2年ぶりのBCスキー滑降は白山頂上から。雪山フルコース堪能しました!
- GPS
- 14:31
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 2,531m
- 下り
- 2,528m
コースタイム
- 山行
- 11:55
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 14:10
天候 | 晴れのち曇り。頂上では強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
勝山市街からR157を経て白峰へ。インターより約40km。 風嵐ゲートから先は通行止めになっていますので、手前に駐車。 ゲートから市ノ瀬〜別当出合までは自転車。距離約17km、標高差約700m |
コース状況/ 危険箇所等 |
[自転車] ●白峰風嵐ゲート〜市ノ瀬〜別当出合; 市ノ瀬までは緩斜面登り。自転車を降りずに行けるでしょう。 市ノ瀬の先、柳谷川を渡ったあたりから斜度がきつくなります。 私は大半、自転車を降りて押して歩きました。 [登山] ●別当出合〜中飯場〜甚之助避難小屋; 吊り橋からスタートです。工事は終わっていますが、板は外されています。 中央の靴幅しかない鉄柱をわたります。手摺のワイヤーをしっかり握り慎重に。 吊り橋を渡り終えると、中飯場までは急斜面の岩の階段ルート。 中飯場から甚之助避難小屋までは通常の登山道です。雪が少しずつ多くなります。 ●甚之助避難小屋〜南竜分岐〜十二曲り〜黒ボコ岩; 甚之助避難小屋から先は岩は出ていますがなんとかスキーシール登行できます。 十二曲り手前、観光新道への合流ルートで細いトラバースがあります。 日当たりが悪いようで雪が固いので慎重に。アイゼンかクトーが要るでしょう。 十二曲りも雪が少なく、細いジグザグ急斜面なので、切り返しが大変です。 ●黒ボコ岩〜白山室堂; 平坦に近いような雪原が広がっています。雪が少ないので夏道をいきました。 ●白山室堂〜白山頂上(御前ヶ峰); 雪が豊富なので登りとしては様々なコース取りが可能です。 私は夏道通りに上がりましたが、直登しても良さそうです。 [スキー滑降] ●白山頂上〜室堂〜黒ボコ岩; 山頂標識より西側に、「逆くの字」の形をした広い快適斜面があります。 本当に楽しめるのは室堂付近までですが、雪質は軽く安定していました。 [下山] ●黒ボコ岩〜甚之助避難小屋〜中飯場〜別当出合; ほとんど雪が繋がっていない上に細いので、担いでアイゼンが無難かと思います。 甚之助避難小屋付近からはアイゼンなくても問題なしでしょう。 [自転車] ●別当出合〜風嵐ゲート(白峰); 市ノ瀬の先に一か所漕がないといけない場所がありますが、 ほとんど跨っているだけで自然に降りていきます。落下物やカーブや凍結に注意。 ●楽天モバイル(docomo電波)状況; 風嵐ゲートから別当出合、別当出合〜南竜分岐付近までは良好です。 黒ボコ岩付近でときどき繋がらなくなり、弥陀ヶ原では圏外になりました。 室堂や山頂でも基本的には圏外で、ときどき繋がるようになります。 |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉; 水芭蕉 650円/人 (22時まで営業) シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。タオルなし、ドライヤー無料。 モンベルカードで100円引きです。 |
写真
装備
個人装備 |
GPS(1)
ストーブ・ライター(1)
ダウン防寒着(1)
オーバージャケット(1)
ビーコン(1)
シャベル(1)
アイゼン(1)
ゾンデ棒(1)
ヘッドライト(1)
携帯電話(1)
地図(1)
ツエルト(1)
カイロ(3)
ゴーグル(1)
グローブ(2)
携行食(1)
熊鈴
笛(1)
救急セット(1)
着替え(1)
ピッケルストック(1)
パンク修理セット(1)
|
---|
感想
この日曜、嫁サマに来客があり久々にソロ山行のゴーサイン。
せっかくなら雪山始めと2年ぶりの初滑りを計画。
白山はまだ白峰からチャリで別当出合まで行けるらしい。
昨シーズン板も履いていないブランクと最近の運動不足を考えるとキツそうだが、
この状況なら一般人の自分でも行けるかも。
YSHR先生やSanchan33さんら超人さんたちの直前レコを参考に。
前夜8時まで自治会行事があるので、その後車を走らせて・・と考えたら4時発がギリギリか。
北鯖江PAで夜食を食べ、3時間ほど仮眠。短時間でもしっかり寝れたので気分良く現地へ。
先行者の車が1台。他に、大長山を目指すという方の車が1台。
落ちてきそうなほどの満天の星空の下、準備して4:35風嵐ゲートをスタートします。
スキー板も含めた背中は重いが市ノ瀬まではまぁ問題なし。しかしそこからが苦行の始まり。
斜度がキツくなるのとチャリ漕ぐのに飽きてくるのとでヘロヘロに。
もうあまり頑張らずに少しの斜面でも潔く降りて押していきます。途中で夜明け。
開始から2.5hもかかって7:00別当出合着。ひっそりしているのを除けば夏と同じ状態です。
疲労感と靴擦れがヒドく、もう引き返したくなる気持ちを抑え、準備して命懸けの一本橋へ。
3年ぶり2回目だけど、前回は暗闇だったので、今回は下が丸見えで本当に大恐怖。
10分以上かけて慎重に対岸へ。7:40 ここから本格的なハイクアップに集中です。
吊橋さえ渡ればもう順調!・・と言いたいところだが、中飯場までの急登がツラく・・
「もう中飯場まででヤメとくか・・」
8:30中飯場を過ぎて甚之助避難小屋までも同様にツラく、「もう甚之助でギブアップしよう」
「ここでやめたらジャンル何になるのかな?山滑走じゃあないよな?」
そんなことをブツブツ考えながら、ゼーゼーと10:05甚之助避難小屋に到着。
遠く大長山の景色を見ながら腹ごしらえをします。10:25再開。
ここから雪も繋がり、ようやくスキーシール登行へ。ついに肩の重荷を下ろします。
途中、アイスフォールを造成する奇妙な小噴水(延命水?)で喉を潤し、
細いトラバースも雪が少し緩んでいたこともありなんとか通過。
「この調子なら行けるかな?」と思った矢先、12曲がりが辛かった・・
岩も露出し、ツボ足に切り替えるかギリギリ微妙な斜度に何度かずり落ちそうになりながら。
己の未熟さが痛いほどわかりますが、振り返ると、別山や大長山など絶景。
景色を見てようやく「やっぱりここに来て良かったな」と心から思います。
細い切り返しに苦戦し、相当時間がかかって12:15 黒ボコ岩へ。
ここで初めて白山の全貌がバーンと姿を表します。
青空の下、まさにラスボスの存在感。苦労した分、とても美しい。
半分心配していた雪はたっぷり。山頂からここまでは滑ることができそうです。
雪が少ない上にあまり土地勘もないので、登山道通りに歩き、40分ほどで12:55 室堂へ。
鳥居や建物もほとんど埋まっていない神社で山行の無事を祈ります。
あとは頂上を踏むのみ!ここからも忠実に夏道を進みます。急がば回れです。
無心で黙々と登り、ふと右を見ると、ハッとするほど白い御嶽山や乗鞍岳。振り返ると別山。
「やっぱりここまで登って来て良かった。」本当にそう思える瞬間でした。
しかし心配になるのは、午後から崩れる予報だった天気の具合。
空はまだ青いが、明らかに風は強くなってきています。山頂までなんとかもつかどうか。
途中、ヤマレコユーザーさんとすれ違い、ここまできた努力をたたえ合い談笑。
あとちょっと、あとちょっと・・しかし見えてる分だけなかなか遠い。。
風もカナリ強くなり、手袋とジャケットを着込みます。久しぶりの冬装備。
室堂から1時間もかかって14:00ついに山頂へ。
奥社でお参りし、360°大絶景の写真撮影。なんとか天気もってくれた!!
遠景には真っ白に輝く北アルプスも。少しだけ酔いしれます。
しかし風は益々強くなり、5分ほど経過して天を見た瞬間、不気味なガスが周囲を包みます。
次の瞬間ホワイトアウト。強風にiPhoneもダウン。
一人きりの不安に「これはヤバい。遭難かも?」
一瞬焦るが、よくよく考えたらこういう状況は過去に何度か経験してるので冷静に。
スキー滑降の準備をし、14:30 ガスが晴れる瞬間を狙ってドロップイン。
雪質は軽く、パウダーっぽいところもあり期待以上の斜面を降りていきます。
少し降りると視界もマシになり、室堂西側方面へ、ハイマツを縫ってコースを探しながら。
連続でターンできるのは4〜5回ほど。時間も20分ほどでしたが、じっくり満喫。
なにせ白山頂上から滑降できているんですから。あっという間に14:55黒ボコ岩へ。
黒ボコからは岩も露出しているので板をアイゼンに履き替えます。
あとはひたすら降りるだけ。長いですけどね。
また天然の噴水で喉を潤し、甚之助、中飯場・・
とうとう日も暮れて小雨も降って来ましたが、道は明瞭なのでヘッドライトで順調に。
残ったおにぎりを食べながら。チョコレートを食べながら。
無事恐怖の一本橋も渡り終え、17:50別当出合へ。残すは最後の楽しみダウンヒルのみです。
落ちている木の枝やカーブに気をつけながら風をきり40分間。18:45風嵐ゲートにゴール。
「ありがとう。」チャリや板を始めとする道具たちにも感謝です。
2年ぶりの雪山滑降は、チャリや絶景、ガスまでホント盛り沢山の内容でお腹いっぱい。
最初にしてはタフになってしまいましたが、久しぶりの雪山フルコースを堪能できました。
でも次はもっと楽なのが良いかな・・
お久しぶりの山スキーだったんですね。
でもそれが白山だというのに頷けます。
関西からだとやっぱり白山で初滑りが一番ですね。
それにしても雪が少ない〜 これが12月初の白山?って感じ。
今年の冬の活躍をご期待しておりま〜す
白山で初滑りするか、木曽駒か八ヶ岳で軽く雪山ハイクするか迷いましたが、、終わってみれば白山行けて良かったです。
ホント、雪が少なかったですね〜。思った以上でしたよ。
小鳥のさえずりや日差しの感じが、まるでGWくらいのようでした。。
昨年はタイミングが合わず雪も少なかったので、ついに板を履きませんでしたが、
(そういえばtekapoさんもそんな感じじゃなかったでしたっけ??)
今シーズンは何回かは行きたいと思っています!
やはり行かれたんですね。有言実行、その精神力に脱帽です。
ギリギリまで迷いましたし、山行中もギブアップしそうになりましたが、、
宣言したからには!!と頑張りました。。
が、やはり日頃の運動不足がたたりましたね・・
今年も雪少ないんでしょうかね〜?
またご一緒しましょう!
Mahitoさん、遠路遥々ようこそ白山へお越しくださいました。
自分も前日白山を滑りましたが、少し天気は下り坂ながら静かな白山を楽しんでいただけたようで何よりです。
自分がtekapoさんと初めてお会いしたのも白山でした。
そのうちMahitoさんともお会いできればいいですね。
お疲れ様でした。
雪が心配でしたが、ちょうど家を出発する直前にヤマレコみたら、Sanchan33さんの前日レコがあがっていて、非常に助かりました。。
雪はさらに減っていたようですが、満喫できました。ありがとうございます。
雪が多ければ、伊吹山〜白山周辺で活動しますので、赤いジャケットは常にチェックするようにしますね。。
スキーでどうやって下山するのかが詳しく説明してあり、とても参考になります。
今日は自宅でスキーを担いでMTBに乗るイメージをつかみました。
自分もMahitoさんのように、練習あるのみ!
こんばんは!
山頂への最後のひと踏ん張り。あの場所で人に会えて頑張れました。
ヘルメット、見つかって良かったです。
スキー担いで自転車のイメージ出来たようなので、次回はスキーですね!
またお会いしましょう!
白山ですかー。羨ましい。
家庭と山の両立、お互いなかなか大変ですよねー。
でも逆に山に行けたときの充実感はひとしおだと思います。
特に単独行、最高です!
僕も何とか今シーズン1回でも山スキーに行きたいと思っていますが、どうなることやら・・・。
また燃え尽きるような山行記録、期待してます!(でも安全第一で )
こんばんは!コメントありがとうございます!
子供との山行は今しか出来ないと思うと、なかなかソロで行く機会が減ってしまいますね・・
最近、ストレスも溜まってたので、白山で完全燃焼できて良かったです。。
こちらこそtaka32さんのストイックな山行にも期待しておりますよ。
もちろん家族連れ山行にも!
そのうち大江の方にも訪れてみたいと思っています。。
◎ 家族サービスで忙しい中、2年振りのスキー滑降おめでとうございます!
◎ 何時も詳細で勉強に成るレコを手に汗握りながら読んでましたが、私が一番怖く感じたのが吊橋でしたね!? あの時点で私はダメなので永遠に行けないと思います。 ^,^;; それに雪が少なくて岩が見え隠れしてるのは怖そう〜!
◎ 板を担いでの自転車&ハイク苦行の登り有れば滑降の喜び有りですね! 雪は少なかったみたいですが、久し振りの山スキーで充分堪能された事だと思います。 羨ましい〜! もっと雪よ降れ〜〜!!
◎ 今シーズンは忙しく成りそうですね!? 14時間の山行、本当にお疲れ様でした! m(_ _)m
こんばんは!コメントありがとうございます。
まだ吊り橋は未経験でしたっけ??
僕もいつも怖くて長くてツライです・・
ただ、落ちたという人を聞いたことないので、気をつければ大丈夫なのだと思います。
たった20分のために何時間、どんだけ体力費やしてるんだ??って言われそうですが、、mypaceさんにはわかっていただけるでしょう。。
最近、山に行くのも億劫になりかけていたのですが、この冬は少しは活動的になりたいところです。
雪、もっと降ってほしいですね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する