ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007052
全員に公開
ハイキング
近畿

紅葉の比叡山

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
20.0km
登り
1,293m
下り
1,266m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:23
合計
6:10
6:38
48
スタート地点
7:26
7:27
35
8:02
8:02
74
9:16
9:17
8
9:25
9:25
40
10:05
10:06
12
10:18
10:19
3
10:22
10:22
9
10:31
10:32
10
10:42
10:54
35
11:29
11:29
5
11:34
11:37
11
11:48
11:51
10
12:07
12:07
11
12:18
12:18
18
12:36
12:36
11
12:47
12:47
1
12:48
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR湖西線 比叡山坂本駅下車
復路:叡山電鉄 一条寺駅乗車
コース状況/
危険箇所等
若干荒れた区間もあったが、非常に整備の行き届いたコース
比叡山坂本駅スタートです。
2016年11月12日 06:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:35
比叡山坂本駅スタートです。
暫く歩くと鳥居が。
2016年11月12日 06:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:39
暫く歩くと鳥居が。
綺麗な紅葉です。
2016年11月12日 06:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:42
綺麗な紅葉です。
日吉大社の鳥居。
2016年11月12日 06:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 6:44
日吉大社の鳥居。
山道の回りも色づいています。
2016年11月12日 06:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 6:48
山道の回りも色づいています。
境内に入っていきます。
2016年11月12日 06:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:50
境内に入っていきます。
色づき始めが多いかな?
2016年11月12日 06:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:50
色づき始めが多いかな?
2016年11月12日 06:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 6:50
西本宮
2016年11月12日 06:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:54
西本宮
少し歩いて東奥宮
2016年11月12日 06:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 6:59
少し歩いて東奥宮
朝日が差し込み、厳かな雰囲気。
2016年11月12日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:00
朝日が差し込み、厳かな雰囲気。
少し戻って、この石段から登山道に入ります。
2016年11月12日 07:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:04
少し戻って、この石段から登山道に入ります。
朝の気持ちいい空気のなか、林道を一気に登っていきます。
2016年11月12日 07:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:14
朝の気持ちいい空気のなか、林道を一気に登っていきます。
そして見えてきたのが・・・
2016年11月12日 07:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 7:16
そして見えてきたのが・・・
奥宮。
2016年11月12日 07:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:19
奥宮。
びわ湖も美しい。
2016年11月12日 07:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:19
びわ湖も美しい。
ここから本格的な登山道になります。
2016年11月12日 07:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 7:22
ここから本格的な登山道になります。
八王子山
2016年11月12日 07:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:23
八王子山
暫くアップダウンを進むと、また林道に。このまま進んでもいいのですが、折角なので三石岳によります。
2016年11月12日 07:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 7:46
暫くアップダウンを進むと、また林道に。このまま進んでもいいのですが、折角なので三石岳によります。
こっちはかなりの急こう配。足場に気を付けながら黙々と登ります。
2016年11月12日 07:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 7:54
こっちはかなりの急こう配。足場に気を付けながら黙々と登ります。
三石岳山頂?目印は発見できず。
2016年11月12日 08:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 8:00
三石岳山頂?目印は発見できず。
再び林道歩きに戻ります。
2016年11月12日 08:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:01
再び林道歩きに戻ります。
所々に慰霊塔が建立されていました。
2016年11月12日 08:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:08
所々に慰霊塔が建立されていました。
このあたりから少しずつ紅葉も見られるように。
2016年11月12日 08:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:10
このあたりから少しずつ紅葉も見られるように。
すると真っ赤な紅葉が。
2016年11月12日 08:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
11/12 8:18
すると真っ赤な紅葉が。
日本生命の慰霊塔でした。
2016年11月12日 08:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 8:19
日本生命の慰霊塔でした。
美しい。
2016年11月12日 08:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 8:20
美しい。
基本は杉並木なのですが、所々で鮮やかな紅葉が目を楽しませてくれます。
2016年11月12日 08:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:23
基本は杉並木なのですが、所々で鮮やかな紅葉が目を楽しませてくれます。
そして恵心堂到着。ここからは境内です。
2016年11月12日 08:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:25
そして恵心堂到着。ここからは境内です。
鮮やかな木々も増えてきます。
2016年11月12日 08:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:26
鮮やかな木々も増えてきます。
2016年11月12日 08:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
11/12 8:28
2016年11月12日 08:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 8:32
2016年11月12日 08:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:34
横川中堂到着。紅葉で有名ですね。
2016年11月12日 08:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 8:35
横川中堂到着。紅葉で有名ですね。
2016年11月12日 08:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 8:35
絵になります。
2016年11月12日 08:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
11/12 8:36
絵になります。
正面から。こちらは紅葉は少なめですね。
2016年11月12日 08:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 8:38
正面から。こちらは紅葉は少なめですね。
2016年11月12日 08:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:39
日陰の部分は色づきはこれから。
2016年11月12日 08:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:42
日陰の部分は色づきはこれから。
山道に出ました。スカイラインは綺麗に染まっています。
2016年11月12日 08:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:47
山道に出ました。スカイラインは綺麗に染まっています。
で、歩行者は遊歩道へ。
2016年11月12日 08:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:49
で、歩行者は遊歩道へ。
こっちは色づき少なし。ただ、整備され非常に歩きやすい道です。
2016年11月12日 08:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 8:51
こっちは色づき少なし。ただ、整備され非常に歩きやすい道です。
ちょっとだけ車道にでて写真をパチリ。こっちはキレイ。
2016年11月12日 08:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 8:59
ちょっとだけ車道にでて写真をパチリ。こっちはキレイ。
ただ、遊歩道側にも所々色づきがみられます。
2016年11月12日 09:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:04
ただ、遊歩道側にも所々色づきがみられます。
途中、折角なので横高山に寄り道。それなりに急な登りです。
2016年11月12日 09:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 9:09
途中、折角なので横高山に寄り道。それなりに急な登りです。
平なピークでした。
2016年11月12日 09:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 9:12
平なピークでした。
そして、ここからの下りの紅葉が素晴らしかった。
2016年11月12日 09:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:17
そして、ここからの下りの紅葉が素晴らしかった。
日を浴びて黄金色に輝いていました。
2016年11月12日 09:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 9:17
日を浴びて黄金色に輝いていました。
所々、京都側の眺望も開けています。
2016年11月12日 09:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:23
所々、京都側の眺望も開けています。
玉体杉。山道ににょっきりと。
2016年11月12日 09:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 9:23
玉体杉。山道ににょっきりと。
道はこのように殆ど整備された道。トレランには最高でしょう。(実際、トレランの方7-8人とすれ違いました。)
2016年11月12日 09:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:24
道はこのように殆ど整備された道。トレランには最高でしょう。(実際、トレランの方7-8人とすれ違いました。)
途中のパーキングに寄り道。
2016年11月12日 09:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:37
途中のパーキングに寄り道。
2016年11月12日 09:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:38
びわ湖側が美しかった。
2016年11月12日 09:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:38
びわ湖側が美しかった。
再び遊歩道に戻ります。
2016年11月12日 09:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 9:55
再び遊歩道に戻ります。
途中トンネルを抜けると。
2016年11月12日 09:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:56
途中トンネルを抜けると。
西塔区域に。
2016年11月12日 09:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 9:59
西塔区域に。
釈迦堂。
2016年11月12日 10:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:01
釈迦堂。
紅葉は少なめでした。
2016年11月12日 10:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:03
紅葉は少なめでした。
常行堂・法華堂
2016年11月12日 10:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:04
常行堂・法華堂
輝いています。
2016年11月12日 10:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:05
輝いています。
修学旅行の団体様も通り過ぎていきました。
2016年11月12日 10:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:09
修学旅行の団体様も通り過ぎていきました。
2016年11月12日 10:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:10
浄土院を通り過ぎ
2016年11月12日 10:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:15
浄土院を通り過ぎ
阿弥陀堂到着。ここからは完全に観光地です。
2016年11月12日 10:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:24
阿弥陀堂到着。ここからは完全に観光地です。
法華総持院東塔
2016年11月12日 10:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:27
法華総持院東塔
戒檀院
2016年11月12日 10:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:31
戒檀院
大講堂。大勢の人で賑わっていました。
2016年11月12日 10:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:32
大講堂。大勢の人で賑わっていました。
ちょこっと紅葉
2016年11月12日 10:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:32
ちょこっと紅葉
少し下ると盛大に紅葉。
2016年11月12日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 10:38
少し下ると盛大に紅葉。
8分といったところ?
2016年11月12日 10:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 10:38
8分といったところ?
根本中堂。修復中でした。(参詣はできます)
2016年11月12日 10:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:39
根本中堂。修復中でした。(参詣はできます)
非常に急な階段を登って。
2016年11月12日 10:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:40
非常に急な階段を登って。
文殊楼。
2016年11月12日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:42
文殊楼。
2016年11月12日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:42
階段の上から根本行動。
2016年11月12日 10:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 10:43
階段の上から根本行動。
山道の紅葉はいい感じ。そして、ここから大比叡に行こうとしたのですが、道がわからず盛大に迷いました。
2016年11月12日 10:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 10:56
山道の紅葉はいい感じ。そして、ここから大比叡に行こうとしたのですが、道がわからず盛大に迷いました。
正解は、坂本ケーブル駅よりさらに進んで道路に出た後、山頂との分岐のから少し登ったところ。
2016年11月12日 11:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:08
正解は、坂本ケーブル駅よりさらに進んで道路に出た後、山頂との分岐のから少し登ったところ。
ここが登山口です。
2016年11月12日 11:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:09
ここが登山口です。
暫く、穏やかな登山道を進んでいきます。
2016年11月12日 11:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:19
暫く、穏やかな登山道を進んでいきます。
山頂近くになると、各社の電波施設が。
2016年11月12日 11:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:22
山頂近くになると、各社の電波施設が。
電波塔だらけでした。
2016年11月12日 11:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:25
電波塔だらけでした。
そして、大比叡山頂。広い山頂にあるちょっとした丘の上でした。
2016年11月12日 11:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 11:26
そして、大比叡山頂。広い山頂にあるちょっとした丘の上でした。
更に進むと、山頂駐車場につきます。
2016年11月12日 11:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 11:30
更に進むと、山頂駐車場につきます。
ここは眺望がすばらし。
2016年11月12日 11:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:30
ここは眺望がすばらし。
2016年11月12日 11:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:32
ちょっと話題のガーデンミュージアム。
2016年11月12日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:31
ちょっと話題のガーデンミュージアム。
1030円とお高いのと、おっさん一人ではさみしいのでスルー。(妬んでないy)
2016年11月12日 11:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:33
1030円とお高いのと、おっさん一人ではさみしいのでスルー。(妬んでないy)
側道にもきれいな紅葉が所々に。
2016年11月12日 11:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:37
側道にもきれいな紅葉が所々に。
叡山ケーブル駅。
2016年11月12日 11:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:40
叡山ケーブル駅。
時間もあるし、自分の足で降りるとします。
2016年11月12日 11:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:40
時間もあるし、自分の足で降りるとします。
こちらは赤色も所々に見られました。
2016年11月12日 11:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:51
こちらは赤色も所々に見られました。
叡山ケーブルの見えてきた。
2016年11月12日 11:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:53
叡山ケーブルの見えてきた。
例の輪
2016年11月12日 11:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 11:56
例の輪
駅到着。スルーです。
2016年11月12日 11:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:58
駅到着。スルーです。
京都市側の眺望がすばらしい。
2016年11月12日 11:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 11:58
京都市側の眺望がすばらしい。
少しずつ、紅葉も少なくなります。
2016年11月12日 12:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:02
少しずつ、紅葉も少なくなります。
道は終始こんな感じ。個人的に好きなのですが、雨が降ると大変そう。
2016年11月12日 12:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:05
道は終始こんな感じ。個人的に好きなのですが、雨が降ると大変そう。
下は紅葉はまだまだですね。
2016年11月12日 12:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:22
下は紅葉はまだまだですね。
そして下山終了。
2016年11月12日 12:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:34
そして下山終了。
2016年11月12日 12:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:35
歩いていると、修学院離宮の裏門が。紅葉が綺麗そうなので向かってみます
2016年11月12日 12:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:40
歩いていると、修学院離宮の裏門が。紅葉が綺麗そうなので向かってみます
途中にも、
2016年11月12日 12:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:43
途中にも、
しかし、見学受付は終了。並ばないと無理とのこと。仕方ないね。ここからは観光なのでログは終了。
2016年11月12日 12:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:46
しかし、見学受付は終了。並ばないと無理とのこと。仕方ないね。ここからは観光なのでログは終了。
仕方ないので曼殊院へ。
2016年11月12日 12:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:59
仕方ないので曼殊院へ。
周辺は素晴らしい紅葉。
2016年11月12日 12:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:58
周辺は素晴らしい紅葉。
2016年11月12日 12:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 12:59
ただ、折角入った庭園はまだ少し早かった印象。
2016年11月12日 13:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 13:09
ただ、折角入った庭園はまだ少し早かった印象。
2016年11月12日 13:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 13:09
代わりに展示物をじっくり鑑賞。となりのツアーガイドさんの説明を聞きながら見て回りました。
2016年11月12日 13:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 13:10
代わりに展示物をじっくり鑑賞。となりのツアーガイドさんの説明を聞きながら見て回りました。
外に出てからは撮影の為もう一周。
2016年11月12日 13:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11/12 13:24
外に出てからは撮影の為もう一周。
綺麗に染まっておりました。
2016年11月12日 13:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 13:25
綺麗に染まっておりました。
軽くおそばを食べ。
2016年11月12日 13:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
11/12 13:25
軽くおそばを食べ。
帰路につきます。
2016年11月12日 13:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
11/12 13:28
帰路につきます。
この後、一条寺でラーメンを食べた後、のんびり電車で帰りました。
2016年11月12日 13:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
11/12 13:28
この後、一条寺でラーメンを食べた後、のんびり電車で帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

2週連続の快晴の予報。
先週は携帯カメラだったし、ちゃんとしたカメラで紅葉を撮影したいと思い、山行を決定。
今が見ごろとのことで、比叡山に向かう事にしました。

当日、予報通りに天気は快晴。
各所の紅葉も輝き、美しい景色を堪能。
撮影メインということで、行動ものんびりとしたもので、じっくり景色を鑑賞しながら歩を進めます。
山一面が紅葉、というわけではありませんが、各所鮮やかな色どりを楽しめました。

道中、ほぼ迷うことはなかったのですが、1点だけ大比叡への登山道だけがわからず。
特に看板等の標識もなく、地図を確認しながら歩き回った為、思いのほか時間がかかってしまいました。

下山後向かった修学院離宮は残念でしたが、各所紅葉を楽しみ、撮影ができ満足のいく一日でした。

最大の失敗は、下山後のラーメン。
予定していた店が閉まっていた為、近くの店に入ったのですが、そこが次郎系。
登山直後のおっさんのお腹には重すぎ、体の疲労は殆どなかったのに、消化器系に思いっきりダメージを受けてしまいました。

皆さんも、下山後の行動含め計画は綿密に・・・。orz ハライタイ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら