坊ヶ峰、石巻山 静岡県西部の山
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 789m
- 下り
- 772m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間 備考
石巻山駐車場 07:00 1:25 0:00
大知波峠 08:25 1:13 0:06
坊ヶ峰 09:44 1:01 0:22
大知波峠 11:07 1:16 0:00
石巻山駐車場 12:23 0:15 0:30 石巻山往復
石巻山駐車場 13:08
移動時間合計:5時間10分 休憩時間他合計:0時間58分
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
東名高速道路を豊川ICで下りて国道151号線を左(南)に2.2匚圓信号・馬場町を左折する、国道362号線に入ったら4.0卅り信号・和田辻を右折して県道31号線に入る。 1.7卅ると信号・石巻山入口が有るの左折し1.3勸盟ると右側に石巻山か石巻神社の看板が有るので右に入り山に登っていく2.2卞擦覆蠅冒れば石巻山の駐車場に出る |
コース状況/ 危険箇所等 |
山名 坊ヶ峰 標高 445.8m 所在地 静岡県浜松市北区、愛知県豊橋市 北緯 34°48′07″ 東経 137°29′39″ 登山日時 2011年02月16日 天候 晴 平地移動速度 3.53/H トレースの説明 トレースの作成方法は基本的に、登山前に山と高原地図、地形図、解説書などを参考に自身で作成した登山ルートと、実際に歩いた時のGPSのトラックをカシミール3Dで地形図上に重ね登山ルートに修正を掛ける。この登山ルートをトレースに変換している、GPSのトラックをトレースに変換している訳ではない。 |
写真
感想
石巻山の南側を巻いて行くが地形図にある点線の稜線を通る道は見あたらなかった、お陰で延々と林道を歩く羽目になる。途中で林道の三叉路に出る左側の林道にはゲートが有り多くの足跡が有る、稜線を通る道だと思うが標識が無いのでゲートのない方が通常のルートだろうと先に進む、暫く進むとゲートに突き当たったゲートを越えて先に進むと道は下り勾配になり西に向かう様に成った。
方向が反対方向なのでゲートまで戻り稜線に登る道を行く事にした、少し登ると三叉路に出たので右方向に行くと林道に沿う様に進み地形図の点線にぶつかり稜線に直登した、出た処は稜線の三叉路で右は多米峠左は石巻尾根分岐点登ってきた道は石巻山方向の遊歩道と標識に書かれていたがいかにも分かり難い。まあ稜線に出たのと多米峠は反対方向に有る事は分かっているので里山の道探しからは解放されるだろう 、石巻峠分岐点方向に向かう。
石巻峠分岐点は直ぐ通過し大知波峠に出る此処でも石巻山への道が分岐する、他にも湖西側と豊橋側に各一本道が分岐していた何せ里山なので至る所分岐だらけと行って良い。稜線を辿る本線は東北東に延び小さくアップダウンを繰り返しながら372.5m峰415m峰と通過する、415m峰は鉄塔と山頂の富士見岩が特徴で浜名湖側の展望が良い。
更に軽いアップダウンを繰り返しながら歩を進める、この辺り意外に開けている所が多く浜名湖を望みながらの稜線漫歩が楽しめる。
道が下りに掛かる標高差で100m下ると本坂峠に出る今日はもう少し先まで行こうと思っていたのだがあまり気乗りがしない、先週中山峠の500m位西まで来ているのでそこまで行こうと思っていたのだが林の中の単調な道に成るらしいのと帰路の渋滞を考え坊ヶ峰で折り返しとする。
と言うわけで坊ヶ峰の登りは脚の鍛錬と思って可成りの(私としては)ハイペースで行く、山頂は少しは展望が有るかもと思っていたが残念ながら林の中だった。
帰路は同じ道を大知波峠までは来た道をそのまま戻り、大知波峠から林道に入り途中の分岐を山道に入ったら直ぐに下の林道に出てしまい来た林道を帰る羽目になる。
もっとも山道に入らず林道を行ってもY字路の林道ゲートに出るだけなので大差はないか、石巻神社の鳥居まで戻り時間的に余裕が有りそうなので石巻神社に寄り石巻山に登る。石巻山の先端は岩峰で狭いながらもたまたま誰もいないので休憩には絶好、休むつもりが無かったのに昼食休憩を取ってしまった。
唯一残念だった事はこの岩峰が近場から眺める事が出来なかった事だろう、帰りの林道から少し見えたので良しとしなければ成らないか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する