ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 988840
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊

谷川岳へ★マチガ沢東南稜で 絶景クライミング♪

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
fe_el JA20 その他2人
GPS
10:29
距離
12.2km
登り
1,548m
下り
1,543m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
2:46
合計
10:23
5:56
6
駐車場
6:29
6:40
37
7:17
7:31
164
巌剛新道見晴台(マチガ沢入渓点)
10:15
11:40
91
東南稜取付点
13:11
13:44
4
13:48
13:52
5
13:57
14:12
77
15:29
15:30
49
16:19
駐車場
計2時間弱ほどの待ち時間(東南稜取り付地点での先行パーティー待ちと、登山道合流地点にて同行者待ち)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
谷川岳の危険地区内(マチガ沢)に入る場合、登山計画書(届)を10日前までに登山指導センターに提出し許可を得る。

(条例第十条より)
日本山岳協会または日本勤労者山岳連盟に加盟している会に所属する会員は、所属団体の代表者に認可をもらい、それを提出することにより入山が可能。

認可済の登山計画書(届)は、登山指導員から提示を求められる場合がある為、山行中は常に携帯をしておく。

群馬県谷川岳遭難防止条例より。
http://tanigawadake.ec-net.jp/jyourei.htm



マチガ沢 東南稜

★マチガ沢出合〜三ノ沢出合
巌剛新道(1120m)よりマチガ沢へ降りる(S字辺り)。そこでガチャを装備。まもなく大滝となるが、どこでも登れる感じ。左から一ノ沢が入る。四段ノ滝、ナメ滝、小滝が続く。快晴に恵まれた為、上部にトマ(中央ドーム)も確認でき、マチガ沢の全景を見渡しながら楽しめたポイント。左岸にシンセンノ岩峯も見えてくる。

★三ノ沢〜四ノ沢出合
三ノ沢出合よりゴルジュ帯に入ると、いよいよ沢登りらしくなってくるが、ほぼ濡れない。ゴルジュ帯の連瀑は直登したり、巻いたり、時間的には巻く方が早いだろう。開放的な場所に抜けるとゴルジュ帯は終了となる。迷いやすいと言われる四ノ沢出合だが、上部に東南稜を確認できれば、選択は容易(本谷)。ですが、ガスがでてたり、初見だと難しいかも。

★四ノ沢出合〜東南稜取付
適当な所を、東南稜目指して上がっていくが、枝沢に誘われ、嫌らしいルンゼを詰めてしまう。嫌らしいトラバース(六ノ沢)をして、東南稜取付く。

★マチガ沢東南稜
・1ピッチ 25m ( A0)
嫌らしく濡れている。
・2ピッチ 30m (検)
ルートは左右に分かれる。今回は左凹角へ。
(個人的にはこのピッチが程良く楽しい。)
・3ピッチ 30m ()
・4ピッチ以降
コンテにてオキへ。


( 概要:teamJA20 )

その他周辺情報 諏訪温泉
マチガ沢への入渓は定石の巌剛新道の見晴台より〜 
4
マチガ沢への入渓は定石の巌剛新道の見晴台より〜 
全景が見えた!キレイー(*゜∀゜*) (F) 
7
全景が見えた!キレイー(*゜∀゜*) (F) 
1パーティーの先行者がいるのを確認。 (F)
6
1パーティーの先行者がいるのを確認。 (F)
ガチャ装着ッ。ぴしっと(?)記念撮影♪ (F)
11
ガチャ装着ッ。ぴしっと(?)記念撮影♪ (F)
槍穂みたいな景だぁ〜色^^ (F)
6
槍穂みたいな景だぁ〜色^^ (F)
絶景に何度も足を止めては記念撮影(〃∇〃) (F)
10
絶景に何度も足を止めては記念撮影(〃∇〃) (F)
マチガ沢しぇーーっ! (F)
8
マチガ沢しぇーーっ! (F)
撮影、撮影。進まない〜。笑 (F)
4
撮影、撮影。進まない〜。笑 (F)
シンセンの頭 (F)
4
シンセンの頭 (F)
どんッとゴルジュ、カッコいい^^ (F)
4
どんッとゴルジュ、カッコいい^^ (F)
ルートを思案中のteamJA20さん (F)
5
ルートを思案中のteamJA20さん (F)
濡れずに行けるよー^^ (F)
2
濡れずに行けるよー^^ (F)
東南稜取りつき地点に到着。私たちは3組目で、順番待ち。 (F)
5
東南稜取りつき地点に到着。私たちは3組目で、順番待ち。 (F)
昔のトレンディドラマばりに上着を羽織るteamJA20さん(*>艸<)プーッ! (F)
4
昔のトレンディドラマばりに上着を羽織るteamJA20さん(*>艸<)プーッ! (F)
後続パーティーが登ってきた〜・・と思ったら、ん!?♪ (F)
1
後続パーティーが登ってきた〜・・と思ったら、ん!?♪ (F)
岩遊の豊野会長&Kさんでした(●^▽^●)うれしい再会〜♪ (F)
5
岩遊の豊野会長&Kさんでした(●^▽^●)うれしい再会〜♪ (F)
追いついて来てくれてありがとうございます♪ (F)
2
追いついて来てくれてありがとうございます♪ (F)
さてさて私たちの番。 (F)
1
さてさて私たちの番。 (F)
豊野会長が私のことを撮ってくれました(o^−^o)
豊野会長が私のことを撮ってくれました(o^−^o)
1ピッチ目を攀じるアルピニストKさん。 (F)
4
1ピッチ目を攀じるアルピニストKさん。 (F)
3ピッチ目終了点。後ろには谷川岳トマノ耳〜。 (F)
2
3ピッチ目終了点。後ろには谷川岳トマノ耳〜。 (F)
登山者から丸見えでソワソワ恥ずかしいけど、楽しい〜 (F)
5
登山者から丸見えでソワソワ恥ずかしいけど、楽しい〜 (F)
Kさん、笑顔で見上げてくれましたぁ^^ (F)
4
Kさん、笑顔で見上げてくれましたぁ^^ (F)
4ピッチ目終了♡ありがとうございました〜!! (F)
2
4ピッチ目終了♡ありがとうございました〜!! (F)
喜びのヤマネチ〜♡ (F)
6
喜びのヤマネチ〜♡ (F)
オキノ耳に到着〜♪
山頂は人いーっぱい、羞恥心に耐えながらwヤマネチ(≧艸≦*) (F)
10
オキノ耳に到着〜♪
山頂は人いーっぱい、羞恥心に耐えながらwヤマネチ(≧艸≦*) (F)
teamJA20さん『もう1枚!』
って、えー!軽く失笑(?)されながらポーズ決めるの恥ずかしいぃ(*ノωノ)笑 (F)
12
teamJA20さん『もう1枚!』
って、えー!軽く失笑(?)されながらポーズ決めるの恥ずかしいぃ(*ノωノ)笑 (F)
豊野会長&Kさんも登山道合流ッ♪
マチガ沢東南稜コンプリートヽ(●^▽^●)ノ (F)
10
豊野会長&Kさんも登山道合流ッ♪
マチガ沢東南稜コンプリートヽ(●^▽^●)ノ (F)
肩の小屋での美酒、うんまかったデス♡ (F)
2
肩の小屋での美酒、うんまかったデス♡ (F)
登山道は大渋滞〜〜Σ(゜Д゜;) (F)
1
登山道は大渋滞〜〜Σ(゜Д゜;) (F)
紅葉のハズレ年ですが、それでも十分キレイでしたぁ(´∀`●) (F)
5
紅葉のハズレ年ですが、それでも十分キレイでしたぁ(´∀`●) (F)
帰りに月夜野のB級グルメ、若鳥の高橋でチキンを喰らう〜^^ ガブリ!!(F)
7
帰りに月夜野のB級グルメ、若鳥の高橋でチキンを喰らう〜^^ ガブリ!!(F)

感想

今年の沢納め〜♪ということで、谷川のマチガ沢東南稜へ。
沢じゃなくて岩なんじゃ・・、というツッコミなしで(人´∀`*)オネガイ

紅葉真っ盛り&どーんとしたマチガ沢の景色に感動。

この日は愛用している沢のガイドブックの著者である、チーム岩遊の豊野会長&Kさんもマチガ沢東南稜線に入るらしい〜。
連絡をいただきソワソワ。
東南稜取り付き地点に到着すると、先行パーティーが取り付き準備中。
順番待ちでのんびりしていると、後から2人組が登ってきた。
『あッ!豊野会長&Kさんだぁー(≧∇≦*)』
嬉しい再会でした♪
そこからは下山〜下山後の温泉まで一緒に^^

さてさて、東南稜。いやらしい上に最高にヌメヌメしていて苦戦した箇所もありましたが、トップのteamJA20さんがビシッと決めてくれました。

登山道からは丸見えで、登山者達が『あんな所登ってるー!』とか『すごいねぇ』『怖ー!』なんて言っている声までハッキリ聞こえて。笑
東南稜はヒーロールートと呼ばれるらしいですが、なるほど〜。
へっぽこな私は恥ずかしいやら、シャキンと背筋が伸びる気持ちやら、ハイ(*´艸`)

谷川岳山頂のオキにぴょこんと出ると、登山者の女性が『あっちから見てましたー!凄いですねぇー!女性だと思わなかったー』と声をかけてくれました(//∇//)キャー、アリガトウゴザイマス。照れくさいけど嬉しい。

今回は完全に連れて行ってもらった山行。
トップのteamJA20さんありがとうございました。
岩遊の豊野会長&Kさん、ご一緒できてとても楽しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3250人

コメント

お疲れ様でした。
こんにちは、会う気満々なのに1日違いの谷川岳でした
無雪期は沢に始まり沢に終わったシーズンでしたね。

若鳥高橋は日曜日通っただけですけど半端なく混んでました。
2016/10/25 12:48
jaian37さん
1日違い、残念でした〜(´;ω;`)
会えたらめちゃ楽しかったのにね♪

はい。計画するも行けなかったところもたくさんあるけど、充実してたシーズンでした。来シーズンも忙しいゾ〜〜。笑

若鶏の高橋、そんなに混んでたんだ!驚
その地元のB級グルメっていいですよね〜^^
2016/10/25 14:08
Re: お疲れ様でした。
jaian37さん

会えてたら、感動的でした♪。
残念ッ(〃´ノω`〃)。。

そうですね☆ホント谷川さんには、お世話になったシーズンでした。また来シーズンも通いますゎ♡

若鳥高橋は、一緒にガッツキに行きましょう!絶対、好きなヤツですから(≧∇≦)
2016/10/26 5:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら