ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021029
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都・愛宕山 月輪寺から保津峡駅へ

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
10.0km
登り
926m
下り
963m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:26
合計
4:15
距離 10.0km 登り 932m 下り 966m
9:22
4
9:26
14
9:47
9
9:56
74
11:10
4
11:14
6
11:20
5
11:25
11:26
5
11:31
11:32
5
11:37
11:52
6
11:58
10
12:08
5
12:13
5
12:18
12:21
22
12:43
42
13:25
13:30
1
13:31
13:32
5
13:37
【お断り】
GPSログが2回飛んでいます。
1回目はちょうど月輪寺の前後。
これは私の設定ミスです。
山旅ロガーは自動起動アプリの設定をする必要がありますが、これを忘れていました。
自動起動アプリの設定をしたらすぐに正常に戻りました。
2回目は下山途中の標高570m付近です。
こちらは全く操作していないのでログが飛んだ理由も自動修復した理由も分かりません。

過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・清滝から愛宕山への月輪寺コースはよく手入れされた非常に歩きやすいルートですが、事故が多発しているので日没後の通行禁止の張り紙が幾つもありました。

・愛宕山から花売場の先、つつじ尾根 分岐(660m)までの表参道は3〜4人が並んで歩けるような道で、登山道ではなく神社の参道そのものです。

・つつじ尾根 分岐(660m)から保津峡駅までの つつじ尾根 ルートは、山と高原地図からも、登山道として抹消されていますし、入口出口に道標など一切ありませんが、歩いていて実に気持ちのいい径です。
清滝バス停付近から
右奥の尾根斜面の白いのが月輪寺(ツキノワデラ)でしょうか
4
清滝バス停付近から
右奥の尾根斜面の白いのが月輪寺(ツキノワデラ)でしょうか
バス停奥の駐車場前の橋
これを渡って左が表参道
私は右へ川沿いに
2
バス停奥の駐車場前の橋
これを渡って左が表参道
私は右へ川沿いに
高雄への道ともここでお別れ
2
高雄への道ともここでお別れ
愛宕山の岩相
月輪寺登山道の登り口
3
月輪寺登山道の登り口
表参道の合流までこんな感じの径でした
湿っていても丹沢のように泥のヌカルミにならないのがありがたいです
2
表参道の合流までこんな感じの径でした
湿っていても丹沢のように泥のヌカルミにならないのがありがたいです
若者向きと一般向きの分岐
当然「若者」コースをと下っ腹に力を入れて登り始めたら10m先で合流した
2
若者向きと一般向きの分岐
当然「若者」コースをと下っ腹に力を入れて登り始めたら10m先で合流した
月輪寺
神社よりこちらの方が心落ち着く
ウーン、お迎えが近いのだろうか?
1
月輪寺
神社よりこちらの方が心落ち着く
ウーン、お迎えが近いのだろうか?
いや、こちらからお伺いするのはまだ30年以上先らしい
山での安全をお願いして神社(愛宕)へ向かう
3
いや、こちらからお伺いするのはまだ30年以上先らしい
山での安全をお願いして神社(愛宕)へ向かう
樹林が切れて視界が開けた
渡月橋が見えたが写真ではどうかな?
2
樹林が切れて視界が開けた
渡月橋が見えたが写真ではどうかな?
地蔵山登山道との合流点
3
地蔵山登山道との合流点
愛宕神社への石段
愛宕神社への石段
愛宕神社
昼食を取りながら眺めていたらなかなか面白い
当時の「百圓」って今のいくらぐらいなのでしょう?
「十合呉服店」ってあの「そごう」ですよね?
三拾圓多いと石碑もちょっと大きい、なんか嬉しい
4
昼食を取りながら眺めていたらなかなか面白い
当時の「百圓」って今のいくらぐらいなのでしょう?
「十合呉服店」ってあの「そごう」ですよね?
三拾圓多いと石碑もちょっと大きい、なんか嬉しい
表参道
さあここを下りましょう
1
表参道
さあここを下りましょう
花売り場
屋根が良いですね
花売り場
屋根が良いですね
清滝、水尾の地名はあるけど目指す保津峡はガイド無し
清滝、水尾の地名はあるけど目指す保津峡はガイド無し
ここが保津峡へと続く ツツジ尾根 の分岐
保津峡への案内はありません
廃道にしたいらしい
私は、表参道から離れて右の尾根筋へ
3
ここが保津峡へと続く ツツジ尾根 の分岐
保津峡への案内はありません
廃道にしたいらしい
私は、表参道から離れて右の尾根筋へ
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
人も居なくて気持ちいいです
3
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
人も居なくて気持ちいいです
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
好きです、こういう径
1
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
好きです、こういう径
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
甲武信岳鶏冠尾根の石楠花トンネルを思い出しながら下って行きます
1
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
甲武信岳鶏冠尾根の石楠花トンネルを思い出しながら下って行きます
愛宕山を振り返る
3
愛宕山を振り返る
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
まだ気持ちのいい尾根径が続きます
ツツジ尾根
保津峡駅への登山道
まだ気持ちのいい尾根径が続きます
保津川が眼下に見えてきました
5
保津川が眼下に見えてきました
保津川に掛かる鉄橋、保津峡駅です
5
保津川に掛かる鉄橋、保津峡駅です
とうとう車道まで降りてきてしまいました
2
とうとう車道まで降りてきてしまいました
写真中央が登山口ですが道標は何一つありません
2
写真中央が登山口ですが道標は何一つありません
保津峡駅
保津峡駅
保津峡駅から愛宕山を振り返る
2
保津峡駅から愛宕山を振り返る
保津峡駅
保津峡駅から見る上流
3
保津峡駅から見る上流
保津峡駅
保津峡駅から愛宕山
気持ちのいい散策をありがとう
2
保津峡駅から愛宕山
気持ちのいい散策をありがとう

感想

3日(土)の夜に大阪で開催される学生時代のOB会に出席するために、2日(金)の夜バスで横浜を出た。
3日の朝に京都に着くので嵐山のすぐ北にある愛宕山に登ってきた。

嵐山
登山口の清滝へは京都駅北口からバスが出る。
終点清滝までは1時間強乗っているのに料金は均一の230円だったのでなんか朝から得した気分になった。
途中、阪急嵐山駅にも寄るが待っていた乗客が多すぎて10人以上の積み残しで発車した。
嵐山駅に寄るためにバスは渡月橋を往復する。
その渡月橋を渡っている時に白鷺などの水鳥が見えた。
カワウも一匹、羽を広げて干していた。
カワウは水中で魚を追う時の精悍さと川面から出て羽を干して居るひょうきんなスタイルの差のギャップがたまらなく可愛い。
朝から可愛い姿を見せてもらった。

愛宕山
50年以上も前の高校生の時に憧れの登山靴キャラバンシューズを買って登った事がある。
そのときは今回とは逆に、JR山陰線保津峡駅からすぐに尾根に取り付いて愛宕山に登り、北の地蔵山を廻って亀岡駅まで歩いて帰ってきた。
今回の登りは、まだ行ったことがない清滝から愛宕山のコースを歩いた。
下山は50年前に登りで使った保津峡駅への尾根径を下った。

下山コースのつつじ尾根、保津峡駅に降りる最後の3km程の尾根径は人に会うこともなく実に気持ちのいい山道でした。
(実際にはたった1人の人とすれ違いましたが)
愛宕神社へお参りに行かれるのであれば、表参道や月輪寺コースが良いかも知れませんが、山登りで行かれるのであれば保津峡駅からつつじ尾根がお奨めです。

山陰線
記憶では単線で、亀岡か園部までがやっと電化されたぐらいだった。
それより西へ向かう列車は、あの石炭の粉が飛んでくる蒸気機関車か夏はクソ暑いジーゼル列車だった。
50年も経つとまるっきり変わってしまっていた。
列車は1時間に1本あるか?と思っていたら3本もある。
しかも複線!!
駅も京都を出ると、丹波口、二条、花園、嵯峨、保津峡だったように思う。
今の、嵯峨嵐山、太秦(うずまさ)、円町、こんな名前の駅名は記憶にない。
まさに浦島太郎の旅でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

懐かしい〜
atosukoshiさん こんばんは

懐かしい〜。いえ、保津峡ではありません
キャラバンシューズの文字はヤマレコで初めて見ました。
私も高校生の頃かな? 小遣いを貯めて買った記憶があります。
土踏まずの所の金具を見せびらかしながら歩いてました

浪人時代に友人と嵯峨野の竹林を見に夜行バスで京都に
行った思い出があります
京都に行く機会があれば保津峡に足を延ばしたいですね。
やはり季節は紅葉の時期がいいのでしょうか?
2016/12/9 22:30
Re: 懐かしい〜
soratokaze さん、すみません。
メッセージいただいていながら今頃気が付きました
ヤマレコは大体朝晩見ているのですが皆さんの記録ばっか。
自分の記録は思い出す程度で・・・

キャラバンシューズのあの金具、どんなもんじゃ、と言う気持ちありましたですよね。
私のは、その金具が一番多くついていた頃に買ったんだと思います。
元のレコには書かなかったのですが、地蔵岳を下りて亀岡駅まで延々車道を歩いたので、その金具のために足の裏全体が大きな豆になってバーンと腫れ上がってしまいました
今でもアウトドア屋さんでキャラバンシューズを見るとさすが履きやすそうだなと感じますが、イヤイヤイヤ無理無理とトラウマです。

京都に行かれたら是非保津峡まで尋ねてみて下さい。
私も神奈川に移って40年以上なので保津峡のお奨め時期は分かりませんが、今回下ってきた尾根が つつじ尾根 なので綺麗に咲くのでは?と思います。
同じ川沿いでも秩父や奥多摩のような賑やかさは全くありませんでした。
多少なりとも観光の賑やかさも楽しみなら旧山陰線=現在のトロッコ線の保津峡駅側かと思います。
現山陰線の保津峡駅は民家一軒も無く、あるのはドリンクの自販機とトイレとごみ箱のみでした。
およそ観光とは無縁の駅でした

観光で賑やかなのも、なーんも無いのも、私はどちらも好きです
2016/12/16 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら