記録ID: 1003364
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳・御池岳☆
2016年11月07日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:19
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:50
距離 22.2km
登り 1,884m
下り 1,890m
7:35
12分
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル手前の駐車スペースに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇コグルミ谷 よく整備されています 〇コグルミ谷分岐〜白瀬峠〜藤原岳 落ち葉ふかふかの森♪ テープなどマークはついていますが、地図や地形図を確認しながら歩いたほうが良いかと思います。 〇コグルミ谷分岐〜御池岳 よく整備されています 〇御池岳〜鈴北岳〜鞍掛峠〜鞍掛道〜トンネル前駐車スペース よく整備されています。 鞍掛峠から道が少し狭いところもあるので、よそ見して落ちないようにしましょう。 *ログがおかしいです。 スタート地点は鞍掛トンネル手前です。 御池岳山頂で電池切れのため、そこからのルートは手入力です。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉を楽しもうと思って御池岳とついでに藤原岳へお邪魔してきました♪
今まで何気に御池岳を歩いていなかったので、今回は、メジャーの道を歩いてみようということで、鞍掛峠から歩くことにしました。
紅葉は、今年は微妙なこともあって最高!というわけではなかったですが、冬支度に忙しい森のいきもの達にたくさん出会えたし、落ち葉がふかふかで気持ちよいお日様にあたり、素敵な山歩きができました♪シーズンってこともあって人が多いかな〜って思っていたのですが、大半は一人で誰にもあわず静かな山歩きができました。森の状況もゆっくり観察できて、獣害や外来種など考えさせられることがいっぱいでした。でも自然の中はいれるだけで幸せで楽しかった〜(*^^*)
この日は、churaさんがお休みということで、ご一緒する予定やったんですが、用事があるとのことで、時間短縮でもう少し南のお山を誘って下さったんですが、紅葉の山を歩きたかったんで、ご一緒できなくて申し訳なかったです。またお願いしま〜す☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
beさん こんばんは churaです。
県境稜線で、荷ヶ岳と冷川岳は、滋賀県側と三重県側で呼び方が違うのだと思います。
白船峠と白瀬峠は、確かそうでしたから。
ロングコースまたご一緒してくださいね。
churaさん、こんにちは!
滋賀県と三重県で違う!!そういわれるとそんなところありますよね!納得〜
ありがとうございます
またお願いしま〜す
長距離ですね お疲れ様でした
小鳥もリスもいいです
火の用心の纏リスの看板を写していますが本物のほうが魅力があります
ウンチの主は誰? って難しいです
形、色、固さ、内容・・やはり数をこなさないと駄目ですかね
ここのリス、シカ、伊吹の花など生態についていろんな見方があると思いますが私には何が正解なのかだんだんわからなくなっています
先日の84回民族自然誌研究会の内容についても何かしっくりしない部分がありました
こんなことごちゃごちゃ言わずに山歩きを楽しめばいいのでしょうか
何か愚痴っぽくなりましたが年寄りのたわごとと聞き流してください
自然の生態系について何が正解なのか私もわかりません
知れば知るほどわからなくなるし、どうしたらいいのか途方にくれます。
綺麗ごとばかり言っていてもどうにもならないし、やらないといけないことは残酷なことでもしないといけないって思うんですがね〜・・・・どうにもこうにも・・・・
色んなものがみんなで仲良くできればいいなぁ〜ってのが理想なのですが・・・
動物や植物、自然が大好きなんで、自分が好きで大事にしたいものの役に少しでも立ちたいと思っているので今の仕事をしているのですが、結局は自分のためです
なので、好きなことを思いっきり楽しも〜と思っています
こうやって色んな方が山を歩いて問題を思って考えるってことが増えて、良い方向へいけばいいなぁ〜って思っています
鞍掛峠から藤原岳まで県境を歩いてから,茶屋川を遡行するのがこの時期のマイ定番でした。
紅葉が見どころなので,来年以降にぜひどうぞ。
ところで,シカが増えるのは困りますが,悪いのは人間なんですかね。
確かに,オオカミを絶滅させてしまったのは人間ですし,
生息数を見誤って不十分な駆除計画を立てたのも滋賀県だったとは思いますが。
結局のところ,被害が目に見えるようになる(山の植生が変化してその影響が麓に及ぶ)まで,無策が続いてしまうんでしょうね。
abeyさん、こんにちは!
茶屋川沿いを歩く道、楽しそうですね!
この日は、茨川から周回するのも楽しそうと思ってどちらにしようか迷ったんですが、ちょっとリサーチ不足だったので、無難に鞍掛峠からにしたのですが、abeyさんルートやとぐるっと回れるからいいですね!来年、ぜひ歩いてみたいと思います
シカの食害の件は、人それぞれの考えがあるかと思います(^_^;)
私は、人間が原因と考えています。ササ原の森を作ったのも植林の森にしたのも動物を狩ったりしたのも全て人間やし、昔はその自然と共に生きてバランスがとれていましたが、今の生活環境では、その通りにはいかなくなってきているので、時代にあわせてどうしていくかなのかと思っています。外来種についても全てがダメとは思っていません。その環境に合わせてどうしていくのか色んな状況から考えて、共存できるようにならないかと思っています。私は、まだ見ている段階なので、どうしていくか答えは出ていませんが、一つに偏らず、色んな可能性を考えれるようになりたいと思っています。
abeyさんがおっしゃってるように、人間に直接被害が出れば色々対策が進んでくると思います。ただ、その自然でずっと生きてきた生き物たちがいなくなった後かもしれませんが・・・って考えると嫌なんですよね〜・・・なので、出来るだけ色んなところを自分で見てそれからどうしていくか勉強中です
野鳥の写真いいですね、それとロングラン。
冷川岳と荷ヶ岳:この辺りは好きな山域で年に1回〜2回は登っております。
以前は冷川岳の道標が有りました(消えた)、荷ヶ岳については昔昭和60年代は荷ヶ岳と云っております。古い山の本西尾寿一氏鈴鹿の山と谷にも荷ヶ岳と表示されています。近年冷川の上流の山ということで冷川岳と付けられているようです。どちらも使われていると思います。
ありがとうございます!
あまり鈴鹿の山を歩けていないので勉強になります!
冷川岳と荷ヶ岳、一つの場所にしても色々なことが考えられるのですね〜
西尾寿一氏の本は知りませんでしたが、今度図書館で探してみようと思います
ありがとうございました!
昔からの言われなど、色々考えながら歩くのって楽しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する