ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

リベンジ登山・早速ご利益が(富士山・富士宮口から日帰りピストン)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:25
距離
10.4km
登り
1,459m
下り
1,450m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
2:04
合計
11:05
5:08
5:08
4
5:12
5:12
51
6:03
6:04
34
6:38
6:38
37
7:15
7:19
36
7:55
8:14
33
8:47
8:52
38
9:30
9:30
6
9:36
9:37
9
9:46
9:48
23
10:11
10:30
11
10:41
10:42
6
10:48
10:48
6
10:54
10:55
10
11:05
11:05
6
11:11
11:12
8
11:20
11:20
9
11:29
11:30
0
11:30
11:37
12
11:49
12:04
22
12:26
12:33
20
12:53
13:07
19
13:26
13:37
32
14:09
14:20
28
14:48
14:48
41
15:29
15:29
2
15:31
15:32
4
15:36
15:36
11
15:47
15:50
5
15:55
ゴール地点
今回はauスマートパスの異常がなかったので
ログが取れました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
自然落石チラホラ。
予約できる山小屋
八合目池田館
1時半くらいに
富士宮5合目着。
仮眠後スタート。
2016年10月15日 04:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 4:43
1時半くらいに
富士宮5合目着。
仮眠後スタート。
肌寒いですが風は無し。
私には丁度良いくらいの
気温です。
2016年10月15日 05:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 5:00
肌寒いですが風は無し。
私には丁度良いくらいの
気温です。
あかね4回目の富士登山。
1回は強風により途中で
撤退。
2016年10月15日 05:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
10/15 5:00
あかね4回目の富士登山。
1回は強風により途中で
撤退。
6合目雲海荘を
通過すると
2016年10月15日 05:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 5:08
6合目雲海荘を
通過すると
ゲートがあります。
ここから先は自己責任で。
2016年10月15日 05:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 5:09
ゲートがあります。
ここから先は自己責任で。
振り返って駿河湾方面。
2016年10月15日 05:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 5:15
振り返って駿河湾方面。
少しずつ明るく
なってきました。
2016年10月15日 05:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 5:19
少しずつ明るく
なってきました。
本日はカミさんも一緒。
初富士登山です。
ヘッデンはもう
要らないですね。
2016年10月15日 05:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 5:38
本日はカミさんも一緒。
初富士登山です。
ヘッデンはもう
要らないですね。
新7合目御来光山荘着。
本日はさすけも一緒。
こちらも初富士山。
2016年10月15日 05:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
10/15 5:53
新7合目御来光山荘着。
本日はさすけも一緒。
こちらも初富士山。
朝日が気持ちいい!!
2016年10月15日 05:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
10/15 5:59
朝日が気持ちいい!!
睡眠不足もあって
ペース上がらず。
2016年10月15日 06:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 6:15
睡眠不足もあって
ペース上がらず。
足長おじさんヾ(^▽^ヾ)
2016年10月15日 06:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
10/15 6:26
足長おじさんヾ(^▽^ヾ)
視線の先は
7合目山口山荘。
2016年10月15日 06:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 6:34
視線の先は
7合目山口山荘。
7合目
山口山荘
2016年10月15日 06:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 6:38
7合目
山口山荘
つらら。
2016年10月15日 06:56撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 6:56
つらら。
2016年10月15日 07:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
10/15 7:10
池田館。
2016年10月15日 07:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
10/15 7:18
池田館。
手前には
富士山衛生センター
2016年10月15日 07:19撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
10/15 7:19
手前には
富士山衛生センター
2016年10月15日 07:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/15 7:22
お地蔵様。
安全登山を祈願
しました。
2016年10月15日 07:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 7:24
お地蔵様。
安全登山を祈願
しました。
お地蔵さんと鳥居
2016年10月15日 07:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 7:24
お地蔵さんと鳥居
いつ見ても不思議。
誰か住んでる?
2016年10月15日 07:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 7:36
いつ見ても不思議。
誰か住んでる?
2016年10月15日 07:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 7:43
お約束!?
2016年10月15日 07:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 7:43
お約束!?
この階段を上ると
2016年10月15日 07:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 7:52
この階段を上ると
9合目
萬年雪山荘。
雪は無し
2016年10月15日 07:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 7:54
9合目
萬年雪山荘。
雪は無し
ゆっくり休憩後
出発。
2016年10月15日 08:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 8:15
ゆっくり休憩後
出発。
寝てるし、、、
2016年10月15日 08:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
11
10/15 8:27
寝てるし、、、
結構な大きさの岩が
ゴロゴロです。
2016年10月15日 08:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/15 8:27
結構な大きさの岩が
ゴロゴロです。
かくれんぼをしている
わけではありません
2016年10月15日 08:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/15 8:40
かくれんぼをしている
わけではありません
9号5勺
胸突山荘
2016年10月15日 08:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 8:44
9号5勺
胸突山荘
エアーズロック風?
見たことないけど。
2016年10月15日 09:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
10/15 9:01
エアーズロック風?
見たことないけど。
あの石が
転がってきました。
2016年10月15日 09:05撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 9:05
あの石が
転がってきました。
鳥居
2016年10月15日 09:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 9:29
鳥居
ここを登ると
2016年10月15日 09:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 9:30
ここを登ると
浅間大社奥宮到着
2016年10月15日 09:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/15 9:31
浅間大社奥宮到着
休憩。
2016年10月15日 09:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 9:46
休憩。
頂上富士館。
もちろんやってません。
2016年10月15日 09:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 9:48
頂上富士館。
もちろんやってません。
剣ヶ峰へ。
2016年10月15日 09:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
10/15 9:55
剣ヶ峰へ。
寝てる、、、、、
2016年10月15日 10:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
10/15 10:01
寝てる、、、、、
馬の背。
角度はきつめ。
2016年10月15日 10:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
10/15 10:02
馬の背。
角度はきつめ。
馬の背を上から。
2016年10月15日 10:08撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 10:08
馬の背を上から。
富士山気象観測所
2016年10月15日 10:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 10:09
富士山気象観測所
この階段を上れば
2016年10月15日 10:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/15 10:09
この階段を上れば
剣ヶ峰に到着。
2016年10月15日 10:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
10/15 10:10
剣ヶ峰に到着。
あかね登頂3回目。
さすけ初めての富士山頂。
2016年10月15日 10:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
18
10/15 10:11
あかね登頂3回目。
さすけ初めての富士山頂。
頂上におられた
お兄さんと。
さすけ、あかねに
お声掛け頂きました。
ありがとうございます。
2016年10月15日 10:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
10/15 10:15
頂上におられた
お兄さんと。
さすけ、あかねに
お声掛け頂きました。
ありがとうございます。
一家で。
頂上に居た方に
シャッターをお願い
しました。
意外に人が少なかった
です。
2016年10月15日 10:20撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
16
10/15 10:20
一家で。
頂上に居た方に
シャッターをお願い
しました。
意外に人が少なかった
です。
三角点
2016年10月15日 10:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 10:22
三角点
お鉢回りをします。
2016年10月15日 10:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 10:24
お鉢回りをします。
カミさんは
浅間大社奥宮で
待機しているそうです。
2016年10月15日 10:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 10:29
カミさんは
浅間大社奥宮で
待機しているそうです。
時計回りに
進みます。
2016年10月15日 10:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 10:30
時計回りに
進みます。
2016年10月15日 10:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/15 10:31
金明水。
2016年10月15日 10:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 10:49
金明水。
山中湖が見えます
2016年10月15日 10:54撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/15 10:54
山中湖が見えます
久須志神社
2016年10月15日 10:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
10/15 10:56
久須志神社
それぞれの
2016年10月15日 10:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
10/15 10:56
それぞれの
獅子と。
2016年10月15日 10:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
10
10/15 10:56
獅子と。
山口屋?東京屋?
はたまた扇屋?
2016年10月15日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
10/15 11:00
山口屋?東京屋?
はたまた扇屋?
須走口下山口
2016年10月15日 11:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/15 11:03
須走口下山口
つらら〜
近くに行ってみよう
2016年10月15日 11:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 11:12
つらら〜
近くに行ってみよう
結構長い
つららでした。
2016年10月15日 11:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/15 11:13
結構長い
つららでした。
2016年10月15日 11:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 11:21
御殿場口は
ここから下山。
2016年10月15日 11:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/15 11:25
御殿場口は
ここから下山。
浅間大社奥宮に到着
2016年10月15日 11:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/15 11:31
浅間大社奥宮に到着
充電ちう
2016年10月15日 12:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/15 12:02
充電ちう
そろそろ下山します。
2016年10月15日 12:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 12:04
そろそろ下山します。
雲が上がってきます。
2016年10月15日 12:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 12:18
雲が上がってきます。
胸突山荘
2016年10月15日 12:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 12:32
胸突山荘
宝永山???
いつか行ってみよっと
2016年10月15日 12:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/15 12:40
宝永山???
いつか行ってみよっと
小屋が見えると
張り切るあかね。
休憩できる場所って
わかってるっぽい。
2016年10月15日 12:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/15 12:51
小屋が見えると
張り切るあかね。
休憩できる場所って
わかってるっぽい。
萬年雪山荘。
休憩〜〜
2016年10月15日 13:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 13:08
萬年雪山荘。
休憩〜〜
2016年10月15日 13:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 13:30
誰かいませんか〜
2016年10月15日 13:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 13:31
誰かいませんか〜
7合目 山口山荘
ガスってきました。
2016年10月15日 14:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 14:15
7合目 山口山荘
ガスってきました。
見えーーーん
2016年10月15日 14:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 14:15
見えーーーん
スリップしながらも
頑張って歩いてます。
2016年10月15日 14:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 14:26
スリップしながらも
頑張って歩いてます。
御来光山荘
2016年10月15日 14:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 14:48
御来光山荘
疲れ気味なカミさんを
励ますあかね
2016年10月15日 14:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
10/15 14:50
疲れ気味なカミさんを
励ますあかね
ボクはここから
応援してるねヾ(ω` )/
2016年10月15日 14:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
10/15 14:50
ボクはここから
応援してるねヾ(ω` )/
草木が見えるってことは
そろそろ2500mくらい?
2016年10月15日 15:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 15:25
草木が見えるってことは
そろそろ2500mくらい?
やーーーっと
ここまで下りてきました
2016年10月15日 15:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 15:30
やーーーっと
ここまで下りてきました
6合目雲海荘
もう小屋締めしちゃって
ます。残念!
2016年10月15日 15:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 15:31
6合目雲海荘
もう小屋締めしちゃって
ます。残念!
さぁもう一息。
2016年10月15日 15:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/15 15:34
さぁもう一息。
トイレ。
使えません。
2016年10月15日 15:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/15 15:46
トイレ。
使えません。
駐車場に到着。
2016年10月15日 15:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/15 15:50
駐車場に到着。
無事車に到着。
おつかれさまでした〜
2016年10月15日 15:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
10/15 15:53
無事車に到着。
おつかれさまでした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ロック付きカラビナ スリング スマホ予備バッテリー ウィンドブレーカー

感想

5月下旬に富士登山に向かう途中の高速で事故を起こした私。
その時は当然ながら登山出来ず。
その時のリベンジ?を兼ねてあかねと4回目、カミさん・さすけとは
初めての富士登山をしてきました。

天気は良い予報だったのでそこそこの人混みを想定していましたが
意外に少なかった富士山。
富士宮ルートから登りましたが、すぐ上のトイレは閉まってて使えず
小屋も当然全てクローズなので少なかったのかな???

富士山は危険箇所こそありませんでしたが、自然落石が数回ありました。
ヘルメットの必要性云々はわかりませんが、被っていればより安全ですね。
一応休火山ですもんね。

富士登山を無事に終え、駐車場で帰り仕度をしていると背の高い外国人男性2人が
近づいてきて『Can you speak Engjish?』と、、、、、、、、
やっべ〜〜〜英語嫌いじゃないけどしゃべれんし、、、ヽ(・ω・´メ)

一応しゃべれんながらも話を聞くと、どうやらこの外国人男性たちは
富士登山して下りて来たら予定のバスに乗り遅れたらしい。
次のバス(新富士駅行き)は2時間後らしく そこまで待てない?ので
新富士駅まで乗せてってもらえないか?と。

困った時はお互い様なので新富士駅まで送って行くことに。
英語をしゃべれないながらもどこから来たのかくらいは聞けるので聞くと
スイスから来たらしい。
スイスといえば素晴らしい山々があるのに なぜ日本の富士山なんかに登りに
きたのか不思議に思ったけど、悲しいかな英会話能力不足の私&カミさん。
理由はわからずでした。

ともあれ富士宮〜新富士駅に向かう途中の西富士道路を走っていると
車の左後輪からパチパチ音が!!
『あ〜何かくっついちゃったなぁ、、、』と思いつつも車から降りて確認する
場所もなし。
どうもスピードが遅いと音がせずスピードが速くなるとパチパチ音がするようだ。

何はともあれそのまま放置し新富士駅へ無事到着しお別れ。
その後ナビを自宅にセットし高速に向かう途中でコンビニでもあれば
駐車場に停めて状態確認するつもりがコンビニが無い!!
幸いパチパチ音もしなかったので 『さては外国人の人が車から降りた時に
サクッとタイヤにくっついた何かを取ってくれたんだ』と思っていたが
高速に乗ったらまたパチパチ音が、、、、、

パーキングエリアで車を停めタイヤ確認するとタイヤの接地面に
針金状のものがついている。
あーーーこんなんがくっついちゃってるんだ、、ちっ!!と剥がそうと思ったら
いやいや違うぞ!!他の接地面も針金状のものが、、、、
これは、、、、タイヤのワイヤーじゃねぇか、、、ぎえええええええええ〜〜〜

慌ててパーキングエリア内のスタンドに入りスペアタイヤに交換して
もらいました。
スタンドの方曰く『タイヤ、、、バースト寸前でしたよ』と。

きっと 富士登山のおかげだよな、、、、早速ご利益がありました。

よかったよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

日本一の山歩き!お疲れ様です♫
akanetouchan御一行様
日本一の富士山登頂、お疲れ様です(^∇^)
あかねちゃんは四回目ですか!(◎_◎;)
ビックリですね〜♫
ちなみに、ワンチャンたちは高山病にはならないのでしょうか?
奥様を気遣うあかねちゃん、カンガルーみたいなバックから応援するサスケくん(>_<)
イイ味出してますね♬
ハイシーズンを終えた富士山は人が少なくて良かったですね〜p(^_^)q
楽しい犬レコをありがとうございます😊
2016/10/19 21:20
Re: 日本一の山歩き!お疲れ様です♫
kiyohisaさん こんにちは
いつもどうもありがとうございます。

ワンコ達は高山病の心配は全くありませんでした。
前にあかねと富士山に登った時、頂上山荘の所でどこかのパーティーの一員の若めの男性が
高山病でダウンされてて、その横をスタスタ歩くあかねヾ(●´∀`●)
なんだか微妙な感じでした、、、(笑)。
また往復共にだいたい自分の前を歩いていたあかねですが、息切れすることなく
元気に歩いていました。
ワンコって意外に?強いもんですねヽ(*´∀`*)ノ.+゚

今回の主目的は飼い主のエゴかもしれませんが、14才のさすけを日本一高い場所に
連れていきたかったんです。
有り難いことにまだまだ元気なさすけですが、行けるうちに日本一の場所に
行っておきたかったので念願叶ってよかったです。

さすけは自分の足でこそ歩かないのですが冒険好きなんです。
そんなさすけの思い出の1ページになってくれればいいなって思っています。
2016/10/20 2:49
こわいこわい!!
akanetouchanさん、こんにちわ!

富士登山リベンジ成功おめでとうございます!
と言うか、なかなかヘビーな一日でしたね。。富士山から降りてきたらスイス人乗っけてくわ、タイアはバースト寸前だわと、、いろいろありすぎでしたね(((^_^;)

なにわともあれ、無事で良かったです!山の神様に感謝ですね!
お疲れ様でした!
2016/10/24 16:03
Re: こわいこわい!!
zenpさん こんにちは

Can you speak english?には注意っすよ〜(笑)
いやはや英語をもっと勉強しておくべきでした。というか単語なども忘れてしまい
折角外国人の方との英語をしゃべる機会が残念でした。
今更英語を覚える気力もないので、スマホを活用できるようにしようと思っています。

タイヤはセーフでした。
もともと替えるつもりはあったので次の日慌てて注文しに行きました。
今はオニューのタイヤで〜す。
でもすぐにスタッドレスの季節になってしまいますねヽ(。>д<)p

何はともあれホント山の神様には感謝です。
ありがとうございます。
2016/10/25 2:46
富士山って日帰りできるの?
富士登山、お疲れ様でした。
標高差もあり人も多いイメージの富士山。
日帰りできるんっすか。
時期的にも今年はもう無理そうですが
富士山だけは登っては行けない使命感(?)があって
友達と共謀して反富士登山部設立してます。
来年は登るかな〜

スチールラジアルのスチールを見たんですね。
昼間の幽霊と同じくあまり見る人は居ないと思うけど。
貴重な経験と言って良いのでしょうか。
もう山はスタットレスの時期ですね。
天気の悪い秋なんてもう要らない、早く冬来い!
2016/10/24 17:01
Re: 富士山って日帰りできるの?
zengmingさん こんにちは
いつもありがとうございます。

富士山に初めて登る前までは『富士山は見る山!!』と思っていましたが
一度登ってしまうとまた登りたくなってしまうんですよ〜〜
日帰り専門ですが、十分日帰り可能です。
とはいえ富士宮ルートと須走ルートからしか知らないのですが・・・・・

今、富士宮に行く富士山スカイラインは無料なのでチャンスなんです。
もうそろそろ冬期閉鎖になってしまうので今年最後のチャンスに行ってきました。
富士山のピーク時はとてもとても歩けたもんじゃないらしいのでオフシーズンが
やっぱりいいですね。
結構高山トレーニング目的で来られている方も多いようですよ。

そうですね 自分も免許を取って以来初めてタイヤのワイヤー(スチール)を
見ました。
他の3本も当然怪しいので早々に注文・交換しました。4WDのタイヤは高いっす!
折角新品のタイヤになったのですが直にスタッドレスの季節ですヽ( ;´Д`)ノ
一応スタッドレスを持っていますが、いつ嵌め替えしようか思案中です。

雪山歩き、早くしたいですね┗|o✪‿✪|゚o。o゚゚o。o゚|✪‿✪o|┓
2016/10/25 3:07
さすがです!
あかねちゃん余裕ですねー

富士山をのぼってしまうなんて

日本一になったあかねちゃんはすごい!
さすけくんもすごい!!

(笑
2016/11/1 17:17
Re: さすがです!
1357さん こんにちは(^ー^)
コメント どうもありがとうございます

やっとリベンジ&さすけを連れて
行くことができました。

さすけ的にはどう思っているかは
疑問ですが、、、(^-^;

久しぶりの富士山でしたが景色がそんなに
変わらないので忍耐が必要ですね。

ほとぼりが覚めた頃?また行きたいなって
思っています(^O^)

あ あかねは下山したらクタクタの
ようでした(^-^)
よく頑張ってくれました。
2016/11/2 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら