ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999171
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺周遊 VRで車道歩き5kmをショートカット

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
06:51
距離
33.4km
登り
2,540m
下り
2,534m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:40
合計
6:51
5:52
75
スタート地点
7:07
7:07
25
7:55
7:57
35
8:32
8:34
22
8:56
8:58
7
9:05
9:06
11
9:17
9:18
4
9:22
9:23
4
9:27
9:27
31
9:58
10:01
9
10:10
10:10
3
10:13
10:13
10
10:23
10:23
14
10:37
10:37
4
10:41
10:41
14
10:55
10:58
13
11:18
11:20
3
11:23
11:29
2
11:31
11:32
9
11:41
11:43
4
11:47
11:48
11
11:59
12:04
39
12:43
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泉水横手山林道入り口ゲート前の駐車場スペース MAX10台くらい
コース状況/
危険箇所等
駐車場から川を渡って、尾根をよじ登りは完全にアドリブ。川を渡って適当なところを強引の登ったら立派な作業道があったので、どこからかちゃんと取りつきができるはず。
VRと言いつつも、スタートからサカリ山(今倉山)への取りつきまではもったいないくらいの快適な道。おそらく作業道なので頻繁に利用されているのかも。案内はありません。
黒川金山跡周辺は落ち葉が積もっていて、道が不明瞭です。
赤線コースはそれ以外は全く問題なし。
黒川金山からの破線ルートはゴール直前の崩落箇所以外は普通に歩けます。
問題の崩落箇所はある程度踏まれていて、ルートは明瞭です。
ゆっくり慎重に進めば通過可能です。
VRはGPSとヤマレコアプリ必須。
GPSと言えども、過信は禁物です。
しばしばとんでもない場所をポイントしていることもありますので、冷静に現在位置を地図とにらめっこして確認してください。
林道入り口からスタート。
この後ろのすぐ左が川に降りるポイントです。
2016年11月05日 05:52撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 5:52
林道入り口からスタート。
この後ろのすぐ左が川に降りるポイントです。
たいして水量もなく、お!これなら靴を脱がなくても1.5mほどジャンプすれば渡れるぞと。
せーので飛んだはずが、足が滑って左半身が川に水没という投稿動画ならTOP10に入りそうなハプニングからスタート!
2016年11月05日 05:58撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 5:58
たいして水量もなく、お!これなら靴を脱がなくても1.5mほどジャンプすれば渡れるぞと。
せーので飛んだはずが、足が滑って左半身が川に水没という投稿動画ならTOP10に入りそうなハプニングからスタート!
ここを強引に上がりました。
半身が濡れているので、早朝の気温5度では寒い!
よじのぼってみると、あら、なんと立派な道があります。
左右に伸びているので、どこからかちゃんと取りつけるはずの作業道のようです。
2016年11月05日 06:00撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:00
ここを強引に上がりました。
半身が濡れているので、早朝の気温5度では寒い!
よじのぼってみると、あら、なんと立派な道があります。
左右に伸びているので、どこからかちゃんと取りつけるはずの作業道のようです。
工事用の作業道のようです。
とてもしっかりした道です。
2016年11月05日 06:07撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:07
工事用の作業道のようです。
とてもしっかりした道です。
橋を渡ります。
2016年11月05日 06:12撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:12
橋を渡ります。
鹿柵も登場。
このための作業道でもあるようです。
2016年11月05日 06:22撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:22
鹿柵も登場。
このための作業道でもあるようです。
地図には出ていませんが、快適な道を進みます。
2016年11月05日 06:24撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:24
地図には出ていませんが、快適な道を進みます。
朝焼け。
2016年11月05日 06:28撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 6:28
朝焼け。
鹿柵に突き当たったら、柵にそって回り込みました。
2016年11月05日 06:30撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:30
鹿柵に突き当たったら、柵にそって回り込みました。
2016年11月05日 06:32撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:32
もったいないくらいの良い道。
2016年11月05日 06:44撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:44
もったいないくらいの良い道。
2016年11月05日 06:53撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 6:53
紅葉はこの辺りはこれから。
2016年11月05日 07:09撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:09
紅葉はこの辺りはこれから。
良い道で、どんどん前に進みます。
バリエーションルートというよりは、秘密の登山道です。
2016年11月05日 07:10撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:10
良い道で、どんどん前に進みます。
バリエーションルートというよりは、秘密の登山道です。
調子に乗ってズンズン進んでいたら、サカリ山の取りつき過ぎちゃってました。
地図を確認して、もう一つの尾根から登りはじめます。
ここからはVRらしい道、登りは基本的に目指すポイントが一つなので尾根伝いでガシガシ登ります。
ここまでの快適な道はどこまで続いているのでしょうか?
2016年11月05日 07:20撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:20
調子に乗ってズンズン進んでいたら、サカリ山の取りつき過ぎちゃってました。
地図を確認して、もう一つの尾根から登りはじめます。
ここからはVRらしい道、登りは基本的に目指すポイントが一つなので尾根伝いでガシガシ登ります。
ここまでの快適な道はどこまで続いているのでしょうか?
頂上付近は枯れたスズカケが覆っています。
2016年11月05日 07:27撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:27
頂上付近は枯れたスズカケが覆っています。
結構な急登でサカリ山(今倉山)です。
2016年11月05日 07:33撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:33
結構な急登でサカリ山(今倉山)です。
眺望は無し。
2016年11月05日 07:34撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:34
眺望は無し。
ここから尾根伝いに下って赤線の丹波大菩薩道に合流予定。
2016年11月05日 07:39撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:39
ここから尾根伝いに下って赤線の丹波大菩薩道に合流予定。
ここから下ってきて無事合流成功。
GPSとヤマレコアプリ様様です。
VRを使ってのショートカット成功ということで。
2016年11月05日 07:45撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:45
ここから下ってきて無事合流成功。
GPSとヤマレコアプリ様様です。
VRを使ってのショートカット成功ということで。
メーダワ到着。
2016年11月05日 07:55撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 7:55
メーダワ到着。
いい天気。
2016年11月05日 07:56撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 7:56
いい天気。
赤線ルートはまったく問題なし。
2016年11月05日 08:09撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 8:09
赤線ルートはまったく問題なし。
登るにつれ、だんだん色づいてきました。
2016年11月05日 08:18撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 8:18
登るにつれ、だんだん色づいてきました。
2016年11月05日 08:32撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 8:32
2016年11月05日 08:39撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 8:39
毎度のことながら、ひたすら登っていると、前触れもなくいきなり大菩薩峠にたどり着きます。
2016年11月05日 08:56撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 8:56
毎度のことながら、ひたすら登っていると、前触れもなくいきなり大菩薩峠にたどり着きます。
2016年11月05日 08:57撮影 by  SO-04G, Sony
2
11/5 8:57
丹波山方面。
快晴。
2016年11月05日 08:57撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 8:57
丹波山方面。
快晴。
南アルプス方面。
快晴。
2016年11月05日 08:59撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 8:59
南アルプス方面。
快晴。
Mt.Fuji.
文句なし!
2016年11月05日 09:01撮影 by  SO-04G, Sony
2
11/5 9:01
Mt.Fuji.
文句なし!
オベリスクは、んーーー、見えたような、見えないような。
2016年11月05日 09:05撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:05
オベリスクは、んーーー、見えたような、見えないような。
2016年11月05日 09:09撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:09
2016年11月05日 09:13撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 9:13
日本のワン、ツー、スリーを堪能。
2016年11月05日 09:17撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:17
日本のワン、ツー、スリーを堪能。
2016年11月05日 09:17撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:17
2016年11月05日 09:21撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:21
3度目の大菩薩嶺。
2016年11月05日 09:27撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:27
3度目の大菩薩嶺。
鶏冠山(けいかんざん)へいざ!
2016年11月05日 09:53撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:53
鶏冠山(けいかんざん)へいざ!
丸川峠。
2016年11月05日 09:59撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 9:59
丸川峠。
2016年11月05日 10:40撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 10:40
ブルーとレッド。
2016年11月05日 10:42撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 10:42
ブルーとレッド。
2016年11月05日 10:49撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 10:49
ボーナスタイム。
鶏冠山まで景色もあまりなく、アップダウンもそれほどないので、長い距離、結構飽きてきます。
2016年11月05日 10:51撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 10:51
ボーナスタイム。
鶏冠山まで景色もあまりなく、アップダウンもそれほどないので、長い距離、結構飽きてきます。
鶏冠山へ登り込み。
2016年11月05日 10:55撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 10:55
鶏冠山へ登り込み。
鶏冠山の見晴台に到着。
甲武信ヶ岳方面。
あの稜線を歩きましたね。
2016年11月05日 11:16撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 11:16
鶏冠山の見晴台に到着。
甲武信ヶ岳方面。
あの稜線を歩きましたね。
大菩薩嶺とMt.Fuji.
絶景でした。
2016年11月05日 11:16撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 11:16
大菩薩嶺とMt.Fuji.
絶景でした。
ここが本当の頂上かな。
2016年11月05日 11:18撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 11:18
ここが本当の頂上かな。
鶏冠神社へ。
2016年11月05日 11:20撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 11:20
鶏冠神社へ。
安全祈願。
狭いスペースに思いのほか人がたくさん。
2016年11月05日 11:24撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 11:24
安全祈願。
狭いスペースに思いのほか人がたくさん。
歩いてきた稜線。
2016年11月05日 11:25撮影 by  SO-04G, Sony
1
11/5 11:25
歩いてきた稜線。
祠は岩場の上にあります。
2016年11月05日 11:25撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 11:25
祠は岩場の上にあります。
さて、金山跡へ。
2016年11月05日 11:41撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 11:41
さて、金山跡へ。
2016年11月05日 11:47撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 11:47
金山周回コースはロープあり。金塊でも落ちていれば行くかもですがスルー。
このあたり、落ち葉で道がやや不明瞭です。
2016年11月05日 11:56撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 11:56
金山周回コースはロープあり。金塊でも落ちていれば行くかもですがスルー。
このあたり、落ち葉で道がやや不明瞭です。
ぐるっと回るとここに出てくるらしいです。
2016年11月05日 12:03撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:03
ぐるっと回るとここに出てくるらしいです。
標高が下がると、紅葉準備中。
2016年11月05日 12:05撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:05
標高が下がると、紅葉準備中。
破線コースといえども、問題ありません。
2016年11月05日 12:06撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:06
破線コースといえども、問題ありません。
2016年11月05日 12:21撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:21
右下へ。
2016年11月05日 12:22撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:22
右下へ。
ボーナスタイム。
2016年11月05日 12:27撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:27
ボーナスタイム。
沢に出ました。
2016年11月05日 12:31撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:31
沢に出ました。
昔の橋と今の橋。
2016年11月05日 12:33撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:33
昔の橋と今の橋。
渡って振り返ったら、なんと橋ゲタが一つ外れていますよ!
2016年11月05日 12:33撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:33
渡って振り返ったら、なんと橋ゲタが一つ外れていますよ!
ここが問題の崩落箇所。
踏み固められた跡があるので、ゆっくり通ります。
2016年11月05日 12:37撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:37
ここが問題の崩落箇所。
踏み固められた跡があるので、ゆっくり通ります。
もう一ヶ所も同様に慎重に通過。
2016年11月05日 12:38撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:38
もう一ヶ所も同様に慎重に通過。
あとは快適な道をもちょっと。
2016年11月05日 12:41撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:41
あとは快適な道をもちょっと。
ゴール!
2016年11月05日 12:43撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:43
ゴール!
朝落ちた川ですが、水量少なければ問題なく渡れそうです。
2016年11月05日 12:46撮影 by  SO-04G, Sony
11/5 12:46
朝落ちた川ですが、水量少なければ問題なく渡れそうです。

感想

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-856415.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-855885.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-868152.html
みなさんのレコを参考にするとどうしても、5kmの車道歩きがイヤ。

ヤマレコで地図検索していると、VRでなんとか回避できそうな感じです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-544257.html

車道をショートカットしてVRで勝負!
なんとか成功しました。
川を渡ってからはVRというにはもったいなくらいの快適コース。
思ったより距離も短くなり、天気、気候、景色も最高でした♪

早朝の川泳ぎは余計でしたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら