ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

山初めは (谷峨駅)→大野山→丹沢湖→ジタンゴ山→(渋沢駅) [関東100]

2017年01月06日(金) ~ 2017年01月07日(土)
 - 拍手
GPS
16:36
距離
42.7km
登り
2,418m
下り
2,413m

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
0:16
合計
6:13
距離 14.7km 登り 955m 下り 794m
9:46
94
11:20
11:25
48
12:13
12:15
16
12:36
12:37
33
13:10
45
13:55
7
14:02
14:10
109
2日目
山行
9:21
休憩
0:37
合計
9:58
距離 27.1km 登り 1,463m 下り 1,640m
7:02
18
7:43
7:49
61
8:50
8:55
70
10:05
33
10:38
85
12:03
42
12:45
12:48
48
13:36
13:50
26
14:16
27
15:16
15:23
97
17:00
宿泊地
3日目
山行
0:15
休憩
0:01
合計
0:16
距離 0.8km 登り 11m 下り 0m
7:01
13
宿泊地
7:14
7:15
2
7:17
ゴール地点
1月6日(金)
谷峨駅・出発9:45…大野山723m[関東100]12:15…湯本平分岐12:45…秦野峠分岐14:05…玄倉分岐15:20…16:00丹沢湖・落合館

1月7日(土)
出発7:00…玄倉7:50…小菅沢橋8:05…8:50蕗平橋10:05…田代橋10:40…日影山登山道入口(ブッツェ峠)11:05…林道秦野峠12:05…ダルマ沢ノ頭12:50…ジタンゴ山13:50…大寺橋14:45…お地蔵様脇の水場15:10…中山峠15:25…泉秋寺脇16:15…17:15渋沢・たかの家旅館

1月8日(日)
出発7:00…7:15渋沢駅

==================================
出発時刻/高度: 09:46 / 172m
到着時刻/高度: 07:17 / 168m
合計時間: 45時間30分
行動時間=6時間20分+9時間59分+15分=16時間34分
合計距離: 42.77km
行動距離=14.8Km+27.0Km+0.9Km
最高点の標高: 850m
最低点の標高: 153m
累積標高(上り): 3124m
累積標高(下り): 3134m
==================================
天候 1月6日(金) 晴れ
1月7日(土) 晴れ
1月8日(日) 曇
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1月6日(金)
取手駅⇒6:24<JR・千代田線・小田急線・JR>9:45⇒谷峨駅
    <谷峨駅〜大野山〜丹沢湖(落合館)>

1月7日(土)
    <丹沢湖〜玄倉〜蕗平橋〜林道秦野峠〜ダルマ沢ノ頭〜ジタンゴ山〜中山峠〜渋沢(たかの家旅館)>

1月8日(日)
渋沢駅⇒7:30<小田急線・千代田線・JR>9:50⇒取手駅
コース状況/
危険箇所等
小菅沢の蕗平橋〜山弾
 菅原信夫著「丹沢山紀行」(白山書房)によると 著者は2008年3月16日にこのルートを山行していました。
同本によると この当時は 蕗平橋から随所に山弾修泙如^篤睇玄韻あったようです。
ですが 今回ここを歩いたのですが 案内標識などは 全くありませんでした。
この沢にある砂防ダム群の最上流にある砂防ダムまでは 僅かな踏み跡がありましたが、それから先は 登山道は 険しさも増して全く不明瞭となりました。
山弾修泙任痢,海離襦璽箸蓮ヾ袷瓦貿册擦箸覆辰燭茲Δ任后
当初 この山行記録を参考にして 蕗平橋から小菅沢を辿って山弾修ら伊勢沢の頭へ抜けて 秦野峠へ歩く予定でしたが、急遽これを断念して 蕗平橋へ戻って林道から辿ることにしました。

ちなみに 帰宅後調べてみたら 2012年版の「山と高原地図 丹沢」では 蕗平橋〜山弾修龍茣屬蓮\屬稜棒で表示されています。
ですが 2015年版では 同区間の破線は 表示されていませんでした。
  
その他周辺情報 落合館
http://www.ochiaikan.com/

たかの屋旅館
http://www.takanoya-inn.com/

出発地点の谷峨駅。
2017年01月06日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:48
出発地点の谷峨駅。
高速道路の橋脚から見る富士。
2017年01月06日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:05
高速道路の橋脚から見る富士。
急な坂道を登ると石仏群。
2017年01月06日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:22
急な坂道を登ると石仏群。
富士山が見えるところの高さに来ました。
2017年01月06日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:33
富士山が見えるところの高さに来ました。
撮影地点の標高によって 富士山の見える
2017年01月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:37
撮影地点の標高によって 富士山の見える
2017年01月06日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:45
茶畑と富士。
ここでは 桜が咲く頃 桜と富士となるようです。
2017年01月06日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 10:49
茶畑と富士。
ここでは 桜が咲く頃 桜と富士となるようです。
2017年01月06日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 11:08
2017年01月06日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 11:26
2017年01月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 11:39
2017年01月06日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 11:50
大野山山頂。
富士山がよく見えています。
前回は2015年12月に来ましたが その時は 富士山を展望することはできませんでした。
2017年01月06日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 12:14
大野山山頂。
富士山がよく見えています。
前回は2015年12月に来ましたが その時は 富士山を展望することはできませんでした。
丹沢湖も見えます。
2017年01月06日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 12:17
丹沢湖も見えます。
湯本平分岐。
2017年01月06日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 12:46
湯本平分岐。
秦野峠分岐。
2017年01月06日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 13:31
秦野峠分岐。
2017年01月06日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 14:44
険しい道を過ぎると玄倉分岐。
ここから直ぐに道路に出られるようです。
2017年01月06日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 15:28
険しい道を過ぎると玄倉分岐。
ここから直ぐに道路に出られるようです。
ここには 忘れられたような石仏。
2017年01月06日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 15:27
ここには 忘れられたような石仏。
ハシゴがありました。
2017年01月06日 15:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 15:31
ハシゴがありました。
丹沢湖。
2017年01月06日 15:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 15:53
丹沢湖。
宿は「落合館」です。
部屋からのショットです。
丹沢湖にかかる「永歳橋」。
2017年01月06日 16:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 16:32
宿は「落合館」です。
部屋からのショットです。
丹沢湖にかかる「永歳橋」。
宿では 特別に6時半に朝飯を用意してくれました。
その後 直ぐ出発しました。
2017年01月07日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 7:02
宿では 特別に6時半に朝飯を用意してくれました。
その後 直ぐ出発しました。
丹沢湖。
2017年01月07日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 7:22
丹沢湖。
玄倉からの富士。
2017年01月07日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/7 7:47
玄倉からの富士。
玄倉から林道秦野峠線を辿りました。
この橋は 小菅沢橋。
2017年01月07日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 8:05
玄倉から林道秦野峠線を辿りました。
この橋は 小菅沢橋。
小菅沢橋からの富士。
2017年01月07日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 8:07
小菅沢橋からの富士。
2017年01月07日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 8:25
小菅沢にかかる蕗平橋。
計画では ここから 山弾宗前棒沢ノ頭〜秦野峠 を歩く予定でしたが・・・・
2017年01月07日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 8:50
小菅沢にかかる蕗平橋。
計画では ここから 山弾宗前棒沢ノ頭〜秦野峠 を歩く予定でしたが・・・・
枝沢である伊勢沢を過ぎて直ぐに
小菅沢の砂防ダム群の最上流にあるダム。
この先の登山道は 全く不明瞭なため 山弾修悗歪めて引き返しました。
2017年01月07日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 9:33
枝沢である伊勢沢を過ぎて直ぐに
小菅沢の砂防ダム群の最上流にあるダム。
この先の登山道は 全く不明瞭なため 山弾修悗歪めて引き返しました。
蕗平橋に戻ってきました。
2017年01月07日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 10:04
蕗平橋に戻ってきました。
2017年01月07日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 10:11
小豆畑沢にある
無名の滝。
2017年01月07日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 10:11
小豆畑沢にある
無名の滝。
田代橋から見る富士。
2017年01月07日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/7 10:38
田代橋から見る富士。
2017年01月07日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 10:41
2017年01月07日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 10:54
林道秦野峠。
2017年01月07日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 12:03
林道秦野峠。
ジタンゴ山登山口。
ここから 本格的な登山道となりました。
2017年01月07日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 12:05
ジタンゴ山登山口。
ここから 本格的な登山道となりました。
ダルマ沢ノ頭山頂。
ここは 樹林帯にあるため展望は良くありませんでした。
2017年01月07日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 12:47
ダルマ沢ノ頭山頂。
ここは 樹林帯にあるため展望は良くありませんでした。
ジタンゴ山山頂。
2017年01月07日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 13:36
ジタンゴ山山頂。
丹沢山塊。
2017年01月07日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 13:36
丹沢山塊。
富士山がなんとか見えました。
2017年01月07日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/7 13:40
富士山がなんとか見えました。
寄集落の大寺橋脇にある道祖神。
2017年01月07日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 14:42
寄集落の大寺橋脇にある道祖神。
お地蔵様の脇に水場。
美味しかったです!!
2017年01月07日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 15:09
お地蔵様の脇に水場。
美味しかったです!!
渋沢の町並みが見えました。
2017年01月07日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 15:27
渋沢の町並みが見えました。
丹沢山塊。
2017年01月07日 15:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/7 15:41
丹沢山塊。
渋沢駅から眺望する最後の富士。
2017年01月08日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/8 7:15
渋沢駅から眺望する最後の富士。
ゴール地点の渋沢駅。
2017年01月08日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/8 7:15
ゴール地点の渋沢駅。
撮影機器:

感想

大野山は 2015年12月に訪れましたが その時は 雲が多くて富士山を見ることはできませんでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-780531.html

今回は その時のリベンジを兼ねて 今年の山初めとして 富士山展望が期待できる大野山を再び歩きました。
そして 予てからの構想として 丹沢湖からジタンゴ山を経て 渋沢へ抜けることを加えて計画しました。
今回山行で残念なことは 蕗平橋から山弾修魴个動棒沢ノ頭を行くことができなかったことでした。
これは 別な機会に 新たにルートを設定して 伊勢沢ノ頭を歩くことにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら