ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

奈良代山〜栃生山〜黒沢山〜矢筈山(戸中川ゲートから周回)

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
18.7km
登り
1,901m
下り
1,887m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:44
合計
10:48
距離 18.7km 登り 1,901m 下り 1,903m
7:06
7:11
32
7:43
7:45
24
奥布山
10:21
10:47
159
13:26
13:28
45
矢筈尾根下降点
14:13
14:15
16
14:31
14:33
60
15:34
ゴール地点
天候 晴れ・・風も穏やかで山日和♪
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸中川林道ゲート前に駐車・・本日は「こんなの見たことな〜い」というくらい多くとまっていました(たぶん20台以上)
コース状況/
危険箇所等
レコ情報通りの笹薮コースでした

登山口〜栃生山は、笹薮は無くて特に問題ありません

栃生山から先1劼癲∪菽のレコにもある通り除草剤が昨年10月に散布されていて、歩きやすい状態でした

除草の終わる1867P付近から笹藪道となり、その辺りが本日一番深くて、まさに“笹の海を泳ぐ”感じでした

その後は浅くなったり深くなったりしつつで、矢筈尾根下降点に近い1762Pまで続きました・・コース取りの良し悪しでCTにかなりの±が出ると思います

基本尾根ルートで、本日は天候・視界良好かつたまにテープマークもあり、ルーファイに悩むことはありませんでした

何よりも、笹に隠れた倒木や段差で非常に歩きにくく、思わぬケガなどせぬよう要注意と思います(やはりスネを擦っていたようで、帰って入浴するとヒリヒリでした)

ゲートで登山届を提出して登山開始
2016年11月06日 04:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 4:45
ゲートで登山届を提出して登山開始
奈良代吊橋から登山道に入ります
2016年11月06日 04:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 4:49
奈良代吊橋から登山道に入ります
変な揺れ方で朝イチから少々気持ち悪くなりました(帰路撮影)
2016年11月06日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 15:31
変な揺れ方で朝イチから少々気持ち悪くなりました(帰路撮影)
ご来光は樹林の間から
2016年11月06日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 6:40
ご来光は樹林の間から
日が射して色づきを楽しめるように
2016年11月06日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 6:46
日が射して色づきを楽しめるように
もう1枚
2016年11月06日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 6:48
もう1枚
急登が終わっていい感じの道に
2016年11月06日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 6:46
急登が終わっていい感じの道に
常光寺山方面・・奥に竜頭山
2016年11月06日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 6:49
常光寺山方面・・奥に竜頭山
前黒法師山〜麻布山
2016年11月06日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 6:54
前黒法師山〜麻布山
奈良代山に到着
2016年11月06日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 7:06
奈良代山に到着
消防署の方々がパトロールをしてみえました
2016年11月06日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 7:18
消防署の方々がパトロールをしてみえました
逆光ですが色づきと深南部の峰々のコラボ
2016年11月06日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 7:29
逆光ですが色づきと深南部の峰々のコラボ
次は奥布山
2016年11月06日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 7:43
次は奥布山
テープマーク以外は自然そのままの、とても気持ちの良い道
2016年11月06日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 7:50
テープマーク以外は自然そのままの、とても気持ちの良い道
熊伏山と右奥に恵那山
2016年11月06日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 8:05
熊伏山と右奥に恵那山
大川入山〜恵那山をズーム
2016年11月06日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 8:05
大川入山〜恵那山をズーム
栃生山(シャウヅ山)が近づいてきました・・青空がいい感じ♪
2016年11月06日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 8:06
栃生山(シャウヅ山)が近づいてきました・・青空がいい感じ♪
栃生山の広い山頂に到着
2016年11月06日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 8:09
栃生山の広い山頂に到着
正式山名は栃生山で読めないので()でシャウヅ山?
2016年11月06日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/6 8:09
正式山名は栃生山で読めないので()でシャウヅ山?
栃生山の先は除草剤が散布されていて歩きやすい状態(良し悪しは別ですが、リスク低下で助かるのは確か)
2016年11月06日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 8:16
栃生山の先は除草剤が散布されていて歩きやすい状態(良し悪しは別ですが、リスク低下で助かるのは確か)
苔は枯れてなくて良かった
2016年11月06日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 8:17
苔は枯れてなくて良かった
中ノ尾根山〜黒沢山
2016年11月06日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 8:37
中ノ尾根山〜黒沢山
深南部真っ只中といった感じ
2016年11月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 8:45
深南部真っ只中といった感じ
振り返ると栃生山
1
振り返ると栃生山
1867Pからいよいよ笹薮に・・いきなり泳いでいます
2016年11月06日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/6 9:09
1867Pからいよいよ笹薮に・・いきなり泳いでいます
倒木もスゴイ
2016年11月06日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 9:08
倒木もスゴイ
でもいい感じです
2016年11月06日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/6 9:21
でもいい感じです
この辺り苦労しましたが〜
2016年11月06日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 9:24
この辺り苦労しましたが〜
浅い部分も多かったです・・全部泳いでいたら日帰りは無理ですね
2016年11月06日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 9:37
浅い部分も多かったです・・全部泳いでいたら日帰りは無理ですね
稜線が近づき〜
2016年11月06日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 10:12
稜線が近づき〜
黒沢山に到着
2016年11月06日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/6 10:21
黒沢山に到着
山頂は展望が無いものの執念で“窓”を探して赤石岳〜聖岳
2016年11月06日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 10:30
山頂は展望が無いものの執念で“窓”を探して赤石岳〜聖岳
中央アルプスに〜
2016年11月06日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 10:31
中央アルプスに〜
中ノ尾根山
2016年11月06日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 10:38
中ノ尾根山
そして光岳
2016年11月06日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 10:38
そして光岳
遠く笊ヶ岳〜布引山
2016年11月06日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 10:41
遠く笊ヶ岳〜布引山
下山中に1995Pと不動岳
2016年11月06日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 11:09
下山中に1995Pと不動岳
2千m峰クインテット
2
2千m峰クインテット
大根沢山の奥には富士の頭
2016年11月06日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 11:10
大根沢山の奥には富士の頭
大根沢山〜小無間山〜大無間山
2016年11月06日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/6 11:10
大根沢山〜小無間山〜大無間山
大無間をズーム
2016年11月06日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 11:10
大無間をズーム
不動岳を眺めつつの下山・・とてもいい雰囲気
2016年11月06日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 11:22
不動岳を眺めつつの下山・・とてもいい雰囲気
振り返ると黒沢山
4
振り返ると黒沢山
1995P直下の崩壊地
2016年11月06日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 12:02
1995P直下の崩壊地
1995Pに到着・・確かに山名をつけたくなるいいピーク
1
1995Pに到着・・確かに山名をつけたくなるいいピーク
展望も爽快
登ってきた奈良代山〜奥布山〜栃生山
2016年11月06日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 12:07
登ってきた奈良代山〜奥布山〜栃生山
この後下る矢筈山南峰〜矢筈山
2016年11月06日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 12:06
この後下る矢筈山南峰〜矢筈山
不動岳がだんだん大きくなりますが、笹もまた深くなりました
2016年11月06日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 12:25
不動岳がだんだん大きくなりますが、笹もまた深くなりました
いい色づき
2016年11月06日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 12:55
いい色づき
もう1枚
2016年11月06日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 13:02
もう1枚
不動岳とコラボで
3
不動岳とコラボで
コース取りが悪いと大変
2016年11月06日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 13:09
コース取りが悪いと大変
迫力の黒沢ガレ
2016年11月06日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/6 13:15
迫力の黒沢ガレ
朱線が繋がった矢筈尾根下降点に到着
2016年11月06日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/6 13:27
朱線が繋がった矢筈尾根下降点に到着
標高1500m〜1700mでいい色づき
2016年11月06日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/6 13:35
標高1500m〜1700mでいい色づき
もう1枚
2016年11月06日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
11/6 13:56
もう1枚
矢筈尾根はユッタリとしたいい尾根
2016年11月06日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 13:42
矢筈尾根はユッタリとしたいい尾根
矢筈山に到着
2016年11月06日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 14:13
矢筈山に到着
その下に矢筈山南峰
2016年11月06日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 14:30
その下に矢筈山南峰
黒法師岳や〜
2016年11月06日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 14:31
黒法師岳や〜
鎌崩を眺めた後に下山
2016年11月06日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 14:32
鎌崩を眺めた後に下山
急坂を下って林道からの取付きに到着
2016年11月06日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/6 15:27
急坂を下って林道からの取付きに到着
スタート時は暗くて見えませんでしたが、ゲート付近からもいい色の山腹でした
2016年11月06日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/6 15:31
スタート時は暗くて見えませんでしたが、ゲート付近からもいい色の山腹でした

感想

太平洋〜弓張山地から繋いできた朱線は、今年から深南部に入っていて今回が4回目。いよいよゲキ藪ルートの黒沢山がターゲットになります。

コースは戸中川林道ゲートからの周回で、時計回りか反時計回りか迷いましたが、ヤブ突破に時間がかかって下山遅れの心配があり、一度歩いたことがあって万一のビバーク適地もイッパイの矢筈尾根を下山に使う時計回りとしました。予想CTは10〜11時間です。

手強い笹薮のコースですが、救いは昨年10月に除草剤が散布されたとのことで、歩きやすい部分が増えた模様です。散布の良し悪しは別として、永野敏夫氏著による「藪山賛歌GB」頃の状態だと“難路に埋没”のリスクを感じるものの、現在はそれが随分と減っていると思われます。

本日は深南部の難路をリスペクトし、11月の日暮れが早い時期なのもあって5時前のヘッデンスタート。

登山口となる奈良代吊橋が変な揺れ方で気持ち悪くはなりましたが、快適気候にも助けられ順調に標高差千mを登って奈良代山に到着しました。そこから栃生山までは“テープマーク以外は自然のまんま”という深南部らしいいい感じの道でした。

その後、栃生山からは除草剤の効果でそこも歩行に問題なし。

ところが、もちろん深南部はその程度では許してくれず、1867P付近から先でいよいよ笹薮が現われていきなり自分の背より高い笹の海で泳ぐことに。重なる巨倒木のクリアにもかなり苦労して難路感が倍増しました。

その後は笹薮が浅くなったり深くなったりとなり、「どこでも歩けるのならショートカットで」と山頂へのコース取りをすることに。結果的にこれは浅はかな思い付きだったようで、かなり余分な時間がかかって何とか黒沢山に登頂した感じとなってしまいました。

下山はそれを反省してテープマークをなるべく追うコース取りを心がけます。それでも時折現れる笹の海に何度もマークを見失ってしまい、笹の下の倒木越えにも難渋。自分のヤブ突破力の弱さを痛感させられました。

それでも天気の方は快晴で、予報に反して風も穏やか。気象に恵まれたおかげで展望の方はバッチリ!で、標高1500〜1700m辺りでの色づきもGOOD!!でした。

笹薮に神経を使ったせいで距離・標高差以上に疲れた山行とはなりましたが、深南部をタップリと楽しめた1日でした。次の朱線繋ぎの黒山〜中ノ尾根山は、さらにパワーアップしている笹薮との対峙となり、ワクワクながらも戦々恐々といったところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

初めまして!
shtさん、こんばんは!
先月、shtさんが不動岳〜六呂場山歩かれたのを参考に、この土日で私たちは二日間かけてヒーコラ言いながら歩きました。
そして、帰ってからレコしていましたらなんと6日に矢筈尾根を下ったんですね
鹿の平で幕営していた5人組のパーティーも自分たちと同じコースだったのでふみ後も濃かったですが、その中にshtさんのも含まれていたんだ。
不動岳回りや黒沢山回り、いずれにしてもものすごい健脚ですね
あっぱれです。。
2016/11/7 17:48
fujiyoshiさん こんばんは
こちらこそ初めまして!

私も、今回の黒沢山に向けてfujiyoshiさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

鹿ノ平でテン泊ですか〜天気もクリアでサイコーでしたね。羨ましい限りです。

黒沢山の方は、除草剤に助けられての日帰りで、心境は少々複雑なところです。

でも深南部の雰囲気は素晴らしく、ニアミスだった矢筈尾根の色づきもお互い楽しめて良かったですね!

コメントいただきありがとうございました。
2016/11/7 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら