ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 993916
全員に公開
ハイキング
東海

黒沢山(矢筈山から)

2016年10月29日(土) ~ 2016年10月30日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:16
距離
33.3km
登り
2,362m
下り
2,370m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:18
休憩
0:18
合計
10:36
4:30
64
スタート地点
5:34
5:35
134
7:49
7:49
24
8:13
8:14
270
12:44
12:57
104
14:41
14:44
22
15:06
奥布山
2日目
山行
2:37
休憩
0:03
合計
2:40
6:22
54
奥布山
7:16
7:17
86
経塚
8:43
8:45
17
9:02
ゴール地点
天候 曇り/雨(時々晴れ)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
戸中川橋の手前の路肩が広いところに停めました。
いつもの戸中橋のところは工事の小屋などがあって停めれませんでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
戸中川林道ゲートの所にあります。
奈良代林道ゲートの所にもあります。
その他周辺情報 水窪の街で食事ができます。
風呂は秋葉ダムの所のやすらぎの湯(200円)に入りました。
青空が見えて来ました。
2016年10月29日 07:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 7:00
青空が見えて来ました。
矢筈山南峰(1412mピーク)です。
2016年10月29日 07:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/29 7:48
矢筈山南峰(1412mピーク)です。
紅葉が始まってました。
2016年10月29日 07:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 7:54
紅葉が始まってました。
矢筈山に到着。
急登でキツかったです。
2016年10月29日 08:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/29 8:13
矢筈山に到着。
急登でキツかったです。
立派な猿の腰掛
2016年10月29日 08:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 8:21
立派な猿の腰掛
紅葉!
2016年10月29日 08:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/29 8:33
紅葉!
木の間から不動岳
2016年10月29日 09:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/29 9:37
木の間から不動岳
笹尾根を歩きました。
2016年10月29日 09:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 9:39
笹尾根を歩きました。
丸盆岳かな?
2016年10月29日 09:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/29 9:43
丸盆岳かな?
不動岳。
2016年10月29日 09:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 9:48
不動岳。
まだ低い笹
2016年10月29日 09:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 9:58
まだ低い笹
黒法師岳方面
2016年10月29日 10:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
10/29 10:00
黒法師岳方面
青空を見ながら笹こぎ。
もの凄い抵抗で、大汗をかきました。
2016年10月29日 10:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
10/29 10:01
青空を見ながら笹こぎ。
もの凄い抵抗で、大汗をかきました。
青空と紅葉と笹。
キレイだ。
2016年10月29日 10:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
10/29 10:13
青空と紅葉と笹。
キレイだ。
ピンクテープがありますが凄い笹です。
背丈くらいありました。
この辺りから雨がポツポツ落ちて来ました。
2016年10月29日 10:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/29 10:24
ピンクテープがありますが凄い笹です。
背丈くらいありました。
この辺りから雨がポツポツ落ちて来ました。
細尾根もありました。
2016年10月29日 11:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 11:24
細尾根もありました。
公衆浴場。
2016年10月29日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 11:37
公衆浴場。
笹の広尾根でガスって来たので方向が分からなくなりました。
GPS頼みです。
1901mピーク付近です。
2016年10月29日 11:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 11:51
笹の広尾根でガスって来たので方向が分からなくなりました。
GPS頼みです。
1901mピーク付近です。
黒沢山に到着。
3回目です。
ここで食事をしました。
2016年10月29日 12:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/29 12:43
黒沢山に到着。
3回目です。
ここで食事をしました。
黒法師岳方面かな?
2016年10月29日 13:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 13:47
黒法師岳方面かな?
栃生山が見えて来ました。
2016年10月29日 13:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/29 13:57
栃生山が見えて来ました。
手前は矢筈山から黒沢山に行く尾根。
遠くは黒法師岳の尾根。
2016年10月29日 13:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/29 13:57
手前は矢筈山から黒沢山に行く尾根。
遠くは黒法師岳の尾根。
除草剤が散布され笹が枯れています。
歩きやすくなったのは良いのですが環境的には…。
2016年10月29日 14:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 14:00
除草剤が散布され笹が枯れています。
歩きやすくなったのは良いのですが環境的には…。
振り返って黒沢山。
奥に見えるのは黒山。
2016年10月29日 14:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/29 14:15
振り返って黒沢山。
奥に見えるのは黒山。
朝日山と平森山
2016年10月29日 14:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/29 14:19
朝日山と平森山
大好きな朝日山〜平森山〜白倉山の尾根。
山頂付近は紅葉してます。
2016年10月29日 14:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 14:22
大好きな朝日山〜平森山〜白倉山の尾根。
山頂付近は紅葉してます。
栃生山に到着
2016年10月29日 14:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 14:43
栃生山に到着
古い山標
2016年10月29日 14:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/29 14:43
古い山標
昨年の10月に除草剤が散布されたようです。
2016年10月29日 14:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/29 14:43
昨年の10月に除草剤が散布されたようです。
三角点に鹿の角
2016年10月29日 14:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 14:43
三角点に鹿の角
右下に奥布山。
遠くに高い山。
2016年10月29日 14:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 14:44
右下に奥布山。
遠くに高い山。
気持ちがいい
2016年10月29日 14:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/29 14:51
気持ちがいい
振り返って栃生山
2016年10月29日 15:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/29 15:05
振り返って栃生山
奥布山に到着。
時間は早いですがここでテン泊します。
2016年10月29日 15:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/29 15:06
奥布山に到着。
時間は早いですがここでテン泊します。
本日のお宿が完成。
2016年10月29日 15:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
10/29 15:33
本日のお宿が完成。
まずはビールで乾杯!
汗をかいた後は美味い!
2016年10月29日 15:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/29 15:48
まずはビールで乾杯!
汗をかいた後は美味い!
【二日目】
奥布山からの下りは広尾根でガスっていたので迷いそうになりました。
2016年10月30日 06:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 6:40
【二日目】
奥布山からの下りは広尾根でガスっていたので迷いそうになりました。
林道終点に出ました。
取付きの標識(栃生山)がありました。
2016年10月30日 06:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 6:48
林道終点に出ました。
取付きの標識(栃生山)がありました。
ゲートは施錠されていませんでした。
2016年10月30日 06:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 6:54
ゲートは施錠されていませんでした。
林道を下って行きました。
今日はショートカットを使いませんでした。
2016年10月30日 06:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 6:54
林道を下って行きました。
今日はショートカットを使いませんでした。
奈良代林道沿いの紅葉
2016年10月30日 07:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/30 7:03
奈良代林道沿いの紅葉
経塚
久しぶりです。
凄い苔です。
2016年10月30日 07:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/30 7:16
経塚
久しぶりです。
凄い苔です。
林道ゲートの所に車が2台停まってました。
静岡ナンバーと山梨ナンバーでした。
遠くからお疲れ様です。
2016年10月30日 07:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 7:18
林道ゲートの所に車が2台停まってました。
静岡ナンバーと山梨ナンバーでした。
遠くからお疲れ様です。
奈良代林道ゲート。
施錠されてました。
2016年10月30日 07:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 7:18
奈良代林道ゲート。
施錠されてました。
奈良代林道。
以前より荒れていて車高が低い車はきつそうです。
2016年10月30日 07:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 7:36
奈良代林道。
以前より荒れていて車高が低い車はきつそうです。
奈良代林道の1291mピーク付近から適当に取り付くとこのような林業の作業道が930m付近までありました。
2016年10月30日 07:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/30 7:47
奈良代林道の1291mピーク付近から適当に取り付くとこのような林業の作業道が930m付近までありました。
尾根に沿って下りました。
2016年10月30日 08:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 8:15
尾根に沿って下りました。
柵が見えて来たらしばらく柵に沿って下って行きました。
2016年10月30日 08:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 8:16
柵が見えて来たらしばらく柵に沿って下って行きました。
標高790m付近で柵が東に曲がる所から尾根に沿って下りました。
2016年10月30日 08:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 8:23
標高790m付近で柵が東に曲がる所から尾根に沿って下りました。
標識がありました。
2016年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 8:32
標識がありました。
道は整備されています。
2016年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 8:32
道は整備されています。
細尾根のところもありました。
2016年10月30日 08:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 8:37
細尾根のところもありました。
橋が見えて来ました。
2016年10月30日 08:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/30 8:42
橋が見えて来ました。
立派な橋です。
揺れません。
2016年10月30日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 8:43
立派な橋です。
揺れません。
橋の上から安心して写真が撮れます。
2016年10月30日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 8:43
橋の上から安心して写真が撮れます。
戸中川林道からはこのミラーの所から橋に取り付きます。
2016年10月30日 08:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 8:45
戸中川林道からはこのミラーの所から橋に取り付きます。
戸中川林道を歩きます。
2016年10月30日 08:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 8:49
戸中川林道を歩きます。
少し紅葉してます。
2016年10月30日 08:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/30 8:51
少し紅葉してます。
川と紅葉
2016年10月30日 08:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 8:56
川と紅葉
ここもいい感じです。
2016年10月30日 08:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/30 8:59
ここもいい感じです。
戸中川橋まで来ました。
ハスラーも見えて来ました。
フ〜
2016年10月30日 09:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 9:00
戸中川橋まで来ました。
ハスラーも見えて来ました。
フ〜
いつも停める戸中橋のところの空き地は工事のため駐車できませんでした。
2016年10月30日 09:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/30 9:26
いつも停める戸中橋のところの空き地は工事のため駐車できませんでした。
撮影機器:

感想

テン泊の練習と矢筈山〜黒沢山の赤線つなぎをしました。

金曜日の会社が終わって入浴、食事を済ませ戸中橋の駐車場に向かいました。
橋の所の駐車場は工事の小屋などができて駐車できなかったので戸中川橋の手前の空地に停めて車中泊しました。夜中はずっと雨が降っていましたが3:30に目覚めると雨は止んでいました。支度を済ませ4:30に出発、夜が明ける5:50頃に矢筈山の取付きに到着。4月に矢筈山に登った時は日帰り装備で楽々登りましたが今回はテン泊装備だったので異常に急登がキツく感じました。奈良代山から見える矢筈山の尾根は凄い急です。
矢筈山から穏やかに登って黒沢山の分岐(1742m)まで来ました。しばらくは低い笹の尾根歩きでしたが1814mピーク手前から背丈ほどの笹になりもの凄い抵抗になりました。しかも笹の根元が昨夜の雨で濡れていて膝から下がびしょ濡れになりました。こういう時にゲータを使うのですね。(初めて分かりました。)
もの凄い笹を漕ぎながら1995mピークまで行き、崩壊地を通り黒沢山の尾根に向かいました。この辺りから雨がポツポツ降って来てガスも出て来ました。1901mピーク付近は広尾根で背丈ほどの笹とガスで方向が分からなくなりました。GPSで方向を確認して笹薮を突破して黒沢山の尾根に取付きました。ピンクテープが見つかり背丈ほどの笹の中に獣道が見つかり黒沢山まではどうにかたどり着きました。2014年に黒沢山に登った時より笹が深くなったように感じました。
黒沢山では食事休憩を取って栃生山に向かいました。しばらくは笹が深く大変でしたが途中から除草剤を撒いて笹が枯れた道が見えて来ました。それまでの笹薮が嘘のようで高速道路のように歩けました。登山者のために散布した除草剤で歩きやすくはなっていましたが環境のことを考えると複雑な気持ちになりました。
栃生山にはすぐに着きました。ここでテン泊する予定でしたが14:40と早かったので奥布山に向かいました。奥布山には15:06に着きました。少し早かったのですが山の中でテン泊するのが目的だったのでここでテントを張りました。
奥布山は携帯電話の電波があったので退屈することはありませんでしたがビールを飲んで食事をして19:00には眠りに着きました。夜中に目がさめると雨が降っていました。朝までずっと降っていました。
【二日目】
雨がまだ降っていましたが5:00に起床しました。天気予報は晴れとなっていましたが山の天気は分かりません。テントの中で朝食を済ませ、身支度を整えて、気合を入れてテントの外に出て、テントを撤収しました。
奥布山から林道までは広尾根で小雨が降っていてガスっていたので迷いそうになりました。林道手前から雨は止みました。
久しぶりに経塚に寄って林道を1291mピーク付近まで行き、ここから戸中川の橋まで下って行きました。レコがなく普通の登山道かと思っていたら930m付近までは林業の作業道がありました。そこからは適当に尾根を下っていたら鹿除けの柵がありました。しばらく柵に沿って下り、790m付近から尾根に沿って下る登山道があったので橋まで下って行きました。橋はとても立派な造りで揺れたりしませんでした。この橋を渡るのと奈良代林道までの尾根を歩くのが前からの目的だったので達成できて嬉しいです。
橋からは約20分歩いて駐車場に着きました。
帰りは秋葉ダムの所のやすらぎの湯に入りました。肩にはザックの肩ヒモの跡が付いていました。急登や笹漕ぎが大変で肩は気にならなかったのですが…。

今回のように適当な場所(テン場ではない所)で泊まるのがテン泊と思っているので、やっとテン泊デビューできました。撤収の時には雨が降っていて最悪でしたが対処方法は考えていたのでどうにかなりました。食事も美味しく食べれました。
テン泊装備で急登を歩いたり、笹を漕ぐのは大変でしたが達成感があり、テン泊が少しだけ楽しくなってきました。
この周辺の山はテン泊しないと回れないルートもあるので少しずつ練習をして行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

金麦!
Zenjinさん,こんばんは。
早くも深南部のマイナールートでテン泊ですか。熟練者ですね。雨が降って大変だったと思います。たぶん水も担いで登ったんですよね。
ビールは自分で持って行って飲むと本当においしいですよね。私も金麦です。
私もこの時期は時々深南の山に行きます。メジャーなルートが中心ですが,よろしくお願いします。
2016/10/30 19:55
Re: 金麦!
KF4148さん
こんばんは。コメントを頂きましてありがとうございます。
皆さんのテン泊のレコを参考にしてテン場以外でテン泊できました。晴れの予報でしたが雨にも降られて良い訓練になりました。ちょっとだけ楽しさも分かってきました。
ルートは私の得意な水窪ダム周辺でしたが久しぶりに入る時は怖いです。
金麦はKF4148さんの真似です。(笑)コマーシャルの檀れいさんが良いですね。
これからもテン泊の情報宜しくお願いします。
2016/10/30 20:42
”テン泊”デビューおめでとうございます。
Zenjinさん、こんばんは!
今回はキャンプじゃなくてテン泊ですね(笑)。
雨天時の対処とかどんどん経験されていますから、これからさらに楽しい領域に向かって行きそうですね。。
矢筈尾根は近い日に下ろうと思っていますので参考にさせていただきます。
私も黒沢山に行ったとき除草剤には違和感を覚えました。意味がよくわからないですね。
また、山旅のレコ楽しみにしています。 
2016/10/30 21:12
Re: ”テン泊”デビューおめでとうございます。
fujiyoshiさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
本当の意味でのテン泊デビューしました。
雨のテントの撤収はビニール袋に丸めて入れました。
これからは食事のバリエーションも増やしていきたいと思っています。
今年は寒くなるのでもう一回くらいテン泊して終わる予定です。
矢筈尾根は林道から取り付いて黒いホースに沿って登ります。770m付近でホースから逸れて尾根に上がる所が間違いやすいので気をつけて下さい。(レコに書いてなく申し訳ありません)
2016/10/30 21:36
林道の様子
Zenjinさん、こんにちは。
 黒沢山に3回も行ってるんですね。もう、深南部のヌシみたいなものですね。
 ところで戸中川ゲートまでは、車が入るのは難しいですか?今度行くので、できるだけ奥まで車を入れたいのですが。
 
2016/10/30 22:22
Re: 林道の様子
naoeさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
水窪周辺はホームグランドです。その割に水場とか知らないのでこれからテン泊しながら覚えていこうと思ってます。
戸中川林道は全く問題なくゲートまで入れました。通行止の標識もなかったし、ゲート手前の崩壊地の斜面の工事も終わってました。工事車両も頻繁に入っているようだったので、登山中に林道に落石等があっても直ぐに対応してもらえるでしょう。(今までもそうでしたが)
無事の登山ををお祈りしてます。
2016/10/31 7:25
ホームでテン泊演習
こんにちは。
そもそも深南部がホームって凄いことです。
日帰り装備とテン泊装備では同じルートでも疲労度合い、見える景色も違うものですね。
テン泊したことがないので偉そうなこと書けませんが、やはりテン場ではない「適当」な場所で設営するのが本当のテン泊だと私も思います。

来月中旬に、避難小屋泊で南ア歩くのですが、恥ずかしながら初めてエアマット買いました。
去年の11月の聖平小屋の夜があまりにも寒かったものですから。
もうそろそろ45リットルのザックでは限界になりそうで、次にひとまわり大きいザック買う時はテントも買うつもりです。
Zenjinさんのテン泊レコ、これからも楽しみにしてます。
2016/10/31 15:24
Re: ホームでテン泊演習
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
久しぶりに深南部に入ったので少し怖かったです。
日が長い時期なら日帰りできるコースだったので、初めてのテン泊でも少し余裕がありました。このコースは深南部では最難関の部類ではありませんが、テン泊装備での笹漕ぎは強烈でした。来年になったら深南部の最難関の場所に行けるよう訓練を積んでいきます。
まずは二泊三日にチャレンジしたいと思ってます。
私もエアマットを使ってますが最近の物は寝ていてエアーが漏れることもなく、背中はポカポカです。
ザックは40Lの物を使ってますが余裕がないので65Lくらいにしようかと思ってます。
tomhigさんのテン泊デビューも楽しみにしてます。
2016/10/31 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら