ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 987779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

電車で行く百名山 錦秋と霧氷の安達太良山は塩沢温泉から野地温泉へ縦走

2016年10月20日(木) ~ 2016年10月21日(金)
 - 拍手
lily616 その他2人
GPS
32:00
距離
12.4km
登り
1,228m
下り
811m

コースタイム

1日目
山行
3:22
休憩
0:00
合計
3:22
12:08
7
12:15
95
馬返し
13:50
13:40
100
2日目
山行
5:20
休憩
0:50
合計
6:10
6:30
45
7:15
7:25
25
7:50
8:00
60
9:00
9:10
30
鉄山避難小屋
9:40
9:50
20
笹平分岐
10:10
10:15
95
箕輪山
11:50
11:55
30
鬼面山
12:25
15
旧土湯峠
野地温泉ホテルで昼食を取り、土湯温泉のタクシーを呼んでもらう。
福島まで 約50分10000円
バス1時54分に間に合ったが循環バスなので行きたくない浄土平まで連れて行かれそこで1時間の待ち時間があるので使わなかった。
土湯温泉までタクシーで行き土湯温泉から福島駅まではバスにする方法も考えたが帰り同行者もあったので4人でタクシーにした。
天候 二日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
東京駅8:08やまびこ127ー郡山9:32着10:08発ー二本松10:30着11:23発福島交通バス11:23塩沢温泉行終点まで12:00着
帰り 14時野地温泉から土湯温泉タクシーをお願いして福島西口15時着
新幹線15:16自由席(自由席ほぼ満員バラバラで座席確保)東京駅16:48
コース状況/
危険箇所等
塩沢温泉ルートは橋が流されたり倒木の注意書きがありましたが数日前に整備されたようです。
地図にある通り箕輪山から鬼面山の登山道はツルツル ドロドロでした。前に歩いている方は滑って笹藪に落ち上瞼と目の下を負傷しました。
軽傷とは思いますが痛むようでした。早い回復を望みます。
その他周辺情報 わかったところで くろがね温泉 野地温泉 土湯温泉 
車窓から見た安達太良山
2016年10月20日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/20 10:29
車窓から見た安達太良山
二本松駅
2016年10月20日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/20 10:43
二本松駅
岳温泉の登山口へ行く臨時時刻表です。
2016年10月20日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 10:43
岳温泉の登山口へ行く臨時時刻表です。
福島交通のバス停の時刻表(塩沢温泉へは何本もありません)
2016年10月20日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 10:49
福島交通のバス停の時刻表(塩沢温泉へは何本もありません)
休日の時刻表です。
2016年10月20日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 10:49
休日の時刻表です。
日差しが強くて暑いです。
バスを待ちながら裏の二本松神社でお参りする。
2016年10月20日 10:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
10/20 10:58
日差しが強くて暑いです。
バスを待ちながら裏の二本松神社でお参りする。
塩沢温泉着の福島交通バス ここまで500円
2016年10月20日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 12:02
塩沢温泉着の福島交通バス ここまで500円
風が強いです。終点で下りるとすぐ登山口。
2016年10月20日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:09
風が強いです。終点で下りるとすぐ登山口。
体操していると車で来た3人組が先に行きました。
2016年10月20日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 12:16
体操していると車で来た3人組が先に行きました。
台風で登山道が荒れている内容ですが橋も丸太がかけられ、修復されています。
2016年10月20日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:18
台風で登山道が荒れている内容ですが橋も丸太がかけられ、修復されています。
こんな風にゴミが流され集まったところもあります。
2016年10月20日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:27
こんな風にゴミが流され集まったところもあります。
山道らしい山道
2016年10月20日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:29
山道らしい山道
金剛清水 30分経過
2016年10月20日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 12:36
金剛清水 30分経過
紅葉も期待できそう。
2016年10月20日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 12:38
紅葉も期待できそう。
右手に紅葉している山肌を見ながらずっと登る。
2016年10月20日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 13:10
右手に紅葉している山肌を見ながらずっと登る。
歩き出して一時間過ぎると石ごろの道
2016年10月20日 13:19撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
10/20 13:19
歩き出して一時間過ぎると石ごろの道
13:21屏風岩 ここだけ見に来て帰るという人もいた。圧巻、みんな知っているのね。
2016年10月20日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 13:21
13:21屏風岩 ここだけ見に来て帰るという人もいた。圧巻、みんな知っているのね。
屏風岩から3段の滝を見る。
後でわかったのはこの滝にも降りられたらしい!
そういえば屏風岩の標識の直ぐ傍に道があった!
見落とさないで下りてくださいね。
2016年10月20日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
10/20 13:29
屏風岩から3段の滝を見る。
後でわかったのはこの滝にも降りられたらしい!
そういえば屏風岩の標識の直ぐ傍に道があった!
見落とさないで下りてくださいね。
すご〜いすご〜い。錦秋の安達太良山だ〜!
2016年10月20日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
10/20 13:30
すご〜いすご〜い。錦秋の安達太良山だ〜!
屏風岩の先まで行ってシャッターを切る。
2016年10月20日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/20 13:33
屏風岩の先まで行ってシャッターを切る。
屏風岩紅葉
2016年10月20日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/20 13:34
屏風岩紅葉
八幡滝
2016年10月20日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
10/20 13:57
八幡滝
14:00こんなふうに丸太の橋ができていました。
2016年10月20日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:02
14:00こんなふうに丸太の橋ができていました。
何回も渡りました。
2016年10月20日 14:07撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
10/20 14:07
何回も渡りました。
天狗岩は
2016年10月20日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:09
天狗岩は
樹木の影に先の尖った岩の事。
2016年10月20日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 14:10
樹木の影に先の尖った岩の事。
14:12先に行った3人が道を間違えて戻ってきました。
2016年10月20日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:12
14:12先に行った3人が道を間違えて戻ってきました。
すぐ対岸に渡り、鎖のある急坂を登る。
2016年10月20日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 14:15
すぐ対岸に渡り、鎖のある急坂を登る。
川沿いを登るとまた丸太の橋
2016年10月20日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:23
川沿いを登るとまた丸太の橋
14:24荒龍岩
2016年10月20日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:24
14:24荒龍岩
それはこの岩。上に紅葉の木々があって冠みたい。
2016年10月20日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:25
それはこの岩。上に紅葉の木々があって冠みたい。
14:27丸太橋
2016年10月20日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:27
14:27丸太橋
薄い黄色はコシアブラの木 葉の新芽は美味しいんですって。
2016年10月20日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 14:38
薄い黄色はコシアブラの木 葉の新芽は美味しいんですって。
落ちたコシアブラの葉
2016年10月20日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:38
落ちたコシアブラの葉
このもみじの正式な名前は?
2016年10月20日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:48
このもみじの正式な名前は?
ショウジョウバカマはこれで冬を越すのかしらん
2016年10月20日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 14:57
ショウジョウバカマはこれで冬を越すのかしらん
そろそろ今夜の宿 くろがね小屋
2016年10月20日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 14:59
そろそろ今夜の宿 くろがね小屋
予定では14:40には着くところ 滝の紅葉にすっかり見惚れ30分超過
2016年10月20日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 15:02
予定では14:40には着くところ 滝の紅葉にすっかり見惚れ30分超過
ボケましたが右の紅葉の中に小屋が見えています。
2016年10月20日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/20 15:05
ボケましたが右の紅葉の中に小屋が見えています。
小屋の傍に水が流れ出ているということは水量豊富。
2016年10月20日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/20 15:06
小屋の傍に水が流れ出ているということは水量豊富。
30分オーバーで到着
県営です。くろがね小屋はくろがね温泉でもあります。この日は小屋番さん一人で奮闘していました。
かの光圀公も二本松のお殿様も何回も入ったそうです。源泉。20時30分まで可。
いい湯だな♪〜はははん♪
2016年10月20日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/20 15:12
30分オーバーで到着
県営です。くろがね小屋はくろがね温泉でもあります。この日は小屋番さん一人で奮闘していました。
かの光圀公も二本松のお殿様も何回も入ったそうです。源泉。20時30分まで可。
いい湯だな♪〜はははん♪
日帰り入浴もできます。温泉目当ての登山者も多くあります。
2016年10月20日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/20 15:14
日帰り入浴もできます。温泉目当ての登山者も多くあります。
21日二日目くろがね小屋の鐘!ありがとさよなら 
か〜ん
ご飯も美味しかった。一人なのに掃除も行き届いていました。
予定より30分前に出ます。この時期
野地温泉入浴受付が13時までなの間に合わせたい。
2016年10月21日 06:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 6:28
21日二日目くろがね小屋の鐘!ありがとさよなら 
か〜ん
ご飯も美味しかった。一人なのに掃除も行き届いていました。
予定より30分前に出ます。この時期
野地温泉入浴受付が13時までなの間に合わせたい。
小屋から出ると右隣に見えている山です。
2016年10月21日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 6:43
小屋から出ると右隣に見えている山です。
前に歩いている人を見ながらロープを越えて登って、
とんだ間違い。左にある登山道へ。
2016年10月21日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 6:44
前に歩いている人を見ながらロープを越えて登って、
とんだ間違い。左にある登山道へ。
遅れて二人が戻ってきましたよ。
2016年10月21日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 6:49
遅れて二人が戻ってきましたよ。
安達太良山の乳首が見えました。
2016年10月21日 06:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 6:57
安達太良山の乳首が見えました。
7:15峰の辻に出ました。夜中ゴーゴー風が吹いて今日の予報も北西の風強!風よけのため防寒のためカッパ上下着ました。
2016年10月21日 07:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
9
10/21 7:15
7:15峰の辻に出ました。夜中ゴーゴー風が吹いて今日の予報も北西の風強!風よけのため防寒のためカッパ上下着ました。
長く休み過ぎました。追い越して5人行ってしまった。
2016年10月21日 07:19撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
10/21 7:19
長く休み過ぎました。追い越して5人行ってしまった。
7:40このあたりから霜が張り付いた植物が登場。
2016年10月21日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/21 7:41
7:40このあたりから霜が張り付いた植物が登場。
乳首まで来た!小屋から1時間15分
2016年10月21日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 7:43
乳首まで来た!小屋から1時間15分
7:45安達太良山1699m
ザックデポして山頂へ。飯豊は雲の中、磐梯山の山頂に少しの雲。町も見える。
数年前は霧の中で何も見えなかった。
2016年10月21日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/21 7:47
7:45安達太良山1699m
ザックデポして山頂へ。飯豊は雲の中、磐梯山の山頂に少しの雲。町も見える。
数年前は霧の中で何も見えなかった。
馬の背は止めた方がいいという意見もあり救助隊の訓練で歩いている男性に聞いてみる。頭から足の先まで見て風が強いところは注意していけば問題ないと言われる。
2016年10月21日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 7:52
馬の背は止めた方がいいという意見もあり救助隊の訓練で歩いている男性に聞いてみる。頭から足の先まで見て風が強いところは注意していけば問題ないと言われる。
山頂の石 霜が張り付き凍っている。
2016年10月21日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 7:52
山頂の石 霜が張り付き凍っている。
山頂から行くルートを確かめる。
2016年10月21日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 7:53
山頂から行くルートを確かめる。
寒いよ〜帽子が飛ばされる〜
2016年10月21日 07:56撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
10/21 7:56
寒いよ〜帽子が飛ばされる〜
牛の背 馬の背を通り 鉄山へ
2016年10月21日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:03
牛の背 馬の背を通り 鉄山へ
風強くカッパの帽子がビラビラ音を立てています。寒いのと滑りやすいのと、、怖い怖い
2016年10月21日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 8:05
風強くカッパの帽子がビラビラ音を立てています。寒いのと滑りやすいのと、、怖い怖い
寒気の作った芸術作品
2016年10月21日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/21 8:06
寒気の作った芸術作品
空もきれいで遠景も入れてもう一枚
2016年10月21日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/21 8:06
空もきれいで遠景も入れてもう一枚
写真を撮っていると置いて行かれ走って追いつく繰り返し
2016年10月21日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:09
写真を撮っていると置いて行かれ走って追いつく繰り返し
何か書いてあるかと近づけば霜の作った絵文字!
2016年10月21日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 8:09
何か書いてあるかと近づけば霜の作った絵文字!
初雪でも降ったのかと
2016年10月21日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/21 8:09
初雪でも降ったのかと
見えているのは鉄山山頂?
2016年10月21日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/21 8:10
見えているのは鉄山山頂?
這い松も霧氷で真っ白
2016年10月21日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 8:12
這い松も霧氷で真っ白
この写真には音が入っています。ごーごー
頬が痛い。ネックウオーマーを出す。
2016年10月21日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:13
この写真には音が入っています。ごーごー
頬が痛い。ネックウオーマーを出す。
沼の平の火口
2016年10月21日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:16
沼の平の火口
宇宙人?
2016年10月21日 08:18撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
3
10/21 8:18
宇宙人?
ケルンも白く
2016年10月21日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:23
ケルンも白く
沼の平の爆裂火口
2016年10月21日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:25
沼の平の爆裂火口
真ん中の黄色い人が追い抜いてさあ〜と下りて行きましたが我ら老年組は滑って尻もち。お尻で滑り降りてみたり情けない有様。ここ凍結した下りです。ツルッツル
夫も肘擦りむいた。
2016年10月21日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 8:26
真ん中の黄色い人が追い抜いてさあ〜と下りて行きましたが我ら老年組は滑って尻もち。お尻で滑り降りてみたり情けない有様。ここ凍結した下りです。ツルッツル
夫も肘擦りむいた。
どうにか難所クリアしてまたも強風に身をさらす。
2016年10月21日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 8:34
どうにか難所クリアしてまたも強風に身をさらす。
またしても霜が凍結した粘土質の登り坂
2016年10月21日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:37
またしても霜が凍結した粘土質の登り坂
おおっ 鉄山。馬の背終了 ほっ
2016年10月21日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 8:42
おおっ 鉄山。馬の背終了 ほっ
凍っている
2016年10月21日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:46
凍っている
凍ってる
2016年10月21日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 8:47
凍ってる
鉄山山頂 霜霜霜
2016年10月21日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:50
鉄山山頂 霜霜霜
着いたよ〜 風の強い稜線歩きも終わりか!ひとまず
危険地脱出
2016年10月21日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 8:50
着いたよ〜 風の強い稜線歩きも終わりか!ひとまず
危険地脱出
避難小屋経由で箕輪山ですよ〜
2016年10月21日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:51
避難小屋経由で箕輪山ですよ〜
雲に隠れそうな磐梯山
2016年10月21日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 8:53
雲に隠れそうな磐梯山
鉄山1709mには 三角点があるのみ 標識がない。風ビュービュー
2016年10月21日 08:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8
10/21 8:58
鉄山1709mには 三角点があるのみ 標識がない。風ビュービュー
あの安達太良山から歩いてきた稜線
2016年10月21日 08:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
10/21 8:58
あの安達太良山から歩いてきた稜線
鉄山避難小屋まで行ったら 暖かいものでも飲みましょう
2016年10月21日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:58
鉄山避難小屋まで行ったら 暖かいものでも飲みましょう
沼の平の火口
2016年10月21日 08:59撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
2
10/21 8:59
沼の平の火口
霧氷
2016年10月21日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 8:59
霧氷
9:00ここは避難小屋です。トイレなし
左は沼尻 後ろ鉄山 右箕輪山
2016年10月21日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 9:03
9:00ここは避難小屋です。トイレなし
左は沼尻 後ろ鉄山 右箕輪山
磐梯山と霧氷
2016年10月21日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
10/21 9:03
磐梯山と霧氷
鉄山避難小屋はキレイです。中はガラス越しの日が入り暖かい。小屋からいただいてきたお湯で生姜湯を飲む。
2016年10月21日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
10/21 9:17
鉄山避難小屋はキレイです。中はガラス越しの日が入り暖かい。小屋からいただいてきたお湯で生姜湯を飲む。
真っ白なハイ松の霧氷を右手に見て進む 箕輪山へ
2016年10月21日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 9:24
真っ白なハイ松の霧氷を右手に見て進む 箕輪山へ
珍しく穏やかな平地
2016年10月21日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 9:24
珍しく穏やかな平地
9:40笹平分岐
先に出たご主人は笹平分岐から愛車の待つ塩沢温泉へ戻るそう
暖かくなって衣類調節。霧氷は溶けちゃうんだろうな。
2016年10月21日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 9:41
9:40笹平分岐
先に出たご主人は笹平分岐から愛車の待つ塩沢温泉へ戻るそう
暖かくなって衣類調節。霧氷は溶けちゃうんだろうな。
箕輪山への登りです
2016年10月21日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 9:56
箕輪山への登りです
10:10 箕輪山1718m 安達太良より高い。
後ろに浄土平 その右 うっすら飯豊山かと思ったら
蔵王のようだ。
2016年10月21日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 10:10
10:10 箕輪山1718m 安達太良より高い。
後ろに浄土平 その右 うっすら飯豊山かと思ったら
蔵王のようだ。
磐梯を背にして若い人登ってきました。
風が強くて寒いので休憩はせず鬼面山へ
2016年10月21日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 10:12
磐梯を背にして若い人登ってきました。
風が強くて寒いので休憩はせず鬼面山へ
磐梯山はカッコいいです。
2016年10月21日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 10:14
磐梯山はカッコいいです。
10:25 磐梯山を見ながら鬼面山へ。ここからのドロドロ道スタートのためにスパッツ付ける
2016年10月21日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 10:25
10:25 磐梯山を見ながら鬼面山へ。ここからのドロドロ道スタートのためにスパッツ付ける
分岐 横向温泉1時間半 野地温泉1時間50分
黄色のウエアの方は確か横向へ。
2016年10月21日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 10:26
分岐 横向温泉1時間半 野地温泉1時間50分
黄色のウエアの方は確か横向へ。
10:30泥道始まり
2016年10月21日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 10:32
10:30泥道始まり
紅葉の中に小さく野地温泉ホテルが見える。
2016年10月21日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 10:40
紅葉の中に小さく野地温泉ホテルが見える。
浄土平 
野地温泉13:54発の福島行きは循環バスで36分浄土平
70分休憩(780円)する。その後福島駅へは1時間15分かかり16時55分着だ。料金も浄土平までの780円と福島までの1330円で2110円。登山者には使いにくい。
2016年10月21日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 10:40
浄土平 
野地温泉13:54発の福島行きは循環バスで36分浄土平
70分休憩(780円)する。その後福島駅へは1時間15分かかり16時55分着だ。料金も浄土平までの780円と福島までの1330円で2110円。登山者には使いにくい。
浄土平右奥は蔵王のようだ。
2016年10月21日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 10:52
浄土平右奥は蔵王のようだ。
11:03
ここでドロドロ終了です。50分要しました。
2016年10月21日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 11:03
11:03
ここでドロドロ終了です。50分要しました。
笹平の所以 笹っ原
2016年10月21日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 11:03
笹平の所以 笹っ原
鬼面山が見えています。
2016年10月21日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 11:24
鬼面山が見えています。
11:30休憩する場所もないので登ります。
2016年10月21日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 11:29
11:30休憩する場所もないので登ります。
11:37
2016年10月21日 11:37撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
10/21 11:37
11:37
11:38
2016年10月21日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 11:38
11:38
11:52 鬼面山山頂
なんとここも強風(登りも下りも)
お弁当は先にしよう。
2016年10月21日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/21 11:52
11:52 鬼面山山頂
なんとここも強風(登りも下りも)
お弁当は先にしよう。
紅葉の中に新野地温泉 暖かい湯煙が待っている。
2016年10月21日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/21 12:04
紅葉の中に新野地温泉 暖かい湯煙が待っている。
振り返って鬼面山
下りでも風が収まらない。
2016年10月21日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 12:15
振り返って鬼面山
下りでも風が収まらない。
野地温泉へ向かう笹原の道
2016年10月21日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/21 12:21
野地温泉へ向かう笹原の道
旧土湯峠
2016年10月21日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/21 12:27
旧土湯峠
ここに忘れ物。フリースとウインドブレーカー。
2016年10月21日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 12:28
ここに忘れ物。フリースとウインドブレーカー。
クヌギの木々の紅葉の林に突入
2016年10月21日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
10/21 12:30
クヌギの木々の紅葉の林に突入
東吾妻山を見て歩く
2016年10月21日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 12:31
東吾妻山を見て歩く
クヌギの紅葉 綺麗
2016年10月21日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 12:38
クヌギの紅葉 綺麗
温泉の匂いがすると思ったら左に温泉の屋根。
2016年10月21日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
10/21 12:43
温泉の匂いがすると思ったら左に温泉の屋根。
1時まで受付。1時に露天風呂の入れ替わりがあるとかで
その間ホテルの食堂で蕎麦を食べる。
2016年10月21日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/21 13:22
1時まで受付。1時に露天風呂の入れ替わりがあるとかで
その間ホテルの食堂で蕎麦を食べる。
撮影機器:

感想

天気予報では19日から21日まで晴れそうなので紅葉の具合と交通手段も考え安達太良山を塩沢温泉からくろがね小屋泊、牛の背、馬の背、鉄山、箕輪山、鬼面山を経て野地温泉へ出ようと決めるのに2日かかった。福岡交通で調べても野地温泉から福島のバスがなかなか見つからなかった。
(その年、時期によって微妙に違う)(ついでに日帰り温泉も)

天気はよかったが風が強い予報が出て19日からにしたかったが小屋が満員で、20日出発になった。
結果として19日の方が風はさらに強かったので縦走は難しかったかもしれない。
川に沿って歩く塩沢温泉からのコースは歓声をあげるような美しさだった。まだ間に合うので是非歩いてみてください。

寒さ除けにネックウオーマー、手袋、泥除けのスパッツ、ダブルストックは必要です。ヤマレコの安達太良山 参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

うらやましいな〜
lily616さん こんにちは〜

最高のお天気でよかったですね〜
うらやましい限りです

安達太良山!行きたいんですよね〜 なかなか遠征はできないので
何年先になるかわかりませんが、必ず行こうとと決めてます!

それにしても2日目メッチャ歩いてますやん!すごい!
2016/10/22 11:30
Re: うらやましいな〜
chasseさま
もし紅葉の安達太良山なら 是非塩沢登山口をお勧めしますよ〜

3年前の紅葉は10月5日でした。今年は遅れていますね。
奥岳登山口から雨の中安達太良に登り勢至平に下山しましたが、

沢沿いを歩く塩沢登山口の滝コースよかったです
箕輪山と鬼面山にも登りたかったから野地温泉へ下りましたが
6時半に出て12時ころには到着するのでぜ〜んぜん大変ではないですよ。
なにせ、お二人のスピーディ歩きに比べて亀歩き ですからねえ。 
2016/10/23 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良連峰南北縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら