薄っすら雪化粧の苗場山♪(平標登山口から周回)
- GPS
- 10:28
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,629m
- 下り
- 2,637m
コースタイム
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:29
山頂休憩 0:08
山頂〜ゴンドラ乗場 2:20(3:30/67)
ゴンドラ乗車待ち 0:30
ゴンドラ乗車時間 0:20
ゴンドラ山麓駅〜登山口 0:52
計 10時間29分
9時間39分(ゴンドラ乗車待ち&乗車時間除き)
歩行距離計 31.17km(ゴンドラ除き 25.73km)
※ゴンドラ5.44km(公表値5.48km)
登り累積標高 2,817m(ゴンドラ除き 2,595m)
下り累積標高 2,809m(ゴンドラ除き 2,161m)
歩行歩数 46,000歩
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■ゴンドラ/ドラゴンドラ ・営業期間:2016年10月8日(土曜日)〜11月6日(日曜日) ・運行時間:9時〜16時(上り最終15時) ・運行距離:5.48km 日本最長のゴンドラ 25分間の空中散歩 ・料金 :下り片道 1,600円(ちなみに往復は2,400円) ※この日は往復で割引2,000円の表示がありました。 http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/dragondola/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険なところや道迷いするところはありませんが、気になったところは下記です。 ・元橋から浅貝川への急な下り道の転倒転落注意。 ・神楽ヶ峰からの急坂の下り。雨後のため、足元が滑り、転倒注意です。 私は2度転倒し、ズボンがドロドロになりました。 ・苗場山頂付近は今回が初冠雪で今回は降雪直後で、アイゼン等は不要でしたが、今後は必要になると思います。 |
その他周辺情報 | ■赤湯温泉 山口館 11/3宿泊で今シーズンの営業終了 http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/index.html |
写真
感想
目標としている百高山は、2週間前の中央アルプスの5座踏破で86座として、今年は終了としました。
そして、もう一つ目標としているのは、茨城の地元から日光を経て平標山まで繫げた道(赤線)を更に西まで延ばすことです。
今回はその道を延ばすために、平標登山口から苗場山を目指しました。
下りはBCの下見も兼て、かぐらスキー場のゲレンデを見ながら下ろうと思い、秋の紅葉の時期に運転しているゴンドラを利用しての周回コースです。
平標駐車場から赤湯温泉を経由して行く道は、苗場山頂までのCTが8時間半と、長いアプローチ。
暗闇の5時過ぎに出発し、初っ端から転がるような激下りの道。
秘湯の湯「山口館」があるので、登山道と言えども歩きやすい道と思っていたのですが、本格的な登山道でした。
行けども進めども、中々見えず、遠い遠い山頂でした。
途中から前夜の積雪もあり、山頂下のシラビソの尾根は、凍ったバリバリの凍結路。
しかし、前夜の雪が、きれいな霧氷を斜面一面につくってくれていました。
山頂周辺は広大な湿原の大地で、薄っすらと雪化粧していました。
雲が多く日差しは弱いものの、風も無く、心地よい山頂。
ゆっくりしたかったのですが、ゴンドラの最終に間に合わないと、下山路の無いルート。
なかなか、ゆっくりする気にはなれず、山頂を後にしました。
ゴンドラ山頂駅には最終の2時間前の14時前に到着。
観光客でいっぱいで、下りのゴンドラは長蛇の列で、30分並んで本日一番ゆっくりした時間となりました。
ゴンドラからは、真っ盛りの紅葉を上から眺め、空中散歩を楽しみました。
そして、ゴンドラを下りてから、初っ端の急な下り道を登り返し、無事に到着。
これで、地元の茨城からの赤線が更に西に延び、新潟を経て、一部長野県に入りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
URUさん、こんにちわ。
紅葉と霧氷の苗場山♪素敵な景色でしたね〜。
もう霧氷の時期になるんですね
山頂のURUさんが小人のようには見えないけど、見えるのかなぁ?(笑)
山口館から先は登る人が少ない登山道なんでしょうかね?
素敵な苗場山の写真を拝見できてうれしかったです
お疲れさまでした
こんにちは mipoさん
なんか今日は色々とやり取りがあったような気がしますが・・
皆さん、元気なようですね
寒気が入って雨ということでしたので、山頂は雪かな? と思いながら登り始めました。
積雪は3cmくらいでしたので、もう少し降れば、一面の銀世界でした
念のために持っていったチェーンスパイクも不要でした。
他の近いルートからは登る人が多く、30人位はすれ違ったような気がします。
一足早い雪との遭遇でしたが、私は暖かい方がいいです
これで、この冬、BCに行けるかどうか心配です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する