ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

新見美しい森〜剣山〜三日月山〜茗荷峠(岡山県境)ヤマレコnew3/1

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
11.5km
登り
734m
下り
721m

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:07
合計
6:49
6:04
75
スタート地点
7:19
7:26
105
9:11
9:11
222
12:53
ゴール地点
天候 晴れ 朝気温3℃ 山中6〜8℃
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新見IC 〜R180 〜林道〜新見美しい森ビジターセンター、水洗トイレ、駐車場5〜6台
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し、登山ポスト無し、三日月山以西藪漕ぎ
その他周辺情報 千屋温泉、飲食同じ、
これから、登る剣山
2016年11月05日 06:19撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:19
これから、登る剣山
ビジターセンター前の案内板、朽ちて読めん。
2016年11月05日 06:21撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 6:21
ビジターセンター前の案内板、朽ちて読めん。
卯の花コース、木道が整備されてます。
2016年11月05日 06:29撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:29
卯の花コース、木道が整備されてます。
2016年11月05日 06:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:30
県境標柱、ここを左に上がる。階段あり
2016年11月05日 06:34撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:34
県境標柱、ここを左に上がる。階段あり
大山地蔵
2016年11月05日 06:40撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:40
大山地蔵
遊歩道
2016年11月05日 06:47撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:47
遊歩道
雲海。
2016年11月05日 06:53撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 6:53
雲海。
黄葉
2016年11月05日 07:02撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:02
黄葉
奥は、大山じゃろう〜
2016年11月05日 07:06撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/5 7:06
奥は、大山じゃろう〜
雲海。北東方向
2016年11月05日 07:22撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 7:22
雲海。北東方向
頂上手前のベンチ
2016年11月05日 07:27撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 7:27
頂上手前のベンチ
♫太陽さんさん 雨うるるん♪
2016年11月05日 07:27撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:27
♫太陽さんさん 雨うるるん♪
剣山 山頂
2016年11月05日 07:35撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/5 7:35
剣山 山頂
これから、歩く稜線
2016年11月05日 07:36撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 7:36
これから、歩く稜線
雄山方向
2016年11月05日 07:41撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 7:41
雄山方向
紅葉
2016年11月05日 07:54撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:54
紅葉
紅葉と青空
2016年11月05日 07:54撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:54
紅葉と青空
奥は、大山じゃと…。
2016年11月05日 07:54撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 7:54
奥は、大山じゃと…。
尾根道と黄葉
2016年11月05日 07:57撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:57
尾根道と黄葉
2016年11月05日 07:59撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 7:59
三日月山への縦走路、 いかにも、分水嶺らしい尾根道
藪がないのが、嬉しい…。
2016年11月05日 08:03撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 8:03
三日月山への縦走路、 いかにも、分水嶺らしい尾根道
藪がないのが、嬉しい…。
覚えてねぇ〜
2016年11月05日 08:07撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 8:07
覚えてねぇ〜
覚えとった。NO99号
2016年11月05日 08:23撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:23
覚えとった。NO99号
三日月山
2016年11月05日 08:24撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:24
三日月山
きょうの元気の素と、無事カエル
2016年11月05日 09:03撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 9:03
きょうの元気の素と、無事カエル
三日月山 山頂。急登で、腰が痛っ。
2016年11月05日 09:26撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:26
三日月山 山頂。急登で、腰が痛っ。
これから先は、藪漕ぎじゃ。 覚悟してますが…。
♫ 尾根は、いつでも、初舞台〜 ♪
2016年11月05日 09:55撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 9:55
これから先は、藪漕ぎじゃ。 覚悟してますが…。
♫ 尾根は、いつでも、初舞台〜 ♪
目線ぐらいの藪。前回は、頬がかぶれ、今回は、枝が刺さって、負傷して…。難儀なこっちゃ。
2016年11月05日 10:27撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:27
目線ぐらいの藪。前回は、頬がかぶれ、今回は、枝が刺さって、負傷して…。難儀なこっちゃ。
キノコ 20cmぐらい
2016年11月05日 10:44撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:44
キノコ 20cmぐらい
茗荷峠の対面、前回歩いた県境尾根
2016年11月05日 11:19撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 11:19
茗荷峠の対面、前回歩いた県境尾根
どこを、歩きゃぁえぇんじゃあ…。
2016年11月05日 11:49撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 11:49
どこを、歩きゃぁえぇんじゃあ…。
やれのう〜…何とか?茗荷峠に下りれた。 岡山側
2016年11月05日 11:49撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 11:49
やれのう〜…何とか?茗荷峠に下りれた。 岡山側
倒木で、車でここまでしか来れなんだ。 左手先に、無事デポバイク。
2016年11月05日 12:13撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 12:13
倒木で、車でここまでしか来れなんだ。 左手先に、無事デポバイク。
いぶきの里入口。
2016年11月05日 12:30撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 12:30
いぶきの里入口。
新見美しい森ビジターセンター。誰もおらなんだ。
2016年11月05日 13:09撮影 by  VG170 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 13:09
新見美しい森ビジターセンター。誰もおらなんだ。

感想

誰も来んじゃろう〜どこまで行けるか? 岡山県境 ヤマレコnew3/1

今回は、以前雪が積もっておった時に登っとるが、ログがないので、
改めて…。 剣山までは、今回と違うルートじゃった。 山頂も東屋も、
覚えてねかった。 鉄塔だけは、よう覚えっとた。
いきなり、ミスコース。林道に少し戻って出直しじゃった。
県境標柱を見て、次回を考えるとここからは、無理じゃろう〜…。

剣山への道は、丸太階段で、遊歩道…。 途中から笹を掻き分けて
ズボンから下は、夜露でビシャコたれ。 山頂手前で一服。
山頂に着いても、覚えがねぇ〜…。 じゃが絶景じゃ…。
大山の、初雪は、溶けとった。 360度のパノラマを、久しぶりに、
堪能した。 改めて 来て良かった…。

三日月山への縦走路も、いかにも分水嶺らしい…。
山頂手前の急登は、えれかったぁ… 三日月山山頂は、見通しは悪りぃ…。 さ〜て、茗荷峠に向けて藪漕ぎじゃ… ここらへんは、雑木が多いんじゃあ〜 笹につるが絡んで、前に行くのも、往生する。
茗荷峠に下りるとこも、イバラが多かった。 日陰で又ビシャコたれ。
やっとこさぁ〜 峠に下りれた。 やれやれじゃ〜
廃道の林道は、ひっ付き虫の草がいっぱいで、これ又往生する。
新見美しい森ビジターセンターに戻って、次回の下見…
どうするかなぁ〜…。

ハイカー、熊、鹿、ニョロ、遭わず

メモ、GK良白湯0.3メット良L1長袖2バナナ1ガム1ドリンク2/1BCA
0梅0ゼリー0グローブL1起毛軍手7分パッチ、ゲーター12877歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら