第十回丹沢24H、駿河小山駅〜不老山〜三国山〜菰釣山〜白石峠〜秦野峠〜寄
- GPS
- 27:23
- 距離
- 72.2km
- 登り
- 4,586m
- 下り
- 4,551m
コースタイム
- 山行
- 24:09
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 26:53
* 玄倉駐車場と寄大橋の区間は、眠くて3、4度林道の道端で座って仮眠した為、大幅に時間がかかっています。
天候 | 21日:曇り、山頂では夜からガス。所により時々小雨 22日:朝方晴れ、午後には曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菰釣山〜白石峠の区間は、ガスっていた場合に夜間歩行は道を見失い易いので注意が必要。ナイトハイクする場合はGPSは必須アイテム。 白石峠からの西丹沢への登山道は、実線になっているが破線並み。 かなりの区間が沢沿いで、渡渉回数も多いが、渡渉点に所々で橋が無かったり、橋が流されていたり、橋の片方が外れていた水没していたりする。夜間では渡渉点を見逃す可能性が大きくなるが、その場合はその先の渡渉で苦労する。 |
写真
装備
個人装備 |
ダブルストック
ヘッドランプ
替え電池
地図
GPS
ペットボトル
膝プロテクター
雨具
熊鈴
タオル
着替え
ザックカバー
|
---|
感想
今回で丹沢24Hの催しも10回目。これを一区切りに終了するので、計画を貫徹したかったのですが、半分もいかない所で無念のリタイヤとなりました。
風邪を引いて体調は悪かったのですが、山に登れば良くなると強行しました。でも土曜日は事前の天気予報より悪く、ガスって下草や木々の枝が濡れてしまったのが誤算でした。靴下がぐっしょり濡れて足元から冷えた為に、風邪が悪化してしまいました。ロングなので軽いトレランシューズにしたのが失敗でした。防水スプレーはかけたのですが無理でした。こういう時は防水の靴の方が良いという事を実感しました。
夜間にガスった為、道を所々で見失い、大界木山とモロクボ沢ノ頭の区間では、来た道を引き返してまた大界木山に戻った時にはショックでした。挙句のはて、この区間では熊鈴まで落として失くしてしまいました。これで計画は断念しました。
エスケープルートとして未踏ですが、実線なので安全だろうと思って白石峠から下ったのですが、これが大変なルートでした。破線にした方が良いと思うほど、所々で道が荒れており、沢沿いに下るので何度も渡渉を繰り返さねばなりませんでした。夜間に未踏のルートを下り方面で歩く危険性を再認識させられました。この区間がガスっていなかったのが幸いでした。
ただ今回、土曜日はずっと曇りとガスで山中湖の展望も無く、面白くなかったのですが、この白石峠からの下りはワクワクさせられました。沢沿いの下りは何度もやった事は有りますが、夜間というのは初めてで、しかも未踏ルート。渡渉点の印を見落とさない様に注意しながら歩くのは、昼間より夜間の方がずっと気を使います。今回、もうエスケープを決めたので、急ぐ必要はありません。ちょっとした宝探しの感覚で渡渉点の印を探しました。沢じたいも日が差す日中なら綺麗そうなので、いつか日中に登りで歩いてみようと思います。
西丹沢自然教室の手前のキャンプ場、夜中の0時にも関わらず宴会をしている人たちで賑わっており、それまで全く人に会わなかったのでちょっとビックリしました。西丹沢自然教室のバス停で待っても、始発バスまで時間があって寒いので、玄倉〜秦野峠〜寄と歩くことにしました。玄倉から秦野峠に登る途中で夜が明けましたが、土曜日は始発電車に乗る為に4時50分起きだったので、既に24時間がたつので眠くてたまらず、何度も道端で膝を抱えて仮眠してしまいました。
秦野峠〜寄は、ジダンゴ山経由や雨山峠経由を歩いたことが有るので、そのまま未踏の林道で下ったのですが、これには林道から幾つかバリルートがあると聞いていたので、その入口を探す狙いもありました。幾つかそれらしい踏み跡を見つけたので、それもいつか歩いてみたいと思います。
午前中には東海大学前駅に着いたので、さざんかの湯でのんびりできたのは良かったです。既にhorikoさんが先着しており、他の人たちも続々と到着、楽しい団欒になりました。そして皆で打ち上げ場所へ。風邪でのどが痛く、あまり話せなかったのが残念でしたが、いつも通りのきついけどとっても楽しい丹沢24Hでした。
ただmillionさんと静岡、愛知組が参加できなかったので、いつか臨時でもう1回やりたいとは思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Futaro さん、こんばんは。
夜中、見知らぬ沢を下るなんて・・・私には、恐怖です。熊に合う確率高いし。
いきなり飛び出してきて、後ろから殴られそう。
徒渉点がわかりにくいのも、困難さを増幅させています。
それにしても、これだけの時間、動き続けるのですから、凄いですね 。
真似できないです。お疲れ様でした。
misuzuさん、おはようございます。
このルート、2年前の第六回の基本コースが、山中湖の籠坂峠からで三国山からは全く同じなんです。
その時は籠坂峠11:48〜13:35三国山〜14:40高指山〜17:20菰釣避難小屋
今回は駿河小山駅7:22〜12:56三国山〜14:34高指山〜17:29菰釣避難小屋
と遅いんです。この後は前回はガスってなく、今回はガスっていて道迷いしたせいでさらに遅くなりますが、ここの区間までの遅さはガスっていた影響は無いと思います。
よって年を取ったのと、風邪で体調が悪かったせいかな〜と思います
前回は丹沢の主稜線を縦走できて、塔ノ岳に8:02着だったのでロング力も今回の方がかなり悪いです
来年の5月で60歳ですが、もう少し速くなれないか頑張ってみます。
ところで熊、確かに怖かったです。熊鈴を途中で落として持っていなかったこと、沢を下るとき、ヘッドランプに光る眼が何度も浮かんだことなど(熊では無いと思いますが)。。。
でも感想にも書いたように、この区間が一番ワクワクして楽しかったのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する