ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1010225
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

冬の先取り【木曽駒ケ岳】とヤマレコMAPの感想

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
mtk_yamando その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
3.8km
登り
411m
下り
469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:45
合計
2:48
距離 3.8km 登り 428m 下り 469m
10:12
7
10:19
10:21
10
10:31
19
10:50
10:52
6
10:58
10:59
18
11:17
11:47
10
12:03
12:07
11
12:18
12:20
4
12:24
12:28
32
13:00
乗越浄土→千畳敷が凍結のため思うように進めず・・・
13時着でしたが少し早く出発したようでまさにドナドナ状態でした(笑)
天候 快晴⇒曇
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台駐車場7時40分ごろ着
駐車場はかなり空いています。
本日は混んでいたためか始発臨時便が8時頃に出発しました。
自分たちよりも後に来た方はギリギリ臨時始発に乗れなかった様です。
コース状況/
危険箇所等
昨日の雨のせいか全体的に凍結していてアイゼンを付けたり外したり。。。
ロープウェイ駅からすぐは特に凍結しており階段状のため
無理せずアイゼンを付けるのが無難かと思います。
その他周辺情報 昼ごはんは明治亭のロースソースかつ丼がおすすめ!
温泉はこまくさの湯が近いですが混むのでこぶしの湯が多いです。
たまたまパンフレットで知ったのですが、
日帰り温泉でこまゆき壮と言うところもあるそうなので、
次回はそちらにも寄ってみたいと思います。
本日もまた新しいレンズが投入されました。
8枚羽の光芒、失敗
盛大にゴースト出て笑ってしまいました・・・
2016年11月20日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/20 9:12
本日もまた新しいレンズが投入されました。
8枚羽の光芒、失敗
盛大にゴースト出て笑ってしまいました・・・
中々の色合い、そして久々の広角は楽しい!
本日も快晴なり
やはり空は青い色が良いですね!
2016年11月20日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/20 9:15
中々の色合い、そして久々の広角は楽しい!
本日も快晴なり
やはり空は青い色が良いですね!
この辺りは完全に超凍結してて
アイゼン無しでは滑って進めなかったので装着
2016年11月20日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 9:27
この辺りは完全に超凍結してて
アイゼン無しでは滑って進めなかったので装着
それなりに登ってる人も多いです
2016年11月20日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 9:44
それなりに登ってる人も多いです
もうすっかり冬景色になってしまいましたね
ついこの前まで紅葉だったのに。。。
早く雪積もらないかなぁ
2016年11月20日 09:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/20 9:52
もうすっかり冬景色になってしまいましたね
ついこの前まで紅葉だったのに。。。
早く雪積もらないかなぁ
伊那前岳方面も若干白い程度
思っていたよりも雪は少ないです
凍結箇所はかなり多い・・・
2016年11月20日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/20 10:14
伊那前岳方面も若干白い程度
思っていたよりも雪は少ないです
凍結箇所はかなり多い・・・
山小屋もすっかり冬モード
2016年11月20日 10:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 10:20
山小屋もすっかり冬モード
天狗と三ノ沢
山登り始めた頃は見た目が立派だったから、
空木と勘違いしてたなぁ。。。
夏場でも静かだし景色も良いので好きな山です
2016年11月20日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 10:35
天狗と三ノ沢
山登り始めた頃は見た目が立派だったから、
空木と勘違いしてたなぁ。。。
夏場でも静かだし景色も良いので好きな山です
中岳へ向かいます
この登りは地味に面倒なので巻きたいですが・・・
2016年11月20日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/20 10:38
中岳へ向かいます
この登りは地味に面倒なので巻きたいですが・・・
中岳より木曽駒を臨む
まだまだ雪は少ないですが徐々に白くなってきてますね
2016年11月20日 10:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 10:47
中岳より木曽駒を臨む
まだまだ雪は少ないですが徐々に白くなってきてますね
山頂到着
さっきまで晴れてたのに最早ガスまみれ
風も強くて寒いですが休憩がてら晴れるのを待ちます
2016年11月20日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 11:37
山頂到着
さっきまで晴れてたのに最早ガスまみれ
風も強くて寒いですが休憩がてら晴れるのを待ちます
暇だったのでetrex30xとヤマレコMAPの比較でも
詳細は感想に記載
暇だったのでetrex30xとヤマレコMAPの比較でも
詳細は感想に記載
絶賛愛用中のetrex30x
気が付けば長い付き合いになってました
自作保護フィルムもボロボロになってきてます(笑)
2016年11月20日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/20 11:44
絶賛愛用中のetrex30x
気が付けば長い付き合いになってました
自作保護フィルムもボロボロになってきてます(笑)
結局晴れないのでそのまま下山することに
中岳山頂で晴れる可能性を信じてみましたが結局ダメ
2016年11月20日 12:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 12:09
結局晴れないのでそのまま下山することに
中岳山頂で晴れる可能性を信じてみましたが結局ダメ
既に真っ白です
ホワイトアウトとまでは行きませんが、
積雪量が増えてロープも見えなくなると辛いですね
2016年11月20日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/20 12:13
既に真っ白です
ホワイトアウトとまでは行きませんが、
積雪量が増えてロープも見えなくなると辛いですね
道中の凍結具合
完全に氷ですね
2016年11月20日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 12:17
道中の凍結具合
完全に氷ですね
ここは既にスケートリンク状態(笑)
2016年11月20日 12:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 12:23
ここは既にスケートリンク状態(笑)
結局ガスガスのまま終了・・・
2016年11月20日 12:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/20 12:25
結局ガスガスのまま終了・・・

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ アイゼン

感想

積雪があったと聞いてから時間が空いてしまいましたが、
状況確認も含め木曽駒ヶ岳に行ってきました!

千畳敷到着時は快晴と言って良い程で、
千畳敷+青い空と気持ち良い景色を堪能できました。
登山の方はと言うと・・・
乗越浄土までは日差しも強く暑いくらいでしたが、
稜線へ出ると冷たい風が吹き付け防寒着なしではやってられなかったです。
中岳までは太陽も出ていましたが、
それ以降は雲が上がってきてしまい灰色の世界
寒い眺望ないと残念な山頂にはなってしまいましたが、
久々の雪歩きを堪能できました。

【感想】ヤマレコMAP
ヤマレコMAPなるアプリが出ているのを知ったので早速導入してみました。
普段はetrex30xを使用するか、スマホの有料アプリ等を使用しています。
単刀直入に言えば、それなりに使い勝手は良さそうというのが結論。

特にアプリの説明を読まなくても雰囲気で操作も可能でしたし、
地図のキャッシュ機能がやはり便利ですね。
標高・歩いた距離・時間・方角がわかるのは当然ですが、
一画面でまとめてあるのは手軽に見れてありがたいです
特に足跡表示の機能がありがたく感じますね!
どこの山行くにも事前のルート確認はやるのは当たり前ですが、
毎回毎回行きたいルートをGPS端末に入れたり、
地図に書いたりするのも割と面倒・・・
その点足跡機能があれば手軽に確認できて、
人気ルートも足跡の数を見れば大体わかるので助かります。
雪山ではホワイトアウトの時に夏道の方角だけでも分かれば、
ルート復帰も容易になるので色々な用途でも使えそうですね。

ただデメリットもいくつかあります。
正直毎回行く前に地図のキャッシュするのは面倒
また、GPSのログ取では電池の消耗も激しく長期の山行での使用は
いざという時の携帯電話が使えなくなる可能性もあるのでリスクが高い
ということで、今後の使用方法としてはGPS端末が使用不能に陥った時の代替物、
簡単なルート確認程度で使うのが実情かなと思いました。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら