ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990599
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(紅葉を見下ろしながらおひとりさま芋煮会!?大黒天ピストン)

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
489m
下り
493m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:55
合計
3:40
10:15
25
10:40
15
11:00
0
11:15
15
11:30
10
11:40
11:50
10
蔵王山(熊野岳)
12:00
0
熊野岳避難小屋
12:05
5
12:10
12:55
5
大高山分岐のすぐ下(昼食)
13:05
10
13:15
10
13:30
0
13:30
15
13:45
10
13:55
大黒天登山口
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道白石ICまで。
その後、国道4号線→県道12号線→国道457号線(県道12号と共通)→県道12号線(エコーライン)経由で大黒天駐車場まで。

10/17より、エコーラインは凍結の恐れがあるため夜間通行止となっています。
17時〜翌8時までは乗り入れおよびエコーライン内からの脱出ができないのでお気をつけください。

■駐車場
大黒天前 無料 約100台
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[大黒天〜刈田岳]
普通に歩いていれば問題はないのですが、ガレの縁に寄ると滑落する可能性はあるので気を付けましょう。
馬の背ルートは想定火口域内のルートとなっています。火山レベルに従って歩くようにしてください。

[刈田岳〜熊野岳]
刈田岳周辺は観光地化されています。
登山者より観光客の方が圧倒的に多いので、それに負けない精神力を持って臨んでください。。。
時々、観光の格好で熊野岳まで歩かれている方がいたのですが、多少はガレ場があるので靴などそれなりに準備したほうが無難です。
刈田岳周辺はお釜方向に柵がつけられていますが縦走路途中からは柵がなくなります。
近寄りすぎて滑落しないよう注意してください。
強風時は吹きっさらしとなります。防寒対策をお忘れなく。

■登山ポスト
大黒天には見当たりませんでした。
宮城県は宮城県警へのメール提出可。
(宮城側は山の管轄内にある警察・交番・スキー場へ提出)
山形県はWeb提出可能です。
(山形側は坊平の蔵王ライザワールドレストラン1箇所のみのようです)
その他周辺情報 ■温泉
蔵王温泉 大露天風呂 6:00〜19:00(最終受付18:30) 470円
http://www.jupeer-zao.com/roten/
スキー場敷地内にある大露天風呂。
身体は洗えません。
スキーシーズン(12月〜3月)は閉鎖となります。
4月と11月は営業時間が流動的になるようなので、直前の確認をお願いします。

百目鬼温泉 6:00〜22:00(最終受付21:30) 300円
http://www.jalan.net/kankou/spt_06201cd2112050917/
田んぼのど真ん中にある温泉。
温泉成分が濃いめらしく3分以上の入浴は遠慮してください的な案内も^^;
普通に入る分には問題ない感じでしたが、確かに出てからの身体の重さは強めでした。
体調のすぐれない場合は注意が必要かもです。

■食事
お食事処 国味
https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000984/
山形市内、中心部からは少し離れた定食屋さん。
から揚げ定食が一番人気だそうです。
駒草平の展望台より。
キレイなんだけど、紅葉は…あれあれ??(・・;)
2016年10月22日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 10:01
駒草平の展望台より。
キレイなんだけど、紅葉は…あれあれ??(・・;)
大黒天の登山口に到着。
スタートが遅くなってしまったので、熊野岳で折り返すことにします。
2016年10月22日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:14
大黒天の登山口に到着。
スタートが遅くなってしまったので、熊野岳で折り返すことにします。
大黒天の大黒様。
2016年10月22日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:14
大黒天の大黒様。
すぐにちょっとした高台。
2016年10月22日 10:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:16
すぐにちょっとした高台。
上から見下ろして見ると、広い駐車場ですね。
2016年10月22日 10:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:16
上から見下ろして見ると、広い駐車場ですね。
馬の背の火口が荒々しい。。
2016年10月22日 10:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 10:20
馬の背の火口が荒々しい。。
紅葉ピークは少し下の方のようです。
2016年10月22日 10:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:23
紅葉ピークは少し下の方のようです。
切り立った絶壁の向こうに刈田岳。
2016年10月22日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:26
切り立った絶壁の向こうに刈田岳。
五色岳、ルートはありまでん。
2016年10月22日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 10:26
五色岳、ルートはありまでん。
ズームしたら、熊野岳の避難小屋が確認できた。
2016年10月22日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:30
ズームしたら、熊野岳の避難小屋が確認できた。
麓の展望がいい感じだったので、セルフで1枚。
2016年10月22日 10:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/22 10:34
麓の展望がいい感じだったので、セルフで1枚。
シラタマノキ。
今年はよく見かけます。
2016年10月22日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 10:36
シラタマノキ。
今年はよく見かけます。
南側の尾根は笹の緑がキレイですねー。
2016年10月22日 10:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:40
南側の尾根は笹の緑がキレイですねー。
特に尖った場所ではないのですが、剣ヶ峰。
むしろ、対岸に見える五色岳の方が尖っているかも?(笑)
2016年10月22日 10:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:41
特に尖った場所ではないのですが、剣ヶ峰。
むしろ、対岸に見える五色岳の方が尖っているかも?(笑)
ナナカマドの赤い実が頑張って殺風景な山を彩ってました。
2016年10月22日 10:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 10:43
ナナカマドの赤い実が頑張って殺風景な山を彩ってました。
恐らくマイヅルソウの実。
足元で彩りを添えています。
2016年10月22日 10:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:45
恐らくマイヅルソウの実。
足元で彩りを添えています。
ガッツリ階段。
白山もそうだったのですが、これ整備され過ぎです。。。
2016年10月22日 10:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:46
ガッツリ階段。
白山もそうだったのですが、これ整備され過ぎです。。。
御釜が見え始めた!
2016年10月22日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/22 10:48
御釜が見え始めた!
刈田岳の避難小屋に到着。
ソーラーパネルの整備中でした。
2016年10月22日 10:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:54
刈田岳の避難小屋に到着。
ソーラーパネルの整備中でした。
内部はこんな感じ。
コンクリート打ちっぱなしなので、若干ヒヤッとして寒いかも。
2016年10月22日 10:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:56
内部はこんな感じ。
コンクリート打ちっぱなしなので、若干ヒヤッとして寒いかも。
急に人が増えた。
しかも、観光客(!)
噂には聞いていたけれど、なんだか異質な光景。
2016年10月22日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:57
急に人が増えた。
しかも、観光客(!)
噂には聞いていたけれど、なんだか異質な光景。
刈田岳山頂。
さすがにちょっと気恥ずかしいので、ここは標識だけ撮影して終了。
2016年10月22日 10:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:58
刈田岳山頂。
さすがにちょっと気恥ずかしいので、ここは標識だけ撮影して終了。
急に遊歩道になった。
2016年10月22日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:59
急に遊歩道になった。
山頂レストハウス。
ここまで車で来れるんだもんなぁ。。。
2016年10月22日 11:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:01
山頂レストハウス。
ここまで車で来れるんだもんなぁ。。。
御釜展望台より。
観光客だらけなので、ささっと撮影して失敬します。。。
2016年10月22日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/22 11:11
御釜展望台より。
観光客だらけなので、ささっと撮影して失敬します。。。
少し歩いたところで1枚、撮っていただきました。
2016年10月22日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
22
10/22 11:15
少し歩いたところで1枚、撮っていただきました。
遠目に見る分には刈田岳も雰囲気悪くないのですけどね(苦笑)
2016年10月22日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:19
遠目に見る分には刈田岳も雰囲気悪くないのですけどね(苦笑)
安達太良山(左)と吾妻連峰(中央〜右)。
2016年10月22日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:23
安達太良山(左)と吾妻連峰(中央〜右)。
視線を右へずらせば飯豊山。
2016年10月22日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:23
視線を右へずらせば飯豊山。
更に右へずらせば朝日連峰。
2016年10月22日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:23
更に右へずらせば朝日連峰。
なだらかなのでゆったりお散歩気分(笑)
2016年10月22日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:23
なだらかなのでゆったりお散歩気分(笑)
刈田岳と御釜。
向きが変わると表情も変わる。
2016年10月22日 11:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 11:30
刈田岳と御釜。
向きが変わると表情も変わる。
雲が増えてきた…ので、先に山頂へ向かうことにします。
2016年10月22日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:32
雲が増えてきた…ので、先に山頂へ向かうことにします。
一気に登りました。
熊野岳の神社が見えます。
2016年10月22日 11:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:40
一気に登りました。
熊野岳の神社が見えます。
見下ろす紅葉がキレイ。
2016年10月22日 11:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:40
見下ろす紅葉がキレイ。
神社へお参りします。
2016年10月22日 11:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:41
神社へお参りします。
神社に併設されている避難小屋内部。
この小屋は山形県の管理だそうです。
2016年10月22日 11:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:44
神社に併設されている避難小屋内部。
この小屋は山形県の管理だそうです。
山形側からのルート。
スキー場を歩くのもなぁ…と思って今回はやめたのですが、こうやって見ると意外といいかも!?
2016年10月22日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:46
山形側からのルート。
スキー場を歩くのもなぁ…と思って今回はやめたのですが、こうやって見ると意外といいかも!?
うっすらと鳥海山。
2016年10月22日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:46
うっすらと鳥海山。
熊野岳から見る朝日連峰。
2016年10月22日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:47
熊野岳から見る朝日連峰。
同、飯豊山。
2016年10月22日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:47
同、飯豊山。
同、安達太良山と吾妻連峰。
2016年10月22日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:47
同、安達太良山と吾妻連峰。
熊野岳山頂標識前で1枚撮っていただきました。
百名山はこれで69座目です。
2016年10月22日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
15
10/22 11:51
熊野岳山頂標識前で1枚撮っていただきました。
百名山はこれで69座目です。
熊野岳避難小屋へ移動します。
2016年10月22日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:58
熊野岳避難小屋へ移動します。
何故か外観を撮り忘れていて、内部のみ。
刈田岳避難小屋と同じ作りでした。
ここは宮城県の管理だそうです。
2016年10月22日 12:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:01
何故か外観を撮り忘れていて、内部のみ。
刈田岳避難小屋と同じ作りでした。
ここは宮城県の管理だそうです。
風を避けられる場所を探してウロウロ…。
2016年10月22日 12:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:02
風を避けられる場所を探してウロウロ…。
名号峰へ向かう分岐。
今回は残念ですが見送ります。
正面の山々、紅葉ピークっぽいだけにちょい残念。
2016年10月22日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:03
名号峰へ向かう分岐。
今回は残念ですが見送ります。
正面の山々、紅葉ピークっぽいだけにちょい残念。
左に月山、右に鳥海山。
何処を見ても名だたる名山♪
2016年10月22日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 12:18
左に月山、右に鳥海山。
何処を見ても名だたる名山♪
眺めいいし静かなので、この辺で昼メシにします。
2016年10月22日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 12:18
眺めいいし静かなので、この辺で昼メシにします。
今日は芋煮を作ってみました。
初めて作った上に現地で食べたことないのですが…こんな雰囲気で大丈夫ですかね?(*´-`)
2016年10月22日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/22 12:25
今日は芋煮を作ってみました。
初めて作った上に現地で食べたことないのですが…こんな雰囲気で大丈夫ですかね?(*´-`)
本日の甘味は酪王カフェオレクランチとままどおる。
東北道安積PAで入手いたしました。
2016年10月22日 12:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 12:43
本日の甘味は酪王カフェオレクランチとままどおる。
東北道安積PAで入手いたしました。
ガンコウランがいっぱい。
2016年10月22日 12:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 12:54
ガンコウランがいっぱい。
さて、下山しますかね。
(見上げながら下山…って)
2016年10月22日 12:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:55
さて、下山しますかね。
(見上げながら下山…って)
避難小屋脇の道から下ります。
2016年10月22日 12:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:58
避難小屋脇の道から下ります。
あっという間に斜面を下りきる。
2016年10月22日 13:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:02
あっという間に斜面を下りきる。
御釜を横目に見て。
2016年10月22日 13:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/22 13:02
御釜を横目に見て。
刈田岳のレストハウスを正面に見て。
2016年10月22日 13:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:10
刈田岳のレストハウスを正面に見て。
雲上の安達太良山・吾妻連峰も見て。
2016年10月22日 13:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:15
雲上の安達太良山・吾妻連峰も見て。
とかやっているうちに、リフト乗り場との分岐。
2016年10月22日 13:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:21
とかやっているうちに、リフト乗り場との分岐。
もはや戦慄しか感じられない人混み(しかもほぼ観光客)。
2016年10月22日 13:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:24
もはや戦慄しか感じられない人混み(しかもほぼ観光客)。
もう、刈田岳はそそくさと通過ですよ。
2016年10月22日 13:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:27
もう、刈田岳はそそくさと通過ですよ。
こんなに要らんだろw
と、思わずツッコミを入れてしまいそうなケルン群。
2016年10月22日 13:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:29
こんなに要らんだろw
と、思わずツッコミを入れてしまいそうなケルン群。
手前の木が紅葉していたらキレイだろうなぁ…と思いつつ歩きます。
2016年10月22日 13:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 13:29
手前の木が紅葉していたらキレイだろうなぁ…と思いつつ歩きます。
刈田岳を過ぎるとビックリするくらい人が居なくなって静かな雰囲気に。
2016年10月22日 13:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:44
刈田岳を過ぎるとビックリするくらい人が居なくなって静かな雰囲気に。
風景を楽しみながら歩きます。
2016年10月22日 13:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:47
風景を楽しみながら歩きます。
駐車場が見えてきた!
2016年10月22日 13:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:51
駐車場が見えてきた!
下山。
あ、注意書きが出てますので、登る前に確認はお忘れなく。。。
2016年10月22日 13:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:56
下山。
あ、注意書きが出てますので、登る前に確認はお忘れなく。。。
せっかく蔵王まで来たので、大露天風呂へ!
(ここから先は撮影禁止ですw)
身体は洗えないので雰囲気を楽しみました(笑)
2016年10月22日 14:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:43
せっかく蔵王まで来たので、大露天風呂へ!
(ここから先は撮影禁止ですw)
身体は洗えないので雰囲気を楽しみました(笑)
移動中、山形蔵王の眺めのよいポイントを見つけたので、車を停めてしばし見とれてました。
2016年10月22日 15:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:37
移動中、山形蔵王の眺めのよいポイントを見つけたので、車を停めてしばし見とれてました。
洗い場のある風呂を求めてやって来たのは百目鬼(どめき)温泉。
濃い目のナトリウム泉、堪能しました!
2016年10月22日 16:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
10/22 16:48
洗い場のある風呂を求めてやって来たのは百目鬼(どめき)温泉。
濃い目のナトリウム泉、堪能しました!
百目鬼温泉はこんなロケーションのところにあります。
田んぼの真ん中から湧く、不思議な温泉です。
2016年10月22日 16:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 16:07
百目鬼温泉はこんなロケーションのところにあります。
田んぼの真ん中から湧く、不思議な温泉です。
夕食、どうしようかと思って検索をかけたらやたらとヒットする「唐揚げ」の文字。
山形市の中心部から少し離れたこちらのお店へお邪魔しました。
2016年10月22日 19:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 19:34
夕食、どうしようかと思って検索をかけたらやたらとヒットする「唐揚げ」の文字。
山形市の中心部から少し離れたこちらのお店へお邪魔しました。
そして、出てきた唐揚げ定食!
ジューシーで大きな唐揚げが5つ!ご飯も大盛か!?という量(たぶんこれが普通サイズ)。
これで730円というのも凄い。。。
ごちそうさまでした。
2016年10月22日 19:19撮影 by  iPhone SE, Apple
12
10/22 19:19
そして、出てきた唐揚げ定食!
ジューシーで大きな唐揚げが5つ!ご飯も大盛か!?という量(たぶんこれが普通サイズ)。
これで730円というのも凄い。。。
ごちそうさまでした。
次の目的地、駐車場に到着。
お酒を飲んでおやすみなさいzzz
2016年10月22日 23:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 23:07
次の目的地、駐車場に到着。
お酒を飲んでおやすみなさいzzz

感想

先週の週間予報、土日の天気予報が刻々と変化していて行き先が定まらない…。
先々週延期した泊まりの山行をやりたかったのですが、これは土日ともに晴れた日にやりたいので今回は見送ることにしました。
今年はもう難しいのでまた来年ですね。(3年前からずっとこの繰り返し…狙いすぎなのかなぁ)

結局、代替の地として落ち着いたのは東北方面。
お手軽だけどこちらも天気読みが難しい蔵王へ行ってみることにしました。
ガッツリ歩くという感じではないけれど、百のカウントアップでもしつつのんびり紅葉ハイクかなー、という趣で。

2つのメジャーピークのうちの片方、刈田岳は山頂まで車で乗り入れができることから観光客多数。
ここを折り返し地点にすると何となくもやもやしそうな気がしたので、今回は通過地点として設定、最終的な到達地は名号峰としてルートを設定しました。

…が。

自宅を出る前の仮眠で寝坊orz
3時過ぎに家を出るつもりでいたのに、目覚めた時刻は4時半(!)
慌てて荷物を車に詰め込んで、出発したのは5時でした。

という訳で、名号峰まで行く計画はなし。
折り返しは熊野岳ということにしました(汗

大黒天への到着は10時。
まぁ、コースタイムは3時間…休憩を入れても4時間あれば戻ってこれるでしょう。
そんなお気楽ハイキングな体で出発です。

直前に確認した紅葉状況によるとエコーラインあたりの紅葉が見頃、ということで。
ちょっと嫌な予感はしていたのですが、今回のスタート地点でもある大黒天周辺はもうすっかり落葉、殺風景な登山道を歩くことになってしまいました。
でも、逆に色づいた麓の尾根を見下ろすことができたので、これはこれで良かったかもしれません。
特に今年は色づく前に葉が枯れ落ちてしまうような状況。
近くで見て色づきの悪さを嘆くよりは遠目に見えるレッド&イエローを楽しんだ方が良いかな…と思いまして。

熊野岳から追分方向へ少しだけ降りた地点で静かに紅葉とランチの芋煮を楽しんで下山しました。

山から下りたら一度行ってみたかった蔵王の大露天風呂へ。
…ここ、身体を洗えない施設だったとは(苦笑)
という訳で、その場で更に調べて気になる施設を2つほど見つけます。

そのうちの片方、百目鬼(どめき)温泉にて蔵王とは真逆の泉質のお湯を楽しみました。
もう片方、かみのやま温泉にも行こうと思ったのですが、百目鬼温泉へはしご湯した時点で若干湯あたり気味だったのでパス。
こちらはまたの機会にでも(笑)

ワザワザ山形方面まで出向いたので、翌日はこれまたずっと気になっていた場所へ行ってみることにしました。
翌日のレコはこちらから!(続く)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-990600.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

完璧!
美味しそうな「山形風芋煮」に仕上がったんじゃないですか〜
って、同じく現地で食べたことないのですが…

「酪王カフェオレクランチ」と「ままどおる」もjoeくんのレコでは定番だね!
お買い上げ、ありがとうございます

で、刈田岳〜熊野岳間
ハイヒールで歩いてる強者観光客を見かけたことがありましたよ
2016/10/25 20:25
ビジュアルイメージ勝負?
To:home1700さん

こんにちは!
芋煮…とりあえず、見た目は大丈夫そうだと言うことは分かりました(笑)

酪王はとりあえず行きの車で普通にカフェオレ飲んでたんですけどね
クランチを見かけて「今日はコレにしよう!」と決めました。
高速上ではエキソンパイが買えないのが辛いです(苦笑)
ということで、エキソンパイ山行(!?)をするときにはhomeくんにお願いしようと思います(他力本願…

それはさておき、刈田岳〜熊野岳間をハイヒールですか!!
ヒール女子、何処にでもいるんですねぇ…
ビックリです
2016/10/25 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら