きしていく
高巻きが終わると、九十九折の急坂が始まり、黙々と上っていくと尾根に出る

ここからは基本樹林帯の尾根歩きとなる
2016年10月16日 09:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:57
高巻きが終わると、九十九折の急坂が始まり、黙々と上っていくと尾根に出る

ここからは基本樹林帯の尾根歩きとなる
程なくして楢原コースとの分岐を通過〜
2016年10月16日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:05
程なくして楢原コースとの分岐を通過〜
うほ! 美味しそうなキノコがいっぱい!

食べられるのかな?
2016年10月16日 10:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:10
うほ! 美味しそうなキノコがいっぱい!

食べられるのかな?
むむっ、木々の間から見えるピークが諏訪山なのか!
2016年10月16日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:26
むむっ、木々の間から見えるピークが諏訪山なのか!
ちょっとしたアップダウンを繰り返しながら、また時にトラバースしながら歩いていくと避難小屋跡に到着〜

この先から険しくなるらしいので気を引き締めていきまっせ〜
2016年10月16日 10:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:34
ちょっとしたアップダウンを繰り返しながら、また時にトラバースしながら歩いていくと避難小屋跡に到着〜

この先から険しくなるらしいので気を引き締めていきまっせ〜
ヤセ尾根になってきた…
2016年10月16日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:43
ヤセ尾根になってきた…
ハシゴ場だ!
2016年10月16日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:45
ハシゴ場だ!
ロープ場だ!

沢歩きに始まり、バラエティに富んだ登山道で、なんか大人のアスレチックみたいだ!!
2016年10月16日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:47
ロープ場だ!

沢歩きに始まり、バラエティに富んだ登山道で、なんか大人のアスレチックみたいだ!!
小ピークから大ピークを見る

あの険しそうなピークが諏訪山なのか?

上れそうな箇所が見当たらないが、どこを上るんだろうか…
2016年10月16日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:53
小ピークから大ピークを見る

あの険しそうなピークが諏訪山なのか?

上れそうな箇所が見当たらないが、どこを上るんだろうか…
右にトラバースし、こんなハシゴ場を上り、
2016年10月16日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:58
右にトラバースし、こんなハシゴ場を上り、
ロープ場を越えると、
2016年10月16日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:00
ロープ場を越えると、
諏訪山山頂に到着っ!

諏訪山山頂は眺望が得られないとの情報を入手していたが、十分開けているじゃん!!

※実は三笠山だったが、この段階では気づいていない
2016年10月16日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 11:02
諏訪山山頂に到着っ!

諏訪山山頂は眺望が得られないとの情報を入手していたが、十分開けているじゃん!!

※実は三笠山だったが、この段階では気づいていない
休憩しながら眺望を堪能していると案内板が目に留まる

ん? 諏訪山まで723m? ここが諏訪山なのになんで??

地図を見返し、やっと三笠山であることに気付く(汗)

2016年10月16日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:50
休憩しながら眺望を堪能していると案内板が目に留まる

ん? 諏訪山まで723m? ここが諏訪山なのになんで??

地図を見返し、やっと三笠山であることに気付く(汗)

あそこが諏訪山かな?

むーん、では諏訪山に向かおう…
2016年10月16日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:50
あそこが諏訪山かな?

むーん、では諏訪山に向かおう…
少し下るとこのルート最大の難所と感じるロープ場が…

ここの上りは良いけど下りはビビったw

ロープよりもホールドを探して下るほうがよさげだ!
2016年10月16日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:05
少し下るとこのルート最大の難所と感じるロープ場が…

ここの上りは良いけど下りはビビったw

ロープよりもホールドを探して下るほうがよさげだ!
三笠山から一旦下り、上り返すと諏訪山山頂に到着っ!

山頂はやっぱり樹林帯の中だ!
2016年10月16日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:30
三笠山から一旦下り、上り返すと諏訪山山頂に到着っ!

山頂はやっぱり樹林帯の中だ!
山頂から少し離れたところにある三角点

眺望は得られないので、小休憩して下山を開始する
2016年10月16日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:30
山頂から少し離れたところにある三角点

眺望は得られないので、小休憩して下山を開始する
紅葉というより黄葉?
2016年10月16日 11:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:35
紅葉というより黄葉?
ここは下山時に迷いやすいと感じた場所

尾根(直進)ではなく、右に折れる
2016年10月16日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:40
ここは下山時に迷いやすいと感じた場所

尾根(直進)ではなく、右に折れる
ルート最大の難所と感じるこの場所も上りは全然問題ない
2016年10月16日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:46
ルート最大の難所と感じるこの場所も上りは全然問題ない
ふぅ、三笠山まで戻ってきた
2016年10月16日 11:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:49
ふぅ、三笠山まで戻ってきた
はぁ〜、気分爽快!

でも、この先のトンガリを越えて下るんだよね〜(身震い)
2016年10月16日 11:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 11:51
はぁ〜、気分爽快!

でも、この先のトンガリを越えて下るんだよね〜(身震い)
上りではさほど必要性を感じなかったロープが、下りになると安心するね〜
2016年10月16日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:00
上りではさほど必要性を感じなかったロープが、下りになると安心するね〜
あのトンガリ帽子は何山だろうね〜
2016年10月16日 12:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:04
あのトンガリ帽子は何山だろうね〜
ふぅ、難所を越え、どうにか非難小屋まで下ってきた
2016年10月16日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:11
ふぅ、難所を越え、どうにか非難小屋まで下ってきた
尾根上に大きな岩が!
2016年10月16日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:35
尾根上に大きな岩が!
楢原コースとの分岐を通過〜
2016年10月16日 12:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:38
楢原コースとの分岐を通過〜
往路では気付かなかった、分岐の先にある湯ノ沢の頭
2016年10月16日 12:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:39
往路では気付かなかった、分岐の先にある湯ノ沢の頭
ここで尾根とお別れし、九十九折の急坂を一気に下る
2016年10月16日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:42
ここで尾根とお別れし、九十九折の急坂を一気に下る
湯ノ沢まで下ってくる

こうやってみると荒れているように見えるが、目印が多くあるので参考にして下っていく

といいつつ、1箇所道迷い発生(汗)
2016年10月16日 13:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 13:16
湯ノ沢まで下ってくる

こうやってみると荒れているように見えるが、目印が多くあるので参考にして下っていく

といいつつ、1箇所道迷い発生(汗)
ふぅ、登山口まで戻ってきた〜
2016年10月16日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:29
ふぅ、登山口まで戻ってきた〜
あっ、そういえば駐車場手前に簡易トイレがあったんだった

この先が駐車場〜
2016年10月16日 13:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:31
あっ、そういえば駐車場手前に簡易トイレがあったんだった

この先が駐車場〜

感想

今週はお疲れ気味だったので、「ちょびっと山歩き」にしようと思い、国師ヶ岳が候補に挙がる。
国師ヶ岳は大弛峠から往復で2時間足らずのCTなのでバッチリ!ということで、いつものように前夜に現地に入り、車中泊する。
駐車場には19時くらいに到着し、早速眠りにつく予定だったが、テン場の楽しそうな雰囲気や多くの車が駐車していたことで、「ちょびっと山歩き」から「程々の山歩き」に気持ちが変化する(汗)
大弛峠から行けそうなお山を探してみると諏訪山が候補に挙がり、計画も問題なさそうであったため、国師ヶ岳の後に諏訪山に行く計画に変更する。

結果は、、、国師ヶ岳ではモルゲンロートや富士様が素晴らしく、また諏訪山は沢歩きあり、九十九折の急坂あり、ロープ場あり、ハシゴ場ありなどなどバラエティに富んだ登山道でとても楽しめた山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
上州諏訪山(浜平コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら