空木岳
- GPS
- 09:15
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,985m
- 下り
- 1,984m
コースタイム
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
また、大地獄、小地獄から先は道幅も狭く注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
D700(1)
F100(1)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(1)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED(1)
カメラ備品(1)
三脚(1)
レインウェア(上下)(1)
防寒着(1)
スパッツ(1)
タオル(2)
帽子(1)
時計(1)
携帯電話(1)
財布(1)
昼食(1)
おやつ(1)
水筒(2)
シュラフ(1)
GPS
|
---|
感想
今回は、また登ろうと思っていた空木岳へ
前回の下山時間の反省を生かし、少し早めに登山を開始!
ただ、いざ登り始めようとしたところ、
林道が工事中で500m戻った登山口から登ることに・・・
仕方なく戻り、登山を開始します。
実際に個の登山口から登るのは初めてですが、
印象としては林道を歩くよりも、早く登れました。
そして林道奥の駐車場から何時もの登山道に!
ここからは約1時間で池山の水場、そして更に1時間でマセキ平を通過。
この辺りから、前日に乗った自転車の疲労が出てきてペースが落ち、
更に2時間くらいかけて空木平カールの分岐に。
ここから更に避難小屋まで行き、小休止しました。
そのあとは、いよいよ頂上へ向けて最後の上りを登ります。
3年前に来た空木平は水が枯れていましたが、
今年はこの時期でも雨が多かったせいが、結構水が豊富で、
避難小屋で一泊を考えても水には困らなそうな程。
そんなせせらぎの音を聞きながら、頂上を目指します。
途中後ろを振り返ると、前回とは違い青空の中に八ヶ岳と南アルプスが!
気持ちいいぐらいの青空でした!
そして避難小屋から1時間ほどで、空木岳の頂上に。
ここでも天気が良く、見晴らしが聞くため、
中央アルプスの南から北まで、そして御岳や乗鞍も一望できる絶景!
前回の雲海とはまた違ったいい景色を堪能しました。
頂上についた後は、駒峰ヒュッテで昼食に。
頂上では風が少し強かったですが、ここでは日差しが心地よく、
ゆっくりとお昼を食べることが出来ました。
そのあとは駒石経由で下山開始です。
下山については、ほぼノンストップで下り、
大体3時間かからずに林道終点の駐車場に。
そして更に20分ほど歩いて駐車場に到着し、帰宅しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する