越百山→南駒ヶ岳→空木岳 周回
- GPS
- 13:37
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 2,631m
- 下り
- 2,648m
コースタイム
- 山行
- 12:37
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 13:38
天候 | 霧→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダムのちょい下に車止める。 片道2.5kmくらい追加で林道歩く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木曽殿ルートの6合目の吊り橋は存在しないので渡渉する。トレッキングポールがあれば濡れずに行けた。 |
写真
感想
日本100高山目当てで越百→南駒ヶ岳やろうと思って行ったけど、思ったより早く南駒ヶ岳に到着してしまったので、空木岳まで行って木曽殿から下山してみた。
前日の18時に登山口駐車場付近まで行ったら、ダムの下でゲートが閉じられていた。
ここから歩かないといけないらしい。電動自転車持ってくればよかった。
とりあえず車止めて車中泊。
想定より多く歩かないといけなくなったので、朝1時に出発。出発時は霧雨だったが、ヤマテンで朝には晴れとなっていたので大丈夫だろう。
登山口までは30分ほど林道を歩く。
登山口からいきなり細い樹林帯の道になる。
本日の先頭だったので、蜘蛛の巣まみれになった。10秒に1回は蜘蛛の巣にかかる。早出するなら防虫ネット持ってった方がいい。
しばらく樹林帯進んでたら越百小屋に到着。
閉まっていたが、中にヘッドライトした人がいた。びっくりするわ。
いつのまにか晴れていたが、笹などが濡れてて、非防水の靴と手袋が濡れた。
越百山の山頂に着くと、まだ日の出前で風も吹いており、クソ寒い。気温はマイナス1℃くらい。つま先と指先が凍傷になるかと思った。
手はオーバーグローブしたが、足はどうにもならないので動き続けるしかない。
日の出を待ってられないので、さっさと次に進む。
越百山から南駒ヶ岳までは、ルートは不明瞭。気を付けてみるとなんとなくハイマツに隙間があったりする。
稜線の西側が岩岩していて、東側がハイマツ。
岩場でマジでこんなとこ行くの?てのが出てきたら間違い。東のハイマツを覗くと大抵道がある。
あと藪漕ぎがまあまあひどい。
基本はハイマツが脛を攻撃してくるが、時々背丈以上の薮も攻めてくる。そして足はびしょびしょになる。
短パンで来てはいけない。
なんとか南駒ヶ岳までたどり着いたらまだ朝8時。
当初は赤那岳にピストンで寄って南駒ヶ岳から下山しようと思っていたけど、時間あるので空木岳まで行ってみることにした。
空木岳は2ヶ月くらい前に行ったのであまり新鮮味はないが。
前回は木曽殿から空木岳に登ったが、今回は逆ルート。
木曽殿への下りはかなり急で疲れた。
木曽殿小屋はすでに閉まっていたのでさっさと進む。
ここからは樹林帯に入る。
最初はアップダウンと平地で全然標高下がらずモヤモヤする。
途中から一気に標高下げて吊り橋の川まで下りる。
川には吊り橋が跡形もなかったので、渡渉するしかない。
ただ水量はそれほどでもなかったのでトレッキングポール使って濡れずに渡れた。
これ、ここまで下りてきて水量多くて渡れないとかなったら詰むので恐ろしい。直近の参考記録や天気を要調査。
川を渡ったら対岸の斜面をまた登る。アップダウンを繰り返して心を折ってくる。
へろへろになりながらうさぎ平まで下りたら、なんとそこからは林道。ボーナスタイム。林道を9kmほど歩けばゴール。
9km樹林帯の登山道じゃなくてホントよかった。
林道なのでとても歩きやすい。サクサク歩いてゴール。
調子乗って途中でルート変えたらいかんね。だいぶ疲れた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する