ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101392
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

丹波から上がって甲武信まで…だったがタイムアウトで強風の中ビバーク@飛龍、雲取山に転進し鷹ノ巣から峰谷へ下る

2011年02月25日(金) ~ 2011年02月27日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
33.2km
登り
2,603m
下り
2,554m
天候 晴れ。日曜雨の予報は何だったんでしょう。
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス 奥多摩6:55発丹波行、親川下車
コース状況/
危険箇所等
ミサカ尾根は重く、大きいザックでは相当歩きづらい。
特に前飛龍からの急登は岩と氷雪で注意が必要。
禿岩から先の縦走路は雪深し。
今回の装備乾燥重量21Kg。がんばって1Kg減らした。
同じ装備、重量でもAether65では外側にアイゼンなんかぶら下げるとバランスが悪いので、今回はArgon85で行った。3日間この重さ、このボリュームで肩とか全然痛くならず。Argon最高。
2011年02月24日 19:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/24 19:46
今回の装備乾燥重量21Kg。がんばって1Kg減らした。
同じ装備、重量でもAether65では外側にアイゼンなんかぶら下げるとバランスが悪いので、今回はArgon85で行った。3日間この重さ、このボリュームで肩とか全然痛くならず。Argon最高。
ここから上る。
2011年02月25日 07:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 7:37
ここから上る。
廃屋?サッシとかはまだ新しいようだが…
2011年02月25日 08:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 8:15
廃屋?サッシとかはまだ新しいようだが…
丹波天平(たばでんでーろ)。「たんばてんぴょう」と入力。
2011年02月25日 09:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 9:56
丹波天平(たばでんでーろ)。「たんばてんぴょう」と入力。
サオラ峠。8月のあの出来事を思い出す。
2011年02月25日 11:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:01
サオラ峠。8月のあの出来事を思い出す。
熊倉山。8月のあの出来事を思い出す。
2011年02月25日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 11:55
熊倉山。8月のあの出来事を思い出す。
熊倉山を過ぎたあたりから急登が始る。このような痩尾根を行くときザックが引っかかりバランスを崩すこと度々。
2011年02月25日 12:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 12:53
熊倉山を過ぎたあたりから急登が始る。このような痩尾根を行くときザックが引っかかりバランスを崩すこと度々。
前飛龍。ここまでの岩と氷雪の急登で靴擦れをおこす。
2011年02月25日 13:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 13:39
前飛龍。ここまでの岩と氷雪の急登で靴擦れをおこす。
14:45主脈縦走路へ出る。
2011年02月25日 14:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:44
14:45主脈縦走路へ出る。
将監方面。踏み跡無し。
2011年02月25日 14:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:46
将監方面。踏み跡無し。
禿岩手前。深い…
2011年02月25日 14:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:47
禿岩手前。深い…
股下10cmくらいか(パンツの色で判断)。足が短いという説もある。
2011年02月25日 14:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:48
股下10cmくらいか(パンツの色で判断)。足が短いという説もある。
禿岩到着。将監方面に行ってみるもいきなり腰のところまで埋まり、たまらず引き返す。ワカン装着したところでとても今の自分の状態では3時間や4時間では将監まで行けない。また途中テント張れるような場所はないのを知っているので、ここで幕営決断。違法だが仕方がない。
2011年02月25日 14:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 14:50
禿岩到着。将監方面に行ってみるもいきなり腰のところまで埋まり、たまらず引き返す。ワカン装着したところでとても今の自分の状態では3時間や4時間では将監まで行けない。また途中テント張れるような場所はないのを知っているので、ここで幕営決断。違法だが仕方がない。
適当に踏み固める。
2011年02月25日 15:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 15:00
適当に踏み固める。
こんな感じ。ロケーション的には良い所だと思った。この時点では…
強風の中ゴミをすくいながら30分かけて雪からお湯を1.5Lほど沸かす。
夜は南西からの突風に何度も揺さぶられ熟睡できず。シャクナゲにつないだ一本の細引きが命綱に…
2011年02月25日 15:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 15:25
こんな感じ。ロケーション的には良い所だと思った。この時点では…
強風の中ゴミをすくいながら30分かけて雪からお湯を1.5Lほど沸かす。
夜は南西からの突風に何度も揺さぶられ熟睡できず。シャクナゲにつないだ一本の細引きが命綱に…
初日の靴擦れの状態。写真は右だけだが両足にできた。
2011年02月25日 19:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/25 19:31
初日の靴擦れの状態。写真は右だけだが両足にできた。
夜が明けたので禿岩に向かう。
2011年02月26日 06:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 6:55
夜が明けたので禿岩に向かう。
真正面に富士山。
2011年02月26日 06:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 6:56
真正面に富士山。
南ア方面。
2011年02月26日 06:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 6:56
南ア方面。
多摩方面。ガスガス。
2011年02月26日 06:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 6:56
多摩方面。ガスガス。
撤収。
2011年02月26日 07:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 7:46
撤収。
三ッ山手前あたりか。気持ちいい場所。ここまで長かった…
2011年02月26日 09:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 9:47
三ッ山手前あたりか。気持ちいい場所。ここまで長かった…
飛龍。あそこから来た。
2011年02月26日 09:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 9:52
飛龍。あそこから来た。
狼平。
2011年02月26日 09:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 9:55
狼平。
この辺からモナカ状態の吹き溜まり箇所が多くなる。歩幅とか合わないので結局こちらも踏み抜く。といってワカン出す程でもない。
2011年02月26日 10:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:03
この辺からモナカ状態の吹き溜まり箇所が多くなる。歩幅とか合わないので結局こちらも踏み抜く。といってワカン出す程でもない。
ようやく雲取山が見える所まで来た。
2011年02月26日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:11
ようやく雲取山が見える所まで来た。
三条ダルミ。しばし休憩。
2011年02月26日 10:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 10:33
三条ダルミ。しばし休憩。
雲取山に直登する。風が出てシェルを着た途端風が止むという法則が働く。
2011年02月26日 11:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 11:17
雲取山に直登する。風が出てシェルを着た途端風が止むという法則が働く。
雲取山到着。既に10人程。ポーズ大会の間隙を縫って山名票だけ撮り雲取山荘へ。
2011年02月26日 11:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 11:38
雲取山到着。既に10人程。ポーズ大会の間隙を縫って山名票だけ撮り雲取山荘へ。
2日目の靴擦れ状態。かなり痛くなってきたので応急処置を施す。
2011年02月26日 13:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 13:24
2日目の靴擦れ状態。かなり痛くなってきたので応急処置を施す。
テントを設営し、ビールを3本買ってきてまるたいの熊本ラーメンバージョンを食べる。まだ13:45。至福の一時。ビール2本は秒殺。1本は雪の中へ。さらに夜の部のためワンカップを追加。
2011年02月26日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 13:45
テントを設営し、ビールを3本買ってきてまるたいの熊本ラーメンバージョンを食べる。まだ13:45。至福の一時。ビール2本は秒殺。1本は雪の中へ。さらに夜の部のためワンカップを追加。
昨夜の教訓から徹底的に南西方向からの風に備える。しかし土曜の夜は無風だった。この日幕営は5張ほど。お隣は女性の方だった。
2011年02月26日 14:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/26 14:33
昨夜の教訓から徹底的に南西方向からの風に備える。しかし土曜の夜は無風だった。この日幕営は5張ほど。お隣は女性の方だった。
06:15出立。雲取山荘前にて朝日を拝む。
2011年02月27日 06:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 6:14
06:15出立。雲取山荘前にて朝日を拝む。
今年2回目の雲取山。
2011年02月27日 06:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 6:47
今年2回目の雲取山。
真ん中の一番高い山が飛龍。
2011年02月27日 06:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 6:48
真ん中の一番高い山が飛龍。
七ッ石の水場。ちょろちょろだが出ている。この時点ではまだ石尾根を奥多摩駅まで行くつもりだった。鷹ノ巣の水場は渇れていた。
2011年02月27日 08:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 8:24
七ッ石の水場。ちょろちょろだが出ている。この時点ではまだ石尾根を奥多摩駅まで行くつもりだった。鷹ノ巣の水場は渇れていた。
鷹ノ巣から峰谷に下山する途中くしゃみが止まらず、気がつくと見渡す限りの杉林を歩いていた。
2011年02月27日 11:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:03
鷹ノ巣から峰谷に下山する途中くしゃみが止まらず、気がつくと見渡す限りの杉林を歩いていた。
12:25バス停到着。
2011年02月27日 12:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:25
12:25バス停到着。
こんな大きなマメ(人差指?の下あたり)は初めての経験。バスを待つ間に治療する。
2011年02月27日 12:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:39
こんな大きなマメ(人差指?の下あたり)は初めての経験。バスを待つ間に治療する。
昨夜の靴擦れ応急処置。結局包帯はずれてしまったがそのおかげでバンドエイドは残った。
2011年02月27日 12:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:39
昨夜の靴擦れ応急処置。結局包帯はずれてしまったがそのおかげでバンドエイドは残った。

感想

丹波から上がって甲武信までの予定でしたが、結局初日に将監小屋までたどり着けなかったのが全てでした。

靴擦れがすごすぎてなるべく踵に負担をかけないよう、ガニ股で前飛龍の急坂を登って行ったら今度は股関節が痛くなりました。
この状況から2日目は縦走路をがんばっても笠取小屋、悪くて将監小屋、その先進んでも雁坂峠小屋は無理そうなので、将監小屋または笠取小屋にテン泊して結局三ノ瀬に下山するという選択肢しかなくなってしまいました。
それだと長い林道歩きで丹波まで戻らねばならず、あまりにもつまらないので、ビールの誘惑もあり雲取山荘へ転進を決めました。

しかしミサカ尾根には縁があるというか何というか、この尾根上でタイムアウトになるのは2回目です。
何でだろうと考えてみたら、いままで山で見かけた祠や神社、地蔵には全て手をあわせてきましたが、なぜか飛龍権現だけは一度も手を合わせていません!
なんだかんだで前を4回素通りしてます。
なんと不敬な…
これはもう一度行かねばならんでしょう。
同じコースで。

3日目は靴擦れが痛いのでなるべく紐をゆるく結んで行ったのですが、これが裏目に出ました。
靴の中で足が動いてしまい、そのせいでマメができてしまいました。
ありえない大きさです。
途中で歩くたびに片栗粉を踏んでるような感じになってきました…
石尾根をゆっくり奥多摩駅まで行くつもりでしたが、鷹ノ巣で限界に。

しかし登山靴やばいです。
海外サイトで購入したんですが、きたときにちょっと小さいとは思いました。
一回返品しようとしましたが、送料に$90かかるのでばかばかしくなり一旦保留。
いろいろ試した結果、インソールが2重構造になっているので1枚外せばなんとかなりそう。
アイスクライミングでビレイとかする予定もない自分には2枚は要らない。
で、3回ほどこの靴で雪山に行きましたが毎回靴擦れができました。

スポーツをやっていた人ならわかると思いますが、道具が自分に馴染むのと自分が道具に馴染むのに時間がかかるじゃないですか。
たから踵にタコができて靴がある程度フィットしてくればいい感じになると期待していたのですが、ダメみたいです。
タコはまだ時間かかりますが、それ以前に靴の方がこちらに合わせようって感じが全然ない。
結局革ではないので変形しないんですね。
なのでもうこの靴あきらめてヤフオクあたりで売ろうと思います。

とまあ、そんなこんなでいつもながらのドタバタのテキトー山行ですが、楽しかったです〜

kanemaru

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2115人

コメント

お疲れでした。
足のマメ!大丈夫ですか?かなり出来ましたねっ
痛かったでしょ?お疲れ様でした

テン泊だと早く着いてのビール 楽しみだし、あれがホントに至福の時間ですね

足は大変でしたが天気もそこそこ良く楽しめたのでわ?

私もそろそろウズウズして来ました

またお邪魔します
2011/2/28 13:40
コメントありがとうございます
straycatsさん

どうもです。
上りではかなり痛かったです。

日のあるうちにテントに入るとあったかいんですよね〜
景色見ながらビール飲んで食事して…
最高です。
自分の山行目的はこれをしたいだけなのかも、なんて思います。

ではでは

kanemaru
2011/3/1 8:28
おつかれさまでした
予想外の雪の状態、安全圏に転進されて、無事の帰還で良かったです。靴ヅレ、イタそうですね
2011/2/28 15:50
ありがとうございます
jinzaemonさん

どうもです。
靴擦れ痛いです…
帰ってから風呂入ったとき、跳び上がるほどしみました。
でもこれで少しは厚くなるでしょうから、修行だと思って癒えるのを待ちます。

しかし登山靴難しいですね…
やはり馴染む革の方がいいでしょうかね。
結局この「馴染む」っていうのを証明したくて、この小さい靴でちょっとがんばってたんですが無理みたいです。
証明できたら「登山靴に関する考察」ってことで日記にでもレビュー記事書くつもりだったんですが…

kanemaru
2011/3/1 8:35
kanemaruさん、今晩は
kanemaruさん、今晩は。

どこまで行かれたか、気になっておりましたが、
ルート変更なされて雲取へ周られたのですね。

変更されたとはいえ、お天気にも恵まれて楽しまれ
ましたね。
(でも靴擦れが結構悲惨そうで、他人事ながら痛そう)

次も期待しております。
2011/2/28 22:39
ありがとうございます
kurikuri8さん

どうもです。
初日に将監小屋にたどり着けなかったので、三ノ瀬に下るだけの選択肢になってしまい、日和って雲取りに変更しました。

初日は風が春一番とかですごかったですが、それ以外は最高でした〜

靴擦れはやばいです。
ちなみにkurikuri8さんの靴って何ですか?
ちょっと買い替えようと計画してますので…

kanemaru
2011/3/1 8:42
癒されてきた?
kanemaruさん

おはようございます。
ルート変更されたんですね。
それにしても足のマメ痛そうじゃないですか!
靴の大きさ合ってないんじゃないですか?
マムート?

onsen♨
2011/3/1 6:15
ありがとうございます
onsenさん

どうもです。
もともとテキトーな人間が、テント担いで完全自由行動なんで、もう行き先なんてのもテキトーに変更しちゃいます。
でもコース変更に関してはちゃんと電波の入る所で家族等に連絡いれてますよ。

靴なんですが、やっぱり小さかったです。
靴そのものはカチっとしていい靴なんですが、サイズなのか形なのかいまいち合わないようです。
いま悩んでます。

kanemaru
2011/3/1 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら