ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大烏山⇔遠見山⇔ゴトメキ

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,065m
下り
1,071m

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:16
合計
9:20
6:40
75
杣口三号橋
7:55
8:02
18
8:20
8:20
11
雛岩ノ頭
8:31
8:49
36
9:25
9:25
95
黒金山徳和林道
11:00
11:17
27
11:44
11:54
36
12:30
12:34
78
13:52
13:57
25
黒金山徳和林道
14:22
14:37
25
15:02
15:02
58
16:00
杣口三号橋
登山口は杣口三号橋(欄干に橋の名前が書かれている)、橋の東側に駐車スペース有り。
遠見山〜ゴトメキ間に遠見山より10mほど高いピークがあり、登山口からの標高差は1000mを少し超える。
天候 極上の快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
標高1720m付近のヒナ岩から
2016年12月03日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:04
標高1720m付近のヒナ岩から
ヒナ岩から南アルプスほぼ全山
2016年12月03日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:04
ヒナ岩から南アルプスほぼ全山
鳳凰三山〜アサヨ峰〜甲斐駒〜鋸〜釜無山の尾根
奥の雪山は北岳〜仙丈ヶ岳〜木曽駒
2016年12月03日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:05
鳳凰三山〜アサヨ峰〜甲斐駒〜鋸〜釜無山の尾根
奥の雪山は北岳〜仙丈ヶ岳〜木曽駒
白根三山
農鳥の左は蝙蝠〜塩見〜広河内
2016年12月03日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 8:05
白根三山
農鳥の左は蝙蝠〜塩見〜広河内
青薙〜布引〜笊(左は小笊)〜上河内〜聖〜赤石〜悪沢〜蝙蝠〜塩見
2016年12月03日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:05
青薙〜布引〜笊(左は小笊)〜上河内〜聖〜赤石〜悪沢〜蝙蝠〜塩見
小楢山
2016年12月03日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:06
小楢山
ヒナ岩ノ頭(標高約1814m)
2016年12月03日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:24
ヒナ岩ノ頭(標高約1814m)
大烏山(標高1855m)
2016年12月03日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:42
大烏山(標高1855m)
聖〜赤石〜悪沢〜白根三山
2016年12月03日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:44
聖〜赤石〜悪沢〜白根三山
編笠〜三ッ頭〜権現〜赤岳〜横岳〜硫黄岳
2016年12月03日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:52
編笠〜三ッ頭〜権現〜赤岳〜横岳〜硫黄岳
編笠の左奥に乗鞍
左端は中ア北部の経ヶ岳〜黒沢山
2016年12月03日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:51
編笠の左奥に乗鞍
左端は中ア北部の経ヶ岳〜黒沢山
乗鞍のズーム
剣ヶ峰は右、左は大日岳
2016年12月03日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 8:52
乗鞍のズーム
剣ヶ峰は右、左は大日岳
コバルトブルーの、抜ける空
2016年12月03日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:21
コバルトブルーの、抜ける空
林業用架線の土台跡
2016年12月03日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:22
林業用架線の土台跡
架線設備跡と白根三山
2016年12月03日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:24
架線設備跡と白根三山
黒金山徳和林道出合の道標
右奥は乾徳山
2016年12月03日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:28
黒金山徳和林道出合の道標
右奥は乾徳山
林道横断地点の北側に『5分↑』の表示…
5分先は一面の笹原で何もない。
2016年12月03日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:29
林道横断地点の北側に『5分↑』の表示…
5分先は一面の笹原で何もない。
乾徳山の奥は大常木山〜倉掛山〜黒川・鶏冠山〜大菩薩嶺
2016年12月03日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 9:33
乾徳山の奥は大常木山〜倉掛山〜黒川・鶏冠山〜大菩薩嶺
乾徳山は西側からはあまり目立たない。
2016年12月03日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:33
乾徳山は西側からはあまり目立たない。
林道広場
(この林道は登山地図には林道名は書かれているが、林道は表示されていない)
2016年12月03日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:34
林道広場
(この林道は登山地図には林道名は書かれているが、林道は表示されていない)
林道から北へ数分行った笹原
2016年12月03日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:38
林道から北へ数分行った笹原
黒川・鶏冠山の左右に奥多摩の御前山と三頭山
2016年12月03日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:39
黒川・鶏冠山の左右に奥多摩の御前山と三頭山
大菩薩小金沢連嶺は滝子山まで明瞭、
それから右は御正体〜お坊〜石割〜本社〜三ツ峠
2016年12月03日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 9:41
大菩薩小金沢連嶺は滝子山まで明瞭、
それから右は御正体〜お坊〜石割〜本社〜三ツ峠
甲斐駒の手前は茅ヶ岳〜金ヶ岳
2016年12月03日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:45
甲斐駒の手前は茅ヶ岳〜金ヶ岳
仙丈ケ岳の手前は高嶺
2016年12月03日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:45
仙丈ケ岳の手前は高嶺
左奥=仙丈
中央奥=木曽駒
右奥=御嶽
2016年12月03日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:46
左奥=仙丈
中央奥=木曽駒
右奥=御嶽
2016年12月03日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 9:48
2016年12月03日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:49
2016年12月03日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:49
2016年12月03日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:51
2016年12月03日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/3 9:52
2016年12月03日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 9:53
2016年12月03日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:56
2016年12月03日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:59
乙女湖(琴川ダム)
2016年12月03日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 9:59
乙女湖(琴川ダム)
2016年12月03日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 9:59
サルオガセ(下がり苔)
2016年12月03日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 10:06
サルオガセ(下がり苔)
2016年12月03日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 10:12
2016年12月03日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 10:27
苔むした古い道標
左方向は柳平、右方向は〇〇戸(大丸戸かも?)
2016年12月03日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 10:32
苔むした古い道標
左方向は柳平、右方向は〇〇戸(大丸戸かも?)
2016年12月03日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 10:39
2016年12月03日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 10:39
2016年12月03日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 10:40
遠見山の三角点標石
2016年12月03日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 11:16
遠見山の三角点標石
2016年12月03日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 11:16
ゴトメキ
2016年12月03日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 11:52
ゴトメキ
ゴトメキの遭難碑
2016年12月03日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 11:53
ゴトメキの遭難碑
上からトサカ→、大ダオ→、黒金山→、←白檜平
2016年12月03日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 11:54
上からトサカ→、大ダオ→、黒金山→、←白檜平
ゴトメキには遠見山・大烏山への道標がある。
今は廃道状態
2016年12月03日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 11:55
ゴトメキには遠見山・大烏山への道標がある。
今は廃道状態
金峰〜朝日
2016年12月03日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 12:27
金峰〜朝日
五丈石(ズーム)
2016年12月03日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 12:28
五丈石(ズーム)
奥千条岳(北奥千条岳は見えない)
2016年12月03日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 12:28
奥千条岳(北奥千条岳は見えない)
金峰〜奥千条
2016年12月03日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 12:29
金峰〜奥千条
2016年12月03日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 13:19
2016年12月03日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 13:20
2016年12月03日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 13:21
2016年12月03日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 13:41
烏ノ尾根は概ね西側は笹原とカラマツの植林帯、東側は自然林
2016年12月03日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 13:42
烏ノ尾根は概ね西側は笹原とカラマツの植林帯、東側は自然林
黒金山はすっきりと見える所がない。
2016年12月03日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 13:45
黒金山はすっきりと見える所がない。
2016年12月03日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/3 14:00
大烏山から黒金〜笠盛
2016年12月03日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 14:37
大烏山から黒金〜笠盛
大きなコブのカラマツ
2016年12月03日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 14:49
大きなコブのカラマツ
下山時、小烏山の北尾根は夕日に照らされていた。
2016年12月03日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/3 16:03
下山時、小烏山の北尾根は夕日に照らされていた。
撮影機器:

感想

何年か前ですが、西沢渓谷から黒金山経由で金峰山へ行った時、ゴトメキに遠見山〜大烏山への道標があり、いつか機会があればゴトメキから南の尾根も歩いてみたいと思っていました。

県道219号(クリスタルライン)の杣口三号橋から大烏山までは登山地図で赤破線の表示がありますが、大烏山〜遠見山〜ゴトメキは何の表示もなく、日の短い今の時季に果たして日帰りで行けるのかどうかも気になっていました。
4日前、松本市の牛伏寺から鉢伏山へ軽アイゼンを持って行きましたが、雪は予想以上に少なく、アイゼンは全く不要でした。
遠見山は鉢伏山より300mあまり高いですが、奥秩父は標高の割には降雪量が少なく、今回は持って行きませんでした。遠見山から先はずっと雪の斜面でしたが、アイゼンは要りませんでした。

ネットの山行記録からおおよその状況は把握し、尾根が分かりにくいとの記録があり、念のためにGPSも携行しましたが、分かりにくい地点はないように感じました。
大烏山までは標高差630mほどで、所々急斜面もありますが、尾根は明瞭で薮もありません。
大烏山から先はほとんど笹薮ですが、深い所でも腰までで、常時前方の視野は得られます。烏ノ尾根と大丸戸尾根が合流してからは所々に倒木があり、笹の生えた針葉樹林帯となりました。

遠見山とゴトメキは展望皆無ですが、大烏山頂上からは南アルプス、乗鞍、八ヶ岳南部がよく見えました。
尾根からの展望では、登山口から大烏山手前のヒナ岩までと、遠見山からゴトメキまでの間では好展望の所はほとんどありませんでした。
大烏山から北で、烏ノ尾根と大丸戸尾根の合流点までは、南側が広く開けた笹原(笹薮)が多く、快晴無風の登山日和と相まって素晴らしい展望でした。

雛岩と書かれた道標はあるものの、そのような現地表示はなく、地形図で標高1700m〜1750m間で、尾根の西側に崖記号が細長く続く所のようです。
この崖記号の東端に当たる標高1720m付近で一気に大展望が開け、富士山と南アルプスが圧巻でした。

大烏山というピークについて、地形図ではその場所がかなりあいまいですが、現地では1855m地点に山頂標識がありました。地形図1840mのべろ状の等高線内を右クリックすると1855mが表示される地点があり、登山地図では標高は記されてないものの、現地と合っています。

広々とした笹原の中に文字が読めないほど古びた標識があることから、かってはこの尾根にもちゃんとした登山道があったことが偲ばれます。
大弛林道が拓かれる前の遠い昔、烏ノ尾根や大丸戸尾根は国師ヶ岳や金峰山への登拝路だったかも知れません。
大気の澄み渡った快晴下、猫も杓子も乾徳山や金峰山など広く知られた名山を目指す中で、いにしえの古道を辿るのもなかなかいいものだと思った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら