ナイトハイクで空木岳界隈 先週に引き続き南駒ヶ岳やら赤梛岳
- GPS
- 11:21
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,798m
- 下り
- 2,691m
コースタイム
- 山行
- 1:13
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:20
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 9:49
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
先週は体調不良の中、越百山ショートサーキットで撃沈したので、万全ではないけどホームタウンの空木岳から赤線つなぎしながら、南駒ヶ岳まで足を伸ばしてきました。
いつもの高速バスから登山口までテクテク歩いてスタートします。
じっとしていれば寒いような涼しいような気温湿度だったけど、やっぱり暑くて酒屋ですでに半袖モードに。日がなくても湿度が高いからしっかり汗をかいて池山小屋に到着です。
先客がいるようなのでデポの荷物だけおかしてもらい、外でエネルギー補給。
あと1000メートルくらいなので気分的には楽だけど、尾根が長くまだまだ先は長い。
池山の水場で1.5を追加して、まだまだ暗闇のトレイルを進みます。眺望もないのでナイトハイクにはうってつけのこのコースですが、昼間に歩いたらさぞ大変でしょうねぇ(笑)
特別何も起こらず、暗闇の駒石をスルーして、駒峰ヒュッテにすこし早く着きました。結構風が強くて、ウインドブレーカーがないと体温奪われて大変だったかも。小屋前でお湯を沸かして簡易湯たんぽにしてしばし休憩をとりました。
山頂はスグそこですが、エネルギー補給をして4時にリスタート。いきなりがらがらっと小屋のドアが開いてびっくり。
視界はどんどん明るくなり、山頂についた頃には駒石も認識できるほどに。
さてこっからが本題で、先週越百山ショートサーキットを行って、南駒ヶ岳には行ったものの、天気は良くても体調最悪だったので、今回は初めて赤梛岳を通って遠征してみることに。
見えてるけどなかなか遠い中央アルプスの稜線で、空木岳から南駒ヶ岳まで往復するのもなかなかヘビーなのか?と緊張しつつ空木岳から下っていきました。トラバースや岩稜帯のトラバースが苦手で、登りはある程度稼げるけど下りで負けてしまい、赤梛岳まではすごく長く感じました。
稜線は終始冷たい風が吹き抜けて、動いていないと寒くて大変でした。だんだんと太陽が強さを増してるものの風の方が強かったー。
なんとか先週に続いて南駒ヶ岳に到着し、体力的には余裕なため、まわりの景色を見渡す事が出来ました。風が強くて長居が出来ないので、山頂直下の岩陰で休み、引き返しスタートする事に。
山中ではこの時期にしてはかなりの人を見かけましたが、南駒ヶ岳までの間でスライドする人はおらず、空木岳の山頂も行き帰りともに貸し切りでした。
今まで誰とも遭遇してない気がする…
空木岳まできたらあとは消化試合なので、捻挫に気をつけながらだんだんと熱くなるトレイルを進んでゴールしました。
おしまい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する