ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001300
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

一徳防山〜編笠山〜岩湧山へ 

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
15:47
距離
20.1km
登り
1,214m
下り
1,198m
歩くペース
ゆっくり
7.57.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:06
合計
7:53
8:00
135
スタート地点
10:15
10:19
16
10:35
10:43
35
11:18
11:19
4
11:23
11:31
5
11:36
11:37
23
12:00
12:00
3
12:03
12:31
2
12:33
12:34
4
12:38
12:39
4
12:43
12:43
32
13:15
13:18
11
13:29
13:38
11
13:49
13:49
13
14:02
14:03
15
14:18
14:18
46
15:04
15:05
13
15:26
15:26
27
15:53
ゴール地点
最後の車道歩きから、手書きで追加したので、スタートとゴールの位置が狂っています(*_*;
天候 曇り空
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス 自宅からオール徒歩
うじのおおはし、渡ります
師匠、長靴デビュー☆
2016年11月06日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 8:15
うじのおおはし、渡ります
師匠、長靴デビュー☆
うじの隧道越えて
2016年11月06日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:19
うじの隧道越えて
日野浄水場方面へ
2016年11月06日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 8:23
日野浄水場方面へ
お、だいぶ出来てきてるね
2016年11月06日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:33
お、だいぶ出来てきてるね
これが開通すると
便利になるのかな?
2016年11月06日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:34
これが開通すると
便利になるのかな?
この先を左折
2016年11月06日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 8:35
この先を左折
山の方へ
2016年11月06日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:46
山の方へ
林道へ入りました
2016年11月06日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 8:48
林道へ入りました
ナメシ谷線ですね〜
2016年11月06日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 8:53
ナメシ谷線ですね〜
しばら〜く進む
2016年11月06日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 8:55
しばら〜く進む
二ノ坂峠
また今度
2016年11月06日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 9:08
二ノ坂峠
また今度
登山道が崩れてるので
2016年11月06日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 9:09
登山道が崩れてるので
ボヨヨ〜ン
渡ります
2016年11月06日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 9:09
ボヨヨ〜ン
渡ります
まだ咲いてた
アキチョウジ
2016年11月06日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 9:11
まだ咲いてた
アキチョウジ
ツルリンドウ
たくさん実がなってる
2016年11月06日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:11
ツルリンドウ
たくさん実がなってる
師匠、何を〜?
2016年11月06日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 9:12
師匠、何を〜?
わぉ〜
アケボノソウ(*^_^*)
2016年11月06日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/6 9:13
わぉ〜
アケボノソウ(*^_^*)
6枚葉ヽ(=´▽`=)ノ
2016年11月06日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 9:13
6枚葉ヽ(=´▽`=)ノ
4枚葉も☆
2016年11月06日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:14
4枚葉も☆
さぁ、先へ
2016年11月06日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:21
さぁ、先へ
ここから下りるよ
2016年11月06日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:24
ここから下りるよ
沢をまたいで
2016年11月06日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:25
沢をまたいで
可愛い〜コケ
2016年11月06日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 9:26
可愛い〜コケ
モフモフ〜
2016年11月06日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 9:27
モフモフ〜
お約束のHE〜☆
2016年11月06日 09:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/6 9:27
お約束のHE〜☆
君はいつからここに?
2016年11月06日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:28
君はいつからここに?
アカンやつ
波打ってる(*_*;
2016年11月06日 09:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/6 9:28
アカンやつ
波打ってる(*_*;
どんどん進むよ
2016年11月06日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:29
どんどん進むよ
この先から左へ
2016年11月06日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:36
この先から左へ
想像するに
滝畑/一徳防山ね〜
2016年11月06日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:41
想像するに
滝畑/一徳防山ね〜
こっちやね
2016年11月06日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 9:41
こっちやね
ここも左へ
2016年11月06日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 9:49
ここも左へ
一気に尾根へ上がって
今度は右へ
2016年11月06日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:52
一気に尾根へ上がって
今度は右へ
大ザオ谷から来た
2016年11月06日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:58
大ザオ谷から来た
さぁ、一徳防山へ
2016年11月06日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 9:57
さぁ、一徳防山へ
関電道突入
2016年11月06日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:01
関電道突入
荒々しい
2016年11月06日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:03
荒々しい
結構な急登
2016年11月06日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:05
結構な急登
ハマってる
『逃げ恥』ポーズ♡
2016年11月06日 10:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/6 10:11
ハマってる
『逃げ恥』ポーズ♡
あ、ひらけたね
でも曇ってる(ToT)
2016年11月06日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 10:08
あ、ひらけたね
でも曇ってる(ToT)
プチ紅葉も〜
2016年11月06日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:09
プチ紅葉も〜
ここを越えたら
2016年11月06日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:11
ここを越えたら
あら、着いちゃった
2016年11月06日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 10:14
あら、着いちゃった
一徳防山登頂!
2016年11月06日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 10:15
一徳防山登頂!
相変わらず
狭い山頂(@@)
2016年11月06日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:16
相変わらず
狭い山頂(@@)
そうそう
三角点はここに無いのよ〜
2016年11月06日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 10:16
そうそう
三角点はここに無いのよ〜
ささ、レッツゴー☆
2016年11月06日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:16
ささ、レッツゴー☆
あの鉄塔目指してね〜
2016年11月06日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:18
あの鉄塔目指してね〜
足元、ザレてます
2016年11月06日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:18
足元、ザレてます
慎重に〜
2016年11月06日 10:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/6 10:20
慎重に〜
ミツバツツジ?
2016年11月06日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 10:23
ミツバツツジ?
狂い咲きさん
オンパレード
2016年11月06日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 10:23
狂い咲きさん
オンパレード
いいね〜オレンジ葉
2016年11月06日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:24
いいね〜オレンジ葉
カッコイイ表示版
2016年11月06日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 10:26
カッコイイ表示版
シコクママコナ
2016年11月06日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 10:31
シコクママコナ
一徳防山三角点
ありました〜
2016年11月06日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 10:36
一徳防山三角点
ありました〜
自宅、見える〜?
2016年11月06日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 10:38
自宅、見える〜?
鉄塔通り抜け
2016年11月06日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:42
鉄塔通り抜け
見上げる
2016年11月06日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:43
見上げる
これもキノコ?
2016年11月06日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:48
これもキノコ?
ザレザレ
2016年11月06日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:04
ザレザレ
編笠ノコル
2016年11月06日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:07
編笠ノコル
こんなところ
2016年11月06日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:08
こんなところ
岩場、気をつけて〜
と、この後、m-kama
アクシデント発生!
転倒後、左顎を強打(;O;)
2016年11月06日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:11
岩場、気をつけて〜
と、この後、m-kama
アクシデント発生!
転倒後、左顎を強打(;O;)
東タツガ岩
2016年11月06日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:30
東タツガ岩
晴れてればなぁ〜
2016年11月06日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 11:30
晴れてればなぁ〜
編笠山登頂
三角点は何処に?
2016年11月06日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:36
編笠山登頂
三角点は何処に?
とっとと四季彩館いこ
2016年11月06日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:44
とっとと四季彩館いこ
ここ、道をまたいで
2016年11月06日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:47
ここ、道をまたいで
ここに到着
2016年11月06日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:50
ここに到着
四季彩館が見える
2016年11月06日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:50
四季彩館が見える
今日一番の赤葉☆
2016年11月06日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/6 11:52
今日一番の赤葉☆
ここを下りて
2016年11月06日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:52
ここを下りて
ここに出ました。
すぎこだちの路
入り口です。
2016年11月06日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:53
ここに出ました。
すぎこだちの路
入り口です。
四季彩館へ
2016年11月06日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:01
四季彩館へ
寒いので中でお昼に。
Guuさん、SHIROさんと
お会いしました☆
2016年11月06日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/6 12:10
寒いので中でお昼に。
Guuさん、SHIROさんと
お会いしました☆
ノコンギク
2016年11月06日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:32
ノコンギク
協議の結果
三座目へ行くで〜
2016年11月06日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:36
協議の結果
三座目へ行くで〜
少々、足にきてますな〜
2016年11月06日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:49
少々、足にきてますな〜
きゅうざかの路から
師匠だけポーズ
2016年11月06日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 12:53
きゅうざかの路から
師匠だけポーズ
紅葉が進んでないね(*_*;
2016年11月06日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:04
紅葉が進んでないね(*_*;
おなじみの白キノコ
2016年11月06日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:09
おなじみの白キノコ
きゅうざか12/13ポイント
ようやく黃葉紅葉が☆
2016年11月06日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:10
きゅうざか12/13ポイント
ようやく黃葉紅葉が☆
何か作成するのかな?
2016年11月06日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/6 13:16
何か作成するのかな?
さ、岩湧山へGO-!
2016年11月06日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:16
さ、岩湧山へGO-!
まだまだ見頃
ススキシーズン
2016年11月06日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:21
まだまだ見頃
ススキシーズン
さすがにこの曇り空じゃね〜
2016年11月06日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 13:25
さすがにこの曇り空じゃね〜
来ました~岩湧山
2016年11月06日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:29
来ました~岩湧山
三角点タッチ
本日、三座目☆
2016年11月06日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:29
三角点タッチ
本日、三座目☆
アキノキリンソウ
2016年11月06日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:31
アキノキリンソウ
ハバマボクチの花
白から赤に
2016年11月06日 13:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/6 13:31
ハバマボクチの花
白から赤に
後ろ姿ですんませーん

2016年11月06日 13:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/6 13:33
後ろ姿ですんませーん

見事なポンポン
2016年11月06日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 13:33
見事なポンポン
強風&寒風
はよ降りよ
2016年11月06日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 13:36
強風&寒風
はよ降りよ
センブリ
まだ可愛い〜
2016年11月06日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:40
センブリ
まだ可愛い〜
ようやく顔出し〜
左は(乂∀・)ダメ
2016年11月06日 14:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
15
11/6 14:06
ようやく顔出し〜
左は(乂∀・)ダメ
みはらしの路へ
真っすぐ行けば展望台
2016年11月06日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 14:17
みはらしの路へ
真っすぐ行けば展望台
ここカッコいい
2016年11月06日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 14:21
ここカッコいい
みはらしの路
撮影ポイント
2016年11月06日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/6 14:25
みはらしの路
撮影ポイント
ここからキレイな紅葉が
2016年11月06日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 14:26
ここからキレイな紅葉が
左隠してのHE〜☆
2016年11月06日 14:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/6 14:31
左隠してのHE〜☆
可愛い〜
誰の作成かな〜?
2016年11月06日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 14:36
可愛い〜
誰の作成かな〜?
下ってるのに
登りもあったり
2016年11月06日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 14:42
下ってるのに
登りもあったり
ビューポイント
雨降りそう〜
2016年11月06日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:54
ビューポイント
雨降りそう〜
モチツツジ?
これまた狂い咲き
2016年11月06日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 14:55
モチツツジ?
これまた狂い咲き
黃葉、キレイね
2016年11月06日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 14:57
黃葉、キレイね
もう直ぐ終点
2016年11月06日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:59
もう直ぐ終点
潰れてるの?
作ってるの?
2016年11月06日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 15:01
潰れてるの?
作ってるの?
ここを越えたら
2016年11月06日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 15:02
ここを越えたら
ここに出ます
駐車場3の横
2016年11月06日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 15:04
ここに出ます
駐車場3の横
みはらしの路入り口
ラストHE〜☆
2016年11月06日 15:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/6 15:05
みはらしの路入り口
ラストHE〜☆
見上げるとキレイな色
2016年11月06日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 15:03
見上げるとキレイな色
さぁ、自宅まで
アスファルト・ファイト!
2016年11月06日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 15:05
さぁ、自宅まで
アスファルト・ファイト!
夏場は気持ちがいい
せせらぎコーナー
2016年11月06日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 15:07
夏場は気持ちがいい
せせらぎコーナー
キツネノマゴ
2016年11月06日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 15:06
キツネノマゴ
白のアキチョウジ
2016年11月06日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 15:13
白のアキチョウジ
シュウカイドウ
まだ咲いてた
2016年11月06日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 15:30
シュウカイドウ
まだ咲いてた
師匠、歩き心地どない?
2016年11月06日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 15:35
師匠、歩き心地どない?
あれ〜
今頃晴れてきた(@@)
2016年11月06日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 15:45
あれ〜
今頃晴れてきた(@@)
ヤマハッカ
2016年11月06日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 15:46
ヤマハッカ
コスモス
2016年11月06日 15:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/6 15:47
コスモス
2016年11月06日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 16:05
この道路は?
2016年11月06日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 16:06
この道路は?
不思議なベンチ
2016年11月06日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 16:07
不思議なベンチ
神納のバス停(トイレあり)
この後、神の救いの手が(*^_^*)
2016年11月06日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 16:21
神納のバス停(トイレあり)
この後、神の救いの手が(*^_^*)
Guu&SHIROさんの車にピックアップして頂き、無事に自宅まで送って頂きました。
本当にありがとうございました。
2016年11月06日 16:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 16:16
Guu&SHIROさんの車にピックアップして頂き、無事に自宅まで送って頂きました。
本当にありがとうございました。

感想

久しぶりに一徳防山へでも行ってみる〜?と急に決定。
山歩きを始めた頃、よく自宅から出発して歩いた事があったのに、ここ数年あまり登っていなかった一徳防山へ、師匠がお気に入りの『スズメ谷』からGO-!となりました。
順調に一徳防山を登頂し、その後、続いて編笠山へ。この後、予期せぬアクシデントが発生。コルを過ぎて、少し平らになった場所で、木の根に足を取られた瞬間、身体が宙に浮き前のめりに倒れ込んだ。と同時に『コン!!』という音と共に、左あごと唇の間を地面にあった太めの木の根に強打(ToT)
その音にびっくりした師匠が心配顔で覗きに来た。
私自身も「終わった〜(*_*;」と思って強打した部分を恐る恐る触ってみると、あごの骨は痛くなくて、唇も歯も大丈夫で、ただ打った所の皮膚が腫れた感じでジンジンしてただけでした。少し擦過傷があったので、塗薬とキズパッドで応急処置を施し完了。気持ちのダメージはあるものの、その他は無傷だったので、予定通り編笠山から四季彩館へ行ったのでありました。
お昼を食べていると、SHIROさんとGuuさんが来館。大きなキズパッド顔の私を見て、とても心配してくださいました。
怪我の方も少し痛みが落ち着きつつあったので、せっかくだから岩湧山へも行ってみようと協議の結果決定し、お二人にご挨拶させて頂き、きゅうざかの路から山頂へ。
相変わらず曇り空で、より風が強くなって体感温度はマックスに寒い。
こりゃ長居は無用だと、ささ、と下山となり、ダイトレ経由でいわわきの路、そして途中からみはらしの路へ。その後、ブラリブラリと車道を歩いて帰っていると、車で帰られるGuuさんとSHIROさんがお声をかけてくださって、幸せかな、自宅まで送ってくださいました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
おかげで顔の怪我も順調に痛みが和らいでおります。
次にお会い出来る頃には、きっとベッピンに戻ってると思いますので〜(*ノ∀`*)エヘッ

一徳防山といえば、娘が小学4年生のころ同級生数人だけで「ヒョイ」っと上がったと聞かされ、大人抜きのチト行き過ぎた冒険に驚かされたことを懐かしく思い出します。もちろんこのときは山の危険を諭しましたし、「その次」というのはおそらくなかったものと思いますが、そんなことが起こるほど自宅から目と鼻、身近な山ということになります。
時が経ってkamaペアがあらためて山登りに目覚めた当初は、結構頻繁に歩いていました。自宅からの最短コースは、「河内長野ゴルフセンター」のネットを巻くように進み、分岐から尾根を上がる「桧の尾コース」、さらにそこを少し下り、ナメシ谷林道に出て沢筋をゆく「すずめ谷コース」が選べます。特に今回も行った「すずめ谷コース」は、短くともそれなに雰囲気があって好きなコースです。

で、今回は最近新調した「ワークマスター(長靴です)」の慣らし運転もかねて、自宅〜ちょっと回り道して日野浄水場→すずめ谷コースで一徳防山→編笠山→四季彩館、足にトラブルがなければ岩湧山をプラスする、というプチ縦走を久々に計画しました(ま、計画というより「前夜思いついた」というところ)。

出だしは新普請中の広域農道を眺めたりしながらのテクテクハイク。林道に入ってからは名残の花(アケボノソウ、アキチョウジetc)に出合ったり、ゴルフ場脇からの合流点を確認したり。すずめ谷では久々の雰囲気を楽しみながら、火炎茸の群生に目を見張ったりなど、退屈する暇なくあっという間に扇畑乗越に到着です。
後は、相変わらず「歩幅の合わない関電階段」を詰めて一徳防山頂。山頂〜三角点間では、なんと寒風に震える「三つ葉ツツジの花」を見つけました。先日のyokoyanファミリーの二上山レコと重ねながら「どうも、オッチョコチョイはツツジに多いね」などと談笑しながら進みました。この時点でワークマスターのほうは期待通り足に馴染み、ノートラブルで終われそうと確信しました。いい感じです。

編笠への渡り廊下に差し掛かる、順調・順調・・・
っと、ここまでは良かった。
始めてみた「編笠コルの看板」を過ぎたころ、後方から
「あ”あ”っ!!」
と短い悲鳴、同時に
「コクン」
という未だかつて聞いたことのない、なにやらニブイ音・・・
振り返れば、そう、ヨメ本人も書いてた「顔面着陸」直後の痛い映像が・・・
「シリモチ」程度ならいつもすぐ不死鳥のように笑顔を復活させていたので、気にしないところだったんですが、今回ばっかりはすぐに「あかん音」と感じ、すぐ駆け寄りましたわ!!
なんぼ日頃鍛えた「厚顔」も、相手はしっかり大地に組み付いた太い根っこじゃ当然勝ち目無し。久々に心配させてもらいましたよ。
けど不幸中の幸い、アゴの「いっちゃん硬いとこ」での着陸だったので、なんとか打身、と擦り傷で済んだよう。首より下は全くの無傷でホッとしました。
以上の現場は、木の根っこは這っているものの平坦な道。客観的に見てな〜んもリスクが潜んでいるようには思えないところです。
「平穏な 道ほどココロ 配るべし」
人生そのものとも重なり合う、これはちょっとした教訓となりそうです!!

応急処置ののち再スタート。しばらくの歩きで折れかけてた心も少し持ち直してきたようなので、ともかくチェックポイントだけ押さえつつ四季彩館までを急ぎました。
四季彩館に着いて、空腹におにぎりを詰め込むと、さらにお元気・ご機嫌は回復。
GUUさんSIROさんにお話を聞いていただいたことも随分薬となったようです。ありがとうございました。
この勢いを駆って心積もりしていたとおり岩湧山頂へGO!!
無事登頂して「見晴らしの道」経由で第3P脇に着地。

あとは、自宅までのアスファルトファイトを残すのみで周回ミッション完遂ですが、これがまた結構長い。
でも「歩き続けなければゴールは見えない」とばかり、飽きないように道の廻りに目を配りながら歩を進める。。。

途中、何処のなにを見て引き出しが開いたのか不明ですが、幼いころ同じように「ココを歩いたときの情景」が突然頭に甦りました。
そう、そのころ(昭和の中期)、この道筋にはいくつも水車小屋があり、もちろん現役で立派な水車が轟々と音を立て活躍していました。主に香木を粉に挽いていたような気がします。
子供ゴコロに、この「水車の風景」がここへ来る大きな楽しみだったことを思い出しました。そして、どうしても拙くしか描けなかった「絵日記の水車」まで甦ってきました。
ちょっとココロが甘酸っぱくなる快い時間でした。

最後に、そうは言っても歩き続けるのが正直億劫になってきたとき、偶然にもお仕事お帰り道のGUUさんSIROさんカーに発見いただき、ご親切にも我々をピックしてお送りくださいました。
まさに白馬の騎士です!!
心より感謝感謝です!!
ちなみにピックいただいた場所が、香木の製粉所(近代工場版)前でした。
これもまた不思議な偶然だった、ということなのでしょうか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

アクシデント(゚Д゚;)
カマ兄さん、カマ姉さん、こんばんは〜。

ビックリ仰天! 姉さんほんとに大丈夫ですか
もう心配です…
怪我をものともせず山行を続行するお二人にまたまた ビックリ!

私たちが勝手に命名した「神納トレイル」を歩いて帰られたんですね。
不思議なベンチ、まだ休憩したことはないですがなんかオモチロイです。
guuさん、シロちゃん救世主に出逢って良かったですね

姉さん、大事にして下さいね
2016/11/7 0:13
Re: アクシデント(゚Д゚;)
furuさ〜ん、私は大丈夫で〜す☆
一日経過しましたが、顎の腫れも酷くならず、青タンにもなってません。
完全なる油断でしたわ〜(*_*;
こんなトコで転ける?って場所だったのに、あきませんね、ほんま。

そうそう「神納トレイル」
師匠とyasu・furu隊の素晴らしさをしみじみと味わいながら歩きました(*^_^*)
車でスィ~と素通りしてた場所に、色んな発見があってメッチャ楽しかったです。
でも、救世主が現れた時、涙がちょちょぎれるほど嬉しかったな〜
やっぱ、気持ちも身体もなまってますね(^^ゞ
yasu・furu隊に見習って、鍛えなおさねば☆
2016/11/7 8:37
おぉ〜!!
お疲れ様でした。
姉さん、男前の顔に名誉の勲章!?
大丈夫ですか?
ご自愛くださいませ。
今度の火曜日も、天気が怪しいですが…
僕もこんな時間なので…
22日は、一人でもBDで登るつもりです!!(^_-)-☆
2016/11/7 2:05
Re: おぉ〜!!
隊長〜恥ずかしながら、木の根にパンチ、食らっちゃいました(*_*;
一瞬ですが、目の前、☆がキラキラしましたわ。
でも一夜明けて、熟睡に食欲旺盛と体調はバッチリで
あとは腫れが引くのを待つだけですね〜

先月から火曜日が雨周期となってきてますね(;_;)
22日、出来ればスタートから、もしかそれが無理でも
何処かでご一緒出来きるよう調整したいと思っています。
2016/11/7 8:44
面白いコース
おはようございます。なかなか面白いコース参考にして、わたしも自宅から歩いてみようと思っています。
m_kama姉さん、顎のほうはいかがですか?お大事にしてください。
ms師匠、長靴の調子はどうでした?レコ見る限り順調そうに見えますけど。
2016/11/7 5:52
Re: 面白いコース
大将、昨日は美味しい柿、ありがとうございました(*^_^*)
キズパッチ姿、見られちゃいましたね〜
でも一夜明けて、少し腫れも引いてきましたし
あとは日にち薬ですかね〜

大将の家からだと、また違ったコースから一徳坊山を目指せますね。
久しぶりにゆっくりと一日かけて周回してきましたが
自宅から、こんなに楽しめる所があることを再確認しました。
タイミングが合えば、ご一緒しましょう〜
2016/11/7 8:49
大丈夫ですか・・・
おはようございます師匠&姉さん
前回の師匠スッテンに続いて姉さんまでもスッテンとは。当日は擦過傷だけでも、翌日に他の部位に痛みが出ることが多いので、暫くは安静にして下さい。
それより、顔に傷は・・・。今後は、いつも怪しい装いで全身防御して下さい。
2016/11/7 7:02
Re: 大丈夫ですか・・・
yokoyanさ〜ん、ご心配おかけしていますが、大丈夫で〜す。
(師匠に、エラがもう1つ増えたみたいやな〜と(;_;))
しかし、不幸中の幸いでしたね〜
打った場所が良かったとおもいますわ。
口直撃でしたら、唇も歯もやばかったかも知れませんしね〜
油断大敵!
初心に帰ること、しかと心に刻んだスッテン夫婦でした〜(^^ゞ
2016/11/7 8:55
ゲスト
べっぴんさんのお顔が・・
でも、えげつないことにならなくてまだ良かったかな?
神納トレイル・・長いですよね〜crying
もうちょっと早く四季彩館から帰ってれば良かったですね、けっこうな距離歩かれた後ですもんね、あそこじゃsweat01
またお会いした際には、よろしくお願いしますshine
2016/11/7 11:14
Re: べっぴんさんのお顔が・・
SHIROさん、昨日は本当にありがとうございました(*^_^*)
顎も気になっておりましたが、ええかげん足が棒のようになってきて
家までたどり着けるのか、ちょっとグレそうになってた所でしたので
ほんと、嬉しかったですヽ(=´▽`=)ノ

こんな素晴らしいトレイルがこんなに近くにあることを再確認いたしましたので
ベッピン(治ってもそんなに変化ありませんけど(*_*;))に戻りましたら
また徘徊したいと思っています
2016/11/7 13:44
大事無くて良かった(>_<)
今日ぐらい、腫れてたり。。日にち薬と思われ。。
なら安心安心、お大事に です。

しかしまぁ~20キロとは
花を見つけたり、紅葉・黄葉見たり、
すれ違う方にご挨拶してたら
何気に歩いちゃうもんなんでしょうか(^o^)
2016/11/7 13:34
Re: 大事無くて良かった(>_<)
SONONAOさ〜ん、こんにちは〜
ほんま、トホホのほ〜でしたわ〜(;O;)
でも一夜明けて、心配してた爆腫れや青タンも無くて、ちょっと安心しております。

20キロ、久しぶりによく歩いたと思っています。
普段、車移動が主なので、気が付かいないオモシロイところも発見したりして
それはそれで探検気分を味わいました〜
2016/11/7 14:02
ワークマスター、ワッショイ!!
こんばんわ師匠
どうですか長靴は!?少しムレ指数アップしますが、なかなかエエ感じでは!?
まさかの姉さんスッテン、ほんとショッキングだったでしょうね・・・
🚶距離が凄いので、どうなることかと思ってましたが、最後に神対応!?でも、最後のシュールなバス停が出るのに見覚えがあり、なんかほっこりさせてもらいました〜
2016/11/7 19:27
Re: ワークマスター、ワッショイ!!
yokoyanさん、ワークマスター華々しく船出しましたよー!!
習ったとおりのインソール&メリノウールソックスでムレもほぼ感じず。昨日ぐらいの気温は持ってこいだったようですね。
ヌラ〜っとしていながらコシがないわけではない不思議な素材は、足にピタッと寄り添い重さを感じません。山歩行の武器としてCP高いですね!
次はどこかの沢を試したいと思案中です。
2016/11/7 22:10
よかったです。
お二人ともお疲れ様でした。特にkama姉さんは○つかれ様でした。
ホント大変でしたね。でもキズは大した事なさそうでよかったです。
ぶつけたのが岩とかやなかったのが不幸中の幸いですね。
自分は大台で星を 、姉さんは編笠コルで星を
師匠もワークマスターよくお似合いで
これでテムレスはめたらバッチリ食品加工の従業員さんですね
経済的やし、滑らんし、スパッツ要らんし、ドボンは怖くないし、超合理的で自分も欲しくなりました。これから流行るかも(^O^)/
2016/11/8 9:23
Re: よかったです。
ikimasseさん、コメントありがとうございます。

m-kama、久々に流星群を目撃したようですわ!!
ま、「顔が痛い」だけで「痛い顔」にはなってませんのでご安心ください。

で、yokoyanさん一押しのワークマスター、なかなかの優れものです。
包装を解いて手に取った瞬間は「重っ!」と思ったんですが、履いてみたらなかなかのフィット感で足と一体化。
今回はロングなだけで厳ついところはなかったんですが、結構どんなとこでも突き進んでいけそうな予感がします!!
あと、歩を運ぶたんびに履き口の「タプタプ部分」がふくらはぎ上部を軽く叩いてくれ、この優しい刺激がなにやら気持ちよかったりします。
また機会があればお試しを!!
2016/11/8 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周辺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら