ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001457
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ザ・西上州PART窟秘峰・帳付山&諏訪山、静けさが漂います。

2016年11月05日(土) ~ 2016年11月06日(日)
 - 拍手
GPS
16:00
距離
19.1km
登り
1,759m
下り
1,759m

コースタイム

1日目
山行
6:22
休憩
0:30
合計
6:52
8:18
82
社壇の乗越入口
9:40
9:45
120
馬道のコル
11:45
12:10
80
13:30
13:30
100
馬道のコル
15:10
社壇の乗越入口
2日目
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
7:50
127
浜平(諏訪山登山口)
9:57
10:00
53
湯の沢の頭
10:53
11:00
40
避難小屋
11:40
11:50
30
三笠山
12:20
12:20
30
12:50
13:10
80
14:30
14:30
60
15:30
浜平(諏訪山登山口)
天候 11/5〜6 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【帳付山(ちょうづけやま)】
標高1.619m。埼玉県と群馬県との県界尾根北西端に位置します。
ガイドブックには「帳付山は西上州マニア憧れの秘峰。重量感あふれる山容は哲学的な風貌だが、油断ならない岩稜を隠し持つ」と紹介されています。
登山道は天丸橋を起点に2本、馬道で県界尾根に出るルートと天丸沢を詰めて県界尾根に出るルートがあります。 
馬道から帳付山までは気の抜けない痩せ尾根歩きが続き、所々の岩稜帯を迂回しながら登って行きます。概ね埼玉県側に迂回路があり、群馬側は切れ落ちている場所が多くあります。途中、高さ5mほどのトラロープの岩場がありますが、滑落事故も多く、慎重に通過しました。
山頂は樹林の中にあり展望はイマイチです。西端の岩場からは諏訪山が間近に見え、北アルプス、八ヶ岳、浅間山、西上州の山が望めます。
午後の馬道は、西日が差し、紅葉した樹木が一際綺麗に彩られ、雰囲気は最高でした。

【諏訪山(すわやま)】
標高1.549m。日本三百名山の一つ。
浜平温泉の諏訪山登山口から湯ノ沢沿いに、桟道が整備された道を湯の沢の頭まで登り詰めます。
稜線に出て緩やかな屋根を左右に見ながら登っていくと、トタン作りの避難小屋(弘法小屋)があります。ここを過ぎると岩陵となり、ハシゴやクサリがあるので、登下降には注意が必要です。
三笠山をはしごとクサリを頼りに右に回り込みながら登るとヤツウチグラ(三笠山)の社があります。ここが三笠山頂上で360度の大展望が広がっています。
ヤツウチグラのピークから南側に降ると、10mほどの垂壁があり、ここが一番の難所で、ロープを頼りに慎重に降りました。
そこから20分程登ると諏訪山の山頂に辿り着きます。山頂は藪に覆われ展望はありませんでした。
思った以上にタフなコースで、休憩時間をしっかり取り、体力を温存しながら慎重に下山しました。
その他周辺情報 今井屋旅館
住所 神流町万場25 Tel 0274-57-2006
1泊2食 7,000円(そば付)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~adama/imaiya1.htm
本日は野栗沢方面に行きます (ten)

西上州の秘峰・帳付山の登山口に向かいました。(E)
2016年11月05日 07:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/5 7:31
本日は野栗沢方面に行きます (ten)

西上州の秘峰・帳付山の登山口に向かいました。(E)
青空と紅葉がきれいです

いい天気になりました♪(E)
2016年11月05日 08:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
35
11/5 8:16
青空と紅葉がきれいです

いい天気になりました♪(E)
青空に映える紅葉と、ドコデモドア2号!

支度を整えて出発です。
(笑・E)
2016年11月05日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/5 8:02
青空に映える紅葉と、ドコデモドア2号!

支度を整えて出発です。
(笑・E)
帳付山登山道入口にて
2004年に訪れたときは社壇乗越で林道は終点でしたが、綺麗に整備された林道が越えています (ten)
2016年11月05日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
18
11/5 8:18
帳付山登山道入口にて
2004年に訪れたときは社壇乗越で林道は終点でしたが、綺麗に整備された林道が越えています (ten)
本日目指すは帳付山

2016年11月05日 08:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/5 8:23
本日目指すは帳付山

昔来た時は馬道のコルへは腰まで没する笹薮だった記憶が・・・ (ten)
2016年11月05日 08:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/5 8:28
昔来た時は馬道のコルへは腰まで没する笹薮だった記憶が・・・ (ten)
馬道は快適な登山道でした。(E)
2016年11月05日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
14
11/5 9:19
馬道は快適な登山道でした。(E)
快晴・無風♪
絶好の登山日和。(E)
2016年11月05日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/5 9:20
快晴・無風♪
絶好の登山日和。(E)
西上州は急峻な斜面のトラバ−スが多いので細心の注意が必要です。 (ten)
2016年11月05日 09:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/5 9:46
西上州は急峻な斜面のトラバ−スが多いので細心の注意が必要です。 (ten)
馬道のコルに到着!
2016年11月05日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/5 9:43
馬道のコルに到着!
帳付山に向かってten-no-kiさんに先導していただきました。(E)
2016年11月05日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
11/5 9:46
帳付山に向かってten-no-kiさんに先導していただきました。(E)
久しぶりの岩稜歩きに少し緊張しながら歩いております。(E)
2016年11月05日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
11/5 9:58
久しぶりの岩稜歩きに少し緊張しながら歩いております。(E)
岩稜帯を青空に向かって4つ足歩行。(E)
2016年11月05日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/5 10:12
岩稜帯を青空に向かって4つ足歩行。(E)
帳付山が見えてきました。 (ten)
2016年11月05日 10:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
14
11/5 10:15
帳付山が見えてきました。 (ten)
帳付山へはいくつかの岩場を越えていきます(ten)
2016年11月05日 10:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
11/5 10:18
帳付山へはいくつかの岩場を越えていきます(ten)
途中で見晴らしの良い場所がありました。(E)
2016年11月05日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/5 10:29
途中で見晴らしの良い場所がありました。(E)
帳付山が近づきました。(ten)

ここからアップダウンを繰り返し、意外と遠く感じました。(E)
2016年11月05日 10:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/5 10:35
帳付山が近づきました。(ten)

ここからアップダウンを繰り返し、意外と遠く感じました。(E)
見晴らし良好。
浅間山が見えました。(E)
2016年11月05日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11
11/5 10:34
見晴らし良好。
浅間山が見えました。(E)
岩場を安全確保して下りました。(E)
万が一滑落の場合被害は最小限に抑えたいです。
猿でも木から落ちますから・・・(ten)
2016年11月05日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
11/5 10:54
岩場を安全確保して下りました。(E)
万が一滑落の場合被害は最小限に抑えたいです。
猿でも木から落ちますから・・・(ten)
昔ここにはロ−プは有りませんでした(ten)
2016年11月05日 11:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/5 11:01
昔ここにはロ−プは有りませんでした(ten)
帳付山山頂に到着!
2016年11月05日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
11/5 11:46
帳付山山頂に到着!
2016.11帳付山山頂 (ten)
お疲れ様でした。(E)
2016年11月05日 11:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
11/5 11:52
2016.11帳付山山頂 (ten)
お疲れ様でした。(E)
2004.12月 帳付山山頂です
48歳です。
同行はお姉さんズ(ten)
良い思い出ですね。(E)
20
2004.12月 帳付山山頂です
48歳です。
同行はお姉さんズ(ten)
良い思い出ですね。(E)
本日の昼食(ten)

静かな山頂でランチタイムを楽しみました。(E)
2016年11月05日 11:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
11/5 11:56
本日の昼食(ten)

静かな山頂でランチタイムを楽しみました。(E)
帳付山からの景色

山頂から西端のテラスからの眺めが良かったです。(E)
2016年11月05日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
11/5 12:06
帳付山からの景色

山頂から西端のテラスからの眺めが良かったです。(E)
天丸山、大山方面
2016年11月05日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
11/5 12:06
天丸山、大山方面
天丸山をアップで

迫力のある異様な山容(E)
2016年11月05日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
34
11/5 12:06
天丸山をアップで

迫力のある異様な山容(E)
浅間山
2016年11月05日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11
11/5 12:06
浅間山
北アルプス

冠雪していますね。(E)
2016年11月05日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/5 12:07
北アルプス

冠雪していますね。(E)
穂高、槍

空気が澄んでいて遠望が望めました。(E)
2016年11月05日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/5 12:07
穂高、槍

空気が澄んでいて遠望が望めました。(E)
御荷鉾山(みかぼやま)

西上州コラボ・パート兇任世話になった山です。(E)
2016年11月05日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
11/5 12:08
御荷鉾山(みかぼやま)

西上州コラボ・パート兇任世話になった山です。(E)
明日登る予定の諏訪山の眺め。

右の尖がりがヤツウチグラこと三笠山です。 (ten)
2016年11月05日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11
11/5 12:07
明日登る予定の諏訪山の眺め。

右の尖がりがヤツウチグラこと三笠山です。 (ten)
写真を撮る人を撮る(ten)

良い眺めに満足しました。(E)
2016年11月05日 12:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
11/5 12:13
写真を撮る人を撮る(ten)

良い眺めに満足しました。(E)
先ほどの岩場はロープの使い方の練習です。
誰もいないのでゆっくりできます。(ten)

支点の作り方と、セルフビレーを教わりました。(E)
2016年11月05日 13:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/5 13:00
先ほどの岩場はロープの使い方の練習です。
誰もいないのでゆっくりできます。(ten)

支点の作り方と、セルフビレーを教わりました。(E)
天丸山を眺めながらヤマケイポーズです。

決まってますね〜(E)
2016年11月05日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
11/5 13:43
天丸山を眺めながらヤマケイポーズです。

決まってますね〜(E)
馬道は午後の日差しが入り、紅葉が更に輝きを増しました。(E)
2016年11月05日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/5 13:54
馬道は午後の日差しが入り、紅葉が更に輝きを増しました。(E)
木洩れ日の中社檀乗越に戻ります(ten)
2016年11月05日 13:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/5 13:58
木洩れ日の中社檀乗越に戻ります(ten)
素晴らしい眺めにご満悦のten師匠(E)
2016年11月05日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
24
11/5 14:01
素晴らしい眺めにご満悦のten師匠(E)
紅葉をじっくり鑑賞しながらのんびり歩いて行きました。(E)
2016年11月05日 14:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/5 14:06
紅葉をじっくり鑑賞しながらのんびり歩いて行きました。(E)
太陽を二人占めしたような気分♪(E)
2016年11月05日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/5 14:07
太陽を二人占めしたような気分♪(E)
素晴らしい道案内、ありがとうございました。(E)
2016年11月05日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/5 14:22
素晴らしい道案内、ありがとうございました。(E)
朴葉味噌食べ放題(ten)

びっくりするくらい沢山ありましたね。(E)
2016年11月05日 14:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
11/5 14:38
朴葉味噌食べ放題(ten)

びっくりするくらい沢山ありましたね。(E)
広々とした馬道を社檀乗越を目指します(ten)
2016年11月05日 14:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/5 14:55
広々とした馬道を社檀乗越を目指します(ten)
落葉松の黄葉(ten)
2016年11月05日 15:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
11/5 15:02
落葉松の黄葉(ten)
落葉松の黄葉(ten)
2016年11月05日 15:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/5 15:04
落葉松の黄葉(ten)
無事社檀乗越に戻りました(ten)
2016年11月05日 15:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/5 15:05
無事社檀乗越に戻りました(ten)
社壇乗越の紅葉が綺麗(ten)
2016年11月05日 15:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
11/5 15:16
社壇乗越の紅葉が綺麗(ten)
たぶん宗四郎山(ten)
2016年11月05日 15:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
11/5 15:14
たぶん宗四郎山(ten)
今回もお世話になります。
神流町の今井屋旅館さん
2016年11月05日 16:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
11/5 16:27
今回もお世話になります。
神流町の今井屋旅館さん
まずはバスクリン風呂に乱入(ten)
2016年11月05日 16:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
11/5 16:35
まずはバスクリン風呂に乱入(ten)
風呂上りは金麦♪
近くの酒屋さんで0.0.0が売っていませんでした・・・(ten)
2016年11月05日 17:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/5 17:09
風呂上りは金麦♪
近くの酒屋さんで0.0.0が売っていませんでした・・・(ten)
夕食♪(ten)

相変わらず、すごい品数に圧倒されました。(E)
2016年11月05日 18:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
24
11/5 18:07
夕食♪(ten)

相変わらず、すごい品数に圧倒されました。(E)
まずは新鮮なお寿司からスタート♪(E)
2016年11月05日 18:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
13
11/5 18:03
まずは新鮮なお寿司からスタート♪(E)
びっくりするほどサクサクの天ぷら
相変わらずの美味でした。(E)
2016年11月05日 18:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
22
11/5 18:03
びっくりするほどサクサクの天ぷら
相変わらずの美味でした。(E)
さらに鳥・・・
2016年11月05日 18:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
11/5 18:18
さらに鳥・・・
そして絶品です。蕎麦!(ten)
2016年11月05日 18:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
22
11/5 18:26
そして絶品です。蕎麦!(ten)
何といってもこの宿の名物はお蕎麦です。
何度食べても美味しい。やみつきになりました。

やっぱり代表写真はコレ!だったんですね〜(笑・E)
2016年11月05日 18:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
15
11/5 18:23
何といってもこの宿の名物はお蕎麦です。
何度食べても美味しい。やみつきになりました。

やっぱり代表写真はコレ!だったんですね〜(笑・E)
夜は少し芋焼酎のお湯割り飲んで寝ました。
健全が何より・・・寝たと思ったらいきなり朝
とろろかけご飯がうまい(ten)
2016年11月06日 06:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
14
11/6 6:35
夜は少し芋焼酎のお湯割り飲んで寝ました。
健全が何より・・・寝たと思ったらいきなり朝
とろろかけご飯がうまい(ten)
今日もいい天気です(ten)
2016年11月06日 07:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
11/6 7:05
今日もいい天気です(ten)
浜平コーススタートです。
山頂まで5467メートル
2016年11月06日 07:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/6 7:59
浜平コーススタートです。
山頂まで5467メートル
歩き始め

橋を渡って、湯の沢に向かいました。(E)
2016年11月06日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/6 7:53
歩き始め

橋を渡って、湯の沢に向かいました。(E)
浜平コースを行くと直ぐに廃屋がありました。(E)
2016年11月06日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/6 8:00
浜平コースを行くと直ぐに廃屋がありました。(E)
ここは9月に熊が出没し、けが人が出ています。

ホイッスルを吹いて、警戒しながら沢筋をひたすら登って行きました。(E)
2016年11月06日 08:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/6 8:29
ここは9月に熊が出没し、けが人が出ています。

ホイッスルを吹いて、警戒しながら沢筋をひたすら登って行きました。(E)
稜線に出ると風が強いけど、まずまずの天気(E)
2016年11月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/6 9:44
稜線に出ると風が強いけど、まずまずの天気(E)
湯ノ沢の頭を目指します(ten)
2016年11月06日 09:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 9:56
湯ノ沢の頭を目指します(ten)
湯の沢の頭到着楢原コ−スとの分岐
2001は楢原から登りました(ten)
2016年11月06日 10:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/6 10:03
湯の沢の頭到着楢原コ−スとの分岐
2001は楢原から登りました(ten)
途中の岩場でイワタケを見つけました。(E)
2016年11月06日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/6 10:03
途中の岩場でイワタケを見つけました。(E)
稜線の紅葉が綺麗でした。(E)
2016年11月06日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
11/6 10:21
稜線の紅葉が綺麗でした。(E)
避難小屋

ここで風よけして、小休止。(E)
2016年11月06日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/6 10:53
避難小屋

ここで風よけして、小休止。(E)
避難小屋を通過しよいよヤツウチグラの岩峰の登りです(ten)
2016年11月06日 11:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/6 11:19
避難小屋を通過しよいよヤツウチグラの岩峰の登りです(ten)
固定されているロ−プには簡易ハ−ネス装着でさらに安全をはかります。もし万が一滑落しても固定されているところで止まり下までダイブしません(ten)

2016年11月06日 11:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 11:20
固定されているロ−プには簡易ハ−ネス装着でさらに安全をはかります。もし万が一滑落しても固定されているところで止まり下までダイブしません(ten)

三笠山のロープ場を登るten-no-kiさん。
(E)
2016年11月06日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
11/6 11:21
三笠山のロープ場を登るten-no-kiさん。
(E)
三笠山のロープ場
なかなかの高度感です。(E)
2016年11月06日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
11/6 11:39
三笠山のロープ場
なかなかの高度感です。(E)
いくつものロープと鎖場を越えて行きました。(E)
2016年11月06日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/6 11:44
いくつものロープと鎖場を越えて行きました。(E)
三笠山のロープ場

ようやく登り詰めて歓喜の瞬間♪(E)
2016年11月06日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
18
11/6 11:39
三笠山のロープ場

ようやく登り詰めて歓喜の瞬間♪(E)
ヤツウチグラ到着!
宙に飛び出ています(ten)
2016年11月06日 11:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/6 11:45
ヤツウチグラ到着!
宙に飛び出ています(ten)
三笠山(ヤツウチグラ)

360度の大展望☆
静かで厳かなピークでした。(E)
2016年11月06日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/6 11:46
三笠山(ヤツウチグラ)

360度の大展望☆
静かで厳かなピークでした。(E)
三笠山
山頂からの展望
2016年11月06日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
11/6 11:48
三笠山
山頂からの展望
昨日登った、帳付山の眺め
2016年11月06日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/6 11:48
昨日登った、帳付山の眺め
これから登る、諏訪山の眺め
2016年11月06日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/6 11:40
これから登る、諏訪山の眺め
最終目的地
諏訪山に向かいました。(E)
2016年11月06日 11:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/6 11:56
最終目的地
諏訪山に向かいました。(E)
諏訪山に向かう途中の岩場

10m近い垂壁です。(E)
2016年11月06日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/6 11:56
諏訪山に向かう途中の岩場

10m近い垂壁です。(E)
諏訪山山頂

山頂には3等三角点がありました(ten)
2016年11月06日 12:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 12:27
諏訪山山頂

山頂には3等三角点がありました(ten)
諏訪山山頂で記念撮影。
なかなかハードな道のりでした。(E)
2016年11月06日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
27
11/6 12:21
諏訪山山頂で記念撮影。
なかなかハードな道のりでした。(E)
2001.10月 諏訪山山頂です
45歳です。
同行はお姉さんズでした(ten)
14
2001.10月 諏訪山山頂です
45歳です。
同行はお姉さんズでした(ten)
ヤツウチグラに戻ります(ten)

ここはボルダリング6級課題相当。楽しく登れました♪(E)
2016年11月06日 12:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 12:49
ヤツウチグラに戻ります(ten)

ここはボルダリング6級課題相当。楽しく登れました♪(E)
続いて、ten-no-kiさんも登ってきました。(E)
2016年11月06日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/6 12:45
続いて、ten-no-kiさんも登ってきました。(E)
戻って来ましたヤツウチグラから諏訪山(ten)
2016年11月06日 12:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
11/6 12:54
戻って来ましたヤツウチグラから諏訪山(ten)
三笠山の山頂標識
2016年11月06日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
11/6 12:56
三笠山の山頂標識
お湯を沸かしてカップヌードル
美味しかった〜(E)
2016年11月06日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
11/6 12:57
お湯を沸かしてカップヌードル
美味しかった〜(E)
ワタクシはカップスタ−こちらも美味しいです(ten)
2016年11月06日 13:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 13:00
ワタクシはカップスタ−こちらも美味しいです(ten)
三笠山山頂からの景色を目に焼付けてから下山を開始しました。(E)
2016年11月06日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
11/6 13:09
三笠山山頂からの景色を目に焼付けてから下山を開始しました。(E)
帳付山の雄姿見納めです(ten)
2016年11月06日 13:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 13:09
帳付山の雄姿見納めです(ten)
気の抜けない急斜面を下りて行きました。(E)
2016年11月06日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/6 13:09
気の抜けない急斜面を下りて行きました。(E)
慎重にそして安全第一で下山です(ten)
2016年11月06日 13:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
11/6 13:22
慎重にそして安全第一で下山です(ten)
2段梯子を通過中のten-no-kiさん。(E)
2016年11月06日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/6 13:28
2段梯子を通過中のten-no-kiさん。(E)
危険地帯は抜けましたがこれからも気を抜かないで下山です(ten)
2016年11月06日 13:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/6 13:36
危険地帯は抜けましたがこれからも気を抜かないで下山です(ten)
山腹のトラバ−スも気を抜かないで行きましょう(ten)

乾いた地面にカサカサの落ち葉が乗っているので、滑りやすいです。(E)
2016年11月06日 13:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
11/6 13:53
山腹のトラバ−スも気を抜かないで行きましょう(ten)

乾いた地面にカサカサの落ち葉が乗っているので、滑りやすいです。(E)
湯の沢の頭に行く途中

午後の日差しに照らされ、綺麗な紅葉を鑑賞しながら歩いて行きました。(E)
2016年11月06日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
11/6 14:12
湯の沢の頭に行く途中

午後の日差しに照らされ、綺麗な紅葉を鑑賞しながら歩いて行きました。(E)
ここは広々として、開放的な空間でした。(E)
2016年11月06日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/6 14:17
ここは広々として、開放的な空間でした。(E)
ヤツウチグラと諏訪山を望み今回最後の山渓ポ−ズ(ten)

私も、ヤマケイポーズの見納め。目に焼き付けておきました。(笑・E)
2016年11月06日 14:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
11/6 14:18
ヤツウチグラと諏訪山を望み今回最後の山渓ポ−ズ(ten)

私も、ヤマケイポーズの見納め。目に焼き付けておきました。(笑・E)
ヤツウチグラと諏訪山
2016年11月06日 14:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
11/6 14:31
ヤツウチグラと諏訪山
浜平コースで下山
2016年11月06日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
11/6 15:18
浜平コースで下山
浜平コース
ゴールまであと少し。
2016年11月06日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
11/6 15:27
浜平コース
ゴールまであと少し。
☆西上州の秋味cafe
open♪(E)
2016年11月06日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
17
11/6 15:50
☆西上州の秋味cafe
open♪(E)
浅間山の爆裂火口のようなドリップ痕が会心の出来を物語っています。(E)
2016年11月06日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
11/6 15:53
浅間山の爆裂火口のようなドリップ痕が会心の出来を物語っています。(E)
アンパンと淹れたて珈琲
見渡す限りの錦秋の山並みを鑑賞しながら飲む珈琲は格別でした〜(E)

エルクさん下山コ−ヒ−タイム2回ご馳走様でした。
違いのわからない男の下山コ−ヒ−美味しかったですヤツウチグラと諏訪山 (ten)
2016年11月06日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
16
11/6 15:56
アンパンと淹れたて珈琲
見渡す限りの錦秋の山並みを鑑賞しながら飲む珈琲は格別でした〜(E)

エルクさん下山コ−ヒ−タイム2回ご馳走様でした。
違いのわからない男の下山コ−ヒ−美味しかったですヤツウチグラと諏訪山 (ten)
シリーズお土産げ
上野村の道の駅でシイタケとヒラタケ、神流町の高橋味噌店で伝田郷味噌を買いました (ten)
2016年11月07日 09:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
23
11/7 9:40
シリーズお土産げ
上野村の道の駅でシイタケとヒラタケ、神流町の高橋味噌店で伝田郷味噌を買いました (ten)

感想

エルクさん お疲れ様でした。

西上州シリ−ズPART刑2鵑盂擇靴ったです。

今回は8mm20M、8mm10Mのロープ、シリング&カラビナ少々持参してプル−ジックやセルフビレ−などなど西上州の山では安全を確保するための技術です。

まだまだ西上州には登りたい山々がたくさんあります。
コンニャクと下仁田ネギ、鄙びた宿と鉱泉・・・

下山後は一杯やりながらって考えているワタクシでした。

1安全2楽しい3美味しいです。

ten-no-kiさんとの3回目のコラボは、西上州の秘峰・2座を巡る山旅でした。

1日目は、社壇乗越から、馬道を歩いて、帳付山へ
2日目は、浜平からヤツウチグラを経て、諏訪山へ

私にとって、山経験豊富なten-no-kiさんとのコラボは、様々な登山技術を教わることができるので、とても貴重な機会となっています。

西上州の山は一般登山道でも、高低差の激しい登降と急峻な場所でのトラバース、そして、薄い踏み跡….地形が複雑に入り組み見晴らしが悪いので、うっかりするとリボンを見逃し、ヘンな方向に釣られて道間違えも起こしやすいです。
だからこそ、山歩きのスキルを磨くには絶好のフィールドとも言えます。

今回のコラボでは、簡易ハーネスや支点の作り方、セルフビレー、固定ロープにシュリンゲでプルージックを結んでハーネスと連結したりと・・・いざという時のためのテクニックを教わり、とても勉強になりました。

これが、営利目的の登山教室だったら結構な講習料を取られてしまうかもしれませんが、今井屋旅館の天ざる蕎麦までセットでついてきて、とってもお得な講習会となりました。

ten-no-kiさんには、大大、大感謝です。 (笑)

そして、2日間とも秋晴れに恵まれ、紅葉はまさにジャストタイミング♪

足元は紅葉の絨毯、頭上は太陽に照らされたブナ、カエデのステンドグラスに包まれた明るい登山道を気持ちよく、そして、時折、思わず感嘆の声を上げながら歩くことができました。こんな素晴らしい登山日和にも関わらず、2日間とも登山者は驚く程少なく、絶景の秘峰を2人占めしたような気分でした。

特に、2日目の諏訪山の手前のヤツウチグラ(三笠山)は秘境感溢れる絶景の頂で、前の日に登った帳付山を始め、見渡す限り錦秋度100%の大展望を楽しむ事ができました。
今回の山行で一番印象に残ったピークでした。

気がつけば、3回のコラボはいつも西上州です。そして、必ず今井屋旅館で蕎麦を食べるのが恒例となりました。
もはや、西上州は山遊びとグルメには最高の舞台と言っても過言ではありません♪

ten-no-kiさん曰く、「1に安全、2に楽しい、3に美味しい」をキャッチフレーズに西上州シリーズはまだまだ続きそうです。

ten-no-kiさん
今回も何から何まで大変、お世話になりました。
次の機会も楽しみにしています。また、宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

西上州ソバ学校
ten師匠こんにちは!ELKさんはじめまして!

紅葉、岩稜歩き、ボルダリング、安全確保講習、バスクリン、酒宴、握り寿司にお蕎麦、ですか?

それぞれ、ひとつだけでもけっこういろんな方がご苦労なさっておられるハズなのですが、いともアッサリとしかもユルっとマルっと総取り。師匠の計画の素晴らしさには一点の曇りもありませんです。もはや恐れ多いです。

レコだけでも学ぶところありすぎて困ります。師匠すげーすやっぱりカッコいい!!
2016/11/9 17:59
Re: 西上州ソバ学校
fickleさん こんばんは

師匠と言うよりは支障をきたしております
一度出かけたら山以外でも遊びつくすがモット−です。

安全が全てに優先します。まあこの年になると手も足も動きません
ゆっくりと歩いているだけです
2016/11/10 20:02
本当に勉強になりました。
fickleさん、はじめまして。
いつも面白いコメント、楽しませていただいております。

今回も、ten-no-kiさんには、登山技術を色々と教わり、
他にも内容盛りだくさんで本当に濃厚な2日間でした。

楽しすぎて、西上州ソバ学校は卒業したくないです。(笑)
特に「ten蕎麦」は百ten満tenの絶品でした。

山遊びの達人、ten-no-ki師匠は本当にすごい人です。
安心して、西上州の山旅を満喫することができました。
2016/11/10 22:13
またも‥‥
一日違いの西上州の山でしたね。4日に帳付山でした。
ten-no-kiさんの移動ルートがわからないですが
5日朝、志賀坂越えだったらR299ですれ違ったかも?
ヤウチグラと諏訪山は近いうちに行きたいなぁ
2016/11/10 10:59
Re: またも‥‥
kagetsuさん こんばんは

5日ワタクシは本所児玉で降り神流町へ向かいました。

西上州は風花舞う冬の夕暮れ安宿で飲む燗酒と
神社の境内でカナカナを聞きながら飲むビ−ルが妙に合う
2016/11/10 20:12
おすすめは、ヤツウチグラ
kagetsuさん、こんばんは。

一日違いで惜しかったですね。
でも、kagetsuさんも良い山行を楽しむ事ができたようで
なによりです。

ヤツウチグラは本当にここには山の神様が居るのでは?
と思うぐらい厳かで秘境感たっぷりの秘峰でした。

一人で行くのはちょっと心配ですが、くれぐれも気をつけて下さい。
今朝の赤城山は冠雪してましたが、もうすぐ、秋も終わりですね。
2016/11/10 22:21
西上州シリ−ズ次回作が楽しみです。
ELKさんこんにちは。ten-no-kiさん初めまして

 ボルダリング・ロープワークの技術があれば是非行ってみたいです。
西上州シリ−ズPART 楽しみにしています。
2016/11/10 11:06
Re: 西上州シリ−ズ次回作が楽しみです。
masa0227さん こんばんはそしてはじめまして

ボルダリング・ロープワークの技術以外にも
読図コンパスの技術も磨けます。
後、下山路を探す動物的な感も・・・
たのしいですょ
2016/11/10 20:16
PART 犬呂燭世い涕‘っ罅
masa0227さん、こんばんは。

masa0227さんの山行の実績を拝見しておりますが、
私なんかより、よっぽど実力が上だと思います。
でも、西上州の山は、何があるかわからないので
気が抜けない部分もありますね。

西上州シリ−ズPART は早ければ年内にロケを行う予定です。
場所とお蕎麦は大体決まっています。(笑)
楽しみにしてください。
2016/11/10 22:30
ten-no-kiさん、エルクさん、こんにちは。
森と岩が美しい山ですね。
どの辺りかしらんと思いまして
地図を拡大しましたら、甲武信ヶ岳の
真北になるんですね。
奥秩父の山深さに、明るめな
上州の山の要素を、取り込んだような
明るく、紅葉美しい山ですね。
温泉宿の泊まりとは、リフレッシュ
できますね。

いろんな方とのご同行の機会は
登山スキル、視点、感性など
得るものが多いですね。
2016/11/10 14:58
Re: ten-no-kiさん、エルクさん、こんにちは。
komakiさん こんばんは

ワタクシが若かったころは関東の秘境と言われていました西上州
かなり林道が開発されましたがまだまだ読図、ロープワ−クなどなど技術が必要です。

野伏、平家、能郷白山などなど奥美濃にもワタシ好みの山がたくさん
2016/11/10 20:22
錦秋度100%の西上州です。
komakiさん、こんばんは。

山の紅葉というのは、急峻な地形で岩と水があると
いっそう引き立ちますね。
西上州の紅葉は、一言で言うと「風流」な感じでした。

いきつけの宿「今井屋旅館」はすっかり常連客になってしまい
何度でも訪れたくなる憩いの場所となりました。
komakiさんも上州遠征の際に、一度ご検討されてはいかがでしょうか?
苗場山の和田小屋に匹敵するかもしれません。

komakiさんから教わったことも多々ありましたが
ten-no-kiさんから教わることも沢山あり、
良い出会いにとても感謝しています。
2016/11/10 22:41
中腹紅葉と蕎麦
テンさん、エルクさん、こんばんわ!西上州の鋭峰も紅葉まっさかり、岩場は怖そうですが、中腹の紅葉とアフターの蕎麦だけご相伴にあずかりたい感じです(爆)
ようやく天候が安定してきて、これから初冬までの時期が、標高変えていろいろと楽しめそうです。行き先のバリエーションが豊富なこの時期を大事にしたいですね。
2016/11/10 21:36
中腹紅葉と蕎麦だけでもぜひお越し下さい。
yamaonseさん、こんばんは。

岩場はちょっと緊張しましたが、安全第一で安心をしっかり確保して
無難に歩くことができました。
簡易ハーネスとカラビナ、スリング
それほど荷物にならないですし、これがあるだけでも安全面はだいぶ違います。

ちょっと日が差すと「暑い!」
風が吹けば「寒い!」
体温調整に忙しい季節ではありますが、一年を通じてみれば
山登りには最適な時期ですので、私も時間を大切にしたいと思います。
2016/11/10 22:49
Re: 中腹紅葉と蕎麦
yamaonseさん おはようございます

ただ今、西上州紅葉最前線 maple

山だけではなく山麓の町にも探せばおいしそう食い物屋が
コンニャク、ネギ、蕎麦、饂飩、ラ-メンなどなど・・・
食い物だけでもご一緒しましょう
2016/11/11 10:43
今井屋旅館♪
tenさん ELKさん こんにちは。

西上州&今井屋旅館ツアーも3回目になったのですね。
山歩いて美味しいご飯、最高です
毎度ながらヨダレが

今回はイワイワ アスレチックな山登り&紅葉maple
西上州パート犬惑鬚し平 と を楽しむのでしょうか?
楽しみにしております
2016/11/12 17:13
Re: 今井屋旅館♪
823さん こんばんは

山に行かない晴れの土曜日は仕事です
今井屋旅館さん素朴で気に入ってます。
建て増し建て増しで初めての方は自分の部屋に帰れないかも・・・

土曜日なのに泊り客は0
法事の方がたくさん・・・飲んでました
夜は静か。

翌朝は山のような唐揚げ 200食分の弁当を作るそうです
何百年も続く老舗の旅館・・・次回もお楽しみください
2016/11/12 17:40
暖かいおもてなしの老舗旅館です。
823さん、こんばんは。

2日間の山歩きでしたが、旅館に泊まると、お風呂と美味しい食事にありつけるので、湯ったり、まったりくつろげて、とても快適でした。
今井屋旅館のお蕎麦は風味豊かな新蕎麦で、
これは一見の価値
いや、一食の価値があります。

今年は冬、初夏、秋と3回の西上州シリーズとなりました。そして・・・
パート犬惑鬚ぁ○山の貴重なお宝を訪ねる山旅といったところでしょうか。
私も楽しみにしています。
2016/11/12 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
上州諏訪山(浜平コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら