雨谷山〜茶臼山〜西峯
- GPS
- 08:30
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:30
茶臼山の往復と思っていたが、欲が出て西峯まで回ってくる。
雨谷山0.07μ㏜/h・茶臼山0.06μ㏜/h・西峯0.06μ㏜/h
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅おくとろ(車中泊) 6:14 == 6:30 雨谷山登山口 ※最初、予定していた登山口を見落としてしまい、その先に「至 雨谷山」の標識の所から上る。雨谷山東側のP691mを経由して上るコースだったので遠回りになってしまう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
P691mまでは植林帯の急登だ。その先の鞍部から雨谷山へも植林帯の急斜面の急登。踏み跡不明瞭な所がある。 雨谷山からはほぼ尾根筋を進むがP1078への上りは急峻だ。 分岐部から西峯まではコースを外さないよう進む。P993mからの下りがわかりにくい。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
6:14 道の駅おくとろ(車中泊)入湯\600円
6:30〜6:40 雨谷山登山口(国道から2.1kmに駐車)
雨谷山標識の所から100m程先の路側帯に駐車。
最初、予定していた登山口を見落としてしまい、その先に「至 雨谷山」の標識の所から上る。雨谷山東側のP691mを経由して上るコースだった。 植林帯の急斜面の急登で踏み跡は一部不明瞭な所がある。
7:50 「雨谷山へ」の標識と前田山のコンクリート製四角柱の杭があった。
7:52〜7:54 小休憩
植林帯の尾根筋の踏み跡を辿る。
7:59 P691m
テープの印も有り、踏み跡も明瞭になる。
標高差約50m程下る。
8:05 鞍部
鞍部から路不明瞭な所もあるが、とにかく上を目指す。
植林帯の標高差約200mの急登だ。
8:33〜8:41 雨谷山(あまたにやま・840.6m・三等三角点)
植林地帯で展望無し。
南側に明瞭な路があった。こちらから上る予定だったのだ、良く確認しないので回り道を してしまった。
この先ほぼ尾根筋の路を進む。
9:20 斜面が崩壊しているピーク途中
太い杉多い。急斜面の急登だ。
9:24 急斜面の尾根を登り上げると歩きやすくなる。
9:40 P1078mとP1015m 鞍部
所々にテープがあるので助かる。ほぼ尾根筋を進む。
西峯分岐手前のピークへは険峻な登りだ。
下る時にロープが必要な位険峻だった。
9:57〜10:05 小休憩 西峯分岐手前で小休憩
10:10 西峯分岐
杉の大木が目印で、その下に踏み跡がある。
10:11 鞍部だ。この先茶臼山まで標高差約140m位だ。
この先の茶臼山までの上りは、今までと違い楽だがテープも無く、踏み跡も不明瞭だ。
10:31〜10:45 茶臼山(ちゃうすやま・1181m・三等三角点)
頂上から西峯が見える。笠捨山は樹間から見える。
頂上狭く低木で覆われている。
携帯通じるので念のために妻にメール出す。
10:58 鞍部 下りは早い。
11:00〜11:06 西峯分岐
4分程雨谷山方向に進むが、時間が早いことと、下りの路が険峻なので欲張って西峯経由で下ることにする。
杉の大木が目印だ。踏み跡はあるが標識等無し。
11:24 P993m
頂上細長い尾根で下る方向が分からなくなり、方向を間違えて下ったのでGPSで確認しながら山腹を巻きながら進む尾根を目指す。
11:33 進む尾根に合流する。
最近、尾根の分岐の下りで良く路を外してしまう。テープの目印等無し。
P993mをほぼ直角に南(左)に下るようだ。
11:38 P993mとP925m鞍部
11:48〜11:50 P925m
GPSで確認。西峯まで1時間位で着きそうだ。
11:54〜11:56 P925とP1084m鞍部
12:11 テープが西側の下りに付いていた。沢からのルートか?
12:28 P1084m
12:38 西峯手前のピーク もうすぐだ。
12:43 尾根筋の路が広くなっている?防火帯だろうか?
12:46 頂上直下に整地された広場があった。鉄塔でも建てるのだろうか?
12:47〜12:57 西峯(にしのみね・1,123.4m・三等三角点)
西ノ峰 近畿百名山の標識と西峯の標識がある。国土地理院のは西峯とある。どちらでも良いようだ。
頂上、木が生い茂り展望無し。
13:02 頂上直下まで林業用のモノレールが引いてあった。まだ工事中のようだ。このモノレール沿いを下れば良かったようだ。
13:10 分岐部
GPSに従い、登った所に近づくように下ることにするが倒木等が有り踏み跡不鮮明だ。真っ直ぐに下る方が明瞭な路だ。
もう少し下った方が良かったのかもしれない。
13:20 モノレールに合流
13:36 西峯/登山口の標識
13:54 モノレールと別れる
14:07 反射板 暑い、すごく暑くなった。
14:15 巡視路分岐 お地蔵さんが鎮座している。
登山口/No1 の鉄塔巡視路標識がある三叉路だ。登山口の方から降りてきてNo1の方へ進めば良いのだろうが、遠くなりそうなので、No1と反対側へ進む。
山腹を巻くように等高線沿いに緩やかに下って国道169号線に降りる。
14:25 国道169号線に降りる
国道に下りる所は、道路斜面の落石防止用の金網に梯子が有り出入り口があった。
国道に下れて良かった良かった。
田岡谷橋から150m位の所だ。
14:28 林業用モノレール始点
田岡谷橋の所にある。モノレール沿いに下っても良かったようだ。
14:35 間違えて林道雨谷線に入る所だった。GPSで確認。
14:44 四ノ川沿いの林道へ入る
橋の手前から林道に入る。橋の名前が読めない
15:01 最初登ろうと思っていた所にテープの目印があった。車だったので見過ごしてしまったようだ。標識無し。
15:07 スズメバチの巣をがミツバチを襲っている。大きさが断然違う。
雨谷山標識の所から100m程先の路側帯に駐車。
15:10〜15:52 雨谷山登山口の先(駐車した所)
時間があるので下山後ラーメン作って食べる。
車で移動
駐車した所から国道まで2.1kmだ。
最初登ろうと思った所は国道から1.5kmだ。
16:00〜17:38 道の駅おくとろ 入湯\600円
18:27〜6:08 道の駅ほんぐう(車中泊)
五大尊岳〜大森山へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する