まだ真っ暗な中スタート。
気温5度くらい、吐く息が白いです。
1
10/22 4:36
まだ真っ暗な中スタート。
気温5度くらい、吐く息が白いです。
周りが暗すぎてよくわからん。
0
10/22 4:37
周りが暗すぎてよくわからん。
ライトに反射して、鹿こえーよ!
2
10/22 4:41
ライトに反射して、鹿こえーよ!
ここが取り付きか?
強引に上がるも、先が続かず、初ぱなからウロウロ。
暗すぎてまったくルートが読めません。
VRを真っ暗中やるもんじゃないですね。
0
10/22 4:51
ここが取り付きか?
強引に上がるも、先が続かず、初ぱなからウロウロ。
暗すぎてまったくルートが読めません。
VRを真っ暗中やるもんじゃないですね。
ウロウロしてたらまた林道にぶつかり。
なんだかんだで、レコで見たことのある看板が。
この裏から登り直しました。
1
10/22 5:06
ウロウロしてたらまた林道にぶつかり。
なんだかんだで、レコで見たことのある看板が。
この裏から登り直しました。
足跡はついてるんですけど、んーん、周りが真っ暗でわからん。
強引に尾根までたどり着きました。
0
足跡はついてるんですけど、んーん、周りが真っ暗でわからん。
強引に尾根までたどり着きました。
おお、これも見たことある。
2
10/22 5:23
おお、これも見たことある。
0
10/22 5:27
このあたりは尾根は比較的歩きやすいです。
踏み跡しっかり。
0
10/22 5:28
このあたりは尾根は比較的歩きやすいです。
踏み跡しっかり。
明るくなってきました!
2
10/22 5:41
明るくなってきました!
0
10/22 5:44
水墨画のよう。
2
10/22 5:45
水墨画のよう。
とあるピーク。
0
10/22 5:49
とあるピーク。
ススキすげーぞ!
先が見えません。
GPSで確認しつつ進みます。
3
10/22 5:49
ススキすげーぞ!
先が見えません。
GPSで確認しつつ進みます。
Blue Sky! 爽快♪ 皇海山
5
10/22 5:55
Blue Sky! 爽快♪ 皇海山
給水管?山小屋でも昔あったのでしょうかね。
0
10/22 5:57
給水管?山小屋でも昔あったのでしょうかね。
踏み跡もしっかり、テープもあります。
このあたりの尾根歩きは万全。
1
10/22 6:02
踏み跡もしっかり、テープもあります。
このあたりの尾根歩きは万全。
サルの群れがいました。
2
10/22 6:05
サルの群れがいました。
ようやっと太陽が。
あったけーっす。
2
10/22 6:07
ようやっと太陽が。
あったけーっす。
朝日に照らされた登山道。
2
10/22 6:08
朝日に照らされた登山道。
さあ、きました笹ヤブ。
日光は多いですね。
0
10/22 6:11
さあ、きました笹ヤブ。
日光は多いですね。
見えた、社山!
2
10/22 6:13
見えた、社山!
とあるピークに登ると
0
10/22 6:22
とあるピークに登ると
社山。
3
10/22 6:22
社山。
歩く稜線。
0
10/22 6:23
歩く稜線。
0
10/22 6:23
こんなやばそうなとこ歩きます。
4
10/22 6:23
こんなやばそうなとこ歩きます。
岩もでてきた。
1
10/22 6:35
岩もでてきた。
1
10/22 6:35
0
10/22 6:35
社山到着。
2
10/22 6:46
社山到着。
はるかに見えるのはスタート地点。
1
10/22 6:46
はるかに見えるのはスタート地点。
やばい、絶景っす!
中禅寺湖、男体山、太郎山。
12
10/22 6:47
やばい、絶景っす!
中禅寺湖、男体山、太郎山。
白根山。
1
10/22 6:49
白根山。
日光マーク登場。
これが後々とても大事。
3
10/22 6:52
日光マーク登場。
これが後々とても大事。
たまらん。
5
10/22 6:57
たまらん。
振り返って、社山と太陽。
1
10/22 6:58
振り返って、社山と太陽。
黒檜山(くろびやま)へ。
破線ルートです。
3
10/22 7:00
黒檜山(くろびやま)へ。
破線ルートです。
笹ヤブ。
1
10/22 7:01
笹ヤブ。
中禅寺湖の向こうは戦場ヶ原。
よーっくみえます。
2
10/22 7:02
中禅寺湖の向こうは戦場ヶ原。
よーっくみえます。
歩く稜線。
いい天気。
稜線はやや風があり立ち止まっていると寒いくらいです。
3
10/22 7:06
歩く稜線。
いい天気。
稜線はやや風があり立ち止まっていると寒いくらいです。
どーん!
4
10/22 7:06
どーん!
登って下りる稜線。
1
10/22 7:07
登って下りる稜線。
1
10/22 7:09
2
10/22 7:10
1
10/22 7:11
社山から黒檜山までが本日一番の絶景でした。
6
10/22 7:12
社山から黒檜山までが本日一番の絶景でした。
0
10/22 7:24
1
10/22 7:31
笹ヤブ多いです。
倒木が隠れているので、足を引っかけます。
このあたりまでで、すでに3度ほバッタリとこけています。
1
10/22 7:35
笹ヤブ多いです。
倒木が隠れているので、足を引っかけます。
このあたりまでで、すでに3度ほバッタリとこけています。
そんな笹ヤブも太陽に照らされて銀色に輝いているのを見ると、うっとり見とれてしまいます。
4
10/22 7:40
そんな笹ヤブも太陽に照らされて銀色に輝いているのを見ると、うっとり見とれてしまいます。
0
10/22 7:44
ここから黒檜山へ。
0
10/22 7:47
ここから黒檜山へ。
0
10/22 7:48
樹林帯を進みます。
日光マークが導いてくれます。
1
10/22 7:50
樹林帯を進みます。
日光マークが導いてくれます。
黒檜山到着。
展望はなし。
2
10/22 7:59
黒檜山到着。
展望はなし。
さて、ここからVR。
0
10/22 8:00
さて、ここからVR。
と思ったら、また黒檜山の頂上。
どうやらツインピークスのお山なのでした。
2
10/22 8:03
と思ったら、また黒檜山の頂上。
どうやらツインピークスのお山なのでした。
雨量計もありあmした。
0
10/22 8:04
雨量計もありあmした。
なかなか手ごわいコースです。
0
10/22 8:09
なかなか手ごわいコースです。
こうやて開けたところもあります。
0
10/22 8:15
こうやて開けたところもあります。
0
10/22 8:24
紅葉と青空。
5
10/22 8:42
紅葉と青空。
シゲト山に到着。
ここで迷いました。
何か動物がいたのでちょっと追ったら、元にもどれず。
GPSを見つつも、???
1
10/22 8:46
シゲト山に到着。
ここで迷いました。
何か動物がいたのでちょっと追ったら、元にもどれず。
GPSを見つつも、???
ようやっとテープ発見!
0
10/22 8:54
ようやっとテープ発見!
Blue Sky! 爽快♪ 皇海山
ちょっとだけ近づきましたが、まだ果てしなく遠い。
2
10/22 8:58
Blue Sky! 爽快♪ 皇海山
ちょっとだけ近づきましたが、まだ果てしなく遠い。
祠あり。
0
10/22 8:58
祠あり。
とあるピーク。
VRは一応稜線に沿って歩きますが、たまに曲がったて尾根を下りたりします。
気を抜いていると、いつのまにかポイントを過ぎてしまったり、まったく方向違いなところを歩いていたりします。
油断大敵、気を抜けません。
てか、何度も道間違いしています。
0
10/22 9:11
とあるピーク。
VRは一応稜線に沿って歩きますが、たまに曲がったて尾根を下りたりします。
気を抜いていると、いつのまにかポイントを過ぎてしまったり、まったく方向違いなところを歩いていたりします。
油断大敵、気を抜けません。
てか、何度も道間違いしています。
0
10/22 9:15
歩きやすかったり、にくかったり、踏み跡あったりなかったり。
テープや目印あったり無かったり。
0
10/22 9:25
歩きやすかったり、にくかったり、踏み跡あったりなかったり。
テープや目印あったり無かったり。
こんなん手詰まりです。
迂回ルート探します。
0
10/22 9:31
こんなん手詰まりです。
迂回ルート探します。
日光マークが大事。
1
10/22 9:44
日光マークが大事。
笹ヤブ&倒木多し。
0
10/22 9:45
笹ヤブ&倒木多し。
道迷いや転倒を繰り返しつつ、ようやっと三俣山到着。
皇海山への県境尾根にたどり着きました。
3
10/22 9:46
道迷いや転倒を繰り返しつつ、ようやっと三俣山到着。
皇海山への県境尾根にたどり着きました。
1
10/22 9:47
笹ヤブMAX。
笹ヤブスキーできますよ、マジで。
ケツで滑り降りた方が早いかも。
そして、そして、転倒しまくり。
笹ヤブの中に倒木が隠れているのです。
何度倒れたでしょうか。
ほんと、ひどい。
すねがキズだらけでしたよ!
1
10/22 9:49
笹ヤブMAX。
笹ヤブスキーできますよ、マジで。
ケツで滑り降りた方が早いかも。
そして、そして、転倒しまくり。
笹ヤブの中に倒木が隠れているのです。
何度倒れたでしょうか。
ほんと、ひどい。
すねがキズだらけでしたよ!
進む稜線。
0
10/22 10:00
進む稜線。
3
10/22 10:02
0
10/22 10:08
大ナラキの頭。
0
10/22 10:15
大ナラキの頭。
Blue Sky! 爽快♪ 皇海山
ん?曇り?
まだまだ遠いいな。
5
10/22 10:23
Blue Sky! 爽快♪ 皇海山
ん?曇り?
まだまだ遠いいな。
景色は最高にいいのだが・・・
2
10/22 10:24
景色は最高にいいのだが・・・
こ、ここを下りるのか?
無理だろ・・・。
ガケですよ。
2
10/22 10:24
こ、ここを下りるのか?
無理だろ・・・。
ガケですよ。
振り返って、見上げて。
県境界線に沿って進んだら、あんな崖のてっぺんにいたのでした。
死ぬかと思った。
オオノゾキの大岩壁というらしいです。
手前を曲がるが正解でした。
3
10/22 10:33
振り返って、見上げて。
県境界線に沿って進んだら、あんな崖のてっぺんにいたのでした。
死ぬかと思った。
オオノゾキの大岩壁というらしいです。
手前を曲がるが正解でした。
だんだん近づいてきましたよ。
1
10/22 10:41
だんだん近づいてきましたよ。
左は鋸山ですね。
0
10/22 10:52
左は鋸山ですね。
振り返って。カモシカ平。
たまーに、日光マークを見失って、どこ行くかわからなくなることも。
基本稜線に沿ってすすみます。
0
10/22 10:59
振り返って。カモシカ平。
たまーに、日光マークを見失って、どこ行くかわからなくなることも。
基本稜線に沿ってすすみます。
国境平。
1
10/22 11:10
国境平。
宗教チックな。
テント場らしいですが、だーれもいません。
というか、ここまだ誰とも会っていません。
鹿とサルのみ。
2
10/22 11:16
宗教チックな。
テント場らしいですが、だーれもいません。
というか、ここまだ誰とも会っていません。
鹿とサルのみ。
さーきました。
ラスボス、皇海山。
本日最後の登り。
2
10/22 11:18
さーきました。
ラスボス、皇海山。
本日最後の登り。
1
10/22 11:22
やはり笹ヤブ。
すねはボロボロです。
1
10/22 11:31
やはり笹ヤブ。
すねはボロボロです。
まあ、こんな感じの登りですよね。はじめは。
0
10/22 11:43
まあ、こんな感じの登りですよね。はじめは。
なんだ?
だんだん角度か急に。
ほんとに、きつい登り。
鋸山からの皇海山とは全く違います。
1
10/22 11:53
なんだ?
だんだん角度か急に。
ほんとに、きつい登り。
鋸山からの皇海山とは全く違います。
なんだ、なんだ、松やらシャクナゲが行く手を阻む。
ラッシュの満員電車で人をかき分けて進むかのごとく。
まったく前に進みません。
2
10/22 11:57
なんだ、なんだ、松やらシャクナゲが行く手を阻む。
ラッシュの満員電車で人をかき分けて進むかのごとく。
まったく前に進みません。
途中、振り返ると、白根山とか。
3
10/22 11:57
途中、振り返ると、白根山とか。
尾瀬方面とか。
絶景が見れますが・・
なんっちゅうどぎつい斜面でしょうか。
皇海山の裏の顔を見た気がしました。
1
10/22 11:57
尾瀬方面とか。
絶景が見れますが・・
なんっちゅうどぎつい斜面でしょうか。
皇海山の裏の顔を見た気がしました。
ほんとはここから出てくるはずでしたが、ちょっとズレて変な所から。
0
10/22 12:11
ほんとはここから出てくるはずでしたが、ちょっとズレて変な所から。
ようやっと、こうやっとで、皇海山。
ここで初めて人を見ました。
そこそこのにぎわいです。
いやーマジきつかった。
5
10/22 12:10
ようやっと、こうやっとで、皇海山。
ここで初めて人を見ました。
そこそこのにぎわいです。
いやーマジきつかった。
鋸山方面へ、鉾を過ぎて
1
10/22 12:12
鋸山方面へ、鉾を過ぎて
さて、ここから完全VR。
ヤマレコのログを頼りにいざ!
2
10/22 12:14
さて、ここから完全VR。
ヤマレコのログを頼りにいざ!
松のヤブがすごい。急な下り。
ログがなかったら絶対道わかりません。
枝の間すり抜けたり、もう大変。
当然、何度もコケます。
0
10/22 12:14
松のヤブがすごい。急な下り。
ログがなかったら絶対道わかりません。
枝の間すり抜けたり、もう大変。
当然、何度もコケます。
だんだん、道がよくなって
0
10/22 12:19
だんだん、道がよくなって
踏み跡らしきものも出てきました。
0
10/22 12:31
踏み跡らしきものも出てきました。
尾根に沿ってひたすら下ります。
ただ、油断してるといつの間にか尾根から外れていることも。
こまめに現在位置をチェック。
0
10/22 12:36
尾根に沿ってひたすら下ります。
ただ、油断してるといつの間にか尾根から外れていることも。
こまめに現在位置をチェック。
笹ヤブはあります、もちろん。
でも、もうこのあたりは良い感じのルートになってます。
0
10/22 12:41
笹ヤブはあります、もちろん。
でも、もうこのあたりは良い感じのルートになってます。
展望が開けます。
雲かかってますけど、紅葉すご!
4
10/22 12:46
展望が開けます。
雲かかってますけど、紅葉すご!
3
10/22 12:46
ここ絶景コースですよ。
(はじめの松ヤブさえなければ・・・)
1
10/22 12:49
ここ絶景コースですよ。
(はじめの松ヤブさえなければ・・・)
3
10/22 12:52
赤!
9
10/22 12:53
赤!
0
10/22 13:02
0
10/22 13:08
0
10/22 13:08
6
10/22 13:10
紅葉を堪能。
2
10/22 13:11
紅葉を堪能。
尾根には鹿の足跡いっぱい。
今日一日で何十頭見ただろうか。
0
10/22 13:13
尾根には鹿の足跡いっぱい。
今日一日で何十頭見ただろうか。
このあたりは、葉っぱが落ちて赤い絨毯でした。
ふかふか。
0
10/22 13:17
このあたりは、葉っぱが落ちて赤い絨毯でした。
ふかふか。
お!沢が見えた!
ニゴリ沢出合です。
0
10/22 13:22
お!沢が見えた!
ニゴリ沢出合です。
モミジ尾根の場合はこちら。
0
10/22 13:24
モミジ尾根の場合はこちら。
松木川の上流感。
ここからゴールまでなっがーぃ道のりです。
岩々を越えて、沢を渡って、下りとはいえものすごく時間がかかります。
0
10/22 13:27
松木川の上流感。
ここからゴールまでなっがーぃ道のりです。
岩々を越えて、沢を渡って、下りとはいえものすごく時間がかかります。
さて、靴を濡らさずどこまで行けるでしょうか。
0
10/22 13:27
さて、靴を濡らさずどこまで行けるでしょうか。
モアイみたいな岩。
2
10/22 13:35
モアイみたいな岩。
ブルーな滝もあります。
1
10/22 13:41
ブルーな滝もあります。
三沢出会い。
ダムを左から越えました。
0
10/22 14:17
三沢出会い。
ダムを左から越えました。
こんなん降ります。
0
10/22 14:17
こんなん降ります。
結局足はドボーン。
クールダウンしていいかと思ったら、水が冷たすぎて冷え切ってしまい思うように足が動かなくなるという事案。
2
10/22 14:20
結局足はドボーン。
クールダウンしていいかと思ったら、水が冷たすぎて冷え切ってしまい思うように足が動かなくなるという事案。
これが噂の廃ユンボ。
2
10/22 14:23
これが噂の廃ユンボ。
圧巻の岩山。
3
10/22 14:27
圧巻の岩山。
谷ぃ。
0
10/22 14:29
谷ぃ。
滝のちらほらありました。
1
10/22 14:29
滝のちらほらありました。
でっけーダム。
1
10/22 14:30
でっけーダム。
左から回り込んで。
こんなん通ります。
0
10/22 14:36
左から回り込んで。
こんなん通ります。
見上げれば、いまにも落っこちてきそうな岩。
こえーっす。
0
10/22 14:45
見上げれば、いまにも落っこちてきそうな岩。
こえーっす。
昔林道だったみたいですけどこれだけ落石があったら。。。
1
10/22 14:48
昔林道だったみたいですけどこれだけ落石があったら。。。
絶妙なバランスの岩とかのっかってるし。
2
10/22 14:49
絶妙なバランスの岩とかのっかってるし。
0
10/22 14:49
1
10/22 14:53
天狗の投石のようですが、一個一個がでっかい岩なんです。
これじゃ登山道にもあぶなくて公開できませんね。
1
10/22 14:58
天狗の投石のようですが、一個一個がでっかい岩なんです。
これじゃ登山道にもあぶなくて公開できませんね。
ここまで。
0
10/22 15:04
ここまで。
さて、あとはながーい車道歩き。
0
10/22 15:08
さて、あとはながーい車道歩き。
本日お休み。
0
10/22 15:08
本日お休み。
0
10/22 15:09
鉱物採取場らしーっす。
3
10/22 15:12
鉱物採取場らしーっす。
振り返れば、お山は雲の中。
0
10/22 15:22
振り返れば、お山は雲の中。
朝見たゲート。
0
10/22 15:25
朝見たゲート。
ようやっと、銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)に到着。
ながかったー。
2
10/22 15:25
ようやっと、銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)に到着。
ながかったー。
ゴール!
2
10/22 15:26
ゴール!
明るくなって見てみたらよい感じの公園です。
0
10/22 15:27
明るくなって見てみたらよい感じの公園です。
私たちが駐車場に着いたときはもう歩かれていたのですね。
それにしても速いです。
10年ぐらい前ですが、松木沢から国境平に上がって皇海山、庚申山とお歩きましたが2泊3日でした。(笑)
廃ユンボありました。
コメントありがとうございます。
予定では距離からしたらもっと早かったのですが、いやー手強かったです。
全身ボロボロでこてんぱんです。
taka0129と言いますm(__)m
スゴイっす!!
後追いしたくなっちゃうけど…自分にゃ〜無理っぽいです(笑)
皇海山から下ったルート良いですね
そのうち歩いてみようと思います。
土曜・日曜と足尾山塊ウロウロしてました(^^)
自分は朝から歩けなかったので、土曜の10:00親水公園出発でした。
駐車場満車
また、ロングレコ楽しみにしています
コメントありがとうございます。
この方のレコを参考にしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-880612.html
これ無しでは歩けませんでした。感謝です。
中倉山もとっても魅力的です。
稜線から遠くに見えた孤高のブナ、いつか間近で見てみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する