また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1035975
全員に公開
沢登り
丹沢

宮ケ瀬尾根〜二十女沢〜オオユナラノ沢界尾根

2016年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,076m
下り
1,065m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ケ瀬湖/仏果沢橋先
コース状況/
危険箇所等
■宮ケ瀬尾根
  土山峠から辺室山、物見峠分岐を越え、鍋嵐(なべわらし)方向に尾根を
  進んで、745m小ピーク(熊ノ爪)から北へ伸びている長い尾根。
  715mと605mにある水源管理用赤白柱に宮ケ瀬尾根の進行表示が書かれている。
  605〜550m間は少し痩せたガレ混じりの下降だが、概ね右手にある植生保護柵
  沿いに進む。
  さて二十女沢(はたちがさわ)へのアプローチ・・・
  一旦登り返して585mでは今まで右側にしかなかった植林帯が両側に展開されて
  おり、よく見ると右手の柵沿いの木に「←ハタチガ沢 堤川→」と書かれた
  黄色テープが巻かれている。
  500mから下部は急なガレ混じりとなり、末端近くは尾根状が判別しづらい
  太った急なザレとなる。
  場合によっては右側に見えてくるハタチガ沢林道終点に下り、林道を戻って
  右(北)に向きを変える辺りから植林尾根を降りた方が楽である。
  今回は末端が太ったザレになっているところから下降し、ハタチガ沢395m
  に出た。

  ここから425mのオオユナラノ沢との二俣までは二十女沢で最も美しい箇所。
  410mで右手から美しい連瀑で合わさるのがアカチガ沢。
  この辺は沢床の色も構成も素敵でお気に入りの場所だ。

■二十女沢・オオユナラノ沢の界尾根
  オオユナラノ沢は1.5m小滝と左側CS2m滝で正面から合わさってくる。
  上流部には一部の丹沢フリークには有名な柱状節理の涸棚があるという。
  詳細はマシラさんやイガイガさんの記録をご参照ください。

  さて界尾根だ。見る限り末端は結構急であるが、目を凝らすと古い木梯子が
  朽ち気味にある。その上も一見倒木が斜面に落ちているように見えるが、
  明らかにジグザグと置いてあり紛れもなく古い径路の跡。
  しかし登ってみると径路の跡はほぼ既に失せてしまい、急な斜面のザレを
  時には根っこや時には指を土ザレに突っ込んでホールドとし、キックステップで
  ひーこら言って登る代物になっていた。
  この尾根を下降して二十女沢のアプローチにすると尾根末端は少し長めの
  懸垂下降にした方がよさそうなくらい。
  やはりアプローチは宮ケ瀬尾根の方がよい印象。
  そんな状態が標高差で70〜80mくらいで、その後は手もそれ程使わず登れるが
  一部痩せたギャップなども出てくる。
  バリエーション尾根を積極的にこなしている方ならそれ程難しくはない。
  最後は小さなアップダウンのほぼ標高差のない少し痩せた尾根となって
  鍋嵐から伸びる東尾根のP719小ピークに出る。

■沢登り、読図、クライミング等講習
  http://mt-farm.info/
朝の宮ケ瀬湖
2016年12月31日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 9:13
朝の宮ケ瀬湖
宮ケ瀬湖畔は全体的に対岸に見える林道や立入禁止表示をした橋に入ってしまうとパトロールによって即、検挙されてしまう。
釣り師ばかりでなく沢ノボラーや登山者も例外ではない。
2016年12月31日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 9:22
宮ケ瀬湖畔は全体的に対岸に見える林道や立入禁止表示をした橋に入ってしまうとパトロールによって即、検挙されてしまう。
釣り師ばかりでなく沢ノボラーや登山者も例外ではない。
2016年12月31日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 9:23
土山峠バス停
2016年12月31日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 9:23
土山峠バス停
2016年12月31日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 9:23
登山届ポストはある
2016年12月31日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 9:24
登山届ポストはある
辺室山方面に登る
2016年12月31日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 9:26
辺室山方面に登る
2016年12月31日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 9:45
2016年12月31日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:16
辺室山
2016年12月31日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:20
辺室山
ベンチで一本立てる
2016年12月31日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 10:21
ベンチで一本立てる
2016年12月31日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:32
遥かに宮ケ瀬尾根
2016年12月31日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:52
遥かに宮ケ瀬尾根
物見峠と鍋嵐方面への分岐
2016年12月31日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:57
物見峠と鍋嵐方面への分岐
鍋嵐方面は一般登山道ではない
2016年12月31日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 10:58
鍋嵐方面は一般登山道ではない
さっそく
2016年12月31日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:58
さっそく
少し痩せたギャップ
2016年12月31日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 10:59
少し痩せたギャップ
対岸には古いロープ
2016年12月31日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:00
対岸には古いロープ
北面の沢にはまだ薄っすら雪が残っていた
2016年12月31日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 11:01
北面の沢にはまだ薄っすら雪が残っていた
2016年12月31日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:02
2016年12月31日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:05
745m熊ノ爪着
2016年12月31日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:08
745m熊ノ爪着
宮ケ瀬尾根へ
2016年12月31日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:13
宮ケ瀬尾根へ
2016年12月31日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:15
ご丁寧な表示
2016年12月31日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 11:17
ご丁寧な表示
ここは広くて気持ちがよい
2016年12月31日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 11:19
ここは広くて気持ちがよい
2016年12月31日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:25
605mで再びご丁寧な表示
2016年12月31日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:32
605mで再びご丁寧な表示
その先はやや痩せて急
2016年12月31日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:36
その先はやや痩せて急
2016年12月31日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:52
概ね柵の左沿いを行く
2016年12月31日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 11:56
概ね柵の左沿いを行く
予定していたポイントに読図しながら着くと
2016年12月31日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:02
予定していたポイントに読図しながら着くと
2016年12月31日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:03
やはり考えることは同じなようで既にこんな表示があった
2016年12月31日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:17
やはり考えることは同じなようで既にこんな表示があった
北西向きの植林尾根を下る
2016年12月31日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:20
北西向きの植林尾根を下る
2016年12月31日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:22
2016年12月31日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:31
最後は急なザレ斜面となった
2016年12月31日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/31 12:41
最後は急なザレ斜面となった
目論んでいたポイントに下りた
2016年12月31日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 12:44
目論んでいたポイントに下りた
ハタチガ沢は2年振り
2016年12月31日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 12:50
ハタチガ沢は2年振り
2016年12月31日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 12:51
2016年12月31日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 12:52
2016年12月31日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 12:53
相変わらず美しい河床
2016年12月31日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 12:54
相変わらず美しい河床
左側が被り気味のゴルジュになる
2016年12月31日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 12:56
左側が被り気味のゴルジュになる
この段丘が好き
2016年12月31日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
12/31 12:56
この段丘が好き
右から流れ込むアカチガ沢の連瀑はいつ来ても美しい
2016年12月31日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
12/31 12:56
右から流れ込むアカチガ沢の連瀑はいつ来ても美しい
ハタチガ沢を進む
足を濡らさないで登るのはバランストレーニングになってよい
2016年12月31日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
12/31 12:57
ハタチガ沢を進む
足を濡らさないで登るのはバランストレーニングになってよい
2016年12月31日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:02
2016年12月31日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:05
425mオオユナラノ沢との二俣
2016年12月31日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:07
425mオオユナラノ沢との二俣
こちらはオオユナラノ沢
2016年12月31日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:08
こちらはオオユナラノ沢
そして界尾根
2016年12月31日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:09
そして界尾根
2016年12月31日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:11
よく見ればあれはハシゴじゃないか
2016年12月31日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:14
よく見ればあれはハシゴじゃないか
登り出してからオオユナラノ沢
2016年12月31日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:15
登り出してからオオユナラノ沢
道形は既に崩壊してしまったようだ
2016年12月31日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:25
道形は既に崩壊してしまったようだ
ようやく傾斜も緩む
2016年12月31日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 13:29
ようやく傾斜も緩む
2016年12月31日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:08
2016年12月31日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:12
2016年12月31日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:21
最後に痩せたギャップあり
2016年12月31日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:23
最後に痩せたギャップあり
P719に出る
2016年12月31日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:26
P719に出る
2016年12月31日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:39
仏果山方面
2016年12月31日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 14:41
仏果山方面
2016年12月31日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 14:45
2016年12月31日 15:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 15:52
土山峠に下りた
2016年12月31日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 15:56
土山峠に下りた
夕方の宮ケ瀬湖
2016年12月31日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
12/31 16:01
夕方の宮ケ瀬湖
2016年12月31日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/31 16:07

感想

宮ケ瀬湖から二十女沢のアプローチができないため
実は初めて宮ケ瀬尾根からのアプローチ踏査に行きました。
しかしアプローチに3時間だし、登って下りてまた登って下りるのはなかなか。
初級者パーティだとトータルで9時間はかかっちゃうじゃないかな。
おまけに駐車スペースは仏果山登山口近くに10台以上停められる駐車場は
あるけれど8時〜17時までなので時間的にギリギリですね。
土山峠バス停は狭いうえ、遭難事故があるとあそこに警察車も置くので
置きたくはないですし。
本厚木駅からのバスだと始発で土山峠に8:34。
足並み揃っていないと厳しいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら