ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990301
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

栗沢山と仙丈ケ岳(南アルプスで信濃錦を呑む会 2016)

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
sakeza その他2人
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,848m
下り
1,860m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:12
合計
3:55
11:45
5
13:45
13:57
56
14:53
14:53
23
15:16
15:16
17
15:40
日帰り
山行
6:12
休憩
1:31
合計
7:43
6:45
86
8:11
8:15
68
9:23
9:35
64
10:39
11:06
16
11:22
12:02
28
12:30
12:33
37
13:10
13:15
73
14:28
北沢峠
天候 22日 曇り 23日 高曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠へ向う車窓より。
北沢峠へ向う車窓より。
今夜はお世話になります。
今夜はお世話になります。
でもその前に時間があるので、栗沢山に登ることにします。
でもその前に時間があるので、栗沢山に登ることにします。
今回は右へ。
赤が少ない今年の紅葉。
赤が少ない今年の紅葉。
小さい秋...。
東駒ヶ岳(甲斐駒ケ岳とも言われるようです)。
1
東駒ヶ岳(甲斐駒ケ岳とも言われるようです)。
明日登る予定の仙丈ヶ岳。
明日登る予定の仙丈ヶ岳。
自然の額縁?
なごりの紅葉。
女王様の風格。
もう来年の準備ができていました。
もう来年の準備ができていました。
栗沢山に着きました。
栗沢山に着きました。
アサヨと鳳凰。
仙水峠。
仙水小屋。
長衛小屋。
第3回「南アルプスで信濃錦を呑む会 in 北沢峠こもれび山荘」のために、貸切となります。
第3回「南アルプスで信濃錦を呑む会 in 北沢峠こもれび山荘」のために、貸切となります。
酒文化いたやの中村社長にも、ご参加戴きました。
1
酒文化いたやの中村社長にも、ご参加戴きました。
Vixen の 天体用対空双眼鏡。晴れたら「おまけ」として、アンドロメダ大星雲やアルビレオなどをご覧戴く予定です。
Vixen の 天体用対空双眼鏡。晴れたら「おまけ」として、アンドロメダ大星雲やアルビレオなどをご覧戴く予定です。
着々と準備が進められます。
着々と準備が進められます。
皆さんお待ちかねです。
皆さんお待ちかねです。
まずは発泡性の「無智亦無得 JDG01」から。
まずは発泡性の「無智亦無得 JDG01」から。
私の挨拶はさておき、こもれび山荘の竹元支配人にこの会の概要をご案内戴いたあと、kurabe の渡邊シェフよりお料理のご説明を戴きました。主催者 ASTTAL を牽引するパワフルなお二人です。
私の挨拶はさておき、こもれび山荘の竹元支配人にこの会の概要をご案内戴いたあと、kurabe の渡邊シェフよりお料理のご説明を戴きました。主催者 ASTTAL を牽引するパワフルなお二人です。
美味しいお料理とお酒を9種類ご堪能戴きました。
美味しいお料理とお酒を9種類ご堪能戴きました。
最後は山小屋恒例のジャンケンゲームで、盛り上がりました。
最後は山小屋恒例のジャンケンゲームで、盛り上がりました。
翌朝は二日酔いも無く、酒文化いたやの中村社長と、東京から遥々お越し戴いたH酒店のW社長と共に、仙丈ヶ岳に向かいました。
1
翌朝は二日酔いも無く、酒文化いたやの中村社長と、東京から遥々お越し戴いたH酒店のW社長と共に、仙丈ヶ岳に向かいました。
大滝の頭。
六合目。
高曇りのため中層に雲が湧きにくく、遠くの山までよく見えました。
高曇りのため中層に雲が湧きにくく、遠くの山までよく見えました。
小仙丈。
仙丈ヶ岳。
八合目。
登頂しました。
この夏登った赤岳も良く見えます。山頂は大勢の登山者で賑わっていましたが、折角なのでパノラマ写真を撮ってみました。
http://www.miyajima.net/panorama/?92002#data
この夏登った赤岳も良く見えます。山頂は大勢の登山者で賑わっていましたが、折角なのでパノラマ写真を撮ってみました。
http://www.miyajima.net/panorama/?92002#data
名残惜しいですが、ぼつぼつ下りましょう。
1
名残惜しいですが、ぼつぼつ下りましょう。
道標が新しくなっています。
道標が新しくなっています。
仙丈小屋のベンチをお借りして、昼食を摂りました。
仙丈小屋のベンチをお借りして、昼食を摂りました。
馬の背ヒュッテは営業を終了していました。
馬の背ヒュッテは営業を終了していました。
当然、トイレも使用できません。
当然、トイレも使用できません。
赤い紅葉が少ない分、ナナカマドの赤い実が印象的でした。
赤い紅葉が少ない分、ナナカマドの赤い実が印象的でした。
大滝の頭。
二合目からはトラバースルートを使って下山しました。
二合目からはトラバースルートを使って下山しました。
無事、戻りました。
無事、戻りました。
※ 以下 ASTTAL 画像
※ 以下 ASTTAL 画像

感想

 今年で第3回を迎えた「南アルプスで信濃錦を呑む会 in 北沢峠こもれび山荘(略して『呑む会』)」に前後しての山行です。

 22日は、朝の仕込みを終えてからの出発となり、こもれび山荘に双眼鏡やお酒を運び上げたのが午前11時過ぎ。
 そそくさと簡単なセッティングをして、まずは栗沢山に。

 南アルプスの天然水のCMで、宇多田ヒカルが登った山としてお知りになられた方も多いと思いますが、地元伊那市からは東駒ヶ岳の右側に見える馴染み深い山の一つです。

 今年の紅葉はどこの山でも赤が少なく、南アルプスも同様とのこと。
 紅色を探しての山歩きを楽しみました。

 呑む会の開宴は午後5時ですので、午後4時前には戻って準備に入らなくてはなりません。途中、呑む会の参加者の方々とすれ違いながら、今年の山旅を思い出しつつ進みました。
 仙水峠まで下りたところで小雨に降られましたが、何とか午後3時半過ぎに戻ることができました。

 呑む会では、美味しいジビエ系の和洋とりまぜたお料理と、信濃錦の9種類のお酒、そしてデザートとして「純正あま酒」の牛乳割りをホットでお出ししましたので、存分にお楽しみ戴けたものと思います。

 最後に、信濃錦と斬九郎の小瓶、望遠鏡メーカー Vixen とコラボした「信濃錦のロゴ入りLEDコンパス」、Vixen のルーペなどのほか、こもれび山荘さんからはTシャツやパンツなどの衣類関係を賞品として、山小屋恒例の大ジャンケン大会が行われ、大盛況のうちにお開きとなりました。

 こもれび山荘や、kurabe の渡邊シェフをはじめとした ASTTAL のスタッフの方々はもとより、ご協力戴きました「酒文化いたや」の中村社長、また一昨年の第1回よりご参加戴いている Vixen の N社長ご夫妻にはルーペをご提供戴くなど、皆さんには大変お世話になりました。
 この場をお借りして、御礼申し上げます。

・ASTTAL(A STEP to THE ALPS)
 http://asttal.com/
・北沢峠こもれび山荘
 http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd9/index.php?id=2
・kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN
 http://www.cmacs.jp/33285/kurabe/
・酒文化いたや(覦翕腸絢鯏后
 http://www.itaya21.com/
・Vixen(螢咼セン)
 http://www.vixen.co.jp/

 閉宴後、皆さんが楽しみにされていた星空観察は、残念ながら曇ってしまいましたため中止とさせて戴きました。

 翌朝は、前夜の呑み疲れの程度を見て登るかどうかを検討していた仙丈ヶ岳に登ることになりました。
 メンバーは、私と酒文化いたやの中村社長、そして東京のH酒店のW社長の3人です。中村社長はもとより、W社長は夏に開催している無農薬田の「草取り援農の会」の常連参加者で、今回の呑む会にお誘いしたところ是非とも山に登りたいとのことで仙丈登山が決まりました。
 3人の行いが良かったためか、仙丈に登頂し仙丈小屋に下るまで好天がつづき、大展望を楽しむことができました。

 -----------------------------------------------------------------------------

 今後も10月下旬に「南アルプスで信濃錦を呑む会 in 北沢峠こもれび山荘」を開催予定です。
 ヤマレコでもイベント告知を行いますので、楽しみにお待ち下さい。
 https://www.yamareco.com/modules/yr_event/event_detail.php?eid=15252491

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら