ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳 紅葉は最後の輝き ちょっとハプニング

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
11.5km
登り
1,384m
下り
1,373m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:30
合計
6:32
6:55
6:57
27
7:24
7:25
22
7:47
7:54
3
7:57
8:30
27
8:57
9:13
40
9:53
9:53
34
10:27
10:39
46
11:25
11:31
2
11:33
11:41
58
12:39
12:43
19
13:02
13:03
12
天候 錦秋 青空
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又山ヒュッテ駐車場(1000円)
コース状況/
危険箇所等
ちょっとタフです。鉄梯子、木段、桟橋も多い。鎖場多数。段差がきつく、確実に足場を確保して歩く必要あり。(先行の方が転んで結局ヘリで救助されました。)
とくに七曜岳から無双洞への下降ではストックが邪魔になる個所もあります。
また、昭文社の地図で「無双洞へは左に折れて急坂を下る」という注釈のある個所ではまっすぐ尾根を降りようとしてルートミスしかけました。後続の方に注意していただき、事なきをえました。(どうもありがとうございます)
大峰山系では山上ケ岳、八経ケ岳に登ったことがありますが、大普賢岳のほうが難度ははるかに高いと思います。
その他周辺情報 国道169号線沿い、川上村の「ホテル杉の湯」で汗を流しました。JAFかモンベルのカードで100円引き(600円)です。
和佐又山ヒュッテ。夜明けです。
2016年11月05日 06:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:43
和佐又山ヒュッテ。夜明けです。
朝日をあびる和佐又山。
2016年11月05日 06:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:43
朝日をあびる和佐又山。
紅葉,海里△燭蠅呂舛腓辰伐瓩ているが、とりあえずちょっと絵になるかな?
2016年11月05日 06:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 6:45
紅葉,海里△燭蠅呂舛腓辰伐瓩ているが、とりあえずちょっと絵になるかな?
「和佐又山へは最後に行こう」と このときは思っていた。
2016年11月05日 06:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:51
「和佐又山へは最後に行こう」と このときは思っていた。
紅葉⊆蠢阿竜い邪魔だが。
2016年11月05日 07:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:08
紅葉⊆蠢阿竜い邪魔だが。
大きな岩が覆いかぶさってくる。
2016年11月05日 07:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:19
大きな岩が覆いかぶさってくる。
岩の真下から見上げます。
2016年11月05日 07:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:19
岩の真下から見上げます。
指弾(シダ)の窟
2016年11月05日 07:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 7:20
指弾(シダ)の窟
梯子第一号。その後あまりに多いため写真は撮らない。
2016年11月05日 07:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:21
梯子第一号。その後あまりに多いため写真は撮らない。
赤い実
2016年11月05日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:24
赤い実
朝日窟
2016年11月05日 07:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:25
朝日窟
笙ノ窟。ここで雨露をしのいで修行されたのですね。
2016年11月05日 07:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 7:28
笙ノ窟。ここで雨露をしのいで修行されたのですね。
垂直の岸壁です。
2016年11月05日 07:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 7:30
垂直の岸壁です。
紅葉
2016年11月05日 07:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 7:31
紅葉
鷲の窟。
こちらは少し窮屈。
2016年11月05日 07:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:31
鷲の窟。
こちらは少し窮屈。
日本岳(文殊岳)への分岐。
名前に興味あったけど、ここはパス。
2016年11月05日 07:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:39
日本岳(文殊岳)への分岐。
名前に興味あったけど、ここはパス。
桟道。この後も何か所か出てきました。
2016年11月05日 07:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:45
桟道。この後も何か所か出てきました。
梯子がきつい。
2016年11月05日 07:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:45
梯子がきつい。
石ノ鼻。展望テラスです。
2016年11月05日 07:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:47
石ノ鼻。展望テラスです。
石ノ鼻から見た「八経ケ岳」と「弥山」
2016年11月05日 07:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/5 7:50
石ノ鼻から見た「八経ケ岳」と「弥山」
小普賢への分岐。ログではここで停滞していますが、先行の方がこの直後で転げ落ちたとのことで、救助要請などでとどまっていました。
2016年11月05日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:59
小普賢への分岐。ログではここで停滞していますが、先行の方がこの直後で転げ落ちたとのことで、救助要請などでとどまっていました。
桟道。もうすぐ頂上です。
2016年11月05日 08:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:36
桟道。もうすぐ頂上です。
山頂への最後の分岐
2016年11月05日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:52
山頂への最後の分岐
ここからは「大峰奥駈道」です。
2016年11月05日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:52
ここからは「大峰奥駈道」です。
雪というより、霧氷が落ちたものか?
2016年11月05日 08:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:53
雪というより、霧氷が落ちたものか?
山頂から望む「釈迦ケ岳」。
大峰山系では八経ケ岳に次ぐ高峰。
2016年11月05日 08:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 8:59
山頂から望む「釈迦ケ岳」。
大峰山系では八経ケ岳に次ぐ高峰。
大台。
2016年11月05日 08:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 8:59
大台。
タッチ
2016年11月05日 08:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 8:59
タッチ
山頂に着きました。
2016年11月05日 08:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 8:59
山頂に着きました。
救助ヘリが来ました。結構早い。
2016年11月05日 09:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:06
救助ヘリが来ました。結構早い。
上空を旋回中。
2016年11月05日 09:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:23
上空を旋回中。
水太覗。この左側が崖になっています。(覗きませんでした)
2016年11月05日 09:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:25
水太覗。この左側が崖になっています。(覗きませんでした)
ヘリ旋回中。
2016年11月05日 09:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:25
ヘリ旋回中。
奈良県警 頑張っています。(この写真は救助隊員が降下中。)
2016年11月05日 09:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:41
奈良県警 頑張っています。(この写真は救助隊員が降下中。)
マムシグサ
2016年11月05日 09:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:44
マムシグサ
国見岳には立ち寄りません。
2016年11月05日 09:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:53
国見岳には立ち寄りません。
正真正銘の「奥駈道」
2016年11月05日 09:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:56
正真正銘の「奥駈道」
「薩摩転げ」降下注意警報発令中!
2016年11月05日 09:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:59
「薩摩転げ」降下注意警報発令中!
稚児泊。ちょっと平らなところです。
2016年11月05日 10:05撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:05
稚児泊。ちょっと平らなところです。
青空に「大普賢」の雄姿。
2016年11月05日 10:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/5 10:09
青空に「大普賢」の雄姿。
七つ池(鬼の釜)
2016年11月05日 10:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:17
七つ池(鬼の釜)
でも水が全然ない。
2016年11月05日 10:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:17
でも水が全然ない。
七曜岳。「ひちようだけ」になっています。
2016年11月05日 10:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:27
七曜岳。「ひちようだけ」になっています。
ここを右に行けば無双洞
2016年11月05日 10:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:40
ここを右に行けば無双洞
紅葉
2016年11月05日 10:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:57
紅葉
七曜岳が「しちようだけ」になっている。
2016年11月05日 11:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:00
七曜岳が「しちようだけ」になっている。
紅葉
2016年11月05日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:08
紅葉
落石注意!。
すみません、2度ばかり落としてしまいました。
2016年11月05日 11:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:28
落石注意!。
すみません、2度ばかり落としてしまいました。
無双洞。岩の間から滝が噴出しています。
2016年11月05日 11:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:33
無双洞。岩の間から滝が噴出しています。
マムシグサ
2016年11月05日 11:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:43
マムシグサ
花発見!
2016年11月05日 11:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:46
花発見!
ここもほぼ垂直の岩。
休憩中の方と話していたら、この後に鎖場、そして底無井戸があるはず。
2016年11月05日 12:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:04
ここもほぼ垂直の岩。
休憩中の方と話していたら、この後に鎖場、そして底無井戸があるはず。
マムシグサの実が取れて、袋だけになっています。
2016年11月05日 12:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:07
マムシグサの実が取れて、袋だけになっています。
鎖場は通過しました。鎖場の写真を撮っている余裕なく、気合いを入れて「よいしょ!」と声をかけながら登りました。疲れてきました。まだ90分!
2016年11月05日 12:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:18
鎖場は通過しました。鎖場の写真を撮っている余裕なく、気合いを入れて「よいしょ!」と声をかけながら登りました。疲れてきました。まだ90分!
紅葉
このあたりは結構きれいです。
2016年11月05日 12:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:26
紅葉
このあたりは結構きれいです。
紅葉
2016年11月05日 12:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:27
紅葉
あれ、「底無井戸」に気づかなかった!
2016年11月05日 12:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:38
あれ、「底無井戸」に気づかなかった!
紅葉─,海海一番だった。
2016年11月05日 12:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 12:41
紅葉─,海海一番だった。
紅葉
2016年11月05日 12:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:46
紅葉
和佐又山への分岐。もう上る気力なし。
2016年11月05日 13:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:02
和佐又山への分岐。もう上る気力なし。
落とし物。本日落とされたものと思います。
2016年11月05日 13:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:07
落とし物。本日落とされたものと思います。
ヒュッテから169号線に出る三叉路にありまっす。
2016年11月05日 13:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:35
ヒュッテから169号線に出る三叉路にありまっす。
ホテル杉の湯
2016年11月05日 14:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:37
ホテル杉の湯
去年の今日、田中陽希さんが立ち寄ったらしい。
2016年11月05日 14:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 14:31
去年の今日、田中陽希さんが立ち寄ったらしい。
ホテル杉の湯の横に「道の駅杉の湯川上」
今回は下山後の食事はなしです。
2016年11月05日 14:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 14:38
ホテル杉の湯の横に「道の駅杉の湯川上」
今回は下山後の食事はなしです。

感想

先週の大和葛城山で、ちょっと足慣らしできたと思っていたのですが、大普賢はちょっと甘く見ていました。難度が高く、覚悟の必要な山でした。そして厳しい登りには激しい下りが待っているわけで、少しばかり ヒザにダメージがありました。
アクシデントは先行の方のケガ。下山後にヒュッテで伺ったら、ケガの程度は軽いとのことでしたが、梯子の個所での救護だったので、ヘリも苦労していたようです。
そして、多少のお手伝いをした自分がコースミスしたのは大反省です。落ち葉で登山道を見失いやすい状況で、テープを見ないで足元ばかり気にしていたためですね。
注意していただいた方に無双洞まで一緒に連れていただきました。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら